JPS5818277A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS5818277A
JPS5818277A JP56117443A JP11744381A JPS5818277A JP S5818277 A JPS5818277 A JP S5818277A JP 56117443 A JP56117443 A JP 56117443A JP 11744381 A JP11744381 A JP 11744381A JP S5818277 A JPS5818277 A JP S5818277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
temperature
circuit
solenoid
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56117443A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Honma
裕 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56117443A priority Critical patent/JPS5818277A/ja
Publication of JPS5818277A publication Critical patent/JPS5818277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この$2絹はたとえば電子計算機の出力装置として使用
される印字装置に関する。
近年、キャリッ、ジに取付けた印字へ、ドを゛グラテン
に対して左右に・往復動させ印字を行う印字装置が種々
開発され、実用化されている。たとえば、第1図は印字
機構部のみを示すもので、基板1の上面側には、基板1
に立設された左右フレーム2,2を介して一対のキャリ
ッジがイドレール3,3、!ラテン4、紙送りトラ、り
機構5が架設されている。上記キャリッジがイドレール
3.3には印字ペッド6およびインクリケンカセット1
を搭載したキャリッX)8が往復動自在に取付けられて
いる。また、上記右フレーム2にはキャリッジ駆動用モ
ータ9が設けられている。このキャリ、ツノ駆動用モー
タ9とキャリッジ8との間には、キャリッジ駆動用モー
タ9の回転に応じてキャリ、ジ8を往復動させ不ベルト
10が掛けわたされている。また、上記印字ヘッド6は
第2図に示すように、印字ソレノイド11を励磁するこ
とによりマグネ。
ト12でアクチュエータ13を動作し、このアクチュエ
ータ13の動作により印字ワイヤ14を図示矢印a方向
へ駆動するようになっている。
この印字ワイヤ14は固定されているステンレス/9イ
f15およびルビーがイド16を介シて設けられている
。上記印字ワイヤ14の移動にともなって、そのワイヤ
14の一端部がインクII &ン17を押圧することに
より、その印字ワイヤ24に対応するドツトが用紙P上
に印字されるようkなっている。その後、印字ソレノイ
ド11の励磁がなくなるとスプリング18の復帰力によ
って印字ワイヤ14が基の位置にもどるようになってい
る・ しかしながら、このような印字へ、ドを用いた印字装置
では、環境の変化、特に低温条件下において、印字停止
中に印字へ、ドが低温となると、印字ワイヤ14とアク
チュエータ13との間のグリースが低温となシ、印字ワ
イヤ14の動きかにぶくなる。また、ルビーがイト16
の間隔がせばまシ、印字ワイヤ14とルビーがイド16
との摩擦が大きくなる。このため、印字開始時の最初の
1桁が正常印字できないつまり印字初めのドツトが抜け
たりあるいは不鮮明になったシする不具合が生じるとい
う欠点を有してhた。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、印字ヘッド近傍の温度が所定温度以下
となった際、印字ソレノイドに対する励磁条件を強化す
るようにすることにより、印字へ、ドが所定温度以下で
使用される場合でも、常に正常に印字できる印字装置を
提供することにある。
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第3図において、第1図と同じものは同一符号を付し説
明を省略する。すなわち、検出器21は印字へ、ドロ上
に設けられ、印字ヘッド6近傍の温度に応じた抵抗値と
なるサーミスタで構成されている。
第4図は電気回路の要部を概略的に示すものである。す
なわち、温度弁別回路31は前記検出器21の抵抗値に
応じて印字ヘッド6近傍が所定温度以下たとえば5℃以
下であるか否かを判定するものであり、たとえば5℃以
上と判定したとき論理″′1#信号を出力し、5℃以下
と判定したとき論理″′0”信号を出力するようになっ
ている。この温度弁別回路31の出力は印字・豐ルス発
生回路sxK供給される。この印字・母ルス発生回路3
2は温度弁別回路S1からの信号と図示し危い制御回路
からのクロ、り/llススに応じて・母ルス幅の異なり
た印字・量ルスを発生するものであや、たとえば次のよ
うに構成されている。すなわち、分周器JJKは図示し
ない制御回路からのクロ、り・量ルスが供給され、この
分局器33は供給されるクロ、り・9ルスを↑分周すゐ
ものである。上記分周器33の出力はアンド回路34の
一方の入力端に供給され、このアンド回路34の他方の
入力端には上記温度弁別回路3ノの出力が供給される。
上記アンド回路34の出力はオア回路35の一方の入力
端に供給される。また、図示しない制御回路からのクロ
、り/4’ルスはアンド回路36の一方の入力端に供給
され、このアンド回路36の出力は分局器31の一方の
入力端に供給され、この分局器37の他方の入力端には
上記分局器33の出力が供給される。上記分局器31は
アンド回路36から供給されるクロック・やルスを7分
周し、しかも分局器33の出力に応じてリセットされる
ものである。上記分周器37の出力はインバータ回路3
8を介して上記アンド回路36の他方の入力端に供給さ
・れる。また、上記分周器31の出力はインバータ回路
39を介してアンド回路40の一方の入力端に供給され
、このアンド回路40の他方の入力端には上記温度弁別
回路31の出力がインバータ回路41を介して供給され
る。上記アンド回路40の出力は上記オア回路35の他
方の入力端に供給される。
上記印字ノfルス発生回路32の出力つまりオア回路3
5の出力はドライバ42に供給され、このドライバ42
には上記制御回路から印字データが供給される。、上記
ドライバ42は供給され磁することにより印字ヘッド6
を駆動せしめるものである。
なお、上記所定温度を5℃に設定したのは、実験により
5℃〜0℃の間で急激にドツト抜は等の不具合が増加し
たことにょシ、求められた結果によるものである。
次に、このような構成において動作を説明する・たとえ
ば今、電源を投入すると図示しない制御回路から第5図
(a)に示すようなり口、り・譬ルスが発生される。す
ると、分局器33はそのクロ、クツ4ルスをT分局し、
第5図(bl:示すような)fルスを発生する。また、
分周器33の出力が論理′″1#1#信号分局器31が
リセットされていることによシ、インバータ回路38よ
り論理″1”信号が出力され、アンド回路36のr−)
が開いている。これにより、アンド回路36は第5図(
c)に示すように分局器37がリセ、トシている間、供
給されるクロ、り・9ルスを出力する。また分周器31
は分周器33の出力が論理″l#信号のときリセットさ
れ、論理″′Om信号のときアンド回路36の出力によ
〕、セットする。これによシ、分周器32からは第5図
(d)に示すような・量ルスが出力され、インバータ回
路39は同図(@)に示すように分局器37の出力を反
転した・母ルスが出力される。
ところで、本装置が置かれている場所の温度が5℃以上
の場合、温度弁別回路31は検出器21の抵抗値により
印字ヘッド6近傍の温度が常につまり印字停止中および
印字動作中であっても5℃以上であると判定し、論理″
1”信号を出力する。これにより、アンド回路34のr
−トが開くととKより、分局器33の出力がアンド回路
34およびオア回路35を介してドライバ42に供給さ
れる。この結果、ドライバ42は分周器33の出力・9
ルスを印字・母ルスとして用いて各印字ソレノイドを励
磁することにより印字ヘッド6を駆動せしめる。
また、本装置が置かれている場所の1度が5℃以下の場
合、温度弁別回路31は検出器21の抵抗値により印字
へ、ドロ近傍の温度が印字停止時あるいはウオームアッ
ノ時、5℃以下であると判定し、論理′″0101信号
する。これにより、アンド回路40のr−)が開くこと
により、インバータ回路39の出力がアンド回路40お
よびオア回路35を介してドライIす4:lに供給され
る。この結果、ドライバ4門は分周器す、の出力を反転
した・母ルスを印字パルスとして用いて各印字ソレノイ
ドを励磁することにより印字ヘラ古駆動せしめる。つや
で、このような印字が表されると、印字ソレノイドの発
熱咳、よって印字ヘッド6近傍の温度が上昇し、r−c
以上となったとき、上記温度弁別口−31から論理“1
”信号が出力され、ドライバ42は分周器33の出力・
量ルスを印字・ヤルスとして用いて印字へ、ドロを駆動
せしめる。
以上のように、印字へ、ドロ近傍の温度が5℃以下のと
き、温度が5℃以上のときの印字afルスよりも長い印
字ノ9ルスを用いて印字を行うことにより、印字ソレノ
イI’に対する励磁条件を強化するようにしたので、5
℃以下の温度で印字が行われる場合でも印字始めのドツ
トが抜けたシあるいは不鮮明になったりする不具合なく
、正常に印字が行えるようになっている。また、印字へ
、ドロ近傍の温度によって印字Allスス長さを変えて
いるため、印字を行っているうちに印字ソレノイドの発
熱によって温度が5℃以゛−1上になったとき、通常の
印字・母ルスで印字できる。こ゛めため、長一時間ノ9
ルス幅の長いつまり強めの印字!することがないので、
印字ヘッドへの影響を少、なくでき、かつ省エネルイー
にも有益である。
々お、前記実施例では、印字ソレノイドの励−一件を強
化す゛る手段として、印字・臂ルスの・9ルス幅を襄く
する場合について説明したが、これに限らず、たとえば
励磁電流を大きくしたり、あるいは高電圧を印加するよ
うにしても良い。
以上詳述したようにこの発明によれば、印字ヘッド近傍
の温度が所定温度以下となった際、印字ソレノイドに対
する励磁条件を強化するようにしたので、印字ヘッドが
所定温度以下で使用される場合でも、常に正常に印字で
きる印字装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来例を示すもので、第1図は印
字機構部の概略構成を示す斜視図、第2図は印字へ、ド
の要部を示す概略構成図であり、第3図から第5図はこ
の発明の一実施例を示す龜ので、第3図は印字機構部の
概略構成を示す斜視図、第4図は電気回路の要部を概略
的に示す図、第5図は動作を説明するための要部の信号
波形図である。 6・・・印字ヘッド、21・・・検出器、31・・・温
度弁別回路、32・・・印字4ルス発生回路、42・・
・ドライバ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印字ソレノイドを有する印字へ、ドによって印字を行う
    印字装置において、前記印字ヘッドに設けられ、印字へ
    、ド近傍の温度を検出する検出器と、この検出器の検出
    結果に応じて印字ヘッド近傍の温度が所定温度以下であ
    るか否かを判定する判定手段と、この判定手段の判定結
    果に応じて前記印字ソレノイドに対する励磁条件を強化
    する手段とを具備したことを特命とする印字装置。
JP56117443A 1981-07-27 1981-07-27 印字装置 Pending JPS5818277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56117443A JPS5818277A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56117443A JPS5818277A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5818277A true JPS5818277A (ja) 1983-02-02

Family

ID=14711771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56117443A Pending JPS5818277A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818277A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115477A (ja) * 1983-11-29 1985-06-21 Oki Electric Ind Co Ltd 印字ヘッド駆動方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115477A (ja) * 1983-11-29 1985-06-21 Oki Electric Ind Co Ltd 印字ヘッド駆動方法
JPH0410434B2 (ja) * 1983-11-29 1992-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3942619A (en) Printer employing stylus correlation and motor damping means
US4560993A (en) Thermal printing method and thermal printer
JPH047313B2 (ja)
US5605407A (en) Printer and its control method
US5454653A (en) Printing device having record medium feed means
JPH0825290B2 (ja) 券発行装置
JPS5818277A (ja) 印字装置
JP2554871B2 (ja) サ−マルプリンタの印字制御装置
JP3321987B2 (ja) 印刷装置
US4714363A (en) Print control device for a dot matrix printer
JPS6153054A (ja) ドツトインパクト式印字装置
JPS62113571A (ja) 記録装置
US4806029A (en) Carriage drive unit for avoiding a loss time period in a printer
JPH07323597A (ja) 印刷装置
JP2616323B2 (ja) ラインサーマルヘッド保護回路
JPS63153153A (ja) シヤトル駆動装置
JP2686378B2 (ja) 熱転写プリンタ制御装置
JP2869225B2 (ja) ワイヤドットプリンタ
JP2783877B2 (ja) 感熱式印字装置
JP3196342B2 (ja) プリンタ及びその制御方法
JP2806173B2 (ja) プリンタの紙送り機構
JPS589334Y2 (ja) 券発行機
JPS62251167A (ja) シリアルプリンタ
JPS63237975A (ja) プリンタ
JPS58116175A (ja) 感熱プリンタ