JPS58182666A - ヒ−トロ−ル定着装置 - Google Patents

ヒ−トロ−ル定着装置

Info

Publication number
JPS58182666A
JPS58182666A JP6480482A JP6480482A JPS58182666A JP S58182666 A JPS58182666 A JP S58182666A JP 6480482 A JP6480482 A JP 6480482A JP 6480482 A JP6480482 A JP 6480482A JP S58182666 A JPS58182666 A JP S58182666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
rolls
fixing
outer circumferential
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6480482A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Sasaki
佐々木 敬隆
Sadao Konishi
小西 定雄
Toji Iizuka
飯塚 陶司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP6480482A priority Critical patent/JPS58182666A/ja
Publication of JPS58182666A publication Critical patent/JPS58182666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2064Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat combined with pressure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子複写機、ファクシミリ、プリンターなど
において、紙等の支持体上に形成されたトナー像を、少
なくとも一方が加熱手段を有し、互いに軸方向を平行に
して外周面を近接して収けた2本のロールの間で定着さ
せるヒートロール定着装置に関する。
従来、ヒートロール定着装置に四弗化エチレン樹脂また
はシリコンゴムを金^製ロールの表面に被覆した一対の
互いに軸方向に平行なロールを設け、これらのうち少な
くとも一方の口f)しに加熱手段を有せしめている。そ
して金編製ロールの表面に被覆した四弗化エチレン樹脂
またはシリコンゴムの寿命を伸ばすため、加熱定着時の
み定着に必要な圧力を一対のロールの表面に発生せしめ
、加熱定着しない旧は一対のロールの表面を削して圧力
を解除するように構成している。なおヒートロール定着
装置は、例えは特開昭56−106264号公報、特開
昭56−123580号公報、特開昭56−16517
4号公報等に記載されている。
このようなヒートロール定着装置には、第71図に示す
ごとく、画像を定着せしめるロール1の表面の流度が定
着に必要なm度になったことを横加するサーミスタ(図
示せず)がロール表向に設置されており、このサーミス
タからの信号により、一対のロールは互いに定着に必要
な圧力で密着して回転する。すなわち、内部に熱源を有
する中空の金鵬製ロール3にシリコンゴム等の被覆屑4
を形成してなる定着ロール1は外部から付加された回転
力により回転し、金楓製中空ロール6に被侃層7を杉或
してなる加圧ロール2は定着ロールlとの間の表面華擦
力により定着ロール1の回転に追随して回転する。しか
る後、未鉋着トナー像を形成した紙等の支持体(図示せ
ず)が、定着ロール1および加圧ロール20間に供給さ
れて定着される。定着完了後は、第2図に示すごとく定
着ロール1と加圧ロール2の表面は、分離させるために
必要な外力が付与されt1圧按解除状態になる。
しかるに従来は、定着ロール1と加圧ロール2を分離せ
しめるための外力を定着ロールl(1りlff1&力か
ら得る構造のものか多く、間転連動を直線連動に変換す
るための偏心カムやさらに定着ロールlと加圧ロール2
とを周期的に互いに密着および分離させるためのクラッ
チやソレノイFなどを必要としていた。
従ッテ、ヒートロール定着装置の檎・造は複雑ニなり、
小型什および低価格化を構成することが困難であった。
本発明の目的は、定着ロールと加圧ロールとを互いに分
離せしめるための外力を必要とせずに、ロール自体に分
#機能を有せしめて構造を簡素化L1前記の欠点を解消
することである。
本発明のヒートロール定着装置は、少なくとも一方が熱
1!1′張性を有する材質よりなりかつ内部に加熱手段
を有する一対のロールを為互いに軸方向を平行にして外
周面を近接して設け、少なくとも一方のロールを加熱す
ることにより、前記一対のロールの外周面がtt密着し
て所定の加圧力を発生するようにしたことを特徴とする
ものである。
以下本発明の詳細を図面により説明する。
まず本発明の原理を第3図により説明する。
第3図において、定着ロール1には、中空の金属製ロー
ル3の外周面にシリコンゴム等の熱膨張性を有する被覆
層4を20〜40μmの厚さに被着せしめ、その中心部
には定着ロール1の外周面を150〜200°Cに加熱
するための熱源5を内蔵せしめている。tた加圧ロール
2には、中空の金属製ロール6の表面に四弗化エチレン
樹脂またはシリコンゴム等の被覆層7を比較的厚く形成
せしめているものである。この被&IV7の厚さは定着
に必要な加圧力および定着ロールlと加圧ロールとの表
面接触中などに応じて定められる。
このような2本の定着ロール1と加圧ロール2を常温環
境下において実線で示すこと〈互いの外周面が離れた状
態に設置しておき、定着ロール1の外周面が150〜2
0Q’(:に加熱された時は、定着ロール1の外周面は
鎖線で示す外周面8のごとく太きくなり、加圧ロール2
の外周面と密着するようにする。かくすることにより加
圧ロール2の外周面は、定着ロール1の表面の熱が伝導
されて常温よりも高い温度となり、&線で示す外周面9
のごとく大きくなA(加圧ロール2の内部に熱源を設置
した場合も同様である)。
以上により、定着時には定着ロール1と加圧ロール2と
の外周面は互いに密着し1定着しない時には互いに分離
することとなる。
以上や原理をもとにした本発明のヒートロール定着装置
の一実施例を第4図により説明する。第4図において、
定着ロール1は支持板10に、加圧ロール2は支持板1
1にそれぞれ回転自在に支承されている。そして支持板
lOと支持&11には支持ピン12により一端が回動自
在に連結され支持板lOの他端を押圧するように設けら
れた圧縮バネ13を介して定着ロールlと加圧ロール2
の外周面とは互いに圧接されるようになっている。
また支持板10と支持板11の間の他端側にストッパー
14が設けられている。そしてこのストッパー14には
、常温環境下において定着ロール1と加圧ロール2の外
周面の間に若干の隙間ができると共に加熱後は互いに密
着して圧縮バネ13が餉くような寸法を設定しである。
このような構成によれば、支持板1oと支持板11の間
にストッパー14が設けられているため、定着ロールl
が未加熱の時には、定着ロール1と加圧ロール2とは非
接触の状態となり、定着ロール1が加熱された時は両者
が密着した状態となる。
以上に記述の如く、本発明は、従来の如くのクラッチや
ンレノイド等の特別な加圧およびその解除機構を用いず
とも、ロール対の加圧・解除を確実に行うこきができ、
装置の小型化および軸着化を達成することができるもの
である。
なお本発明は上記実施例の構成に限らす1熱によるp−
ルの長さの変化を利用し、長さの変化をテコの原理によ
り加圧力に変換せしめるようにしてもよい。また熱膨張
性を有する被ai1mの上にさらにテフロン(商品名)
等の離型性層を形成してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は嫂れぞれ従来のヒートロール定着
装置の定着ロールと加圧ロールにおける互いのロール表
面の密着状態および分電[ILi+を示す断面図、第3
図は本発明のヒートロール定着装置での定着ロールと加
圧ロールにおけるqいのロール表面の密着状態および分
離状態を示すhlr面図、第4図は本発明のヒートロー
ル定着装置の−実り例を示す断面図である。 l:定着ロール、2:加圧ロール、3、’6:中空の金
に4製ロール、4;シリコンゴム等の熱kh性を有する
被鼾層、5:熱源、7:被場j曽、8:加熱後の定着ロ
ールの外周面、9:加熱後の加圧ワールの外周面、10
.11:支持板 代理人 弁理士 本  間    崇 第1図    第2画 算、3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも一方が熱膨張性を有する材質よりなりかつ内
    部に加熱手段を有する一対のロールを、互いに軸方向を
    平行にして外周面を近接して設け、少なくとも一方のロ
    ールを加熱することにより、前記一対のロールの外周面
    がカレ密着してf51i定の加圧力を発生するようにし
    たことを特徴とするヒートロール定着装置。
JP6480482A 1982-04-20 1982-04-20 ヒ−トロ−ル定着装置 Pending JPS58182666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6480482A JPS58182666A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 ヒ−トロ−ル定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6480482A JPS58182666A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 ヒ−トロ−ル定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58182666A true JPS58182666A (ja) 1983-10-25

Family

ID=13268790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6480482A Pending JPS58182666A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 ヒ−トロ−ル定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58182666A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62146176U (ja) * 1986-03-11 1987-09-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62146176U (ja) * 1986-03-11 1987-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4042804A (en) Roll fuser apparatus
JPH0444080A (ja) 像加熱装置
US4755849A (en) Fixing device for an image reproducing apparatus
JPH06318001A (ja) 電子写真装置用定着装置
US5890047A (en) Externally heated NFFR fuser
JPH0444083A (ja) 加熱装置
US5087947A (en) Heat-fixing apparatus
JPH09114283A (ja) 定着装置
JPS58182666A (ja) ヒ−トロ−ル定着装置
JPH0345382B2 (ja)
JPH09160405A (ja) 定着装置
JP2011053411A (ja) 加熱定着装置
JPH0580666A (ja) ベルト定着装置
JPH0764420A (ja) 熱定着装置
JP3158893B2 (ja) 定着装置
JP3070631B2 (ja) 加熱装置および加熱体
JP2506788B2 (ja) 加熱定着装置
JP2015102618A (ja) 回転体、加圧体およびその製造方法並びに定着装置
JPH0922772A (ja) 加熱装置及び画像形成装置
JPH077233B2 (ja) 加熱定着装置
JP3291140B2 (ja) 定着装置
JPH0273280A (ja) 定着装置
JPH07261587A (ja) 定着装置
JPH0546046Y2 (ja)
JP2003272806A (ja) 加熱体及び定着装置