JPS5818029A - 食品加熱装置 - Google Patents

食品加熱装置

Info

Publication number
JPS5818029A
JPS5818029A JP11679781A JP11679781A JPS5818029A JP S5818029 A JPS5818029 A JP S5818029A JP 11679781 A JP11679781 A JP 11679781A JP 11679781 A JP11679781 A JP 11679781A JP S5818029 A JPS5818029 A JP S5818029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
heating
key
keys
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11679781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0158419B2 (ja
Inventor
Osami Tachikawa
立川 修身
Ichiro Watanabe
一郎 渡辺
Koichi Hotta
堀田 紘一
Osamu Sakurai
修 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Heating Appliances Co Ltd
Hitachi Netsu Kigu KK
Original Assignee
Hitachi Heating Appliances Co Ltd
Hitachi Netsu Kigu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Heating Appliances Co Ltd, Hitachi Netsu Kigu KK filed Critical Hitachi Heating Appliances Co Ltd
Priority to JP11679781A priority Critical patent/JPS5818029A/ja
Publication of JPS5818029A publication Critical patent/JPS5818029A/ja
Publication of JPH0158419B2 publication Critical patent/JPH0158419B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C7/00Stoves or ranges heated by electric energy
    • F24C7/08Arrangement or mounting of control or safety devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は食品加熱装置の改良に関するものである0 電子レンジ等の高周波加熱装置は近年、調理し2  +
1 バートリーの拡大、スペースの有効活用などの要求から
複合化が活発である。すなわち、高周波加熱機能の他に
オープン機能、(リル機能、スチーム機能といった複数
の加熱機能を1台に盛シ込んだ複合形食品加熱装置とな
っている。このよう、?複合形食品加熱装置は持ち合わ
せる機能をそれぞれ単独に使用できる他に、高周波加熱
機能と他の機能を連続して使用したシ、同時今るい恍交
互に使用することができ、その場合、加熱時間の短縮や
省エネルギーの効果を発揮するという特徴がある0 しかしながら、このように数種の機能の各々単独ないし
は組み合わせによる使用を可能にすると加熱機能の選択
設定等の操作は従来になく複雑になり、被加熱物と加熱
機能の関連が付けにくくなることもあるため、使用者は
混乱し、使い勝手は逆に著しく悪くなるとめう欠点があ
った。
これを解決するために9例えば食品加熱装置本体にマイ
クロコンピュータ−を利用した制御装置を備え、適宜穴
加工された料理カードで操作バネ3 P ルに設けた複数のスイッチを選択操作することによって
、制御装置の働らきで使用者゛が選んだメニューに適し
た加熱方法、加熱温度、加熱時間を自動的に選択する食
品加熱装置が普及している。
一方1日常よく使用されるところのさめた料理のあたた
めや、野菜の調理などについては、加熱室の換気風の排
気口などに温度センサーや湿度センサーあるiはガスセ
ンサーなどを取シ付け、これらのセンサーからの信号を
制御装置で処理し。
被加熱物の種類や分量ある9は加熱前の温度などによっ
て異なる加熱時間を自動制御する食品加熱装置も普及し
てiる。
これらの料理カードを用−て加熱方法、加熱時間、加熱
温度を自動設定するものと、センサーと制御装置による
自動調理機能を1台の食品加熱装置にまとめた便利なも
のもtた商品化されてiるが、操作パネルの操作ボタン
の数が多く、使−にく−とiう欠点があった0 ′ 本発明は上記の事情に鑑みてなされたもやで。
その目的とするところは、穿孔カードによって加特開昭
58−18029°(2) 熱方法、加熱時間、加熱温度などを自動設定する機能と
、センサーと制御装置による自動調理機能を1台にまと
めたにもかかわらず、操作ボタンなどが少なく操作性の
良い食品加熱装置を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明は、穿孔カードを装填
したカードホルダを抑圧操作した際に応動して、穿孔カ
ードの情報を制御回路へ取込むための自動取込キーを設
け、この自動取込キーがこれのみ抑圧操作された場合に
加熱時間を自動調節するセンサー自動調理機能を選択す
るためのキーとなるようにしたものである。
以下1本発明を実施例とともに説明する。
図にお埴て、1は穿孔の位置の組合せによって加熱調理
条件を記録した調理カードで、印刷された合成紙や耐水
紙と硬質塩化ビニールシートを積層加工して作られたシ
ート状のもので、第3図に示す如く、カード1部に穴が
2列に穿設しである。
これらの大の位置は、カード1がカードホルダ3に装填
された際、パネル側に設けられたセレクト P 喝ト キー2の各々と対向する部位にあって、セレクトキー2
の抑圧操作を大の有無で選択操作する。上段の大判1−
1は高周波加熱、グリル加熱、オープン加熱等の加熱機
能の選択および加熱温度を設定するためのものである。
下段の大判1−2は加熱時間を設定するためのものであ
るol−3は料理グループ別に分類された色分は部であ
シ、1−4は料理の名称を示す欄、1−5は料理の写真
欄、1−6は加熱時間の表示欄で、料理の分量ごとにマ
ークと分量が表示しである0鎗枠でかこんである4個の
分量の時間は、カードに穿設しである穴の有無で自動セ
ットされる時間である。その他の分量のマークは自動セ
ットはされず9手動で合わせるためのマークである。1
−6aは温度表示欄で、温度表示の必要のあるメニュー
についてはここに温度カー表示される。
カード1の最下部隅部に0カット1−7が、tた中央部
に切欠@ 1−8が形成されておシ、第4図に示したカ
ードホルダ5の下部対応位置に設けられた傾斜部3−6
および凸部5−7に相対する。これらP の構造は、カード1の裏表逆の装填や、正規のカード以
外のものの装填を防ぎ、セレクトキーの誤操作を防止す
るためのものである0カード1の裏面には料理の作シ方
、材料、容器、付属品の使い方等調理法に関する事項が
記載されてiるO(図示せず) カード1を装填するカードホルダ5は第1図。
第2図、第4図、第6図の如くの構造で、不透明なプラ
スチック材よシなる枠5−1と、透明なプラスチック材
よシなるファインダ5−2と、カードホルダをパネル側
(押しりける際のプツシ5−/1ント。
ル3−8で構成されて−る0カードホルダ6にカード1
を装填するとカード1の料理名1−4.料理の写真1−
5.e量ごとのシ間表示1−6および温度表示1−61
がファインダを通して見えるようになって−る。枠3−
1の裏側はカード1が楽に装填抜去できる構造としてあ
り、3−3は傾斜面によ多構成されたカード装填ガイド
、3−4は本体)くネル爽に取付けられたヒンジ装置4
への取付部、4−1はヒンジ支点である0カードホルダ
3のファインダ3−27 P には通し穴3−5が設けられており、パネルに設けられ
ている手動用セレクトボタン6をカードを装填しない状
態において操作可能にしている。
カードホルダ3の上部において、カード1の2列の穴1
−1 、1−2に対応する部位の裏側には、凹部5−9
 、3−10が形成されておシ、カードホルダ3をパネ
ルに押し付けたときに対向するセレクトキー2頭部がこ
の凹部内へ入るようになって−る。
5はセレクトキ一群2やスイッチ群を塔載したスイッチ
組で、このスイッチ組5“の説明を第5図および第6図
を用いて説明する。第5図はスイッチ組の正面図で、第
6図は第5図のA −A’線における断面図である。ス
イッチ組は合計16個のキ一群2と、それらキ一群2の
個々の動作に応じてコイルバネ5−2を介して開閉操作
されるスイッチ群で構成される。スイッチの個々はプリ
ント基板5−1に取付けられ、コンタクトラバー5−5
およびそのカバー5−4よシ構成される。上段の9個の
キーの内5個は手動セレクトボタン6と一体になってい
て支点5−5を中心に動作し、左右両側の2個M昭58
−18029 (3) のキーは手動セレクトボタンを設けておらず、カード1
tたはカードホルダ3によってのみ操作される。また、
上段の残シの2個のキーと下段の7個のキーはっばの付
いた円柱状をしている。5−6はケーシングである。キ
一群2は高周波加熱、スチーム加熱、グリル加熱、オー
プン加熱の中から単独機能の選択ある−は、それらを適
宜組み合わ5て選択を行うものの他、場合によって加熱
温度 。
を設定す邊ための機能キーである2−fl、2−f2,
2−f3゜2−f4,2−f5と、加熱時間を設定する
ための時間キー 2−tl、2−t2.2−t3.2−
t4.2−t5と、カードホルダ5の抑圧操作時にカー
ド1の有無を検出するカード検知キー2−c、1 、2
−c 2と、カード1の持つ情報の制御回路への取込み
のタイミングを与えるか、あるいはカード1を用鱒な−
で、加熱室排気口に設けられたセンサー(図示せず)の
信号による自動調理の選択の指示を制御回路へ与えるた
めの自動取込キー2−sl、2−s2と、誤動作防止用
のパリティ−キー2−pl、2−p2とで構成される。
この実施例では9機能キー2−f1はマイクロ波強 P 加熱選択用、  2−f2はマイクロ波弱加熱選択用。
2−f3はスチーム加熱選択用、  2−f4はグリル
加熱選択用、2−f5はオープン加熱選択用のもので、
これらはいずれも手動操作用のセレクトボタンと一体動
作する。なお、カード1にょシオープン加熱が選択され
るときは、  2−f2,2−f3,2−f4の3つの
キーは3ビツトの加熱温度設定キーとして動作するよう
内蔵のマイクロコンピュータ−にプログラムしておく。
カード検知キーの2−01と2−02  は電気的に並
列に構成されていて、自動取込キー2−51と2−52
は電気的に直列に接続されている。万一、カードホルダ
3がねじれて押圧された場合でも、上述のカード検知キ
ー2−clまたは2−c2のいずれかがいち早くカード
1の有無を検知し、自動取込キー2−slと2−52が
両者共接続しない限シ、正常動作に入らないようにした
ものである。これらのカード検知キー 2−cl、2c
2および自動取込キー2s1゜2−S2けスイッチ組5
の両脇に分散して設けられ。
カードホルダ6がねじれて押圧された場合でもその他の
被操作キーが確実に操作されるよう考慮し 0P て配置されている。パリティ−キー2−plと2−p2
は、カード1によりキー人力する場合に、セレクトキー
の動作する数をチェックして、誤った加熱動作を避ける
ために適宜動作させるものである。
カードホルダ6の自動取込キー2−51と2−52に相
対する部分は、他のセレクトキーと相対する部分とは逆
に凹部を形成せず、カードホルダの抑圧操作時には必ら
ず操作されるようになっている。この構造はまたカード
ホルダ3に復元力を与え、抑圧をやめた場合にスイッチ
群が押されたま\にならないようにする役目も有する。
自動取込キーのスイッチ動作させるコイルバネ5−2と
その操作部との間には寸法L(約1 +mn )の遊び
を設けである。
次に各キー、の突出高さについて説明すると、第6図に
示す基準面Fからの高さは9両脇の自動取込キー2s1
.2−s2が最も高くて4.6 rRMに9次いでカー
ド検知キー2−cl、2−c2は43岨に、そしてその
他のキーは4.0 mmになっている。また、スイッチ
の動作力については、カード検知キー2−c 1 。
2−c2をその他のキーに対して軽く、自動取込キー1
1P 2−s 1 、2−s 2をその他のキーに対して重く
しである。
前述のキー突出高さの違いとスイッチの動作力の違いの
相互作用でスイッチ動−作に明確に順序付けがなされる
ようになっていて、最初にカード検知キー2−c返動作
し、続いて機能キー2−19時間キー2−t、パリティ
−キー2−p、最後に自動取込キーが動作するようにな
っている。コイルバネはすべて同じ仕様のものが使用さ
れている。
この他、7は選択設定された加熱機能や加熱時間、加熱
温度等を表示する表示窓、8は調理スタートボタン、9
は調理の開始を表示する調理ランプ、10は加熱機能の
選択をやシ直すときや調理途中で停止させる場合に用い
る取消ボタン、11は5ビツトのコードスイッチであシ
9手動調理の場合にはタイマーとして用い、センサー自
動調理機能の場合には、被加熱物の種類や使用者の好み
に応じて仕上がシ具合を調節するセンサー自動調理調節
として用いる012は5ビツトのコードスイッチで1手
動調理用の温度調節器である。また、11−1はタイマ
ー指針のランプであり、11−2はセンサー自動調理調
節目盛、11−3はセンサー自動調節目盛照明ランプ、
12−1は温度調節目盛、12−2は温度調節目盛の照
明用ランプであり、これらは適宜選択表示すれる。16
はマイクロコンピュータを内蔵した制御装置であシ、第
7図にその動作の一部のフローチャートを示す0 第7図を用いて制御装置の動作を説明すると。
カード1をカードホルダ3に入れ、プッシュノ17ドル
3−8を押圧すると、カード検知キー2−cl。
2−c2の−ずれかが動作し、続いて機能キー2−f。
時間キー2−t、パリティ−キー2−pが動作し、最後
に自動取込キー2−31と2−52が両者共に動作する
。ここで制御装置内のマイクロコンピュータ−によシパ
リティーチェックされ、不良の場合には表示窓7に工2
−表示CB)を表示し、以後取消ボタン10以外は受付
けない状態となる0ノ(リテイーチェックOKとなると
9表示窓7にはカードによって操作された加熱機能、温
度9時間を表示し、スタートボタン8を押せば加熱が実
行できる状態となる。カード1を用いないで手動で加熱
しようと3P する場合には、カード検知キー2−cl、2−c2は操
作されず、セレクトボタンの操作によって機能キー 2
−fが操作される。次に制御装置は温度調節の必要なオ
ーブン機能であるかどうかをチェックしオーブン機能で
ある場合にはタイマー11と温度調節器12を操作する
必要があるので、タイマー指針ランプ11−1が点灯し
、温度調節目盛12−1がライトアップされる。オーブ
ン機能以外のときには、温度調節器を操作する必要はな
く、タイマーのみ操作すればよいのでタイマー指針ラン
プ11−1のみが点灯する。また、カード1をカードホ
ルダ3に入れないでブツシュハンドル3−8を押圧する
と、カード検知キー2−cl 、 2−c2.機能キー
2−51時間キー2−t、パリティ−キー2−、は操作
されず、自動取込キー2−sl 、 2−s2のみが操
作される。この場合はセンサー自動調理機能となり、セ
ンサー自動調理調節目盛11−2がその照明ランプ11
−5によって照らし出され9表示窓7にセンサー自動調
理機能を選択した旨の表示を行なう。
次に、カード1を用いて調理する場合の動作を4P 説明する。カードとしてはマイクロ波強加熱とグリル加
熱の組み合わせのものを用いる。第3図に示すカード1
をカードホルダ3に挿入し、カードホルダの上部のプツ
シ5−/Sンドル3−8を押すと。
まずカード検知キー2−cl 、 2−c2が同時かま
たは順々に操作され、続いてカード1の穴部1−1 、
1−2の穴のおいていない部分に相対する機能キー2−
fl。
2−f4.時間キー2−t2,2−t3がONt、、最
後に自動取込キー2 sl、2−s2がONする0これ
を受けて制御装置13は加熱機能と加熱時間を表示窓7
に表示する。
スタートボタン8を押すと調理2ンプ9が点灯しカード
1で指示した通シの調理が行なわれる。すなわち、マイ
クロ波強加熱によって急速加熱が行なわれた後強い上火
のグリル加熱でとげ目がつけられ、所定の時間後調理が
完了するのである。
カード1を用いないでセンサーにより被加熱物の仕上が
シ温度を検知し、自動調理する場合の動作を説明する。
カードホルダ6にカードを入れないでブツシュハンドル
3−8を押すと、自動取込キー2−sl、2s2がON
シ、センサー自動調理調節目15P 盛11−2がライトアップされ1表示窓7にセンサー自
動調理機能が選択された旨の表示をする。続いて、セン
サー自動調理調節器11をメニューに合わせる。たとえ
ば、酒のかんの場合は1の目盛、ごはんやおかずのあた
ためは3の目盛、はうれん草など葉菜類の調理は4の目
盛、じゃがいもなどの根菜類は5の目盛という具合に合
わせればよい。
スタートボタン8を押せばセンサーと、制御装置の働ら
きて加熱時間を自動制御し、被加熱物は自動調理される
以上説明したように9本発明によれば、スイッチ組にカ
ード検知キーと自動取込キーを設け、カードをカードホ
ルダ5に入れてブツシュハンドル′5−8を押した場合
にはカードによる自動調理ができ、カードをカードホル
ダに入れないでブツシュハンドル3−8を押した場合に
はセンサーによる自動調理ができるようにしたので、操
作パネルの操作ツマミの数を増加さ−せずに済み用途範
囲が広くて使いやすり食品加熱装置とすることができる
また自動取込キーを、カードを用いる場合には誤lJ!
開昭58−18029 (5) 動作防止用として、センサー自動調理の場合には機能選
択用として用いたので、小さいスペースで部品点数も少
なくでき、コストが安いという利慮がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による食品加熱装置の操作パネルを表わ
す図、第2図は、第1図の断面図、第゛3図はカードの
一例を示す図、第4図はカードホルダーの詳細図、第5
図はスイッチ組の詳細図、第6図は第5図の断面図であ
る。第7図は制御装置の動作の一部の70−チャートで
ある。 1・・・カード。 2−f・・・カード検知キー。 2−8=・自動取込キー。 5・・・スイッチ組。 3・・・カードホルダー。 7・・・制御装置。 11・・・タイマー兼センサー自動調理調節器。 11−2・・・センサー自動調理調節目盛。 出願人  日立熱器具株式会社 第1図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 7/ニジy−(璽I)N。 2Cf or ?−C2 キー    N。 セレフトに71 自勅販込キー nd 2− トンサー色勅鍋理鍋節 0登ライト7ツア セ〉サー自動aff扱能 E取込み ゑ示q1:表示 能〜−1 ENI’!、’lキー、八・リア4−キー      
オーフ゛ンプ【1艷、i’    N。 クイで−J昌訃ラうフ?;41!扇    、イ、4餠
う、フ、ヤ1AhII?1重ib′+−節目ポラシフ9
点す■2−51 nnrl 2− オーアン、爪定2,2友爪   trU tlA 機能
! *〒、穿、に表示 〜 バリ1イー+1・′ツク  NG

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の加熱機能の中から単独もしくは複数を選択設定す
    るとともに′加熱時間や加熱温度を選択設定するための
    セレクトキ一群とそ゛れらセレクトキ一群に応動するス
    イッチ群からなるスイッチ組を備え、該スイッチ組がカ
    ードホルダに装填された穿孔カードによって適宜操作さ
    れるようになったものにおいて、前記スイッチ組には前
    記カードホルダの抑圧操作に応動して前記穿孔カードの
    情報を制御回路へ取込むための自動取込キーを設けると
    ともに、この自動取込キーはこれのみ操作されたときに
    制御回路より加熱時間を自動調節するセンサー自動調理
    機能を選択するためのキーとなるようにしたことを特徴
    とする食品加熱装置。
JP11679781A 1981-07-25 1981-07-25 食品加熱装置 Granted JPS5818029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11679781A JPS5818029A (ja) 1981-07-25 1981-07-25 食品加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11679781A JPS5818029A (ja) 1981-07-25 1981-07-25 食品加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5818029A true JPS5818029A (ja) 1983-02-02
JPH0158419B2 JPH0158419B2 (ja) 1989-12-12

Family

ID=14695909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11679781A Granted JPS5818029A (ja) 1981-07-25 1981-07-25 食品加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818029A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0158419B2 (ja) 1989-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0482578B1 (en) Microwave oven
JP2003262345A (ja) 加熱調理器
JPS5818029A (ja) 食品加熱装置
JPS5818031A (ja) 食品加熱装置
JP2778937B2 (ja) 加熱調理器
JPS5818030A (ja) 食品加熱装置
JPS5818025A (ja) 食品加熱装置
JP2009266829A (ja) 加熱調理器
US4370545A (en) Cooking apparatus
JPS5818028A (ja) 食品加熱装置
JPH0792917A (ja) 操作パネル
JPS5818024A (ja) 食品加熱装置
JPS6120776B2 (ja)
JP2704151B2 (ja) 加熱調理器
JP2704150B2 (ja) 加熱調理器
JPS5818027A (ja) 食品加熱装置
JP2704083B2 (ja) 加熱調理器
JPS5924123A (ja) 食品加熱装置
JPH026416B2 (ja)
JP2011077058A (ja) 加熱調理器
JP2009264734A (ja) 加熱調理器
JPS5835331A (ja) 食品加熱装置
JPH10288342A (ja) 加熱装置
JPH118051A (ja) 加熱調理器
JPH10196965A (ja) 調理装置