JPS58179802A - 屈折率補償型単一偏波光フアイバ - Google Patents

屈折率補償型単一偏波光フアイバ

Info

Publication number
JPS58179802A
JPS58179802A JP57061798A JP6179882A JPS58179802A JP S58179802 A JPS58179802 A JP S58179802A JP 57061798 A JP57061798 A JP 57061798A JP 6179882 A JP6179882 A JP 6179882A JP S58179802 A JPS58179802 A JP S58179802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
optical fiber
stress applying
stress
polarization optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57061798A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunari Okamoto
勝就 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP57061798A priority Critical patent/JPS58179802A/ja
Publication of JPS58179802A publication Critical patent/JPS58179802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、コヒーレント光通信方式、光ファ・おいて用
いられる単一偏波光ファイバに関し、特にコア内の伝搬
モード以外の不要モードの発生を抑制する光ファイバに
関するものである。
単一モード光ファイバ内の直交する偏波モード間の結合
をなくすために、コアに非軸対称な応力を印加した単一
偏波光ファイバとして、第1図および第2因のような構
造が知られている(第1図: T、 Ho5aka a
t al 、 Electron、 Latt 、 v
ol、17゜no、 15 、 p、 580 、19
81、第2図:T。
Katsuyama at al  、Electro
n、Lett、、vol、1)。
no、lJs、p、478.1981)。第1図および
第2図において1および6はコア、2および6はクラッ
ド、8およびフは応力付与部、4および8はジャケット
である。ジャケットは通常810 gから成る。またク
ラッド2および6は応力付与部に含まれるB +OHに
よる吸収損失を避けるために設けられるものである。応
力付与部のドーパントとしては、従来B、0.が用いら
れていた。したがって第1図および第2図の二つのタイ
プの単一偏波ファイバの屈折率分布をX軸方向およびy
軸方向からみた場合には、それぞれ第8図および第4図
のようになっていた。
第1図のタイプではクラッド2とジャケット4との屈折
率差がほとんどなく、かつ応力付与部がクラッド全体を
囲んでいないので、クラッドに閉じ込められる不要モー
ドは存在しない。これに対して、第2図のタイプでは、
応力付与部7がクラッド全体を囲んでいるので、第4図
からもわかるように、応力付与部を第2のクラッドとし
、クラッド6に閉じ込められるモードが存在する。この
モードはコア内に閉じ込められる光と偏光面や位相特性
が無関係であるので、コア内を伝搬する光に対しては不
要モードとなり、コヒーレント光通信方式や光フアイバ
センサに適用する場合の障害となっていた。
本発明の目的は、従来の前述の欠点を除去するため、応
力付与部の屈折率をクラッドの屈折率およびジャケット
の屈折率とほぼ等しくシ、不要モードの発生を抑制する
ことにある。以下、図面により本発明の詳細な説明する
第5図は応力付与部に用いるGoo、 、 B、O,。
P、O,、Fのモル%と屈折率の一係を示した図である
。第5図から明らかなように、Gem、 、 P、O。
は添加量とともに屈折率が大きくなり、B、08゜Fは
添加量とともに屈折率が小さくなる。したがって、G8
−B 、 P−B、 Ge−FtたはP−F(7)組み
合わせによって屈折率の増減を打ち消すことができる。
第6図〜第9図はそれぞれG6−B、P−B。
G(3−F、P−1についてG60.またはP、0.の
添加による屈折率の増加を打ち消すために必要なり、0
.ま九はyのモル%を求めたものである。現実の光ファ
イバにおいては曲げの影響により屈折率差が0.05%
以下であれば不要モードは放射されて問題ないことがわ
かっている。したがってGe−B 、 P−B 、 G
e−F 、 P−FによッテSiO。
の屈折率と完全に同じにする必要はな(、Sin。
の屈折率と±O,OS%以内の範囲で一致していればよ
い。このことを考慮し、第6図〜第9図を参考にすると
、単一偏波光ファイバの不要モードを抑制するために、
応力付与部のドーパントに要求される条件は、それぞれ
次のようになる。
(1)  G6− Bを用いる場合 BOのモル比をGem、のモミ比の4.0〜4.18 倍にする。
他)P−Bを用いる場合 BOのモル比をp、o、のモル比の2.0〜2.1怠 
8 声にする。
(a)  Ge −Fを用いる場合 Goo、のモル比をFのモル比の8.5〜8.6倍にす
る。
(4)P−1rを用いる場合 P、0.のモル比を7のモル比の7.0〜7.1倍にす
る。
第10図は応力付与部のドーパントとしてGem。
とBsOs を使用し、OVD法によってGeo、を6
 moz%、B、O,t 24 moz%ドープして応
力付与部を堆積し、その後Sin、を堆積し、最後にG
oo、を5m0t%含むガラスを堆積した後に%190
0℃に加熱して中実化を行って作製したプリフォームの
構造を示し、9はコア、10はクラッド、11は応力付
与部、11はジャケットである。
第11図は前記プリフォームの両側を研磨した構造図で
あり、第12図はこれを2000℃に加熱して線引きし
て得九光ファイバの構造を示し、18はコア、14はク
ラッド、16は応力付与部、16はジャケットである。
コア、クラッド、応力付与部の熱膨張係数の違いにより
、応力付与部15が楕円化したファイバが得られた。
第18図および第14図は作製された光ファイバの屈折
率分布および熱膨張係数を示す。応力付与部の屈折率は
クラッドの屈折率およびジャケットの屈折率と同じであ
るが、熱膨張係数は、αB−8,11X 10””で他
の部分より、一番大きく、かつ応力付与部の厚さがX軸
とy軸方向で異なるので、コア内には非軸対称な応力が
生じ、複屈性が誘起される。コアの比屈折率差Δ−0,
5%、コア1Kam8.1am、クラッドIKb0−δ
a1ジャケット径bxffilOa%by諺4aのとき
、モード複屈折車輻B−(βニーβy )/ k −1
,15X 10−’(ただしβ工、βアはX、y偏波の
伝搬定数、kは波数でkm”K/2、λは光の波長)で
あった。
、前記実施例はGe−B 、 P−B 、 G8−Fま
たはP−Fの2種類のドーパントを応力付与部に用いる
ものであるが、 Ge−P−B 、 Ge−P−F 。
G=B−FlP−B−yoようにs種類t タはソれ以
上のドーパントを用いても、応力付与部の屈折率を81
0.と同じにするように各ドーパントのモル比を海めれ
ばよい。
また応力付与部に添加する材料として、前記実施例に示
したもののほかに、T1.ムt 、 zr等を用いるこ
ともできる。
以上の説明から明らかなように、本発明では応力付与部
の屈折率を、クラッドの屈折率およびジャケットの屈折
率とほぼ等己くすることによって、クラッドに閉じ込め
られる不要モードの発生を抑制することができるので、
コヒーレント光通信方式または光フアイバセンサ等の伝
送路として、曳好な偏光特性を示す単一偏波光ファイバ
を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図社従来の単一偏波光ファイバの構造
図、第8図(a) 、 (b)は第1図のファイバのX
軸上およびy軸上の屈折率分布を示す図、第4図(a)
、Φ)は第8図のファイバのX軸上およびy軸上の屈折
率分布を示す図、第6図は各種ドーパントのモル%と屈
折率の関係を示す図、第6図はG6− Bで応力付与部
の屈折率t810.の屈折率と等しくするためのモル濃
度の関係を示す図、第7図はP−Bで応力付与部の屈折
率i Sin、の屈折率と等しくするためのモルー変の
関係を示す図、第8図はG)−1で応力付与部の屈折率
をSin、の屈折率と等しくするためのモル濃度の関係
を示す図、第9図はP−Fで応力付与部の屈折率を81
0゜の屈折率と等しくするためのモル濃度の関係を示す
図、第No図は本発明の一実施例で応力付与部にGe−
B t−添加して屈折率を補償したプリフォームの構造
図、第11図は第1O図のプリフォームの両@を研磨し
た構造図、第1窓図は第11図のプリフォームを加熱し
て線引きした光ファイバの構造図、第18図(a)、Φ
)は第12図の光ファイバのX軸上およびy軸上の屈折
率分布を示す図、第14図(a) 、 (b)は第1s
図の光ファイバのX軸上およびy軸上の熱膨張係数の分
布を示す図である。 1・・・コア、2・・・〉ラッド、8・・・応力付与部
、4・・・ジャケット、5・・・コア、6・・・クラッ
ド、7・・・応力付与部、8・・・ジャケット、9・・
・コア、IO・・・クラッド、711・・・応力付与部
、1ト・・ジャケット、18・・・コア、14・・・ク
ラッド、15・・・応力付与部、16・・・ジャケット
。 特許出願人 日本電信電話公社 第6図 第8図 Fノ4n−15≦ 第10図 第7図 第9図 FWIO1% 第11図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L コアとこのコアの屈折率より屈折率の低いクラッド
    、コアに非軸対称な応力を与える応力付与部およびそれ
    らを取り囲むジャケットからなる単一偏波光ファイバに
    おいて、前記応力付与部の屈折率とジャケットの屈折率
    との差および前記応力付与部の屈折率とクラッドの屈折
    率との差を、いずれも0.015%以内にすることを特
    徴とする屈折率補償型単一偏波光ファイバ。 iL  %許請求の範囲第1項記載の屈折率補償型単一
    偏波光ファイバにおいて、応力付与部のドーパントとし
    てGoo、とB、0.を使用し、BOのモル比をGem
    、のモ/l/比の4.0〜4.18 倍にすることを%徴とする屈折率補償型単一  。 偏波光ファイバ。 単一偏波光ファイバにおいて、応力付与部のドーパント
    として八〇、とB、0.を使用し、BOのモル比をP、
    0.のモル比の2.0〜2.18 倍にすることを特徴とする屈折率補償型単一偏波光ファ
    イバ。 4 特許請求の範囲第1項記載の屈折率補償型単一偏波
    光ファイバにおいて、応力付与部のドーパントとしてG
    oo、とFを使用し、GeO3のモル比をFのモル比の
    8.5〜8.6倍にすることを特徴とする屈折率補償型
    単一偏波光ファイバ。 4 %許請求の範囲第1項記載の屈折率補償型単一偏波
    光ファイバにおいて、応力付与部のドーパントとしてP
    、0.とFを使用し、P、0゜のモル比をFのモル比の
    7.0〜7.1倍にすることを特徴とする屈折率補償型
    単一偏波光ファイバ。
JP57061798A 1982-04-15 1982-04-15 屈折率補償型単一偏波光フアイバ Pending JPS58179802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57061798A JPS58179802A (ja) 1982-04-15 1982-04-15 屈折率補償型単一偏波光フアイバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57061798A JPS58179802A (ja) 1982-04-15 1982-04-15 屈折率補償型単一偏波光フアイバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58179802A true JPS58179802A (ja) 1983-10-21

Family

ID=13181477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57061798A Pending JPS58179802A (ja) 1982-04-15 1982-04-15 屈折率補償型単一偏波光フアイバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58179802A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6360411A (ja) * 1986-09-01 1988-03-16 Hitachi Cable Ltd 偏波面保存光フアイバ
WO2003075058A1 (fr) * 2002-03-04 2003-09-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fibre optique portant des ondes polarisees et procede permettant de la produire

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6360411A (ja) * 1986-09-01 1988-03-16 Hitachi Cable Ltd 偏波面保存光フアイバ
WO2003075058A1 (fr) * 2002-03-04 2003-09-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fibre optique portant des ondes polarisees et procede permettant de la produire
US7016582B2 (en) 2002-03-04 2006-03-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Polarized wave holding optical fiber, and method of producing the same
CN100367052C (zh) * 2002-03-04 2008-02-06 住友电气工业株式会社 保偏光纤及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0172600B1 (ko) 단일모드, 단일편광 광섬유
US4447127A (en) Low loss single mode fiber
JPH0627343A (ja) 光ファイバ増幅器用光ファイバ接続部
US4851025A (en) Process for producing a planar optical waveguide
US4717225A (en) Form polarizing fibers and method of fabrication
JP2004536340A (ja) 異なる屈折率を有する第1クラッドと第2クラッドからなる光ファイバー
JPS58179802A (ja) 屈折率補償型単一偏波光フアイバ
US4711525A (en) Polarizing optical fiber with absorbing jacket
JPS6360411A (ja) 偏波面保存光フアイバ
US6115524A (en) Optical waveguide attenuating device and method for producing the same
Nelson et al. The fabrication and performance of long lengths of silica core fiber
JPS59139005A (ja) 直線偏光保存フアイバ
JPH0212887B2 (ja)
JPS5836941A (ja) 内部応力複屈折性単一偏波保持光フアイバの製造方法
JP4609825B2 (ja) 光ファイバおよびその光ファイバを用いた光部品
JPS62291605A (ja) 光フアイバ
JPS638706A (ja) 偏波保持光フアイバ
JPS6054644B2 (ja) 超長波長用単一偏波フアイバ
JPS5934281B2 (ja) 単一モ−ド光フアイバ
JPS5938562B2 (ja) 光フアイバ
JPS62283304A (ja) 絶対単一偏波面保存光フアイバ
JPS59197001A (ja) 偏波保持光フアイバ用応力付与母材
JPH08136753A (ja) 光導波路型偏光子
JPS6153681B2 (ja)
JPH0623805B2 (ja) 偏波保持光フアイバ