JPS58179622A - 調整型バブル冷却装置 - Google Patents

調整型バブル冷却装置

Info

Publication number
JPS58179622A
JPS58179622A JP57063217A JP6321782A JPS58179622A JP S58179622 A JPS58179622 A JP S58179622A JP 57063217 A JP57063217 A JP 57063217A JP 6321782 A JP6321782 A JP 6321782A JP S58179622 A JPS58179622 A JP S58179622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
bubble
ring
rotating
cooling pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57063217A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Ishidate
石館 英一
Takeo Taguchi
田口 武男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Modern Ltd
Original Assignee
Modern Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Modern Machinery Co Ltd filed Critical Modern Machinery Co Ltd
Priority to JP57063217A priority Critical patent/JPS58179622A/ja
Publication of JPS58179622A publication Critical patent/JPS58179622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • B29C48/907Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article using adjustable calibrators, e.g. the dimensions of the calibrator being changeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • B29C48/901Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article of hollow bodies
    • B29C48/903Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article of hollow bodies externally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9115Cooling of hollow articles
    • B29C48/912Cooling of hollow articles of tubular films
    • B29C48/913Cooling of hollow articles of tubular films externally

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はバブル外周に冷却・セイプなどの冷却用部拐を
接触させてバブルの冷却と揺れ止めを行う接触型の冷却
装置において、冷却用部祠の配役によって形成される冷
却用リングの開1」の大きさを調整1〜うるバブル冷却
装置に関する。
インフレーション法による円筒状フ1ルム(バブル)の
製造においては、第1図に示ず1うにホラ・elから押
出MA2に所定の樹脂を供給し、該押出機2により円筒
ダイ3から溶融樹脂を筒状に押出してバブルとし、これ
を円筒ダイ3の直上に設けたニアリング4によって冷却
空気を吹きつけて冷却した彼、−Lカの安定板5′?r
:通シてピンチロール6によってシール状にし、ガイド
ロール7を介して巻取る3、この場合従来の製造方法は
、円筒状ダイ3の面上に設けたニアリング4によって冷
却し、その後をま格別の冷却手段を設けずにバブルの放
熱によって冷却を進めるため、この冷却が不充分であり
、フィルムが不透明になる他、ブロッキング等をも生じ
フィルムの品質を著しく損うことが多い。更に冷却も遅
いためフィルムの巻取速度にも制限があり、フィルムの
生産量を高める障害ともなっている。この不都合を解消
するため下方のニアリング4の他に上方にもニアリング
を設ける方法もあるが、不用意に冷却空気を吹きつける
とバブルの揺れを大きく1〜て悪影臀を生ずるなどその
調整が微妙である。
本発明は冷却・(イブ等の冷却用部材をバブルに接触さ
せて冷却を促進することにより上記問題点を解消すると
共に併せてバブルの揺れ止めをも行うことができるよう
にし、しかも予め定められるバブル外径の変化に伴いそ
のl1mMの大きさを変えることができるバブル冷却装
置を提供するものであって、その構成は、環状に配設さ
れた冷却用部材によりバブル外周に接触する開口部を具
えた冷却用リングが形成され、更に上記各冷却用部材を
回動して上記開口部を拡大縮少する機構と、各冷却用部
拐に冷却媒体を供給する機構とが設けられることを%徴
とする。
以下に本発明を回向に基ついて詳細に説明する。
本発明に係る冷却装置10はバブルの外周を囲む固定リ
ング11を具える。該固定リング11には複数の支持台
12がバブルを囲むように譲状に配設される。更に該支
持台12は固定リングl]に回転自在に軸支され、その
回転軸12aは固定リング11の一丁側に突出している
。一方固定リング110下面にはローラ13が3個以十
等間隙に突出して軸支されており、該ローラ13に嵌合
して回転リング14が回動自在に設けられる。該回転リ
ング14は固定リング11と同様にバブルを囲むよう設
けられその内周縁に上記ローラ13が嵌合し、該回転リ
ング14を固定リング11と並列に支持している。又上
記固定リング11の側端には突出部15が設けられ、該
突出部15にハンドル16が回転自在に軸着されると共
に該ハンドル】6の回転軸にスプロケット庁いしギアの
歯合部16aが一体に装着されている。一方上記回転リ
ング14にもチェーン等の歯合部14aが一体に形成さ
れ   ′:ており、これら歯合部14a、16aが互
いに回動自在に歯み合い)、ハンドル16の回転により
歯合部14a、16aが回動し、回転リング14がロー
ラ13に支えられて回動する構成となっている。又一方
、該回転リング14にはリンク17の一端が軸支される
と共に該リング17の他端は他のリンク18の端部と回
転自在に連結され、該リンク18の他端ト固定リング1
1の下側に突出する支持台回転軸12mと一体に固定さ
れている。この結果、回転リング14が回動するのに伴
い上記リンク17.18によって支持台12が回転され
る。、次に該支持台120十血には冷却用部拐として冷
却・ぞイブ19が固定されている。本実施例の冷却・(
イア”19は【1字形をなし、その屈折した先端部がバ
ブルとの接触部となる。即ち、該冷却パイプ19はその
先端部を内側に向けて配設されており、第2図に示すよ
うに各冷却パイプ19の先端部によりバブル外周に接す
る開口部が形成される。勿論冷却・ぞイブ19は上記U
字形に限らず他の形状としてもよい。更に冷却部材とし
て・!イブ状に限らず、板状のものなど他の形状のもの
を用いてもよい。このように冷却パイf19が環状に配
設され、これによりバブル外周に接触する開口部を具え
た冷却用リングが形成される。
一方、上記回転リング14の下方には冷却水の供給管2
0と排水管21とがそれぞれ設けられ、上記冷却パイf
19の両端t」ゴムホース22゜23を介して該供給管
20又は排水管21とにそれぞれ接続され、冷却水を各
冷却パイプに供給排水する機構が形成される。
上記構成において、ハンドル16を回して回転リング1
4を回動すると、リンク17.18を介して支持台12
が回転し、冷却)(イブ19の向きを変えるので、これ
により冷却パイプ先端部の形成する円弧の大きさ即ち開
口部の径りを調整し、所定のバブル径に合せ、パイプ先
端部をバブルに接触させて冷却する、 尚上記支持台12の回転機構として←第2図〜第4図に
示す構成の他、第5図に示す構成としてもよい。第5図
においては、支持台12が固定リング11の上面に回転
軸12bによって十−ト回転自在に軸支されており、該
支持台12の後端12cが下刃に突出して下端部にチー
・七が設けられ、ガイドローラ12dが装着される。
一方回転リング14の上面には上記ガイドローラ] 2
 d K摺接するテーノ七部14bが設けられ、同転リ
ング14の回動に伴い該テーパ部14bがガイドローラ
12dを介して支持台下端部を押し上げることにより該
支持台12が軸12bを中心に下方に傾けられる構成と
なっている。
−力該支持台12の上面には冷却パイf19がバブルの
中心に向って斜め上方に突設され、該支持台12の回転
傾動により各パイグ先端部により形成する開口部の大き
さDが変えられる。
以上説明した本発明のバブル冷却装置は第1図に示すよ
うにニアリング4の上方に設けられ、安定板5に到達す
るまでの間に冷却パイプによってバブルを冷却するので
バブルの冷却が一層促進され良質なフィルムを得ること
ができる。
更にこの場合冷却・Pイブの向きを変えてバブルに接す
る開口部の大きさを任意に変えることができるので所定
の外径を有する各種バブルに対して広く用いることがで
きる。又冷却・(イブがバブルに接触して冷却するので
バブルの揺れを生ずることもなく、バブルを安定に保つ
ことができるなど、種々の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
M x IwlrJインフレーション法によるフィルム
製造装置の概略図、第2図は本発明に係るバブル冷却装
置の概略平面図、第3図は第2図のA−A矢視図、第4
図は本発明における回動機構の部分斜視図、第5図は本
発明における他の回動機構の部分斜視図である。 図中、 ]0・・バブル冷却装置、 】1・・・同定リング、 12・・支持台、 12a、12b−回転軸、 12c・・・後端、 12d−・ガイドローラ、 13−・ローラ、 14・・・回転リング・ 14a・・・歯合部、 15・・・突出部、 16・・・ハンドル、 16a・・・歯合部、 17.18・・・リンク 19・・・冷却パイグ、 2o・・供給管、 21・・−排水管、 22.23・・・ゴムホース。 特許出願人 モダンマシナリ−株式会社 代理人

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)環状釦配設された冷却用部材によりバブル外周に
    接触する開口部を具えた冷却用リングが形成され、更に
    上記各冷却用部材を回動して上記開口部を拡大縮少する
    機構と、各冷却用部材に冷却媒体を供給する機構とが設
    けられることを特徴とする調整型バブル冷却装置。
  2. (2)  特許請求の範囲第1項においてバブルを囲む
    固定リングに冷却用部材の支持台が回転自在に複数個環
    状に配設される一方、固定リングと並列に回転リングが
    設けられ、上記支持台の回転軸がリンクを介して該回転
    リングに連結されて、上記冷却用部材の回動支持機構が
    形成されることを特徴とする調整型バブル冷却装置。
JP57063217A 1982-04-15 1982-04-15 調整型バブル冷却装置 Pending JPS58179622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57063217A JPS58179622A (ja) 1982-04-15 1982-04-15 調整型バブル冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57063217A JPS58179622A (ja) 1982-04-15 1982-04-15 調整型バブル冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58179622A true JPS58179622A (ja) 1983-10-20

Family

ID=13222811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57063217A Pending JPS58179622A (ja) 1982-04-15 1982-04-15 調整型バブル冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58179622A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2585985A1 (fr) * 1985-08-10 1987-02-13 Super Bag Co Ltd Procede et dispositif d'extrusion de pellicule par soufflage comportant un stabilisateur de bulle
DE102005003860B4 (de) * 2005-01-27 2011-04-28 Egeplast Werner Strumann Gmbh & Co. Kg Kalibriervorrichtung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2585985A1 (fr) * 1985-08-10 1987-02-13 Super Bag Co Ltd Procede et dispositif d'extrusion de pellicule par soufflage comportant un stabilisateur de bulle
DE102005003860B4 (de) * 2005-01-27 2011-04-28 Egeplast Werner Strumann Gmbh & Co. Kg Kalibriervorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2392912A1 (fr) Dispositif enrouleur ou derouleur de ruban pour machines a imprimer, a vernir, a copier ou similaires
JPS58179622A (ja) 調整型バブル冷却装置
US4793790A (en) Apparatus for supporting tubular films of thermoplastic material
DE60126254D1 (de) Vorrichtung zur wafervorbereitung
ATE218466T1 (de) Einwickelvorrichtung
JPH02261624A (ja) インフレーション法フイルム製造装置
JP2000280318A (ja) プラスチック製吹込みフィルムウェブの案内引取り装置
ATE243584T1 (de) Bandgiessmaschine mit zwei giessrollen
US603095A (en) Machine for dishing metal
GB613023A (en) A machine for offset multicolour printing on containers or the like having the shapes of truncated cones
JP2554481Y2 (ja) 偏芯軸受ローラ型ワインダ装置
JPS629945A (ja) 可撓管製造装置における可撓管帯状素材の巻取装置
JPS61179744A (ja) 楕円形瓶体の全周面印刷装置
SE8603359D0 (sv) Forfarande och apparat for producering av blast film
JPS62137123A (ja) ロ−ル曲げ機
JPS587326A (ja) 合成樹脂フイルム用穿孔装置
JPS5847564A (ja) 切断装置
JPH077073Y2 (ja) ワークガイド芯出し装置
JPH0644640Y2 (ja) 走行シート帯へのミシン目形成装置
JPS5847563A (ja) 切断装置
JP2010110997A (ja) ロータリーカッタおよび中空成形機のパリソン切断装置
JPH1135132A (ja) ローラコンベアのワークガイド法
JP2000072297A (ja) ミシン目付きロール巻き合成樹脂袋の製造装置におけるロール巻き装置
JPH0371014B2 (ja)
US1062622A (en) Stereopticon.