JPS58179087A - テレビジヨンカメラの解像度を高める方法 - Google Patents

テレビジヨンカメラの解像度を高める方法

Info

Publication number
JPS58179087A
JPS58179087A JP58050578A JP5057883A JPS58179087A JP S58179087 A JPS58179087 A JP S58179087A JP 58050578 A JP58050578 A JP 58050578A JP 5057883 A JP5057883 A JP 5057883A JP S58179087 A JPS58179087 A JP S58179087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
resolution
television camera
semiconductor
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58050578A
Other languages
English (en)
Inventor
ウルリツヒ・ライマ−ス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS58179087A publication Critical patent/JPS58179087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術水準 本発明1d13つの半導体−イメージセンサを有してお
り、これらが互いに画素周期の3分の1つつ水平にずら
されており、それにより、これらから3つの互いに12
00ずつ位相のずれた1次の搬送周波数の出力信号を発
生するテレビジョンカメラの、解像度を高める方法に関
する。
撮像管に代って、半導体−イメージセンサが走査装置と
して用いられるようになっておジ、そこでは垂直照射さ
れた光学的情報が個々に分離された画素を介して2次元
(垂直・水平)取出される。故に走査装置で作られる映
像18号の解像度は、走に原理Cてよればイメージセン
サ上に構成きれた画素の数から直接的に算出しつる。
従って解像度を高めるには、半導体−イメージセンサの
画素の数を増やす以外に方法がないが、これは技術上極
めて問題が多い。
しかし、半導体イメージセンサ、)出力1+!IIの虞
号スペクトルを厳密に調べた結果、1、イ号を適切に処
理することにより解像度を技術F、の開祖なく高めるこ
とができることがわかった。この周波数スペクトルは・
ξルス振幅変調信号のスペクトルであり、この信号はベ
ース・ぐンド成分と搬送周波数の数倍の周波数をもつ成
分群とから成る。従ってこの場合、走査原理によ′lI
ば搬送周波成分がベースバンド中に生じてベースバンド
信号を妨害する結果、解像度が制限される。しかし搬送
周波成分を取除くことができれ(rt、限られた画素で
も高い解像度が碍られろ。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第2839651号公報
から、複数の半導体−イメージセンサを有する固体テレ
ビジョンカメラが既(こ公知である。そこでは、半導体
−イメージセンサに4当に幾何学的に配置し、且つ相応
の1バ号処理を行うことによって、テレビジョンカメラ
の解像ryを改善することができる。しかしその際設け
られる信号処理装置は比較的高価である。
従って本発明の目的は、信号処理を著しく簡単に行なえ
る、半導体−イメージセンサを備えたテレビジョンカメ
ラの解像度向上方法を提供することにある。
発明の効果 特許請求の範囲第1項記載の特徴を有する本発明の方法
は、従来に比べ費用がかからないだけでなく、妨害成分
全事実上完全に除去できるという利点を有する。
本発明の方法は、谷々緑色ないし赤色ないし青色の信号
ヲ取り出す色フィルタ全容々1つ備えた3つの半導体−
イメージセンサが設けられたカラーテレビジョンカメラ
に用いると特に有利である。
実7池例の説明 第1図り本発明の方法を実施するだめのブロック回路図
に!/;j、3つの半導体−イメージセンサ1,2.3
と、これらのイメージセンサ1゜2.3VC東東される
唯一の像の緑色信号Gおよび赤色信号Rおよび青色信号
Bを各々に取り出す相応の色フィルタ(図示せず)とを
含むカラーテレビジョンカメラ部分金示す。、3個のイ
メージセンサ−,2,3は各々任童の数の個別の画素を
有しており、画素の川明(dτ1□である。個々のイメ
ージセンサ−,2,3を仏い(で水平刃1 向に、画累周朝の3分の1(τ//3)ずつずらすこと
により、3つの出力信号スペクトル(第2図)が生ずる
。3つのスペクトルの1次の搬送周波成分は互いに12
0°だけ位相′う儒rねて端子、4 、5 、6から取
り出される。
従って3つのすべての出力信号(i 、 R、Hの搬送
周波成分全加算した場合、信号県福か等しけハフは妨害
信号が結果的に打消される。本発明ではこの事寿企次の
ようにして利用する。即ち青色信号Bの搬送周波成分(
約3\1目/より1一方)全緑色信号チャネル中に設け
られた加算段8に帯域フィルタ7を介して供給し、赤色
1ぎ号1もの搬送周波成分金やはり緑色信号チャネル中
の加算段1】に帯域フィルタ9を介して供給する。
これVこより緑色信号G中の妨害搬込波が取除かれ、緑
色信号の有効帯域幅が約5 MHz 捷で高められる(
緑色信号チャネルの出力側12に示す周波数スペクトル
を参照)。赤色信号は低域フィルタ13(遮断周波数ン
に青色信号はX\へ呪低域フィルタ14(遮断周波数約
3 MHz )に供給さハる。低域フィルタの出力側で
は各々1つの(約3MHzで)制限されて妨害成分を取
除かれた赤ないし青色信号を、端子16ないし17から
取出すことができる。
第1図の実施例において、各半導体−イメージセンサ1
,2.3が各々−走査線ごとに約420個の画素全有し
ているものとする。これにより、このイメージセンサを
用いて公知のように発生しつる信号の帯域幅は約4MH
zKなる。
しかし光を垂直に照射される原画は約5MFlzlテス
ペクトル成分金有している。そこで従来の通常のカメラ
装置では、4MHz(即ち先に仮定したイメージセンサ
のナイキスト遮断周波数9より上のすべての信号成分が
、搬送周波成分を有するのでベースバンド中に妨害成分
として現われる、という現象が生ずる。従って、約:3
〜l1lzの帯域幅の映像信号しか妨害なしcC&」取
り出せない。
本発明の方法を用いれば、妨害tノ”Z ’y+ ’ 
k 11(城できると同時に、根本的に解像度を1雷す
ることができる。赤色信号チャネルならび(Sr1−色
信号チャネルに設けた低域フィルタ13.14によって
、赤および背負信号から妨害成分が完全るで除去きれる
。この場合、緑色信号においては逆に。
着色されていない対象物に対してしう・妨害銀送波全完
全には除去できなくなり、彩度が高くなるにつれ、妨害
残留搬送波が益々強くなる。しかしこのような残留搬送
波は、肉眼の性質上はとんど妨害にならない。実際、赤
および青色の色選出信号は、はぼ常に誤りなく得られる
のであり、原画中に高同波の赤または育成分があるとき
のみ、月別的な高周波緑成分がrl−するのである、こ
の実施例と同様にして、緑色の色退出信号により輝度信
号を得ることもできる。その際輝度マトリクス回路が同
時に妨害抑圧作1月をする。
【図面の簡単な説明】
第15図は本発明の方法を実施するだめの装置のブロッ
ク回路図、第2図(riイメージセンサから取り出され
る映像信号の周波数スペクトルを示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 13つの半導体−イメージセンサ化有しており、これら
    が互いに画素周期の31トの1つつ水平にすらさねでお
    り、それにより、これらから3つの互いに120°丁つ
    位相のずtした1次の搬送周波数の出力信号が発生され
    るテレビジョンカメラの、解像度を高めイ)方法にも・
    いて、基準信号として用いられる1つの1g号1・で、
    他の2つの信号の約:3 MI(zより上の133成分
    を加算し、他の2つの信号の箭号スペクトルを各々約3
     MHzの帯域1幅に制ト1退したこと全特徴とする、
    テレビジョンカメラの解iψ度を高める方法。 23つの半導体−イメージセンサに各々緑色信号、赤色
    1百号ないし青色信号ヲII!り出す色フィルタ全容々
    1つ設け、基準信号を緑色信号とし、他の2つの信号を
    赤色16゛号および青色信号とした特許請求の範囲第1
    項記載のテレビジョンカメラの解像度を高める方法。
JP58050578A 1982-03-30 1983-03-28 テレビジヨンカメラの解像度を高める方法 Pending JPS58179087A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3211668A DE3211668C2 (de) 1982-03-30 1982-03-30 Verfahren zur Erhöhung der Auflösung von Fernsehkameras
DE32116683 1982-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58179087A true JPS58179087A (ja) 1983-10-20

Family

ID=6159694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58050578A Pending JPS58179087A (ja) 1982-03-30 1983-03-28 テレビジヨンカメラの解像度を高める方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4507677A (ja)
JP (1) JPS58179087A (ja)
DE (1) DE3211668C2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3418787A1 (de) * 1984-05-19 1985-11-21 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur erhoehung der aufloesung von farbfernsehkameras
CA1269446C (en) * 1984-12-28 1990-05-22 CAMERA
US5289269A (en) * 1991-12-27 1994-02-22 Nippon Television Network Corporation Color television camera with details of luminance signal formation
US6166384A (en) * 1998-11-06 2000-12-26 General Electric Company Method and apparatus for minimizing blurring and generating a high resolution image in a radiation imaging system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT176244B (de) * 1949-12-01 1953-09-25 Rca Corp Fernsehempfänger, insbesondere für das Farbfernsehen
JPS5654115B2 (ja) * 1974-03-29 1981-12-23
JPS5444424A (en) * 1977-09-14 1979-04-07 Sony Corp Solid state pick up unit

Also Published As

Publication number Publication date
DE3211668C2 (de) 1984-12-13
US4507677A (en) 1985-03-26
DE3211668A1 (de) 1983-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61502229A (ja) カラ−テレビジヨンカメラの解像度の向上法
JP2611269B2 (ja) 固体撮像装置の信号処理装置
JPH0352276B2 (ja)
JPH0154915B2 (ja)
JPH0724422B2 (ja) カラーテレビカメラの輝度信号作成回路
US4200883A (en) Solid state color television camera
EP0558338A2 (en) Video camera
JPS58179087A (ja) テレビジヨンカメラの解像度を高める方法
US4333104A (en) Color demodulating apparatus with cross-color cancellation
US4847684A (en) Color image sensing apparatus with means for alternately extracting first and second color difference signals including a first-in first-out digital line memory
JPH0415669B2 (ja)
US3828121A (en) Color signal producing system utilizing spatial color encoding and comb filtering
US4646139A (en) Color image pickup apparatus with color filter array comprising filter elements of three different colors arranged to provide reduced folding distortion
GB2026815A (en) Solid state colour television cameras
JPS5860888A (ja) 色分離回路
US3281528A (en) Colour television system including means for separately deriving the luminance component
JPS5954395A (ja) 単管式カラ−撮像装置
JPH0620317B2 (ja) 撮像装置
JP3126743B2 (ja) 信号補間装置
GB1229895A (ja)
JPS58196791A (ja) スチル画撮像装置
JPS6246113B2 (ja)
JPS5918784Y2 (ja) ビデオ信号用輪郭補正回路
JPH0541819A (ja) ビデオカメラの画像信号処理回路
JPS588194B2 (ja) カラ−テレビジヨン信号処理装置