JPS58178188A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPS58178188A
JPS58178188A JP5975982A JP5975982A JPS58178188A JP S58178188 A JPS58178188 A JP S58178188A JP 5975982 A JP5975982 A JP 5975982A JP 5975982 A JP5975982 A JP 5975982A JP S58178188 A JPS58178188 A JP S58178188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
hygroscopic
laminate
permeable
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5975982A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Ogawa
小川 紳二
Yasumasa Matsuzaki
松崎 耕正
Kiyoshi Dejima
出嶋 清
Koji Kishita
浩次 樹下
Yoshio Miyata
喜夫 宮田
Akira Fukami
深見 彰
Kunio Okamoto
邦夫 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc, NipponDenso Co Ltd filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP5975982A priority Critical patent/JPS58178188A/ja
Publication of JPS58178188A publication Critical patent/JPS58178188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0015Heat and mass exchangers, e.g. with permeable walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明Fiat、ff1度の異なる2種の空気流間で熱
交換を行なう熱交換器に関する。
このような熱交換器は、たとえば空調された家庭や自動
車の室内の空気を換気する鳩舎に用いられ、放出される
室内の空気と室外から室内に導入される空気との間で熱
交換させ、導入空気の温度、湿度を放出空気の温度、湿
度に近づけて換気に伴なう熱の1収を図るものである。
このような目的に逅う熱交換器としては空気の持つ顕熱
と漕熱とを交換する必要があるが、本発明はこのうち顕
熱のみの交換を行なう熱交換器に@するものである。
従来の空気対空気の顕熱交換益は第1図に示すように、
波形の間隔板1と平板状の仕切板2とを組合わせ、かつ
間隔板lの波形の方向を交互に90’交差するように積
層して構成し、空気の流れ方向が一段ずつ90°交差し
た積層状の流路を持った所ll1ik交流式のものが殆
んどである−そしてここに用いられる波形状の間隔板1
と平板状の仕切板゛20材質は樹脂シート(塩化ビニル
、ポリエステル)、アルミ、ステンレス、銅、鉄等で構
成されたものであって、流路間での水分の移動は全くな
い。また積層される波形状の間隔板1と平板状の仕切板
2とは適宜接着等によ抄風洩れ防止と強度アップとが図
られている。さらに熱交換器全体の構成としては、熱交
換器本体lOのコーナ一部に強度部材としてのフレーム
3、及び上下端部に同じくエンドグレート4を取り付け
て構成されている。
しかしながら上記のような構成よりなる従来の鵬熱交換
器においては被冷却@流体の出口温度が冷却匈流体の入
口湿度に無関係に決定され熱交換性能が不十分であると
いう欠点があった。
本発明はこのような従来装置の問題点を解決するために
なされたものであって、顕熱交換器の性能向上を図るこ
とを目的とするものである。
そして本発明はその目的を達成するため、波形に形成さ
れ走間隔板と平板状の仕切板とを積層した第1及び館2
の積層板を設り、このうち1111の積層板の間隔板を
吸湿性、透過性のある素材で、仕切板上Flk湿性、透
過性のない木材で、それぞれ構成し、第2の積F#1&
は少なくともその仕切板が吸湿性、透過性のない素材で
##される熱交換器とした点に%像を有するものである
本発明の実施例を目面にしたがって説明する。
諏2図は本発明の熱交換器の1実施例を構成する積層板
の構造を示すものであって、波状に形成された間隔板1
1に2枚の平板状の仕切板21゜22を積層して第1の
積層&30を構成する。このjklの積層板30のうち
、間隔板11とこれに接する仕切板21とは吸湿性、透
過性ある素材で構成し、間隔板11とは反対側の仕切板
22は吸湿性、透過性のない素材で構成する。さらに第
1の積層板30 KIIK 2の積層板31を積層する
が、この慕2の積層板は總1の積層板と全く同じ構成の
もの、すなわち波状に形成され走間隔板12とこれKm
する平板状の仕切&23と#′ill湿性、透過性のあ
る素材で構成し、間隔板12とは反対側の平板状の仕切
板24線吸湿性、透過性のない素材で構成する。そして
これらJlll、嬉2の積層板30.31を積層するに
当っては各間隔板11゜120波形方向が90°交差す
るように配列する。
なお、上記間隔板、仕切板に用いる吸湿性、透過性のあ
る素材とは、紙、多孔質の樹脂、多孔質の金属、多孔質
のセラミック勢であり、吸湿性、透過性のない素材とは
、樹脂、アルミ、ステンレス・銅、鉄などの金属、セラ
ミック郷である。このようにして構成した第1、第20
積鳩板30.31を交互に所景数積層して熱交換器本体
10管構成し、さらにそOコーナ一部にフレーム及び上
下端にエンドプレートを取りつけるが、これらの点は従
来のものと崗−構成と考えて差支えないので詳しい説明
は省略する。
上記実施例のような第1.第2の積層板の構成の他に種
々の構成のものが考えられるので、以下他の実施例につ
いて説明する。
第2実施例 第1の積層板30の構成は第1実施りのものと全く同一
の構成とし%#I2の積層板3102枚の仕切板23,
24のうち間隔板12に接する方の仕切板23を吸湿性
、透過性のない素材で構成し、他方の仕切板24を吸湿
性、透過性のある素材で構成する。すなわち、第2の積
層板のうち2枚の仕切板の積層順序を第1実施例と祉逆
にしえものである。
第3実施例 mlの積層板30の構成Fi第1実11IA例のものと
全く同一の構成とし、第2の積層板31の間隔板12と
これに接する仕切板23とを吸湿性、透過性のない素材
で構成し、他の仕切4124を吸湿性、透過性のある素
材で構成する。
第4実施例 菖11iりil1階叡30.菖2の積層板31における
各仕切板を1枚の平板で構成し、各間隔板11゜12は
と−Klk湿性、透過性のある素材で構成し、一方各仕
切板は吸湿性、透過性のない素材で構成する。
JI5実1例 JI41ノ積層板30,1li2o積鳩板31 K&け
る各仕切板を1枚の平板で構成し、亀lの積層板(9)
の間隔板11は吸am、透過性のある素材で、第2の積
層板31の間隔板12は吸湿性、透過性のない素材でそ
れぞれ構成し、第1.$2の積層板30.31における
各仕切板は共にam性、透過性のない木材で構成する。
なお、上配各実1h例において、仕切板として2枚の平
板と積層して構成したもの(第1〜3I3実kf1)の
うちの吸湿性、透過性のない素材の平板に代えて水分透
過を防止する処理層を施すことも考えられる。
つぎに上記実施例の作用について説明する。
第31%第4図り本発明の実施例の使用の態様を示すも
ので、第3図に示すように水路l臂イグ5を熱交換器本
体lOのコーナ一部にあるフレーム3の変形として設り
、下部のノ平ン6内の水7を一ンプ8で水路パイプ5上
部に供給してやると、水路パイプ5内を水は流下して再
びパン6に到る流路が形成される。ここで第4図に示す
ように水路パイプ5のフレーム部に相当する箇所にスリ
ット9を設けるとともに、第1の積層板30の仕切板2
1(第1実施町)のコーナーに形成させた突出部29を
スリット9を1通して水路パイプ5内に嵌め込むととも
に、第1の積層板30を冷却mfi1体人の通路、第2
の積層板31を被冷却側流体Bの通路とするよう設St
する。
ボンダ8によって供給された水が水路パイプ5内を流下
する間に、仕切板210突出部29に接触することによ
り、突出部29から仕切板21、続いて波状の間隔板1
1へと部材が吸湿性、透過性のため冷却流体人に水が供
給される。これにより冷却流体Aは水の蒸発潜熱により
冷却される−そしてこの間に冷却流体Aと被冷却流体B
との関て熱交換が行われて被冷却流体Bは冷却されるが
、両流体A、B間にit吸湿性、透過性のない仕切板の
層が介在するので水分の授受゛作用はない。
さらに水の供給方法としては上記のようなlンfを用す
て強制的に行うものの他に、部材の吸湿性、透過性を利
用する方法もあり、これを第5図、菖6図に示す。
この方法は上記の各実施例の全てのものに必らずしも適
用できるものではないが、例えば、第3実1/h例、第
5実施例のように被冷却側流体Bの通路となる第2の積
層板31の間隔&12、仕切板23かともに吸湿性、透
過性のない場合には、第51に示すように熱交換器本体
】0を横にするとともに十の1つのコーナ一部が・セン
6内の水7中に浸るように設置すれば、吸湿性、透過性
のある素材を用いた冷却@流体A@(第1積崩板)のみ
に水が供給され、第3図、第4図に示す方法と同様の作
用が行われる。
(してこのように設置した熱交換器を家屋に取り付けた
状態が第6図に示されている。
FiJEK示されているように1型内11盲外0を隔て
る壁11を貫通する形で熱交換器を設置し、中央に前記
熱交換器本体10.、−e76、ノ臂ン6に水を補給す
る大めの水タンク12を置き、これらを挾んで送風ファ
ン13.13を2台設置し、空気流路を、冷却側流体A
を室内I→熱熱交換器室室外、被冷却側流体Bを室外O
→熱交換器→室内工となるよう構成する。この状態で上
記A流体は排気、B流体は吸気となるが、カえは夏季、
排気されるA流体は熱交換器中で吸気される88体と熱
交換されるため、B流体は冷却されて室内IK送送風れ
る。
冬季はファンを逆回転し、A流体を、室外0→熱交換姦
→室内1.B流体を室内I→熱熱交換器室室外となるよ
うにすれば、吸気される人流体社加湿、加温されて室内
Iに送風される。
つきに本発明のかかる熱交換器と従来の熱交換器(第1
図記載のもの)との性能の比較結果について説明する。
比較l 第7図に示すように冷却側流体Aの入口1!度を30℃
とし、被冷却taR体Bの入口温度を4d℃、湿度を5
0−とした場合の、流体ムの入口11&変化に対する流
体Bの出口温度を第8図のグラフに示す。
第8−からみて次のようなことが言える。
(1)  従来例では、Am体入口湿度には無関係KB
R体出口II度が決定されるのに対し、本発明でtiA
流体入口湿度とB流体出口温度に大きな関連がある。
(2)  本発明は従来品に対し、どんなA流体人口激
縦に対しても、B流体出口温度が低く、冷却効果か優れ
ている。
(3)  湿[7(NII以下テ杜、A流体人口源f(
30℃)よりもBtiL体出口温度が低下できるため、
本発明は冷却器の特質をも有している。
比較2 1119iVK示すように冷却側流体人の入口温度を3
0°とし、被冷却側流体Bの入口温度を30’C%湿度
を50sとした場合の、流体ムの入口湿度変化に対する
B流体出口温度を第10図のグラフに示す。
第10図からみて次のようなことが舊える。
(4)ム流体、Bm体の入口温度が同一てあっても、通
常の条件(mt100チを除いて)では、B流体を冷却
できるため、従来例罠ない優れた特性を有する。
以上説明したように、本発明祉波状に形成された間隔板
と平板状の仕切板とよりなる第1、jii2の各積層板
を交互に積層して構成した直交fJL型熱交熱交換器い
て、第1の積MI板は吸湿性、透過性を有するものとし
、第2の積層板と第1の積層板との間には吸湿性、透過
性のない屑を介在させるよう構成することにより、第1
の積層板中を通過する冷却@流体が蒸発冷却作用を行い
つつ、1112の積層板を通過する被冷却l1lIfI
t体と顕熱交換を行い、冷却作用をも禍する性能の優れ
た顕熱交換器を得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図線従来の熱交換器の斜視−,3112図は本発明
の1実施例の要部を示す斜視図、第3図は本発明の使用
例を示す斜視図、第4図は第3図の一部拡大分解斜視図
、第5図は本発明の他の使用例を示す斜視図、亀6図は
第5図に示−を本のを家屋に設置した状IIt区解的に
示す断面図、第7図ないし11110図は本発明と従来
例との性能の比較を示す説明図であって、第7図、aI
9図は流体の熱交換器に対する流れを示す模式図、第8
図、第1θ図は冷却Ii1流体の入口湿度と被冷却側流
体の出口温度との関係を示すグラフである。 l・・・間隔板、2・・・仕切板、3・・・フレーム、
lO・・・熱交換器本体、II、12・・・間隔板、2
1.22 。 23.24・−・仕切板、30・・・第1積層板、31
・・・jI2積層板。 第3図 第5図 ノ 第6図 第8図 o           so          +
o。 A流体入r+ry度 O/。 第9図 第10図 0            50          
 100A流体入口湿度 0/。 特開昭58−178388(6;。 西尾市下羽角町岩谷14番地株式 %式% ■出 願 人 株式会社日本自動車部品総合研究所 西尾市下羽角町岩谷14番地

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 波状に形成された間隔板に平板状の仕切板を積層
    して構成した第1の積層板と、この第10積層板と同様
    に構成したII2の積層板とを、その間隔板の波形方向
    が直交するようKJ[次交瓦に積層してなる熱交換器に
    おいて、第1の積層板の間隔板を吸湿性、透過性のある
    素材で、仕切板を吸湿性、透過性のない素材でそれぞれ
    構成し、第2の積層板の仕切販社吸湿性、透過性のない
    素材て構成した仁とを特徴とする熱交換器。 λ 前記第1、第2の積層板の仕切板を、ともに2枚の
    平板を積層して構成するとともKこれら2枚の仕切板の
    うち間隔板側の仕切板は吸湿性、透過性のある素材で、
    間隔板と反対側の仕切板は吸湿性、透過性のない素材て
    それぞれ構成し、さらに第2の積層板の間隔板は吸湿性
    、透過性のある素材で構成した特許請求の範囲第1項記
    載の熱交換器。 3、 前記第1.第2の積層板の仕切板をともに2枚の
    平板を積層して構成し、このうちjllの積層板の間隔
    板側の仕切板は吸湿性、透過性のある素材で、間隔板と
    反対側の仕切板は吸湿性、透過性のない素材でそれぞれ
    構成し、第2の積層板の間隔板側の仕切板は吸湿性、透
    過性のない素材で、間隔板と反対側の仕切′#L#i数
    湿性、透湿性のある素材でそれぞれ構成し、さらに第2
    の積層板の間隔&は吸湿性、透過性のある素材で構成し
    た特許請求の範囲JI11項記載の熱交換器。 4m記第1、第2の積層板の仕切板をともに2板の平板
    を積層して構成し、これら第1の積層板の間隔板側の仕
    切板は吸湿性、透過性のある素材で、間隔板と反対側の
    仕切板は吸湿性、透過性のない素材でそれぞれ構成し、
    第2の積層板の間隔板側の仕切板線ll湿性、透過性の
    ない素材で、間隔板と反対側の仕切板は吸湿性、透過性
    のある素材でそれぞれ構成し、さらに第2の積層板の間
    隔板は吸湿性、透過性のない素材で構成した特許請求の
    範I8第1項記載の熱交換器。 5.前記第1%第2の積層板の仕切板はと−に1枚の平
    板で構成し、第2の積層板の間隔板紘徴湿性、透過性の
    ある素材で構成しえ特許請求の範i!l菖1項記載の熱
    交換器。 1 前記JI11、第2の積層板の仕切板はともに1枚
    の平板で構成し、第20積層板の間隔11i紘吸湿性、
    透過性のない素材で構成した特許請求の範囲#I1項記
    載の熱交換器。
JP5975982A 1982-04-12 1982-04-12 熱交換器 Pending JPS58178188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5975982A JPS58178188A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5975982A JPS58178188A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58178188A true JPS58178188A (ja) 1983-10-19

Family

ID=13122507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5975982A Pending JPS58178188A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58178188A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001241867A (ja) * 1999-12-21 2001-09-07 Seibu Giken Co Ltd 直交流型全熱交換器
US6904962B2 (en) * 2001-08-10 2005-06-14 Oxycell Holding B.V. Enthalpy exchanger
JP2006511786A (ja) * 2002-10-31 2006-04-06 オキシセル・ホールディング・ビーブイ 熱交換器およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001241867A (ja) * 1999-12-21 2001-09-07 Seibu Giken Co Ltd 直交流型全熱交換器
US6904962B2 (en) * 2001-08-10 2005-06-14 Oxycell Holding B.V. Enthalpy exchanger
JP2006511786A (ja) * 2002-10-31 2006-04-06 オキシセル・ホールディング・ビーブイ 熱交換器およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1054691A (ja) 熱交換器の間隔板及び熱交換器用部材及び熱交換器並びにその製造方法
JP5987854B2 (ja) 熱交換素子及び熱交換器
JPS58178188A (ja) 熱交換器
JP2008122042A (ja) 換気装置
JP6078602B1 (ja) 間接気化式空調装置及び間接気化式空調方法
JP3306591B2 (ja) 直交流型全熱交換器
WO2005019739A1 (en) Heat exchange element
JP3674246B2 (ja) 加湿用シート及び加湿装置及び換気・加湿装置
JP2010151344A (ja) 全熱交換器
KR200192952Y1 (ko) 가습수단을 갖춘 열 회수 환기장치
JP6833106B2 (ja) 全熱交換素子および全熱交換器
JP3156162U (ja) 全熱交換素子
JPH0248773Y2 (ja)
JPS5855337Y2 (ja) 温湿度交換器
CN110057083B (zh) 一种热管全热交换芯装置
JPS5995323A (ja) 換気型冷房装置
JP2522592B2 (ja) 換気用熱交換器
KR200274469Y1 (ko) 공기조화기의 판형열교환기용 열교환판 적층구조
JPS58160799A (ja) 熱交換器
JPS6242294Y2 (ja)
KR19980022372U (ko) 환기 폐열 회수용 열 교환기
JP2022083366A (ja) 全熱交換型コンタミレス換気ユニット
JPS6335262Y2 (ja)
JPS5878093A (ja) 蓄熱型熱交換器
JPS59145463A (ja) 空気冷却装置