JPS58178185A - 製鋼ダストの無害化処理方法 - Google Patents

製鋼ダストの無害化処理方法

Info

Publication number
JPS58178185A
JPS58178185A JP57060801A JP6080182A JPS58178185A JP S58178185 A JPS58178185 A JP S58178185A JP 57060801 A JP57060801 A JP 57060801A JP 6080182 A JP6080182 A JP 6080182A JP S58178185 A JPS58178185 A JP S58178185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steelmaking dust
sulfur
steelmaking
weight
dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57060801A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6115759B2 (ja
Inventor
昭男 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHIDA KOGYO KK
Original Assignee
NISHIDA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHIDA KOGYO KK filed Critical NISHIDA KOGYO KK
Priority to JP57060801A priority Critical patent/JPS58178185A/ja
Publication of JPS58178185A publication Critical patent/JPS58178185A/ja
Publication of JPS6115759B2 publication Critical patent/JPS6115759B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 る製鋼ダストの無害化処理方法に関する。
現今有害物質を含む産業廃棄物は種々の公害の原因とな
っていて、その無害fヒ処理方法の確立が強く望まれて
い′る,。すなわち産業廃棄物の一つである製鋼ダスト
についてみると、f!A′iJI4ダストは多はのZn
,Cr,Ou,pb等その他の有害物質を含むために、
そのまま廃棄することはできない。そこで製鋼ダストの
無害化を図るために、従来一般゛には笥性ノーダ法、像
化ノーダ法、多硫化カルシウム法号の薬品による前処理
を施してから、水硬化セメントによる同化を行うという
方法がとられており、このようにして同化処理したもの
を陸上に埋めたてたりあるいは海中に投棄している,、
シかしこのような処理力?去には大きな欠点がちる。そ
れはまず第1に製鋼ダスト中に含まれる有害物、とりわ
け有害金属がセメントの硬化不良をもたら一rために有
害物の封入が充汁でないことであり、第2に有害物を含
む製鋼ダストD固化が不充分であるところから処理後の
固化°吻の強耽が低いことであり、第ろに薬品による前
処理を必要とするので多数に発生する製鋼ダストの処理
に不適であり、また多大の設備を要すると同時に経費が
かかることである。
本発明はこのような事情の下になされたものであり、種
々研究を重ねた結果、有害物を含む製鋼ダストを硬化し
たセメント内に単に封入して有害物の拡散を防止しよう
とする前記した従来の無害化処理方法と根本的に異なる
きわめて有効な処理方法を知見するに至った5、すなわ
ち、本発明は、硫黄1重量部と有害物を含む製鋼ダスト
2重量部以下を95乃至120℃に加熱し混融するとと
もに、冷却固化させることを特徴とする製鋼ダストのt
:襞’、+4化処理力法(以下第1免明という)であり
、また蝕饅1重量部と有害物を含む製鋼ダスト2重1部
と鉄鋼スラグ6乃至6型破部を95乃至120℃に加熱
し混融するとともに、冷却固1ヒさせることを特徴とす
る製鋼ダストの無害化処理方法(以F−12発明という
)である。
以上一本発明にかかる製鋼ダストの無害化処理方法(′
こ゛ついて説明する。
蝋黄は石油St業の石油精製の過程等で副生ずるものを
利用することができ、従つ−Cその純度は100%であ
る必要Vよない−0 製鋼ダストは平炉工場、電炉工場等の製鋼過程で炉内発
生ガスとともに排出される大部分が05乃+1.0ミク
ロンの微、別な粉状物であり、ダスト捕集dJによって
採取される。、製鋼ダストの成分は条件によって変わる
がその主体をなす成分は酸化鉄であるとともに、Cr、
Cu、As、Pb、Zn等の有害物を含む。製鋼ダスト
(平炉ダスト、転炉ダスト)の化学組成例を示すと第1
表のようになる。
第1表 平炉、転炉ゲスに成分 成分(彌(重量比)  ’nFe   FeOFe、Q
   Siq    A1.Q44.87  昧18 
 68.21  0,31  0.14平炉“′   
〜6□。0〜4□6〜88.73 〜4.00 〜2.
7061.92 2,96  8.1.05  118
  0.32成分(慟(重量比)  OaOMgOMI
IOP、Q    ’ri(40,100,210,4
20,300,01平炉ダスト 〜3.@伯 〜2.30 〜104〜108〜0.22
〜380〜230 〜184〜039 成号、4(重量比)   Or   V   (j  
   Ou    Ni    O。
〜0.10     〜080 〜o、4i   〜0
06〜0.51 成分(−49fjilt比)、   S   As  
 R+    an    Zn    Pb334〜
008     〜054 〜1460〜372転炉タ
スト        0.016 0.003 0.0
04鉄Aスラグは製鉄業において副生物として発生する
スラグで酸化鉄を含むものであり、高炉スラグ、製鋼ス
ラグ等の製鉄袋で副生ずるスラグをいう5.すなわち高
炉スラグ(・i製鉄Iす[の溶鉱炉で製鉄する際に副生
する産物であり、原料の鉄鉱石、石灰石、コークスが加
熱浴融され鉄鉱石中の不純物として含筐れる岩石類が石
灰と化合して生ずるものである。高炉スラグの化学組成
は鉄鉱石の品質により異なるが、その主成分の成分範囲
は重量比テsio、 50乃至40%、CaO35乃至
50チ、A4035乃至20%、MgO5乃至10チ、
FeO3チ未満、Mg06%未満となっている。
製鋼スラグは平炉、転炉による製−過程で生じる平炉ス
ラグ、転炉スラグをいい、その化学組成例を示すと第2
表の通りである。
第2表 成分(矯(重量比)  T−Fe  FeOFe、0.
  8i0.   AI、O。
転炉スラグ   24.61            
12.78   4.64成分(@(重量比)  ’O
aOMgOMnOP、0.    814.78 3.
78 6,50 0,68 0.091転炉スン7  
 30.99  5,18  6,91 2,11  
0.195成分φ)(重量比)    Ou   T 
IO+    (J r r O)    ^s   
 OW本発明の第1発明における硫黄と製鋼ダストのり
口熱および混融についてシよ、容器内に硫黄1重量部を
入れて95乃−p12o℃に刀日熱して液状に溶融する
一方、別の容器内に製鋼ダスト2重着部以下を人扛て同
じく95乃至120℃に加熱してから、この浴融vrt
黄1重歇部と製鋼ダスト2重号部以丁を混合し、同じく
95乃至120℃に加熱した状態で全体に粘性が発現す
るまで攪拌して混融する。
本発明の第2発明におい−ては値数と製鋼ダストの曲に
鉄鋼スラグを加えて三者ff:混融する。すなわち容器
内に硫黄1重置部を入れて958乃至120℃に加熱し
て硫黄を液状に溶融する一方、別の容器内に製鋼ダスト
2重量部以下を入れて95乃至120℃に加熱して溶融
値数1重量部と加熱された製鋼ダスト2重量部以下を混
合し、95乃至120℃に加熱した状態で全体く粘性が
発現する筐で攪拌して混融するとともに、さらに別の容
器で95乃至120℃に加熱された鉄鋼スラグ6乃至6
重置部を硫黄1重量部と製鋼ダスト2重量部の混融物に
混入し、同じく95乃至120℃の状態の下で全体に粘
性が発現するまで撹拌して三者を混融する。
硫黄と製鋼ダスト(第1発明)、硫黄と製鋼ダストと鉄
鉱スラグ(第2発明)は全体が粘性を発現するまで充分
に攪拌して混融することが有害物の処理のトで重要であ
り、このような観点から加熱の条件が決定される。すな
わち第1に硫法と製鋼ダストを(第1発明)、また硫黄
と製鋼ダストと鉄鉱スラグ(第2発明)をそ九ぞれ混合
する前に、硫黄とは別個に製鋼ダスト、鉄鋼スラグを加
熱′するのは、硫黄が水に対して不溶性であるから製鋼
ダスト、鉄鉱スラグに剛着している水分を予め除去する
ためであり、この水分調整により硫黄との(昆融がうま
くいく。
第2に製鋼ダスト、鉄鉱スラグを95乃至120℃ンこ
)M熱するのは、加熱し7ないままの低温の製鋼ダスト
、鉄鉱スラグを溶融している硫黄と混合すると浴融硫黄
の温度が低下して充分な混融介する前に硫黄が固化して
し寸うがらである。っまり浴融1訛黄と同じ温度である
95乃全120℃に加熱すると、浴融した硫黄との混融
上好都合だからである。第6に溶融硫黄と製鋼ダストを
混合しく第1発明)、また溶融ff?+黄と製鋼ダスト
と鉄鉱スラグを混合して(第2発明)ともに95乃至1
20℃の状態の下でそれぞれの混融を行うのは溶融硫黄
の粘度を考慮しているからである。すなわち溶融硫黄は
温度が95℃より低い場合には粘度が充分でないから混
融も不充分となり、95℃以上になると粘度は大きくな
るとともに120℃で最高となるから、120℃におい
て混融が最もよくなされる。しかし120℃をこえると
溶融硫黄に引火するおそれがあり、引火をすると硫黄分
が不用するとともに溶融硫黄の粘゛度が劣化して混融が
不充分となる。また引火をしなくても120℃をこえる
と溶融硫黄からのSO,ガスの発生音が51iFmより
(きくなり、このSO、ガスの発生に伴い溶融硫敵り粘
度も悪くなり、a融が不充分となや さらには混融に際
してSO,ガスの発生1が51)pmより大きくなるこ
とは、喘息、気管支炎、肺炎、歯牙酸触症、結膜炎等の
原因ともなり安全衛生上好ましくない1゜ FJO熱に用いる熱源については、ガスバーナ等ノ有炎
熱#iを使用するときは硫黄に引火するのを防止するの
を防止するために最高120℃にとどめるのか望ましい
が、熱風、蒸気等の無炎熱源を使用するときは、#L汝
に引火するおそれかないから、500℃まで上昇させて
もよい、、この場合の加熱源として石油槓饅所や製鉄所
で全余熱を利用することができる。なお加熱あるいは混
融を行うには鉄製の開放容器、たとえはタンクミキサー
またはドラムミキサーを使用することができる。
次に混合比率について述べると、第1発明において硫黄
11財部に対し製鋼ダスト2電歇部以下とするのは、製
鋼ダストが2重着部をこえると有害物の処理が悪くなる
。また固化物の吸水性・透水性が大きくなって、有害#
、iAM出に対する悪影の 醤がみられる。また第2発明においては硫黄1重量部、
製鋼ダスト2重音部以下、鉄鉱スラグ6乃至6重量部で
あるが、製鋼スラグを2重量部以下とするのは前記第1
発明の場合と同様に、製鋼ダストが2重量部をこえると
有害物処理が不充分となるからであり、捷だ鉄鉱スラグ
を3乃至6重量部としたのは6重置部をこえると硫黄・
製鋼ダストとの混融が不充分となり、有害物の処理がう
まくいかないからであり、壕だ3市着部に満たないと有
害物の処理効果を促進させることができないからである
硫黄と製鋼ダストとの混融物(第1発明)および値数と
製鋼ダストと鉄鉱スラグとの混融物(第2発明)はそれ
ぞれ自然放冷により冷却すると固化物となり、有害物の
処理が完了する。この場合冷却から固化する1でに約1
5乃至20分を要するのみであるから処理時間が短縮さ
れる。このように処理さnた固化物からの有害物の溶出
はごく倣1であっていず;?1もが全基準内のものであ
る1、以−ド本発明み(第1発明および第2発明)の実
施例について説明する。
第1発明の火砲例 I*th300 S’を鍋に入れて有炎熱源で1101
2に加熱して硫黄を液状r(浴融する一方で、製鋼ダス
)3009を、ll′砧に入れ有炎熱源で110℃に/
JD熱した。実験に使用しfv、、製鋼ダストの化学成
分は重喰比でSiO,5,32係、CaO3,5%、A
4 o。
1.59%、Fe10,61チ、MgO,、ZnOその
他の有害物14.9%である。
また製鋼ダストに含まれる有害物の量は第4表に示すと
おりである。溶融硫黄3007に加熱した製鋼ゲストろ
OO7を混入し、110℃の状態の丁でヘラにより粘性
が発現するまで撹拌して(10分間)硫黄と製鋼ダスト
を混融してから、自然冷却(15分間)して固化するこ
とにより製鋼ダストを処理したものである。この場合混
融物を型枠に流し込んで脱型し、4crn×4 on×
i 6Cmの大きさの固化物を得た。この固化物を陸上
埋立と海洋投入により有害物の浴出試1検をしたところ
第4表に示されるような糸占釆を得た。なお第ろ表およ
び第4表の計鍍方法で「環告」とは「環境庁告示」の略
称である。
第6衣 計量の対象      削址結呆      計量方法
カドミウム又はbD化合物      52.5  m
Ij/KgM告13号(J″l8KOio 2−40.
2 ) 鉛又はその化合物       6600  mIjA
9   rt   (/7  39,2)゛銅含角−7
701W/に9    //   (tt   372
)亜鉛含有綾      66600 〜/に9   
g   (7,3B、2 )ひJJrt−tの化合物 
     1 [1,06rnq/に9〃(u   4
B、2 )ンア/化会物       0.3 D〜/
に9  //  (// 2912及び292) 六価クロム化合物    155 m7/に9  底質
調査方法全水銀化合物      699〜/に9 環
告64号(附表第2)含  水  4=       
       o、a  %   項告13号(第1−
1 備考)第4表 法 水素イオン!1度(水温>  11.1(:20℃) 
 +1.1(20℃)壌告64号(:fI8KO102
−8) −40,2) −39,2) −37,2) −38,2) −48,2) 2912及び 292) −51,21 ぶツz含有量3.1  ′q/l  2.2  nq/
l  tt  (u −28)嶋2  ) 15の第1) P  CB         0.000”4/l  
O,0005++y//JJ告59号(附表−4)川ζ
     以1J 4 機燐化合物[]1mat  O”  ”jlt 項
告13号(別表第1 )以F       以下 有機塩素化合物    ”4  ”t o4  ”t 
〃 C別’14A”)第2発明の実施例 硫黄300vを鍋に人nて有炎熱源で1′10℃にυ口
1熱して瞳黄を液状に浴融する一方で、製鋼ダスト50
ofを鍋に入れ有炎熱源で110℃に0口熱した。、製
鋼ダストの化学成分および有害’I’J l−,3有量
は第1発明の実施例に示されるのと同じである。溶融硫
黄3002に加熱した製鋼ダスト3009を混入し、1
10℃の状態でヘラを用いて粘性が発現するまで攪拌し
てから、値数と製鋼ダスI・との混融物に別の容器で1
10℃に/JII熱された鉄鋼スラグ9007を混入し
、110℃の状態で全体が粘性を発現するまで妊らにヘ
ラを用いて攪拌しく10分間)三考を混融してから自然
冷却(15分間)して固化することにより、製鋼ダスト
を処理したものである3実験に用いた鉄鋼スラグのfヒ
学成分は重量比でSin、  66.4% 、C!ao
  41.0%  、At、0. 1m”9006%、
S10%、MnOQ、7% 、Tie、  j5%であ
る。
4Crn×4c′rn×16mの大きさの処理後の固化
物について陸上埋立と海中投入により有害物の溶出試験
をしたところ、第1発明の実施例と同様(第4表)の結
果を得た。
なお第1発明による処理後の固化物は吸水性が少く圧縮
強度が40 K9/cJ以−Fとなるから粉砕してセメ
ント骨材に利用することができる。筐た第2発明による
処理後の固化物は圧縮強度が300Kv’cd以上可能
であるので、土木用基礎材としての利用ができる。処理
後の固化物を再度加熱して溶解の後、冷却固化すること
により、圧裾強度がさらに増大するとともに、有害物の
処IJ幼果を一層発揮し7うる。
【図面の簡単な説明】
第1図は硫黄の加熱とSO,の発生鼾を示すグラフであ
る。(、t9. %f、 (よaf’ +ζ31 Kし
仁吋q 5ozの贅脂着を示す、) 特許出願人  西田忠次部他1名 代理人 弁理士山内淳三

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)硫黄1重量部と有害物金倉む製鋼ダスト2重1部
    以下を95・乃至120℃に加熱し混融するとともに、
    冷却固化させることを特徴とする製鋼ダストの無害化処
    理方法。
  2. (2)硫黄1重量部と有害物を含む製鋼ダスト2重量部
    と鉄鋼スラグ3乃至6重量部を95乃至120℃に加熱
    し混融するとともに、冷却固化させることを特徴とする
    製鋼ダストの無害化処理方法。
JP57060801A 1982-04-12 1982-04-12 製鋼ダストの無害化処理方法 Granted JPS58178185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57060801A JPS58178185A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 製鋼ダストの無害化処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57060801A JPS58178185A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 製鋼ダストの無害化処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58178185A true JPS58178185A (ja) 1983-10-19
JPS6115759B2 JPS6115759B2 (ja) 1986-04-25

Family

ID=13152786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57060801A Granted JPS58178185A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 製鋼ダストの無害化処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58178185A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0744226A1 (en) * 1995-05-26 1996-11-27 Ikari-Laboratory For Environmental Science Co., Ltd. Method for manufacturing molded materials solidified by sulfur and apparatus used in the method
US6547712B1 (en) 1995-05-26 2003-04-15 Ikari-Laboratory For Environmental Science Co., Ltd. Method for solidifying and sealing in a toxic substance with sulfur
JP2004089926A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Kubota Corp 重金属類含有灰の不溶化方法
JP2007033142A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Nippo Mecx Kk 計量装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0744226A1 (en) * 1995-05-26 1996-11-27 Ikari-Laboratory For Environmental Science Co., Ltd. Method for manufacturing molded materials solidified by sulfur and apparatus used in the method
US6547712B1 (en) 1995-05-26 2003-04-15 Ikari-Laboratory For Environmental Science Co., Ltd. Method for solidifying and sealing in a toxic substance with sulfur
JP2004089926A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Kubota Corp 重金属類含有灰の不溶化方法
JP2007033142A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Nippo Mecx Kk 計量装置
JP4658728B2 (ja) * 2005-07-25 2011-03-23 ニッポメックス株式会社 計量装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6115759B2 (ja) 1986-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5364447A (en) Method of recycling hazardous waste
US5496392A (en) Method of recycling industrial waste
US5198190A (en) Method of recycling hazardous waste
CH649233A5 (de) Verfahren zur ab- und endlagerung von abfallstoffen.
EP0527222A1 (en) Hazardous waste disposal method and composition
US5180421A (en) Method and apparatus for recovering useful products from waste streams
JPS58178185A (ja) 製鋼ダストの無害化処理方法
CN105693123A (zh) 生活垃圾焚烧飞灰与水泥、硅灰、粉煤灰共造粒的方法及其在沥青路面中的清洁应用
US5935618A (en) Apparatus for manufacturing molded materials solidified by sulfur
EP0767150A1 (en) Method for treating incinerated or molten fly ash
JPS6215274B2 (ja)
JP4514415B2 (ja) 重金属溶出抑制材の製造方法
JPS63108093A (ja) 廃棄物並びに軟弱土固化材
CN109706327B (zh) 一种无害化处置铍渣的方法
US1551554A (en) Fbitz obbiner
Min et al. Arsenic Pollution Control Technologies for Arsenic-Bearing Solid Wastes
JPH06246253A (ja) 重金属含有物の封鎖固化方法
US1220735A (en) Method for the production of hydraulic lime and cement from combustion residues of sewage, canal-sludge, or the like.
JPH04118087A (ja) 焼却場からの含塩ダストの処理方法
US2250213A (en) Synthetic ore for blast furnaces
JPS581637B2 (ja) 製鋼ダストの処理方法
JPH06269764A (ja) 六価クロムを含有する固形廃棄物の無害化処理方法
JP2007209831A (ja) アスベストの処理方法
US1925247A (en) Purifying ferrous metals
US1175933A (en) Fix material for use in puddling and basic open-hearth furnaces.