JPS58174988A - 発光ダイオ−ド表示装置とその製造方法 - Google Patents

発光ダイオ−ド表示装置とその製造方法

Info

Publication number
JPS58174988A
JPS58174988A JP57058657A JP5865782A JPS58174988A JP S58174988 A JPS58174988 A JP S58174988A JP 57058657 A JP57058657 A JP 57058657A JP 5865782 A JP5865782 A JP 5865782A JP S58174988 A JPS58174988 A JP S58174988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting diode
light
light emitting
frame
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57058657A
Other languages
English (en)
Inventor
堅太郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP57058657A priority Critical patent/JPS58174988A/ja
Publication of JPS58174988A publication Critical patent/JPS58174988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は生産しやすく、かっ歩留りのよい発光ダイオー
ド表示装置およびその製造方法に関するものである。
従来発光ダイオードを反射枠で囲繞し透光性樹脂で封止
する形式の表示装置においては光取出効率がよい事と耐
湿性に優れているという長所をもつが、反面製造装置が
高価で、かつ、歩留まりが悪いという欠点を持っていた
。即ちこの種の発光ダイオード表示装置は第1図1−示
すように樹脂成型された反射枠07)の底部に、発光ダ
イオード■を載置したシードフレームOeをあてがった
ものを同図(0)に示すような金型α1二セットし、射
出成型又はトランスファモールドζ二よって金型内C:
透透性性樹脂注入し硬化させて同Mt41の如き数字等
の表示装置を得ていた。従って、このような表示装置を
製造するにあたっては反射枠1用の金型の他)二連光性
樹脂q1J用の金型0槌も必要で、しかもこの金型α岨
まラードフレーム特甲の切込等比較的複雑な構造となる
高音やは高価で、また作業も煩雑となる。さらに金型内
C二ごみ等があると透光性樹脂中4−浮び上がるので清
浄に保たなくてはならない。
一方発光ダイオードIを覆う透光性樹脂Qllは硬化)
;際して収縮歪等の歪を生じるがそれは樹脂の量に応じ
て増大するので、特(ユ反射枠r17)の透党内の歪は
大きい、そしてこの歪は発光ダイオードQ41や配線用
の金属細線(;応力として加わるので断線や剥離や接触
不良が生じやすく生産歩留まりは著しく低下する。
本発明は上述の欠点を考慮してなされたもので以ト一本
発明を実施例(−基づいて詳細(:説明する。
第2図は本発明の発光ダイオード表示装置の工程図であ
る。まず第2図(all:示すような導光部(i+と外
枠(2′Iとを有する枠体(21を成型する。この枠体
12+はエポキシ樹脂、ボ9スデレン、ボyエデレン、
アクリル樹脂等の透光性樹脂から成り、必要に応じて光
散乱剤や肴色剤が混入しであるが、J!4yt、部il
+は底部に発光ダイオードを挿入できる凹部(31を設
けてあり、また枠体表面側は同じ枠体内の他の導光部と
組合せて数字や符号が表示できるよう角形、円形又は短
冊状:;形成しである。−万この外枠(21は厚さ0.
4乃至1■の薄膜状をなしている。
このような枠体(2)を用い第2図(bロニ示すように
導光部(1)の底部に発光ダイオード(4)を取着する
この時発光ダイオードランプを用いてもよいし従来の如
くリードフレーム上に発光ダイオードを載置したもの!
用いてもよいが、表示するものが多点(二よるレベル表
示等であればリード線の頂部に発光ダイオード″Ikl
d!9したものでもよい、この取着方法は図C二示す如
く発光ダイオード(4)を導光部fi+の底部(ユあて
がい、エポキシ等の透明樹脂(5)でリード繰161i
614発光ダイオード(4)の叉持部を覆い硬化させる
4で固着するのが好ましい。そしてこの時上述の如く導
光部(11ζ二凹部i31があると作業が容賜となるし
、透明樹脂(5)は機運であるから硬化(=際して配線
用の金属細線等を重傷する事はない。
このように発光ダイオード(4)を取着した枠体(21
の憂側へ光反射性の白色樹脂(71を流し込む(@2図
iC1客照)、白色樹脂(7)はノリル、AB8樹脂、
ポリビニルテレフタレート、エポキシ樹脂等の乳化又は
染色したもので、遮光性を同上させるため区−25乃至
601j量パーセントの酸化チタン等白色顔料を混練す
るのが好ましい、また白色樹脂(71は実質的に導光部
(11を覆うようC=すればよいが、複数の導光部の相
互の遮光性をもたせるためには4光部Il+と外枠(2
′1との間に流し込んだ方がよく、この場合表示装置の
機械的強度も得られる。尚白色樹脂(7)の材質によっ
ては硬化の時収縮するものがあるが、外枠(2′1が薄
膜であれば外枠(2′)がくぼむだけで、ひび割れたり
導光部(11等(−影響する事なく白色樹脂(7)の収
縮を吸収する事ができる。また白色樹脂(7)は枠体(
1)がそのまま成型金型の代用となるので特別な装置は
必要でなく、さらにごみ等があっても白色樹脂(7)内
1;混じるかそのtl[kiに浮くのがほとんどである
から導光部(11等、表示には関与しない。
以上の如く本発明は、発光ダイオードと、該発光ダイオ
ードを覆う導光部と薄膜状の外枠とを有した送元性樹脂
成型品からなる枠体と、該枠体内(二注入された光反射
性白色樹脂とを具備した発光ダイオード表示装置であっ
て、その製造方法は成型された透光性枠体を基準とする
ので、大掛りな装置も必要とせず、樹脂硬化応力も発光
ダイオード等(:は加わらないし、製造中のごみ等も表
示には関与しないので、生産歩留まりが良い。
【図面の簡単な説明】
′s1図は従来の表示装置の工程図、第2図は本発明の
発光ダイオード表示装置の工程図である。 (1)・・・導光部、(21・・・枠体、(21・・・
外枠、(4)・・・発光ダイオード、(5)・・・透明
樹脂、16)(61・・・シード線、(7)・・・白色
樹脂。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)発光ダイオードと、該発光ダイオードを覆う導光部
    と薄膜状の外枠とを有した透光性樹脂成型品からなる枠
    体と、該枠体内C;注入された光反射性白色樹脂とを具
    備した寧を特徴とする発光ダイオード表示装置。 2)導光部と薄膜状の外枠とを有した枠体を透光性樹脂
    で成型する工程と、前記導光部の底部に発光ダイオード
    な取着する工程と、前記導光部と外枠との間に反射性白
    色樹脂を流し込み硬化させる工程とを具備した発光ダイ
    オード表示装置の製造方法。
JP57058657A 1982-04-07 1982-04-07 発光ダイオ−ド表示装置とその製造方法 Pending JPS58174988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57058657A JPS58174988A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 発光ダイオ−ド表示装置とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57058657A JPS58174988A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 発光ダイオ−ド表示装置とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58174988A true JPS58174988A (ja) 1983-10-14

Family

ID=13090656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57058657A Pending JPS58174988A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 発光ダイオ−ド表示装置とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58174988A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63293890A (ja) * 1987-05-26 1988-11-30 Nec Corp 光半導体装置
JPH0254252U (ja) * 1988-10-12 1990-04-19
JPH0352782U (ja) * 1989-09-29 1991-05-22
JP2002217234A (ja) * 2001-01-15 2002-08-02 Nippon Avionics Co Ltd フリップチップ光デバイス実装体
CN102655190A (zh) * 2012-03-23 2012-09-05 广东长盈精密技术有限公司 Led支架制造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63293890A (ja) * 1987-05-26 1988-11-30 Nec Corp 光半導体装置
JPH0254252U (ja) * 1988-10-12 1990-04-19
JPH0352782U (ja) * 1989-09-29 1991-05-22
JP2002217234A (ja) * 2001-01-15 2002-08-02 Nippon Avionics Co Ltd フリップチップ光デバイス実装体
CN102655190A (zh) * 2012-03-23 2012-09-05 广东长盈精密技术有限公司 Led支架制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3761564D1 (de) Harze mit einem hohen brechungsindex fuer linsen aus kunststoff.
US5115299A (en) Hermetically sealed chip carrier with ultra violet transparent cover
EP0510859A3 (en) Molded optical package utilizing leadframe technology
DE69125454D1 (de) Wärmehärtbare Harzzusammensetzung die ein Acrylpolymer mit alicyclischen Epoxydgruppen enthält
EP0479127A3 (en) Semiconductor device sealed with mold resin
AT385463B (de) Kunststoff-spritzgiessmaschine
JPS58174988A (ja) 発光ダイオ−ド表示装置とその製造方法
US7736070B2 (en) Double mold optocoupler
KR940001333A (ko) 수지봉합형 고체촬상소자 패키지 및 그 제조방법
DE3873500D1 (de) Halbleiteranordnung mit einem leiterrahmen.
ATA98183A (de) Kunststoff-spritzgiessmaschine mit umschwenkbarer formschliesseinheit
JPS59175751A (ja) 樹脂封止形半導体装置
JPH04109556U (ja) 反射ケース型ledランプ
JPS56103482A (en) Manufacture of semiconductor device for photoelectric conversion
ITRM920183A1 (it) Procedimento di riciclaggio per materiali plastici termoindurenti non rinforzati con fibre.
IT1139592B (it) Serbatoio per il granulato applicabile ad una macchina per stampaggio ad iniezione di materiale sintetico comportante un finestrino d'ispezione
JPS609827Y2 (ja) 発光ダイオ−ド表示器
JPH079951B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60206185A (ja) 半導体製造装置
JPS5910288A (ja) 半導体装置
JP2804669B2 (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JPS60170982A (ja) 光半導体装置の製造方法
JPS6045453U (ja) 表示用発光ダイオ−ド
JPH0211794Y2 (ja)
ITMI912718A0 (it) Macchina per lo stampaggio di materie plastiche con due stampi simmetricamente posizionati