JPS5817403Y2 - 倒木立て起し用の接続器具 - Google Patents

倒木立て起し用の接続器具

Info

Publication number
JPS5817403Y2
JPS5817403Y2 JP17927580U JP17927580U JPS5817403Y2 JP S5817403 Y2 JPS5817403 Y2 JP S5817403Y2 JP 17927580 U JP17927580 U JP 17927580U JP 17927580 U JP17927580 U JP 17927580U JP S5817403 Y2 JPS5817403 Y2 JP S5817403Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting hole
ring
hook
opening
closing lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17927580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57100859U (ja
Inventor
北島重信
Original Assignee
北島 重信
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 北島 重信 filed Critical 北島 重信
Priority to JP17927580U priority Critical patent/JPS5817403Y2/ja
Publication of JPS57100859U publication Critical patent/JPS57100859U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5817403Y2 publication Critical patent/JPS5817403Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、倒木立て起し用接続器具の改良に関するもの
である。
周知のとおり、倒木の立て起しの際には、世体に帯材を
巻付け、これをロープを介してウィンチ等の手段で牽引
してもとの状態に戻す作業が行われる^牽引力の低減の
ため、倒木上部に帯材を巻回して作業を行うと、作業完
了時には帯材や接続器具が樹木に巻付いた筐1になって
、高所に位置しこれを手元に取戻すためにはいちいちそ
の木に登って取外さなければならず、作業能率を著しく
阻害していた。
本考案は、この種の接続器具を使用する場合の上記作業
上の難点を解消すべくなされたもので、倒木に巻回され
る帯材等の一端と一方のフック部との連結を牽引ロープ
の操作によυ簡単に解除できるようにした接続器具を提
供しようとするものである。
以下、本考案に係る好ましい実施例を添付図面にしたが
って説明する。
第1図は倒木に巻回される帯材1の両端リング1a、1
aおよび牽引ロープ2の一端がリング2aを介して連結
する本考案に係る接続器Tの側面図である。
図面において、接続器具Tは、一対のフック部3.3ノ
を有し、一方のフック部3の開口はスプリング板3a
によシ閉鎖され、帯材1の一方端のリング1aの離脱を
防止する。
一方、このスプリング板3aを内方に押圧するとリング
1aをフック部3から外すことができる。
他方のフック部3′の開口は牽引方向に開口しているが
、輪状の閉鎖レバー4によって閉鎖可能である。
閉鎖レバー4はピアノ線で構成され、後端4aをなす上
下一対の地部がねじりの関係で枢支され、牽引方向に延
びる長孔状の連結孔5の上下側を横切って、その先端部
4bがフック部3′の先端に掛は止めされるようになっ
ている。
したがって、閉鎖レバー4によってフック部3′を閉鎖
すれば、他方のリング1aもフック部3′ に係合させ
ることができる。
更に、上記連結孔5には牽引ロープ2のリング2aが連
結される。
したがって、第2図に示すように、帯材1を倒木周囲に
巻回して閉鎖レバー4の先端をフック部3の先端に掛は
止め、その開口を閉鎖すれば従来と同様に倒木の立て起
し作業が開始できる。
牽引を始めると、リング2aが連結孔5内を矢印S方向
に移動して、閉鎖レバー4を矢印R方向へ旋回させる。
これによって、第3図に示すように、フック部3は開放
される力\牽引されている間、即ち、作業中は帯材1は
緊張しているため、リング1aはフック部3内に保持さ
れるので)従来と同様作業に支障を来たすことなく、倒
木を起立させることができる。
起立後、牽引力を解除すると、帯材1の緊張も解除され
るので、牽引ロープを単に振ることにより、リング1a
は開放されたフック部3から矢印方向に解除できる。
このようにして、一方のリング1aとフック部3との係
合が解除されると、牽引ロープ2を引っ張ることにより
帯材1の巻回が解かれる。
従って、帯材1がいかに立て起した樹木の上部に巻回さ
れようとも、本考案によれば、その解除はきわめて容易
に行い得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る接続器具の側面図で、帯材および
牽引ロープの斜視図が併記されている。 第2図および第3図は本考案に係る接続器具の作動を示
す説明図である。 T・・・・・・接続器−&3,3’ ・・・・・・フッ
ク部、4・・・0.・閉鎖レバー、5・・・・・・連結
孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 倒木の周囲に巻回される帯材1の両端リングia、la
    が着脱可能に連結される一対のフック部3.3′ と
    ウィンチ等の牽引機により牽引されるロープ2のリング
    2aと連結する連結孔5とを備えた倒木立て起し用接続
    器具Tにおいて、上記一対のフック部3,3′ の少な
    くとも一方3′の開口が牽引方向に開放させるとともに
    、上記連結孔5を牽引方向に延びる長孔状に形成し、こ
    の連結孔5周囲の所要位置に当該連結孔5を横方向に跨
    ぐ如く閉鎖レバー4を弾力的に枢着して牽引方向側に開
    口するフック部3′の開口先端部を閉鎖せしめ、同閉鎖
    レバー4が連結孔5内に装着された上記牽引ロープリン
    グ2aと係合し、ロープ2の牽引作用で同リング2aが
    移動することによって、上記フック部3′を閉鎖してい
    る閉鎖レバー4を開放方向に回動せしめるように構成し
    たことを特徴とする倒木立て起し用の接続器具
JP17927580U 1980-12-12 1980-12-12 倒木立て起し用の接続器具 Expired JPS5817403Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17927580U JPS5817403Y2 (ja) 1980-12-12 1980-12-12 倒木立て起し用の接続器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17927580U JPS5817403Y2 (ja) 1980-12-12 1980-12-12 倒木立て起し用の接続器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57100859U JPS57100859U (ja) 1982-06-21
JPS5817403Y2 true JPS5817403Y2 (ja) 1983-04-08

Family

ID=29974823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17927580U Expired JPS5817403Y2 (ja) 1980-12-12 1980-12-12 倒木立て起し用の接続器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817403Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4753919B2 (ja) * 2007-08-22 2011-08-24 中国電力株式会社 引き起こし作業用器具及びそれを用いた引き起こし方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57100859U (ja) 1982-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5817403Y2 (ja) 倒木立て起し用の接続器具
US1966240A (en) Automatic pipe grapple
US4239188A (en) Tree handling device
JPS5911833Y2 (ja) 索の係止及び離脱装置
US4747372A (en) Tether apparatus
JP6153233B1 (ja) 係合装置、集材装置および集材方法
US3556181A (en) Device for delimbing felled trees
JPS583946Y2 (ja) 自在張線器取付用刃口
US1012386A (en) Animal-trap.
JPH0210949Y2 (ja)
JPS6323284Y2 (ja)
JP2531552Y2 (ja) 立木の転倒誘導装置
JPH0543666Y2 (ja)
JPH0520775Y2 (ja)
JPH0220942Y2 (ja)
JPH0616493Y2 (ja) 立木の転倒誘導装置
JPS6241527Y2 (ja)
JPH04133608A (ja) 遠隔取外し式カムアロング
JPS6028719Y2 (ja) ロ−プの差し間形成装置
JPH0132555Y2 (ja)
JPS5918806Y2 (ja) 釣車
US1905542A (en) Cable tightening and holding device for load pulling apparatus
JPS6125641Y2 (ja)
JPH01152987U (ja)
JPS582732Y2 (ja) 野菜結束用挾持装置