JPS58173963A - 2色複写機 - Google Patents

2色複写機

Info

Publication number
JPS58173963A
JPS58173963A JP57055997A JP5599782A JPS58173963A JP S58173963 A JPS58173963 A JP S58173963A JP 57055997 A JP57055997 A JP 57055997A JP 5599782 A JP5599782 A JP 5599782A JP S58173963 A JPS58173963 A JP S58173963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
ink
recording
chromatic
recording paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57055997A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Saito
宏之 斎藤
Masami Kurata
倉田 正實
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP57055997A priority Critical patent/JPS58173963A/ja
Priority to US06/482,642 priority patent/US4518988A/en
Publication of JPS58173963A publication Critical patent/JPS58173963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/48Picture signal generators
    • H04N1/482Picture signal generators using the same detector device sequentially for different colour components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • H04N1/506Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は転写型感熱記録方式で複写を行う2色複写機に
係わり、詳細には無彩色と特定の有彩色の計2色を複写
することのできる2色複写機に関する。
無彩色と特定の有彩色の2色で複写を行う2色複写機が
従来から提案されている。特定の有彩色として赤色を例
にとる。この提案された2色複写機では、原稿に記され
た無彩色(黒)の画情報と赤の画情報をそれぞれ分離し
て読み取り、黒の画情報を黒のインクで、また赤の画情
報を赤のインクで記録して、2色複写画を得ている。
ところで原稿の読み取りを行う際には、特定の有彩色(
赤色)のみの画情報を、他の画情報と光学的に分離する
ことができない。そこで従来では、原稿を透過した光線
または原稿を反射した光線を2方向に分岐させ、分岐さ
れた光路を通過する光線の波長成分を、フィルタ等の波
長選択手段によって互に変化させている。黒、赤2色の
読み取りを行う場合では、波長選択手段として一方の光
路に赤色の補色としてシアン色のフィルタを配置し、他
方の光路ではフィルタを配置しない。
このようにすると、赤色の画情報の読み取りが行われて
いるとき、シアン色のフィルタの配置された光路では光
が透過せず、画情報の結像面に配置されたイメージセン
サは光を検知しない。黒色の画情報の読み取りが行われ
ている場合も同様である。他の色の画情報の読み取りが
行われているときには、イメージセンサはシアン色のフ
ィルタの透過量に応じた光を検出することになる。シア
ン色フィルタを透過しない光が記録すべき画情報に対応
するものとすれば、このことから、この光路に配置され
たイメージセンサは、黒色(無彩色)と赤色(有彩色)
の画情報の和を検出することになる。
これに対してフィルタの配置されない側の光路では、黒
色の画情報の読み取りが行われている場合のみ、イメー
ジセンサが光を検出しない。このことから、この光路に
配置されたイメージセンサは、黒色(無彩色)の画情報
のみを検出することになる。
このようにして2つのイメージセンサから得られた異な
った画信号は、電気的に処理され、赤色(有彩色)の画
信号が得られることになる。従って従来のこの2色複写
機では、イメージセンサが2組必要であるばかりでなく
、有彩色を電気的に分離する分離回路を必要とし、画情
報の読取部分が複雑かつ高価となるという欠点があった
本発明はこのような事情に鑑みてなさ、れたもの3− で、簡易な画情報読取部により、無彩色と有彩色1色と
の計2色を読み取り、記録することのできる2色複写機
を提供することを目的とする。
本発明では読み取ろうとする特定の有彩色に対して補色
の関係にある光学的なフィルタを用意する。このフィル
タを透過しない光線と透過した光線とを時間的に前後さ
せて1組のイメージセンサにより画信号に変換すること
で、まず無彩色のみについての画信号を得、次に無彩色
と前記有彩色の和についての画信号を得る。このうち無
彩色についての画信号で、無彩色と前記有彩色のインク
がそれぞれ塗布された2重構造のインクドナーシートに
選択的に加熱を行い、無彩色のインクを記録紙に転写さ
せる。このとき対応する部位の有彩色のインクは、無彩
色のインクが塗布されたインクドナーシートの基紙側に
転写される。次に有彩色のインクの塗布されたインクド
ナーシートを分離後、前記記録紙と重ね合わせ、無彩色
と前記有彩色の和についての画信号でこれを選択的に加
熱させる。これにより、今度は記録紙に有彩色の記4− 録が行われ、2色複写が行われたことになるので、前記
した目的を達成することができる。
以下実施例につき本発明の詳細な説明する。
第1図は黒、赤2色の記録を行う本実施例の2色複写機
の読取部を示したものである。読取部1のプラテン11
には、読取面を下向きにして、原稿2が載置されている
。プラテン11は図示しない駆動手段によって、矢印3
方向(副走査方向)に往復動するようになっている。プ
ラテン11の下方には、矢印3方向と直角方向(主走査
方向)に1本の螢光灯12が配置されている。螢光灯1
2は原稿2の読取部分を照射する。原稿2の反射光は、
ミラー13によってその進行方向を換えられた後、レン
ズ14に入射し、イメージセンサ15上に結像するよう
になっている。結像面には、イメージセンサ15の読取
素子が主走査方向に一列に配置されており、プラテン1
1が副走査されると、ラインごとの読み取りが行われる
ようになっている。
レンズ14によって収光された光線がイメージセンサ1
5上に到達するまでの光路の途中には、図示しないソレ
ノイドによって矢印4方向に上下動する波長選択器16
が配置されている。波長選択器16は2枚のフィルタを
矢印4方向に繋ぎ合わせたもので、プラテン11が図で
右方向に最初の副走査を行うとぎ、上側の透明なフィル
タ16Aが光路に配置される。またプラテン11が1度
往復動を行った後、図で右方向に2度目の副走査を行う
とき、下側のシアン色のフィルタ16Bが光路に配置さ
れる。
2値化回路17は、それぞれの副走査が行われるとき、
イメージセンサ15から出力されるラインごとのアナロ
グ画信号18を入力し、これを2値化する。最初の副走
査が行われるとき、2値化回路17はデジタル画信号と
して黒画信号18を出力する。また2回目の副走査が行
われるとき、同じくデジタル画信号として黒1.赤混合
画信号19を出力する。
第2図はこの2色複写機の記録部を示したものである。
記録部5は、黒色記録部51と赤色記録部52の2つの
記録部を備えている。黒色記録部51には、、供給ロー
ル53からガイドロール51Aを経て、インクドナーシ
ート54が供給される。
インクドナーシー1〜54は、第3図に示すようにB色
インクドナーシート54Bと8色インクドナーシート5
4Rの2種類のシートを重ね合わせたものである。上側
の8色インクドナーシート54Bは、基紙61の上面に
熱転写性の黒色インク62を塗布したものである。また
8色インクドナーシート54Rは、基紙61の上面に熱
転写性の赤色インク63を塗布したものである。これら
熱転写性のインクは、常温で固化しており、所定の温度
で流動化あるいは昇華する性質をもっている。
黒色記録部51に供給されたインクドナーシート54は
、サーマルヘッド51Bとバックロール51Cの間、お
よびバックロール51Cとドライブロール51Dの間を
]通過した後、8色インクドナーシート54Bと8色イ
ンクドナーシート54Rに分離される。8色インクドナ
ーシー1〜54BはB色巻取ロール55に巻き取られる
ようになっ7− でいる。8色インクドナーシート54Rは、ガイドロー
ル52Aに案内されてサーマルヘッド52Bおよびバッ
クローラ52Cの間を通過し、更にバックローラ52C
とドライブローラ52Dの間を通過した後、R色巻取ロ
ール56に巻き取られるようになっている。
このような2色複写機でその複写動作を次に説明する。
オペレータがプラテン11に原稿2を載置し、図示しな
いスタートボタンを押すと、螢光灯12の点灯動作が開
始すると共に、図示しない給紙トレイから記録紙(普通
紙)7(第2図)が1枚だけ送り出される。記録紙7は
、図で破線71で示す経路に沿って、黒色記録部のバッ
クローラ51Cの近傍に到達する。図示しないセンサが
これにより記録紙7の先端を検出すると、両ドライブロ
ーラ51D、52Dがその駆動を開始され、バックロー
ラ51C152cがこれに従動する。これと共に供給ロ
ール53はインクドナーシート54の繰り出しを開始す
る。記録紙7はインクドナー8− シート7とバックローラ51Cに挾まれるようにして、
これらの動きと共にサーマルヘッド51Bの直上を通過
する。記録紙7の先端がサーマルヘッド51Bに到達す
るタイミングで、プラテン11が副走査を開始し、原稿
2がその一端から読み取りを開始される。これにより、
黒色画信号18の出力が開始される。
第4図は、この状況における黒色記録部による記録原理
を示したものである。記録紙7はインクドナーシート5
4の黒色インク62の層と重ね合わされた状態で、サー
マルヘッド51Bとバックロール51Cの間を通過する
。このとき黒色画信号18によりサーマルヘッド51B
がライン単位で駆動されると、黒の画情報に対応する部
位で、インクドナーシート54に熱パルスの印加が行わ
れる。これにより、この部位の黒色インク62が記録紙
7に転写され、黒色による記録が行われる。
このとき、同じ部位の赤色インク63も流動化あるいは
昇華され、8色インクドナーシート54Bの基紙61の
裏面に転写される。すなわちR色インクドナーシート5
4Rは、黒の画情報に対応する部分のみ赤色インク63
が欠除した状態になる。
配録紙7およびインクドナーシート54は、ドライブロ
ール51Dを通過した時点で分離される。
8色インクドナーシート54. Rはこの後も定速度で
搬送されるが、ガイドロール52Aを経た直後の位置に
、この記録に用いられた先端部分が到達した時点で停止
する。8色インクドナーシート54Bもこの時点でその
搬送が停止される。
一方、記録紙7は破線72で示すように、巻取ロール5
4の外側をまわる経路に沿って進行し、赤色記録部52
へ搬送される。記録紙7の先端がガイドロール52を経
ると、これと共に両ドライブロール51D、52Dの駆
動が開始される。これにより、記録紙7は8色インクド
ナーシート54Rと重ね合わされた状態でサーマルヘッ
ド52Bとバックローラ52Cの間を通過する。記録紙
7の先端がサーマルヘッド52Bに到達するタイミング
で、プラテン11が2回目の副走査を開始する。原稿2
ばその一端から再び読み取りを開始され、黒、赤混合画
信号19が2値化回路17から出力を開始される。
第5図は、この状況における赤色記録部による記録原理
を示したものである。黒、赤混合画信号19は、原稿上
で黒の画情報または赤の画情報を読み取っているとき、
これに対応する記録紙の部位に記録(印字)を行わせる
信号である。今、原稿の黒画情報が読み取られていると
すれば、サーマルヘッド52Bはその部位に対応する発
熱要素を発熱さゼる。ところが8色インクドナーシート
54Rのこの部位の赤色インクは、すでに黒色記録部5
1で8色インクドナーシート54Bに転写されており、
B色巻取ロール55に回収されている。従って第5図に
示すように、記録紙7のこの部位の黒色インク62の上
に赤色インク63が重ねて転写されることはない。
一方、原稿の赤の画情報が読み取られる場合、サーマル
ヘッド52Bは8色インクドナーシート54Rの赤色イ
ンク63の部位に熱パルスを供給し、記録紙7に対して
この部位の赤色インク6311− の転写を行わせる。従ってドライブローラ52Dを通過
した後に、記録紙7と8色インクドナーシート54Rと
が分離されると、記録紙7には黒の画情報の部分が黒色
に、また赤の画情報の部分が赤色にそれぞれ配録された
複写画が得られる。
記録紙7は破線73で示す経路に沿って更に進行し、図
示しない排出トレイに排出される。記録紙7の後端がバ
ックローラ52Gおよびドライブローラ52Dの間を通
過すると、この時点で両ドライブローラ51D、52D
の駆動が停止され、供給ロール53からのインクドナー
シート54の繰り出しも停止する。これと共に2色複写
機は複写操作を完了し、次の複写を待機する状態となる
第2図と同一部分には同一の符号を付した第6図は、本
発明の変形例を示したものである。この変形例の記録部
8では、黒色記録部81と赤色記録部82の双方に共用
されるサーマルヘッド80を備えている。サーマルヘッ
ド80は黒色記録を行うとき、図示のようにバックロー
ル51Cと対向する位置にある。黒色記録が終了すると
、1点12− 鎖線9で示すように回転して、他のバックロール52C
と対向する位置まで移動する。この変形例によれば、高
価なサーマルヘッドを2組必要としないので2色複写機
を更に安価に製作することができる。
以上説明したように本発明によれば2色複写機・の読取
部が簡略化されたので、その信頼性が向上するという利
点がある。
° なお実施例では黒色および赤色の読み取りおよび記
録を行う2色複写機について説明したが、有彩色はこれ
に限定されるものでないことは当然である。また無彩色
についても、2値化レベルの調整によりある程度の明度
の範囲で読み取られる色を自由に設定できることはもち
ろんである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明の一実施例を説明するためのも
ので、第1図は2色複写機の読取部の概略構成図、第2
図は記録部の概略構成図、第3図はこの2色複写機に用
いられる重ね合わされた各インクドナーシートの構造を
示した構造説明図、第4図は黒色記録部における記録原
理を示す原理図、第5図は赤色記録部における記録原理
を示す原理図、第6図は本発明の変形例における記録部
の概略構成図である。 1・・・・・・読取部       2・・・・・・原
稿5.8・・・・・・記録部     7・・・・・・
記録紙14・・・・・・レンズ     16・・・・
・・波長選択器17・・・・・・2値化回路   18
・・・・・・黒画信号19・・・・・・黒、赤混合画信
号 51.81・・・・・・黒色記録部 52.82・・・・・・赤色記録部 54・・・・・・インクドナーシート 54B・・・・・・8色インクドナーシート54R・・
・・・・8色インクドナーシート61・・・・・・基紙
      62・・・・・・黒色インク63・・・・
・・赤色インク 出  願  人 富士ゼロックス株式会社 代  理  人 弁理士 山 内 梅 雄 15− 第 1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 同一原稿について2回の読み取りを行い、アナログ画信
    号を作成する1組のイメージセンサと、原稿上の画情報
    を前記イメージセンサ上に結像させる光学系と、原稿の
    2回目の読取のとき前記光学系内に配置され読取を行う
    べき特定の有彩色についての波長成分を吸収する補色フ
    ィルタと、前記アナログ画信号を2値化し、原稿の第1
    回目の読取操作のとき無彩色の画情報についてのデジタ
    ル画信号を作成する一方、原稿の第2回目の読取操作の
    とき無彩色と前記有彩色の和の画情報についてのデジタ
    ル画信号を作成する2値化回路と、熱転写性の無彩色の
    インクを塗布したインクドナーシートと熱転写性の有彩
    色のインクを塗布したインクドナーシートとを前者の基
    紙と後者の有彩色のインクとが接触する状態で重ね合わ
    せたインクドナーシートの供給を受け、無彩色のインク
    と記録紙を接触させた状態で無彩色の画情報についての
    前記・デジタル画信号によりこの重ね合わされたインク
    ドナーシートを選択的に加熱して、記録紙に無彩色の記
    録を行う無彩色記録部と、記録後の重ね合わされたイン
    クドナーシー1〜から分離された有彩色のインクの塗布
    されたインクドナーシートのインク側に前記記録紙を接
    触させ、無彩色と有彩色の和の画情報についての前記デ
    ジタル画信号によりインクドナーシートを選択的に加熱
    して、記録紙に有彩色の記録を行う有彩色記録部とを具
    備することを特徴とする2色複写機。
JP57055997A 1982-04-06 1982-04-06 2色複写機 Pending JPS58173963A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57055997A JPS58173963A (ja) 1982-04-06 1982-04-06 2色複写機
US06/482,642 US4518988A (en) 1982-04-06 1983-04-06 Two-color copying machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57055997A JPS58173963A (ja) 1982-04-06 1982-04-06 2色複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58173963A true JPS58173963A (ja) 1983-10-12

Family

ID=13014716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57055997A Pending JPS58173963A (ja) 1982-04-06 1982-04-06 2色複写機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4518988A (ja)
JP (1) JPS58173963A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62163A (ja) * 1985-06-26 1987-01-06 Toshiba Corp 画像読取装置
DE3677867D1 (de) * 1985-08-05 1991-04-11 Hitachi Ltd Farbschicht fuer waermeuebertragung.
JPS6276857A (ja) * 1985-09-30 1987-04-08 Ricoh Co Ltd カラ−原稿読取装置
IL78675A (en) * 1986-05-02 1993-02-21 Scitex Corp Ltd Color separation scanner
US5592309A (en) * 1986-05-02 1997-01-07 Scitex Corporation Ltd. Multiple lens separation scanner
IL78674A0 (en) * 1986-05-02 1986-08-31 Scitex Corp Ltd Scanner
US5111308A (en) * 1986-05-02 1992-05-05 Scitex Corporation Ltd. Method of incorporating a scanned image into a page layout
US4827335A (en) * 1986-08-29 1989-05-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Color image reading apparatus with two color separation filters each having two filter elements
US5157516A (en) * 1987-04-30 1992-10-20 Scitex Corporation Ltd. Method of incorporating a scanned image into a page layout
GB2248746B (en) * 1987-10-27 1992-06-24 Brother Ind Ltd Optical image reading apparatus capable of reading multi-colored original
JPH0181066U (ja) * 1987-11-19 1989-05-31
US5075768A (en) * 1988-09-02 1991-12-24 Itek Graphix Corporation Method and apparatus for color separation scanning
US4922333A (en) * 1988-12-15 1990-05-01 Eastman Kodak Company Video copying apparatus spectrally-responsive to slides or negatives
JPH04276775A (ja) * 1990-12-27 1992-10-01 Xerox Corp 2色画像形成のための感光体、装置及び方法
DE4433529C2 (de) * 1994-09-20 1996-07-18 Agfa Gevaert Ag Verfahren und Vorrichtung zur punktweisen Messung der Werte von mehrfarbigen Bildvorlagen

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57108866A (en) * 1980-12-26 1982-07-07 Fuji Xerox Co Ltd Dichromatic copying machine
JPS57147374A (en) * 1981-03-06 1982-09-11 Fuji Xerox Co Ltd Reader of two-color original

Also Published As

Publication number Publication date
US4518988A (en) 1985-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58173963A (ja) 2色複写機
EP0366380B1 (en) Image scanning and printing apparatus
JPS6051816A (ja) 読取装置
JPH01255542A (ja) カラー画像形成装置
US4623900A (en) Image building apparatus
US4442452A (en) Two-color copying machine
US4670795A (en) Color image forming apparatus and method
US4835603A (en) Color image reproduction apparatus and a composite light filter and ink ribbon for use therein
EP0066625A1 (en) Thermal printing copy machine
JPS58173978A (ja) 3色複写機
US5023705A (en) Apparatus for forming a three color image including a first, a second, and a black color from two complimentary colors
JP3117975B2 (ja) 画像処理方法
JP2999626B2 (ja) 画像形成装置
JP2698466B2 (ja) 画像複写装置
US5127086A (en) Image forming apparatus
JP3056509B2 (ja) 画像形成装置
JPS63116555A (ja) 熱転写記録装置
JP3167736B2 (ja) 画像読取装置
JPH0120833B2 (ja)
JPS63120660A (ja) 記録装置
JPH0732444B2 (ja) 画像読取装置
JPH04213961A (ja) ファクシミリ装置
JPS63151170A (ja) 画像読取方法
JPH08104034A (ja) 記録装置
JPH04332666A (ja) 画像形成装置