JPS58172158A - 留め具分与装置 - Google Patents

留め具分与装置

Info

Publication number
JPS58172158A
JPS58172158A JP57226460A JP22646082A JPS58172158A JP S58172158 A JPS58172158 A JP S58172158A JP 57226460 A JP57226460 A JP 57226460A JP 22646082 A JP22646082 A JP 22646082A JP S58172158 A JPS58172158 A JP S58172158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
assembly
fastener
pieces
side pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57226460A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6130979B2 (ja
Inventor
ア−ナルド・ア−・ボウン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dennison Manufacturing Co
Original Assignee
Dennison Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dennison Manufacturing Co filed Critical Dennison Manufacturing Co
Publication of JPS58172158A publication Critical patent/JPS58172158A/ja
Publication of JPS6130979B2 publication Critical patent/JPS6130979B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C7/00Affixing tags
    • B65C7/003Affixing tags using paddle-shaped plastic pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C7/00Affixing tags
    • B65C7/003Affixing tags using paddle-shaped plastic pins
    • B65C7/005Portable tools
    • B65C7/006Portable tools electrically actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C7/00Affixing tags
    • B65C7/003Affixing tags using paddle-shaped plastic pins
    • B65C7/005Portable tools
    • B65C7/008Portable tools fluid-actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C2201/00Portable tools for labelling or tagging, associated with holders when in use

Landscapes

  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、留め具を分与する装置に関する。
種種のたわみ性留め具が米国特許第3,444,597
号および同第3,999,432号の谷明細書4二例示
しである。貿め具を形成する方法は米国特FF第3 、
380 。
122号明細書(二記載され、またこのような貿め具を
分与する装置は米国特#!l−第3,103,666号
および同第3,470,834号の各明細書(二例示し
である。
餉め具と留め員を分与する装置とは、札のようなものを
同品、材料の噛たとえはボタンと衣類、くつおよび手袋
のような対になった品物轡(二結合するのに欧う。
従来の首め具とその協卸]する装置とはわずか数個だけ
の留め具を分与しようとする場合(二は極めて適してい
る。これ轡の留め員および装置は、曽め具を大きい容積
で−い割合ζ二おいて分与する皺並ライン(二よる状態
ではあまり適当でない。このような状態では留め具は再
装入と貼まりを含む装置故障の補修とのための休止時間
を伴わないで高度の信頼性のもとじ分与するととが大切
である。
たとえは米国特許第3,103,666号明細書の場合
には幀め具の集合体を、複数の個個の留め員を支持#(
二結合することによって形成する。この果合(2) 体は手動の割出し輪(二より分与装置(=送る。実際上
支持棒従って集合体の長さには制限かある。このことは
新らたな集合体を分与装置(二周期的にそう人しなけれ
ばならないことを意味する。さら(二叉持俸とq!r留
め員を接合する部片とは廃棄の問題を生ずる廃拐になる
また果合体の送給および収扱いを容易にすることが大切
である。米国特許第3,103,566号明細書の集合
体では個個の留め員は、もつれあいまた送給中ζ二かみ
込む督任的原因)二なるゆるい端部および突出部を持っ
ている。
本発明は、貿め具を分与する装置(二使うの(二とく(
二適した廃材なしの留め真東合体を提供するものである
この集合体は横リンクにより接合した細長い側部部片(
二より構成しである。各側部部片は連続したわみ竹材料
から構成することが望ましい。これ等の側部部片は相互
(=平行にするのが有利であり横断面を丸くしまたは長
方形にすればよい。横リンクは相互(二等しい間隔を隔
てかつ互(=平行に丁(3) ることか望ましい。得られる集合体は容易にロール巻き
しまたは前後(二折重ねる。留め具には、各留め員を分
与する1本または複数本の針を持ち個個の留め具を破断
する池槽を備えた装置を使うのが有利である。tL会合
体、貿め具装置内(二またはその−L:二敗付けること
のできる適当な容器内(二容易(二貯えることができる
得られる果合体はゆるい端部やゆるい部分のない一体の
単位である。この果合体を支え分与装置内(二送給する
(二は積極的な制御のもと(二できる。
本集合体には干渉を生ずる突出部分がない。留め興は横
リンクの互(二対向する端部に互(二等しい長さを持つ
S4都棒を乗せた分与装置内の果合体から形成できる。
この場合谷留め具の分与と各品目および竹材料の結合(
二これ等の留め具を使うこととが容易になる。とくに留
め具の6棒は1本または複数本の針を経て同時1:送給
し、ボタンを材料(−結合し、2個またはそれ以上の材
料片を接合し、または谷仲が留め具を差し込んだ表向の
上側または下側に現われない結合ができる。
(4) 本集合体は、展伸を含む成形(二よりまたはたわみ竹材
料から成るシートに穴を形成することにより形成できる
。集合体の各区間は相互;=接合し伸びた#、合体を形
成できる。
以下本発明による留め真東合体および分与装置の実施例
を添付図面について詳細;二説明する。
第1図、第2図および第6図1:示すように本発明(二
よる留め真東合体(59)は2本の細長い連続した分割
されないプラスチック材111111部部片(6OA)
、(<5OR)と、各側部部片(6OA)、(601’
l) l二かつこれ蝉の間に開口、空間または穴(60
D)が容積リンク本体および各1111部部片(6OA
)、(60B)の間に残るよう(=結合した桧数個のプ
ラスチック材製横リンク(60G)とを備えている。
集合体(59)はプラスチック材から作るのがよい。
プラスチック材は少くとも部分的(=たわみ性を持ちま
たその少くとも一部分がこの部分を後述のように針のみ
ぞ穴を経て容易(=押せるように充分なこわさを持つの
が最も好適である。
さらにボタンの結合を含む若干の石川例では集(5) 合体(59)がまた弾性も持つことか極めて望ましい。
各側部部片(60ム)、(60B)を形成するプラスチ
ック材はまた引ちぎり、裁断し、切断する等(二よって
容易に分1Mまたは分割され図示のように複数個の留め
具を形成するが、分与装置に送入したときに分離して分
離装置の詰まりを生ずるほど容易(二は複数1固の實め
員に分離しないような相類のものが好適である。
本実施例で1史うようにまた1更官上プラスチツク材と
いう用語は当業者(=は本説明の用途(二有用と−めら
れるエラストマー實材料、熱可潰性樹脂およびたわみ性
の熱硬化性樹11旨のような任意のたわみ性プラスチッ
ク材またはたわみ性電合体と定義する敢も広い′1!f
、味のものである。
本実−vjで使う材料はナイロン、ポリウレタン、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル埠のような
普通のプラスチック材である。この目的+:1!1肖な
他のプラスチック材は当業者(=は明らかである。この
目的に有用なプラスチック材についてはとくに米国持i
!’r−第3,444,597号、同第(6) 3.105,666号および同第3,470,834号
の谷明細書を参照すればよい。各プラスチック材の組合
わせを本集合体に使ってもよい。
好適とする構造では2個の側部部片は互(=平行にする
のか好適であり、また’i!1i11ft!Jンクもま
た互に平行にするのが好適である。さら(二容積リンク
は互(二等しい距離dだけ間隔を隔てこれ等の横リンク
を留めへ収付装置内に多くの機械の規則正しい時限動作
(二必決な前取って定めた順序で容易に送れるようにす
るのがよい。
$1図(=示すよう(=も側部部片(60k)、(60
B)はまた第1の横リンク(60)を越えて延び第2図
、第3図および第4図に示した初めに分離した留め員か
その所期の目的に初めから有利(二なるようにするのか
よい。
集合体(59)の各欄リンクまたは各側部部片はまた米
国特iff第3,444,597号および同第3,47
0,834号の谷明細書(=記載しであるように伸長さ
せナイロンのようなプラスチック材を強めるよう(ニし
である。
(7) 集合体(59)は$49図および第50図について後述
するように押出成形したプラスチック材シート(=穴(
6DD)を打抜きまたは形成することによって作る。
第2図、第6図および$4図には、たとえは第1図(二
下すようにq)1および第2の横リンクの間のsua’
、a2で各側部部片(7SOA)、(6On)を裁断す
ること(−より、集合体(59)から11園の貿め具を
分11#することによって生ずる留め興を示しである。
このようにして得られる留め具は、なるべくは互(=同
じ長さを持ちフィラメント部片(61G)により相互に
結合した2個の端部棒(61A)、(61B)を備えて
いる。この形状では端部棒の横断面はフィラメント部片
(6IC)の横断面と同様に長方形である。
フィラメント部片(と共に横リンク)は、横断向で見た
とき(第6図)の端部棒(側部部片)の厚みTtより狭
い厚みT1を持ち後述のように針を経て確実−二移動さ
せるようにしである。
第5図と共に第6図、第7図および第8図(=はわずか
(二異った形状の貿め具楽合体とこの集合体(8) から位置b!、b2(第5図形おいて分離した後(=得
られる留め具とを示しである。
第5図では本集合体はたとえは第51図に示すよう(二
比軟的小さい断面にして成形し次で第53図(=示すよ
うに互)二的着すること:二よって作るのがよい。とく
に第5図の本来自体〔集合体(59)として示しである
〕は各穴(63A)により相互に隔離した各側部部片(
65A)、(65B)および各欄リンク(63c)を備
えている。集合体(59)は物点(65D) −二おい
て成形した部分を持つ%偵]部部片を互(=浴着するこ
と(二より形成する。このようにして連続した分割して
ない細長い側部部片(63A)、(6311)を形成す
る。
第7図、第8図および第9図は各側部部片(6EA)、
(65b)を位置bl 、b2において分離すること(
二より第5図の集合体(59)から分離した留め具を示
す。
第5図の集合体(59)の構造は各端部部分(64A)
、(64B)かフイラメン) (64)と同様1=丸い
横断面を持っている。
とくに横リンク(66)は谷側■一部片((S!IA)
、<65B>の直径または厚みT1より小さい直径また
トま厚みT2(9) を持つようにb晃形し得られる貿め具(64)を債述の
よう嘔二留め具収付装置の針内に確実に保持するよう(
二するのがよい。
また所望によりフィラメントC64G)の厚みは用途I
:従って端部枠(64A )または端部枠(64B)の
厚みより大きくしまたはこの厚みに等しくしてもよいの
はもちろんである。たぞし前記したよう孟二針を紅て分
与し信頼性のある分与が確実にできるよう1二する(二
は、/4斗角リンクの厚みは省・f411部川6片用厚
みより小さくして側部部片が釧みぞ穴の中央の広い方の
部分に確実(二乗ると共(二横リンクか針みぞ穴の狭い
方の部分にflffltするようにしなければならない
〔第15図に上面図で示すようにみぞ穴は側部部片が通
るよう(−一層広くし狭い万の部分か横リンクを保持す
る。
またq!r側部部片および各横リンクと共に得られる端
部枠およびフィラメントは多くの形状(二できるのはも
ちろんである。たとえばフィラメントを丸くし谷端部棒
を快方形にしまたはこの反対ししてもよい。
(10) 第10図には丸い側部部片(69A入(69B)と長方
形の横リンク(t59c)とを持つ留め興業合体(69
C)を例示しである。第10図は集合体が平らな構造を
持ちまた最も好適とする構造で集合体の全体が各側部部
片(69A)、(69R)の頂部および底部(二より仕
切った互に平行な2つの平面P4、P2の間に全く位置
できることを例示するように集合体(59)を正面図で
示しである。各側部部片または各横リンクは、卵形、6
角形、8角形等のような種種の他の形状にしてもよいの
はもちろんである。fたさらにも側部部片は米国特軒第
3,444,597号明細書(二示すような札片を形成
するように相互(−異る寸法にしてもよいのはもちろん
である。
若干の場合ζ二各留め具を分離するの(二強い集合体を
使えはこの集合体から留め具なm緘により分離しゃ丁く
するよう【二各側部部片(:弱めた区域を形成すればよ
い。
第11図および第12図には本発明の貿め興業合体を貯
蔵する2種類の適宜の形状の容器、がんまた11筒を示
しである。第11図は図示のよう(=ロー(11) ル状の留め娯楽合体(59)を貯蔵する丸い筒(65)
を示T。
使用のため(二は集合体(59)を先ずロール状に巻き
、プレスはめのふた(66A)を筒本体(66B)から
はずしこの巻いたロールを果合体の一部が送り穴C66
C)を通過するようにすることによって筒(65)内に
入れる。
集合体(59)は筒(65)から引出すときは矢印(二
示すように動く。−$12図には図示のよう(二面後に
折重ねた留め興業合体を貯蔵する箱状の容器(67)を
示しである。容器(67)は、その主貯蔵部分(t58
B)シニ連結した収りはずし自在のふた(68k)を備
えている。ふた(68A)はたとえばこれを保持するね
じ(図示してない)をはずすことにより、集合体の折重
ね後(二この集合体の装入のために敗りはずし次でもと
1−もどしこの折重ねた集合体を保持する。
果合体(59)は容器(67)からみぞ穴または穴(6
8C)を経て引出し矢印により示す方向(二引張り留め
具収付装置(二送る。
本発明による新規な留め興業合体を使う方式を(12) 示すように第13図ないし第48図について種種の新規
な留め具収付装置の構造と共に集合体(59)から得ら
れる留め具を当てかつ若干の使用例について述べる。
115図、第14図、第15図、第16図、第17図、
第18図、第19図、第20図、第21図および第22
図6二は、本集合体を谷留め具に分離し次でその両端部
棒を、第20図および第39図(=示した結果が得られ
るようシー2本の針を介し材料(二同時(二そう人する
2電針留め具敗付装置を例示しである。
説明の便宜上全部の留め具を参照数字(61)により表
わしである。
21[針数付装置(70)は、ボルト(71^)(12
1図)により直立部片(72)を支える架台(71)を
備えている。直立部片(72)は部分的(=中空であり
運動制限みぞ穴(72ム)を備えている。
直立部片(72)の頂部部分は、頂部部片(74)をか
ぶせたハウジング壁すなわち部片(73) (5個ある
)内で滑動自在である。3個の部片(75)の1つ(二
より、みぞ穴(72A)内僅二位置させた運動制限ね(
13) じを支えである。谷部片(73)は本装置の本体(78
)(=ボルト(73C) l二より連結しである。各ボ
ルト(75C)は奇計とその他の装置作動部分とを交え
ている。直立部片(72)内には、各部片(73)の間
の区域内に延びるばね部片(73R)のような弾性付勢
部片を設けである。はね部片(75B)の頂部は頂部部
片(74)l1当てがわれ、またばね部片(75B)の
下部部分は直立部片(72)の内部のたな(72B) 
E乗仕である。シマね部片(73B)は本体(7B)を
第14図および第21図に示すよう(二上昇位置に保持
する作用をするか、本体(78)を第18図に示すよう
に手で押し下げたとき(=はね部片(7’5J1)に逆
う本体(78)の下降連動を制限する。
本体(78)は送給みぞ穴(79)を備え、第14図に
示すように本体(7B) l二部片(65D)により連
結した容器(65)から果合体(59)が流れることが
できるようにしである。果合体(59)は本体(78)
に入るとき(二、果合体(59)を各留め具(61)に
分離するよう(二乗合体(59)を本装置内に送るため
の車輪(82)のような部片響二位にさせる。
(14) 車輪(82)は複数の突出部分(82A)を備えている
各突出部分(82ム)は集合体(59)の穴(tsOD
) l二はまり端部の開いたみぞ(8211) (第1
4図および第14A図)内に、谷側郡部片を突出部(8
2A)の各側にして容積リンクを運び込む。
車輪(82)は軸部片(81)(二数付けられ軸部片(
81)にこれと−緒(二回転するようにキ一部片(81
ム)“によりキー止めしである。細部片(81)は本体
(78)の(I4I徹(78A)により普通の方法で回
転自在に交えられ(vg14A図)進めるためのつまみ
(80)に連結しである。車輪(82)の運動は弾性も
どり止め(85)により遅らせる。
果合体(59)は送り部片すなわち突出部(82ム)(
=より案内みぞ穴(78B)を経て本体(78) l二
形成した水平のみぞ穴(78C) (一部か開いている
)内に押込む。みぞ穴(780内;二は部片(87)を
位置させである。部片(87)は部片(90)と組合っ
て作用し、集合体(59)を付勢じみぞ穴(78りの底
部に当てがって位置させたvk(二乗合体(59)から
留め具(61)を分離する。
(15) 部片(87)はまた分離した留め具(61)(第14図
)を針(91)を介して分与しようとする場所に位置さ
せる。部片(87)は第15図および第16図に明らか
なようζ二、集合体(59)を始め(=送入する案内兼
保持みぞ大部分(87A)を備えている。部片(87)
は第14図の左方(二手により付勢され集合体(59)
を位置a1、a2においてまたはも側部部片(60A)
、(60R)(=肩う池の位@(=おいて分離し貿め具
(61)を形成する。
部片(87)または部片(90)または両部片(87)
、(90)はまた集合体(59)を各留め具(61) 
(二分離するよう&:刃物を敗付けである。また部片(
87)とは別個のie動刃物を所望(二より使ってもよ
い。
以上述べたことはすべて集合体(59)を複数個の留め
員(61)l:分離しまたは分割する部片の定義のため
である。
部片(87)の運動は、本体(78)に形成した切欠き
(88)内(二位置させたポル) (89)により制限
する。
留め具(61)の各端部捧を針(91)を経て駆動する
ようζ:、5411S棒押し機構を設けである。この押
しく16) 機構は第17図(=明らかなように2個の針プランジャ
(105)を支えるみそ穴(102A)を持つ部片(1
02)を支える頂部部片(101)を備えている。
部片(102)は、本体(7B) l二形成した案内み
ぞ穴(78B)内で滑動自在でありみぞ穴(78R)内
に板部片(93) l二より保持しである。板部片(9
5)は弗17図亀=示すよう(二ねじ(二より本体(7
B)に連結しである。
板部片(96)は、部片(102) l−より支えた制
限ビン(102B)を内部(二位置させた制限みぞ穴(
93A)を形成しである。谷部片(101)、(102
)および押しプランジャ(103) C部片(102)
 に連結しである〕は、穴(破線で示しである)を持つ
部片(104)内(二渭勧自在に収付けた棒部片(10
5)に交えたばね部片(106) l二より上向き(;
付勢しである。このようにして谷プランジャ(105)
を針(91)の口の上方(二保持しである。
奇計(111)が貝いて延びる穴(111)を形成した
突出台(110)を設けて−ある。第14図ないし12
2図(=示した本装置の作用を以下艦二連べる。
(1)集合体(59)を、集合体(59)のロールを入
れ(17) た容器または筒(65)からまたは折重ねた形状の集合
体を入れた容器C67> (第141’1図)から本体
(7日)内に送り、第14A図に示すよう(二本装置内
で処理するため)二車輪(82)に位置させる。
(11)つまみ(80)を回し各集合体側部部片端部(
60K)(弔1図)をみぞ穴(78G)の底部(二向い
部片(87)の案内みぞ穴(87A)を経て持米丁。
(−)次で部片(87)を第14図の左方(二押し、集
合体(59)の谷5il1部部片(6OA )、(60
B)を部片(90)の縁1fl(第15図)に同って押
すこと(二よりたとえば■字形の貿め具を分割または分
離する。この場合実際上各側部部片(60A)、(60
B)を裁断し、破りまたは切断して縁部の形状および鋭
さく=従って留め具(61)を形成する。
(1v)次でこの場合留め具(61)を保持する支持部
片(87)を第14図の左方(二、容筒め具端部棒(6
1A)、(61B)を2個の針(91)、(91)のみ
ぞ穴(90A)の上方(二位置させる場所まで動かす(
第15図および第16図)。貿め興(61)は幾分くさ
び形にしまたはみぞ穴(8<SA)内(二締まりはめ(
二して貿め具(61)か(18) 支持部片(86)と共に容易に動くよう(二するのがよ
い。図示のように各錘(91)は鎖錠部片(91B) 
l二より保持されみぞ穴(91A )を持ち端部棒厚み
と狭い方の部分(91G)とを受入れ狭い方の厚みのフ
ィラメント部分(61C)が貫いて延びることができる
ようにしである。このようにして%冑め具端部棒(61
A)、(<51 B)はこれ等の端部棒が買いて移動す
るとき鑑二各針内に確実(二保持する。
(V)この場合2つの材″#+部片(115A)、(1
15B)を第18図および第19図に示すよう(1台(
110)上;二相互(二上下(二位置せるとすると、本
体(7日)を押し下げ第18図および第19図ζ二足す
ように針先端(91G)を材料を通して各穴(111)
、(70A)内(=差し込む。
Mlこのとき(=は部片(101)を第18図に示すよ
うに下方(=付勢し谷プランジャ(103) l二より
貿め具(61)の谷端部棒(61A)、(<5IB)を
フィラメント(6IC)が各錘(91)の間に延びるよ
うにして各錘みぞ孔(91A)を経てそれぞれ強制的(
二押丁。
IVIO谷プランジャ(103)が第19図(こ示した
位置まで下方(二延びるときは、谷端部棒(61ム)、
(61B)を(19) 針(91)の広く切欠いた部分(91B)から付勢され
ること(二より第20図(二本すようI:谷材料層を互
に結合するようにする。留め具(61) に使うプラス
チック材は、貿め具(61)が第20図(−示した形状
を占めるの(=光分な、曽め具(61)内へのもどり都
を持つのがよい。
前記した操作順序は変更しても本発明の範囲を逸脱する
ものではない。たとえば本体(7B)は先ず下方(=押
し材料に各針(91)でせん孔し、次で支持部片(87
)を動かして集合体(59)を分割し留め具(61)を
位置決めし、仄で押しプランジャ(103)を下方(=
押す。
次(1弗14図ないし第22図(二本した装置の変型を
第23図、第24図および第25図(二ついて述べる。
本変型では1本の針(91)を2本の針の代り(=使い
一万の端部棒(61A)だけを針(91)と布(115
^)、(115)とを峠で駆dijJするようにする。
通常第26図の左方(二ある針をはずすだけで端部俸(
618)はプランジャ(103)が端部棒(61A)を
針(91)を経て、$24図に示すように針(91)か
ら外方に端部棒(20) (61A)か弾性的)=出る位置に押T際(二下方に自
由(=動く。第25図は2つの層(115A)、(11
5B)を互(二結合する留め具(61)を示す。
第26A図および$26R図)二は第14図ζ二足した
装置用の自vI機を示しである。本装置の種種の部品を
作動するようにすなわち車輪(82)を(ロ)丁こと電
=より果合体(59)を送るよう(=、支持部片が部片
(87)を動かし貿め興(61)を集合体(59)から
分醸し各留め具(61)を各錘(91)を経て分与する
よう(二位置決めし、本体(7B)を動かして各錘(9
1)が材料1:突き刺さるようにし、各プランジャ(1
0!1)を〔部片(101)を介して〕各錘(91)を
経て駆動し留め具端部棒(61A)、(61B)を各錘
(91)を経て押す。この場合、ピストン棒(152ム
入(140ム)、(148^)と装置(70)に収付け
た間欠電動機(130)とを持つ複数の固定の流体作動
シリンダ(132)、(140)、(143)を設けで
ある。
流体たとえは圧縮空気またはガス(油または圧力流体を
使ってもよい)を送るよう(=圧縮ポンプ(129)を
設けである。各シリンダ(132)、(140)、(2
1) (143)に対し萌後方回(二価れる流体の通路はソレ
ノイド制御弁(iss)、(,141)、(144) 
l二より制御Ill]する。
弁(153)は構成図で示され米国特許第3.3()6
,144号明細1i(二示しであるような4万2ソレノ
イド弁〔谷ソレノイド(155A)、(133B)を備
えている〕でよい。また容置(141)、(144)も
また構成図で示され同@(二米国持if!?第3,50
6,144号明細優に示しである11固のソレノイドお
よびもどしはね部片を持つ3万弁でよい。
126^図に示した容置のソレノイド(155A)、(
155B)、(141A)、(144A)を制御するよ
うにもどしはね部片(126)を持つ衣類工業(=使わ
れるような足噛みペダルを設けである。
電動機は、複躯檀知の形状を持つ時■カム(129A 
)、(129B)を−緒(二回転するように支えた軸部
片(128)を駆vJする。
これ等のカムは各カム従動、部5片(破線で示しである
)を作動し各スイッチ(131)、(142)、(14
5)および連動スイッチ(154)、(155)の開閉
を制御する。
電動fi (127) (D駆@llEより、容置(1
55)、(141)、(22) (144)の各ソレノイド(153A)、(133B)
、(141A)、(144A) l二結合した前記各ス
イッチが逐次制御され前記したよう(=装置動作を制a
する。さらにスイッチ(131)は間欠電動8%(13
0)を間欠駆動するよう(二信号を生じ留め暎果合体を
送給する。
弔27図、第28図、単29図、第′60図、第61図
、第62図、第5図、第34図、第65図および第66
図(二は曲のような材料に(たとえはコート(=)収付
けるようじ種線の間隔のボタン穴を持つ種樵の寸法のボ
タン(162A)、(162n)、<162C) (第
62図)を結合することのできる本装置の別のf型を示
しである。本変型による装置は、針およびそのプランジ
ャを互に異る穴間隔を持つボタンを新らたな寸法のボタ
ンごとに新らたな装置な必費としないで布(=結合でき
るように収付けたことを除いて主な詳細部はすべて第1
4図の装置雇二同じである。
第27図、第28図および第29図(二は、狭い万の部
分(141人)を持つ棒部片(141)l二収付けた2
個の枢動部片(140A)、(14on)を示しである
。各枢kl1部片(140^)、(140B)および棒
部片(141)は本体(78)(26) の延長部片(142) l二叉えである。棒部片(14
1)の広い万の部分は枢動部片(140B)の頂部(=
乗り下方に動かないようにしである。谷枢勧部片(14
0A)、(14011)はプランジャ部片を滑動するよ
う(二叉える。
このプランジャ部片は頂部押し部片(−関係的に滑動自
在でかつ部片(146)の底面のまわりに弧(二沿って
可動な頂部部分(14B)を備えている。
頂部部分(14B)は、各枢動部片(140^)、(1
40B)に乗る中央部分(147)のまわりに位置させ
たはね部片(149)により部片(146) l1回っ
て付勢する。
押し部片の下端部には針(91)のみぞ穴(91A)内
(二はまるようにした細い棒部片(150)を設は留め
具(61)を針(91)内(二かつこれを経て押すよう
にしである。
押し運1の程度は、棒部片(141)l二連結したビン
(141A]二より制限する。ピン(141^)は円筒
部片(145)の壁(−形成したみぞ穴(145A)内
1:位置させることができる。円筒部片(145)はそ
の頂部を図示のように部片(146) l二連結しであ
る。
第27図、第28図および第29図の装置の作用を(2
4) 次に簡単に述べる。
(―)ボタン(170)および布(171)を弧状のみ
ぞ(161) (第31図)を持つ部片(160)上に
位置させる。みぞ(161)を貫いて%針(91)が延
び貿め具(61)の端部枠を布(171)の下側に位置
させる(第57図、第68図および第39図)。
(b)支持部片(87)のみぞ穴(87^)内に位置さ
せた貿めj4(61)を、前g己したよう(=集合体(
59)からの分Mfflに針(91)の上方に動かす。
ト)次で部片(146)な下回きに付勢し第34図に示
すように棒部片(150)により貿め具(61)の端部
枠を針(91)の頂部部分内(:押込む。
k1部片(87)および棒部片(150)を第35図(
=示すよう監=引出す。
(・)この場合谷枢vJ部片(140A)、(140B
)を回しく第60図)各枢動部片(140A)、(14
01’l)を第37図、第68図および第39図に示し
たボタンの2個の互弧二隣接するボタン穴の上方に位置
させる。
tf1本体(78)を次で前記したように下方に押し針
(91)がボタン穴とその下側の布とを経てみぞ(16
1)(25) 内C:延びるようにする(第18図の場合と同様(ニ)
(glこの場合棒部片(150)を第56図鑑=示すよ
うに針みぞ穴(91A)内にふたたび押入し貿め具(6
1)の端部棒を針(91)を経て駆動する。これ等の針
は丁でにボタン穴および布を買いて延び第39図に示す
ように端部俸を位置させる。
次に第40図、ti!441図、第42図、第46図、
第44図、第45図、第46図および第47図(二は、
第15図ないし弔24図に示した装置の原理を使い集合
体(59)から分離した冑め具(61)を分与する手動
の匍め具敗付装置(178)を例示しである。
取付装置1(17B)は、取手(180)をピボット(
181)で枢着した本体(179)を備えている。取手
(180)は、これにビボッ) (182)で連結した
リンクCIB6)を駆動し扇形歯車(184)を前後(
=揺動させる。扇形歯車(184)はリンク(183)
にピボット(185) f二よりまた本体にビボッ) 
(184ム)(二よりそれぞれ枢着しである。
一肩形歯車(184)は、本体空洞(193)内(=位
置させたばね部片(194) l二より第42図の右方
に付勢しく26) である。はね部片(194)は、扇形歯車(184)に
ビボッ) (192)で枢着したビン状部片(191)
を押す。
扇形歯車(184)は、切欠き(1a6A)内(−位置
させた歯車歯によりプランジャ(1B<S)を駆動する
この種の駆動装置のさら(=詳しい説明は1971年8
月5日付米国特許願1169.415号明細書:二記載
しである。
果合体(59)はビン(196A)のまわり(=ロール
状に巻いた形状で容器(196)内に貯蔵する。容器(
196)はねじ(197) l二より本体(174)か
ら敗りはずしできる。集合体(59)は容器穴(196
B)を通過させ次で口11記したような形式の送り輪(
199)の上側のみぞ穴(19B) l二通丁。
送り輪(199)は各くぼみ(199B)の間に突出部
(199A)を持ち集合体(59)を叉える。各突出部
(199A)は穴(600)内(−はまり各リンク(6
0G)および各fA部部片(6OA)、(60B)を第
13図(二ついて述べたよう(=突出部(199A)の
まわりに位置させる。
谷送り輪部分は普通の一方向ローラ機構または一方向ク
ラッチ機構により支え集合体を一方向に(27) 送るようにl’g1転する。一方向ローラ機構は米国コ
ネクテイカット州のトーリントン・カムパニ(Torr
lnton Company )からトーリントンズΦ
ドローン・カップ・オーバーランニング・ローラクラッ
チ(Drawn Cup Overrunning R
oll@r C1uich )という商品名で市販され
図示のように改造しである。また他の形式の一万ローラ
ー構は木国特軒第3.652,001号明細書に記載し
である。
一方間ローラはこれに連結した歯車(199C)を介し
て駆動する(第46図)。筒車(199りは部片(18
6)の歯車歯(1860により駆@する。送り輪は、本
体に形成した穴C二叉えられ本体の頂部をはずすことに
より手入れできる細部片(i 991E)に収付けであ
る。
集合体(59)は、ばね部片(217)、(218)に
より第46図および第44図の右方に付勢した支持部片
(216) [前記した部片(87)の〕に送込む。は
ね部片(217)はその後部なせん部片(219)に対
し交えである。
果合体(59)は、支持部片(216)が第4!1図(
=示(28) した位置から第44図1=示した位置にはね圧力で動<
+1!i!を1第41図および第47図(=示すよう(
−集合体(59)の各側部部片を部片(220)に連関
させること(二より各貿めA(61)l二分割または分
離する。11g44図および第47図は留め具(61)
をプランジャ(1B6)(二まり針(190)のみぞ穴
(190A)を経て押すようC11個の貿め具(61)
を保持する支持部片(216)を示す。
支持部片(216)を留め具(61)の分与後(=もど
すよう(=、枢動部片(211)を設けである。枢動部
片(211)は第42図および第45図に明らかなよう
に滑動自在な部片(210)の切欠き(212)を貫い
て延びビン(215)l二より枢動自在に叉えである。
部片(1B<S)の削進行程時に滑動自在な部片(21
0)を、部片(18(S)の切欠き(1B6D) 、(
186y)l::叉えたばね部片(186B)が充分に
延びた後(二部片(186)と共に1由に前進させる。
このよう(二してはね部片(217)、(21B)の圧
力のもと(二部片(216)が第45図の右方に$44
図および第47図に示した位置に動いて、部片(211
)をビン(213)のまわり(二回転丁(29) る。ビン(21fl)はこのとき(−は部片(186)
の前進によって自由(=回転する。
数千(180)を開くと、部片(210)が部片(1B
6)により後方に駆動され部片(211)を第41図の
時針回り(二回転し支持部片(216)をこれが集合体
(59)を受けることのできる第43図(二足した位置
(=もどす。
この装置では集合体(59)は、部片(1B6)がばね
部片(18/)E)を圧縮し園車両(186りが歯車(
199G)の歯に連関する際に、もどり行程時に支持部
片(216)に送込む。
第40図 ないし第47図(二足した手動餉゛め具敗付
装置の作用を以下雇=述べる。
1−1%合体を支持部片C216)に送込む。
lbl収手数千 80)を押圧し部片(186)を前方
に動かして集合体(59)から留め具(61)を分離し
貿め具(61)を針(190)を経て押すよう亀:位置
決め−[る。
(@)次で部片(186)は前進を続は留め具(61)
の端部棒に連関しこれを針(190)を経て押す。
(dlもどり行程時にはね部片(194)の圧力のもと
(30) に部片(186)を針(190)から抜き出し支持部片
(216)をもどし、次で集合体(59)を支持部片(
216)内に送込みこの手動装置が次の使用のできる状
態(二する。
次(=第40図ないし第47図の手動装置を動力駆動式
(たとえは流体または電気による駆動式)に変えた構造
を第48図について述べる。全部の構成部片は、部片(
186)を米国特許第3 、659 、769号明細書
(=示しであるような雌体作動装置により#lA@!+
することを除いて同じである。
第48図では圧縮空気または圧縮ガスのような流体を、
弁(237)を作動する引金(231)によりシリンダ
(241)内に開側して送入する。引金(231)はピ
ボット(232)により本体(=枢着され指穴(230
)内に位置させである。引金(231)をもどしはね部
片(253) E逆って後方に引くと、引金(231)
にビボッ) (21)で枢着した滑動棒(234)を第
48図の右方に動かす。II川(片(2!14)の指片
(254A)がこのよう(ニして弁部片(257)を回
す。弁部片(237)は米国特許第5,659,769
号明細書の第11図に示すよ(61) うに本体に形成した空洞内で同転するよう(二位置させ
た中実部分(237A)とその一部を買いて延びる通路
(237R)とを備えている。
この弁部片の回転した位置では矢印により示したガス力
ぜん部片(2+9)の穴(239A)を経てこれから通
路(257FT)、(241A)を通りピストン(24
2)を第48図の左方に動かす。
このよう:二してピストン(242)はもどしはね部片
(241)を圧縮し部片(186)を第48図の左方(
=駆動する。引金(231)の釈放時(二部片(234
)は左方じ勧き弁部片(237)を弗48図に示した位
[に回しガスをシリンダ(241)から口(240)を
れて排出する。この場合もどしばね部片(243) l
二よりピストン(242)とこれ(=連結した部片(1
86)とをもどし第401ないし弔47図について述べ
た機能を生ずる。
次(二部49図、第50図、til 51図、弗52図
、第53図および第54図(ニ)ま果合体(59)を作
る榴楕の方法を例示しである。第49図および第50図
は集合体を作る安価な適宜の方法を示す。集合体(59
)(52) は、第50図に示した形状に押出機(250)からプラ
スチック材の押出成形した連続帯状体(252)を生じ
、次でこの帯状体(252)が弔49図の右方ζ二勧さ
テーブル(251)上を通る除に打抜き部片(255)
に力をυ(]えてこれを上下(=動かし穴を形成する(
側部部片およびfl Uンクな残して)ことにより穴を
打抜きまたは形成することによって形成する。帯状体(
252)の打抜いた都>)はテーブル(251)の穴(
253)を通過する。第1図に示したような果合体はこ
のようにして適宜に形成できるが、植種の他の形状の果
合体もまた形成できるのは明らかである。
第51図(=は、成形型(260)内(二その頂部(2
62)および底部(264) i二形成したみぞ(26
4人)内にプラスチック材を圧力のもとじ押込み使用プ
ラスチック材鑑二従って冷却または硬化すること;二よ
り成形型(260)で集合体(59)を成彩する方法を
示す。横リンク(60G)を持つ側部部片(6OA)、
(60B)を備えた集合体(59)はこのようにして形
成できる。
このよう(二して形成した比較的小さい区間なた(36
) とえはレーザ、超廿波装置およびその他の適宜な加熱装
置から第54図に示すよう鑑:熱を加え各区間の側部部
片(63A)、(63B)を互(=突き合わせ醇着する
こと(二よって相互に接合する。/?!r側部部片(6
3A)、(65B)は横リンク(63C)を支えている
第52図および第53図にはみぞ穴(265A)、(2
65B)を持つ引張部片(265)、(266) l二
より集合体の憤りンク(65G )を伸長させこの伸長
作業中(=も側部部片(63A)、(63B)および横
リンク(63G)を保持してナイロンのような材料から
作った集合体を強めると共礁二引伸は子方法を例示しで
ある。ナイロンは結晶組織を生じ引伸ばしにより強めら
れる。通常このような結晶組織を持つ材料は引伸ばしを
容易にするよう(二引伸ばし中に加熱する。
以上本発明を詳細(二祝町したか本発明の構成の具体例
を要約すれば次のようである。
(1)細長い各側部部片か連続したわみ性を持つ1) よう(二した前記特許請求の範囲1(二記載の集合体。
(2)m!Jンクを引伸ばした前記特許請求の範囲1ま
たは前項1に記載の集合体。
(64) (′5)各側部部片を互に平行にし丸いまたは長方形の
横断面を持つようにした前記特許請求の範囲1f:たは
前各項(二記載の集合体。
(4)各横リンクを相互(二等しい間隔を隔てまたは相
互(=平行にし或はこれ等の両方の状態にした前記持M
請求の範囲1または前各項に記載の集合体。
(5)ロール状に巻きまたは前後(=折重ねた前記特許
請求の範囲1または前各項(二記載の集合体。
C6)Q!r@め具を留め具収付装置から分与するよう
にした前記特許請求の範囲1fたは前各項(二記載の集
合体。
(7)貿め具収付装置内に納めた前記特!FF縛求の範
囲1f:たは前各項(二記載の集合体。
(8)別個の#!:合体容器(=貯蔵した前記特許請求
の範囲1またはmtI各項に記載の集合体。
(9)6貿め興を集合体から分離した後にこの留め員を
移送する装置を設けた前記時rf tIn求の範囲(2
)(二記載の収+J装置。
(10)各留め具を、横リンクの位置で各側部部片(5
) に連関する裁断装置(二より集合体本体から分離するよ
う(ニした前記特許請求の範囲(2)(二記載の取付装
置。
(11)裁断装置によりも側部部片を互に隣接する2個
の横リンクの間で裁断するようにした前項11に記載の
取付装置。
(12)笛め具東合体送り装置を設けた前記特1ff−
請求の範囲(2)および前項(9)ないし12じ記載の
取付装置。
(16)送り装置が谷¥合体価リンクに連関するように
した前項(12)l二記載の取付装置。
(14)谷留め具を分与する単一の針を設けたnij記
特1Fl−請求の範囲(2)および内」項(9)ないし
く13)に記載の取付装置。
(15)各画め貝を分与する複数本の針を設けた前記時
1f鮪求の6囲(2)および前項(9)ないしく14)
(二記載の取付装置。
(16)も針を相互に関係的に調節口′eE+ニし6針
の間隔を制御alするようにした111項(15) l
二記載の集合体。
(56) (17) mめ具分与装置を使い2層またはそれ以上の
材1層をこれ等の鳩に留め具の一部を押込むことにより
互に結合する前項15ないし16に記載の取付装置と前
記特許請求の範囲(3)(二記載の分与装置とを使う方
法。
(18)各留め員にも端部棒とこれ等の端部棒間のフィ
ラメントとを設け、前記も端部棒を6針を経て材料内(
二またこの材料を貫いて押すようにする前項(17)l
二記載の方法。
(19)材料層の1つとして、各取付装置針をそう人す
る少くとも211にの穴を持つボタンを使う前項(17
)および(1B) l二記載の方法。
(20)釉め具を、1nll記特Iff請求の範囲1ま
たは前項2ないし6(:記載の留め具果合体から分離し
互に結合しようとする各層内(二押込む、材料r*の結
合法。
(21)!側部部片および谷栴リンクを成形型で形成し
または%横リンクを成形型内でまたはその外で伸長させ
或はこれ等の両方を行い、または前記の各1111部部
片および6横リンクをたわみ性材料か(67) ら成るシート(二穴を形成すること監二より形成しまた
はFil記の谷II都部片および容積リンクを互(二接
合する区間に形成し或はこれ等の両方を行うnjI記特
許請求の範囲1王たは前項2ないし6(二記載の留め真
東合体の形成法。
なお本発明はその精神を逸脱しないで植種の変化変型を
行うことができるのはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
弗1図は本発明留め具果合体の1実施例の平面図、第2
図は第1図の集合体から形成した留め具の拡大正面図、
@6図および第4図は第2図のそれぞれ3−3線および
4−4線(二重う断面図である。第5図は第1図の変型
の平面図、第6図は第5図の集合体から得られる留め員
の拡大正面図、第7図および第8図は第6図のそれぞれ
7−7勝オヨび8−sit−aう拡大vIh面図、第9
図は第6゛1□ 図の9−9線に浴う断面図、#IJ10図は第6図の貿
め具を形成する集合体の一部の正面図である。第11図
および第12図は本集合体を貯蔵する2方式(68) に使う容器のそれぞれ横断面図および側面図である。第
13図は第1図、第5図または第10図に示した本果合
体から第2図ないし第4図または第6図ないし第9図(
二本した留め具を形成l−62魁針装置の平面図、第1
4図は第161凶の13−13線に溢う@面図、第14
A図は第14図の1.4A−14A線(=浴う断面図、
第14B図は第14図の容器の代り(=使う別の集合体
容器の側面図、第15図は第14図の15−15線(二
重う1広犬断面図、第16図は第15図を異る作vJ位
置で示す水平断面図、第17図は第16図の17−17
糾1に宿う断面図、第18図はf117図を異る作vJ
位置で示す賢所面図、第19図は第18図の軟部を異る
作動位「tで示T V & fit図である。 第20図は119図の材料層を保持する本集合体の留め
鵬の横断面図、第21図は第16図の21−21線に浴
う拡大iI!I′r而図、第2面図は弗21図の22−
22組に活うlIT百図である。第26図は第18図の
変型″′l の賢所面図、第24図は第23図の針から出、る弔6図
の留め具の賢所面図、第25図は第26図および第24
図(二本すようにそう人した貿め興の横W丁面図(39
) である。第2<SA図は第16図ないし第24図の装置
の作動を制御する動力装置の電気配線図、第26R図は
前記装置を作動する回路の構成図である。第27図は第
13図ないし第22図の変型の正面図、弔2B図、弔2
9図および第50図は第27図のそれぞれ28−28 
#113!、29−29 &!および30−30線(二
市う断面図、第31図は第27図の31−31 ?pM
+=沿い矢印の向き(二見た平面図である。w162図
は弔37図ないし$39図(二本した材料(=取付ける
3個の互に異る寸法のボタンの平面図、第33図、第3
4図、第35図および第36図は本集合体から留め具を
形成しこれを針(二押込み次で針を第60図に鎖線で示
すように位置させる次数の工程を拡大して示す、第28
図と同様な賢所面図、第67図、138図および第′5
9図は留め具(二より敗付けたボタンのそれぞれ平面図
、下(3)図および横断面図である。第40図は本発明
分与装置の手動式の実施例の側面図、第41図は第40
図の41−41線に浴う断面図、第42図は第41図の
42−42線に削う断面図、第46図は弔42図の43
−45線に浴う断面図、第44図は(40) 第43図を異った作用状態で示づ゛賢所面図である。 第45図は第43図の要部の端面図、第46図は第41
図および第42図の送り輪の側面図、第47図は第41
図の要部の水平断面図、第48図は第40図ないし第4
7図の装置の変型の縦断面図である。第49図および第
50図は本集合体を形成する1方法を示す側面図、第5
1図、第52図および第53図は第49図とは異る方法
の次数の工程を示す平面図、第54図は短い集合体区間
の接合法を示す平面図である。 59・・・集合体、61・・・留め具、60A、60B
・・・側部部片、60C・・・横リンク、91・・・針
特許出願人 デニスン・マニュファクチュア(41) 図面の浄書(内容に変更なし) 特開口ff58−172158  (12)特開昭58
−172158 (13) 294−1−叶28 FIG、 33           FIG、 34
特開昭58−172158(15) FIG、 49          FIG、 50F
IG、 52        FIG、 53手続補正
書1発) 昭和58年3月28日 特許庁長官 若松 和 夫  殿 1、事件の表示 特願昭57−226460号 2、発明の名称 留ぬ具分与装置 3、補正をする者 4、代 理 人〒107 6 補正の割象 図面 7、補正の内容 図面の浄イ(内容に′i更なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、細長い側部片を具備し、該側部片の1つに対接して
    曲がることができる複数個の弾性横リンクによって、該
    側部片が接続されている集合体から個々の留め具取付部
    を提供するための装置。 2、間隔を置いて配置された横リンクによって連結され
    た、間隔を置き連続的に細長く延びている2つの側部片
    を具備する分離可能な留め真東合体を分与するための留
    め具取付部装置であって、該集合体をそれに沿って供給
    するための案内スロットと、隣接横リンクの間の略整合
    点にて該側部片の各々を切断して、該横リンクによって
    連結された該側部片の各々の部分よりなる個々の留め具
    を形成する切断手段と、個々の該留め具の該側部片の1
    つを収容する案内路と、該案内路に治って該側部片を駆
    動して個々の該留め具を分与する駆動手段を具備するこ
    とを特徴とする留め具取付部装置。
JP57226460A 1973-04-04 1982-12-24 留め具分与装置 Granted JPS58172158A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34767873A 1973-04-04 1973-04-04
US347678 1973-04-04
US347679 1973-04-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58172158A true JPS58172158A (ja) 1983-10-08
JPS6130979B2 JPS6130979B2 (ja) 1986-07-17

Family

ID=23364771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57226460A Granted JPS58172158A (ja) 1973-04-04 1982-12-24 留め具分与装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS58172158A (ja)
BE (1) BE813237A (ja)
NL (1) NL180299C (ja)
ZA (1) ZA742088B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008285219A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Toska Co Ltd アタッチ部材及びその製造方法
JP2011500887A (ja) * 2007-10-12 2011-01-06 エイベリ・デニソン・コーポレイション 低融点のプラスチックファスナー
JP4829241B2 (ja) * 2004-10-12 2011-12-07 キングズダウン,インコーポレイテッド フィラメント(filamentary)ファスナを有するマットレス構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4829241B2 (ja) * 2004-10-12 2011-12-07 キングズダウン,インコーポレイテッド フィラメント(filamentary)ファスナを有するマットレス構造
JP2008285219A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Toska Co Ltd アタッチ部材及びその製造方法
JP2011500887A (ja) * 2007-10-12 2011-01-06 エイベリ・デニソン・コーポレイション 低融点のプラスチックファスナー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6130979B2 (ja) 1986-07-17
NL180299C (nl) 1987-02-02
NL180299B (nl) 1986-09-01
ZA742088B (en) 1975-03-26
NL7404554A (ja) 1974-10-08
BE813237A (fr) 1974-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4039078A (en) Fastener attachment stock
US5025503A (en) Glove
CN1021646C (zh) 装有受压柔性物品的易开式软包及其制造方法和设备
EP0718208B1 (de) Blisterpackung
DE69803464T2 (de) Verpackungen zur getränkebereitung
US5507086A (en) Method for assembling clothes hangers with index-coded caps
US5699998A (en) Manufacture of pocket spring assemblies
DE2463452C2 (ja)
US3735908A (en) Machine for inserting fasteners
US4489853A (en) Pill dispensing device
JPH09505113A (ja) ファスナー取付け具
CA1144322A (en) Method and apparatus for dispensing fasteners
US7051633B2 (en) Ampoule card splitter
JPS58172158A (ja) 留め具分与装置
US5407108A (en) Bow making machine and method
US5103555A (en) Apparatus for applying sliders
DE102004025136A1 (de) Spendervorrichtung, Produktträger sowie Packungseinheit aus Produktträger und Spendervorrichtung
JPH08507741A (ja) 取付け部品の計量分配
EP0356850B1 (de) Clip, insbesondere für Verpackungszwecke, und Verfahren zum Verschliessen von Beuteln mit demselben
CA1101377A (en) Fastener stock with concentrated bar-shaped members
DE2145816A1 (de) Verfahren und geraet fuer die automatische herstellung von bekleidungsstuecken
US4998661A (en) Needle assembly for fastener dispensing apparatus
DE102021001872A1 (de) In einem Folienbeutel integrierte low-cost Dosierpumpe zur Abgabe von fluidförmigen Produkten durch manuelle und/oder maschinelle Betätigung
EP1039860B1 (de) Vorrichtung zum automatischen kommissionieren von stückgut
EP4046916B1 (de) Verfahren und vorrichtung zum ausbilden von verpackungsstapeln