JPS58171656A - 可燃性ガス検知素子 - Google Patents

可燃性ガス検知素子

Info

Publication number
JPS58171656A
JPS58171656A JP5419082A JP5419082A JPS58171656A JP S58171656 A JPS58171656 A JP S58171656A JP 5419082 A JP5419082 A JP 5419082A JP 5419082 A JP5419082 A JP 5419082A JP S58171656 A JPS58171656 A JP S58171656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
detecting element
detection element
sintering
sno2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5419082A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Takamatsu
誠 高松
Toshihiko Gunji
軍司 俊彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO KASOODE KENKYUSHO KK
Tokyo Cathode Laboratory Co Ltd
Original Assignee
TOKYO KASOODE KENKYUSHO KK
Tokyo Cathode Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO KASOODE KENKYUSHO KK, Tokyo Cathode Laboratory Co Ltd filed Critical TOKYO KASOODE KENKYUSHO KK
Priority to JP5419082A priority Critical patent/JPS58171656A/ja
Publication of JPS58171656A publication Critical patent/JPS58171656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、焼結型酸化物半導体を用いた可燃性ガス検知
素子に関するものである。
一般に、都市ガス、LPG、H,等のiJ燃性ガスを検
知する方法としては、触媒を用いて可燃性ガスを燃焼さ
せると共に、白金等の抵抗体の温度依存性を有する抵抗
値の変化を測定する方法や、半導体のガス吸着に伴う抵
抗変化を利用する方法があシ、前者はガス渋度に比例し
た出力が得られるため主に計測用として用いられ、他方
後者は低価格の検知装置の構成を可能とするため、ガス
漏れ検知器等として用いるのに好適である。本発明に係
る可燃性ガス検知素子は、仁の半導体式に属するもので
ある。
半導体式感ガス検知素子は、多くは多孔質の焼結体もし
くはセラミック基板上に形成された膜状の焼結体によ多
構成される。このような焼結型数化物半導体からなる感
ガス検知菓子は、半導体表面の温度9表面の電子状態、
焼結体の微細構造(%に気孔率や細孔分布など)によっ
て各種ガスに対して特有の反応性、即ち選択性を有して
いる。
しかし、一般には、酸化物半導体のみでは検知能力は乏
しく、選択性も十分ではない。
そこで、従来は主にPt、 Pd等の賞金属を酸化物半
導体に添加し、あるいはAt B O@ + 115O
s−8iO1系酸化物に担持されたP t t P d
等の貴金属を触媒として用い、素子温度を300〜50
0℃程度の高温に保つことによシ検出感度を上昇させる
方法がとられている。
しかしながら、上記方法によシガス検知感dおよび高温
安定性は無触媒の場合に比べて向上するものの、必ずし
も十分ではないのみならず、動作温度も300℃以上と
商い。
本発明は、以上のような状況に鑑みてなさnたものであ
シ、その目的は、ガス感度および選択性の良好な焼結型
酸化物半導体を用いた可燃性ガス検知素子を提供するこ
とにある。
このような目的を達成するために、本発明は、Tiex
(1<x≦2)と5nO1(1<X≦2)とを主成分と
する酸化物に第1の添加物としてTh、06 。
Nb、OB 、 WO6、In1O1、MnO,の少な
くとも1(嵐を1〜15vt%添加し、更に第2の添加
物としてPd を0.1〜10wt%添加したものを加
熱焼結してなる組成物によ多構成したものである。以下
、実施例を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図(IL)および(b)は本発明の一宙施例を示す
正面図および平面図である。同図において、1は感ガス
検知素子、2は電極用リード線、3は加熱用ヒータ、4
はマウントステム、5は電気的信号を外部に取出すため
の導入端子である。ここで、ヒータ3は、後述するよう
に素子1のカス感度特性が温度依存性を有することから
、これを向上させるために設けたものであシ、ニクロム
線からなる。
なお、このヒータ3は素子1の内部に設けることも可能
である。
次に、上記素子1を構成する組成物の製造方法の一例t
−説明する。
先ず、主成分としてTi01およびSnO,k用い、こ
れをモル比で3:1の割合で精秤して混合する。
次に、この主成分にNb、O,および塩化パラジウムを
各々3w3%添加し、捕潰機で乾式混合を行なう。この
混合粉末に、バインダーとしてグリセリンを用いてペー
スト状にした後、線間隔0.2r・で平行に張った直径
50μのPt、綜上に直径1.u〜1、5 mの球形状
を形成し、乾燥後、アルミナボートに載せてシリコン発
熱体の電気炉に入れ、空気中で900℃2時間の焼成を
行なう。
このようにして得られた感ガス検知素子1を測定槽に入
れ、豚囲気の濃度を変化させた時の′F4i極用リード
線間の抵抗値を測定することによりカス感度特性が得ら
れる。
第2図は、本素子を用いてガス濃度測定を行う場合の構
成図である。同図において、6は測定槽、Tは温度測定
用熱電対、8は白金線、9は60Hz10V の父流電
源、10はIOKΩの抵抗および11はヒータである。
即ち、ここでは素子1の抵抗mが高いため、父流60H
z、40Vの′#を源9に素子1と抵抗10と1r直列
に接続し、この抵抗1oの1一端の電圧を測定して素子
1の抵抗値を其出する。
また、この抵抗値RG  と空気中における抵抗値RA
との比Rc/RA’にもってガス感度とする。
第3図は、このようにして測定した感ガス検知素子の抵
抗値とガス濃度との関係を示すグラフである。図中(イ
)、 (+=) 、(ハ)はそれぞれ水素、LPG、都
市ガスの場合を示し、測定温度はいずれも210℃であ
る。なお、図中に)は空気の場合のレベルを示す。
同図から、ガス濃度に対し、抵抗値が直線的に変化する
ことが分る。
第4図は、ガス感度の温度依存性を示すグラフである。
図中実線はLPG、破線は都市カスの場合を示し、それ
ぞれ(イ)、(ロ)、(ハ)はガス濃度が0.1%。
0.5%、10%の場合を示す。
同図から、例えばLPG (実#)  に対しては、2
10℃において、ガス検知素子として十分な最大感度が
得られることが分る。
次に、上記実施例においては主成分としてのSnow 
とTie、とt−3:1の割合で混合したが、これを2
:1にした場合のガス感度の温度依存性全第5図に示す
同図七μ34図と比較してみた場合、LPG  (央線
)に対する最大感度は高温側にずれ、都市カスに対する
最大感度は低温側にずれている。
このように、第1の添加物と第2の添加物としてのP(
1との量全固定したま1、主成分であるSnO,とTi
e、との割合全変化させただけでも、カス検知能力に対
して選択性をもたせることが可能である。
更に、第6図はTi01 とSnug とを1:2のモ
ル比で混合し、T’1mOsとPdC1,と全3wt%
添加し、900〜1000℃の温度で焼結してなる感ガ
ス検知素子の5%LPG に対するガス感度の温度依存
性を示すグラフである。図中げ)、(ロ)、(ハ)、四
、(ホ)0:[それぞれ焼結温度が900℃、930℃
、950℃、100IJ℃、1100℃ の場合を示し
、素子焼成温度もガス感度に影響することが分る。良好
なガス感度を得るためには、焼成温度700〜1200
℃とすることが望ましい。なお、焼成時間としては10
分ないし2時間程度が好ましい。
なお、上述した実施例においては、第1の添加物として
Nb、0.もしくはTa10Bを用いた場合についての
み説明したが、本発明はこれに限定さ扛るものですよな
く、このNb10BおよびTa1O1の他にもWOs 
r Into@ 、 Moo@の各酸化物の18もしく
は2種以上を用いても良い。
以上説明したように、本発明によ扛ば、TlOxおよび
5noxからなる主成分にPdの他に、Th40B 。
Nl) 10 @ t WO@ p I n @O@ 
r MOOsの酸化物中の1種以上を添加して加熱焼結
してなる組成物を感ガス検知素子として用いたことによ
り、ノJスイ盛閃および選択性の良好な可燃性カス検知
素子を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(IL)および0)は本発明の一実施例金子す正
面図および平面図、第2図はガス濃度測定系の一例を示
す構成図、第3図は本発明の一実施例に用いた感ガス検
知素子の抵抗値とガス濃度との関係金子すグラフ、第4
図は同じくガス感度の温反依存性を示すグラフ、第5図
は本発明の他の実施例に用いた感ガス検知扇子のガス感
度の温度依存性を示すグラフ、第6図は更に他の実施例
に用いた感ガス検知素子のガス感度の温度依存性を示す
グラフである。 1−・争・感ガス検知素子、3・・・・ヒータ。 特許出願人  株式会社東京カソード研究所代 理 人
   山  川  政  樹(ほか1名)i、!(’C
) 第6図 濫ル(0C)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) Tl0X (1(X≦2)1〜99モル%およ
    び5nO1(1<x≦2)99〜1モル%を主成分とし
    、かつTh農0@ HNb106 yWO@ e In
    5Os e MOollのうちの少なくとも1種を1〜
    15wt%およびPdを0,1〜l Q wt%含む組
    成物を700〜1200℃で10分ないし2時間加熱焼
    成してなる感ガス検知ネ子を具備したことを特徴とする
    可燃性ガス検知素子。
  2. (2)TiOx (1<x≦2)1〜99モル%および
    snow (1<x≦2)99〜1モル%を主成分とし
    、かつTa1O1t Nb5Os e Woe # I
    n10B 、 Mob@ のうちの少なくとも1111
    −1〜15wt%およびPdを0.1〜10wt%含む
    組成物を700〜1200℃で10分ないし2時間加熱
    焼成してなる感オス検知素子を備え、かつ当該感カス検
    知素子の近傍または内部にヒータを具備したことを特徴
    とする一エ燃性ガス検知素子。
JP5419082A 1982-04-01 1982-04-01 可燃性ガス検知素子 Pending JPS58171656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5419082A JPS58171656A (ja) 1982-04-01 1982-04-01 可燃性ガス検知素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5419082A JPS58171656A (ja) 1982-04-01 1982-04-01 可燃性ガス検知素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58171656A true JPS58171656A (ja) 1983-10-08

Family

ID=12963618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5419082A Pending JPS58171656A (ja) 1982-04-01 1982-04-01 可燃性ガス検知素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58171656A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002071611A (ja) * 2000-08-30 2002-03-12 Fis Kk 水素ガスセンサ
KR100810120B1 (ko) 2006-11-28 2008-03-06 한국에너지기술연구원 자외선 발광소자와 자외선-촉매를 적용한 접촉연소식가연성 가스센서

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002071611A (ja) * 2000-08-30 2002-03-12 Fis Kk 水素ガスセンサ
KR100810120B1 (ko) 2006-11-28 2008-03-06 한국에너지기술연구원 자외선 발광소자와 자외선-촉매를 적용한 접촉연소식가연성 가스센서

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009511859A (ja) マルチセルアンモニアセンサーおよびその使用方法
US4013943A (en) Solid state electrolytic cell gas sensor head
JPS58171656A (ja) 可燃性ガス検知素子
US3955268A (en) Method of fabricating an electrolytic cell gas sensor
CN101021544B (zh) 甲醛敏感元件及其制作方法
JPH0115016B2 (ja)
JPS62500955A (ja) 熱気体中の酸素分圧の測定のための検知器および方法
JP3171734B2 (ja) 一酸化炭素ガス検知素子
JP2948124B2 (ja) 酸素センサー
JPH06242060A (ja) 炭化水素センサ
JPH0114534B2 (ja)
JP2615138B2 (ja) 複合ガスセンサ
JP3026523B2 (ja) ガスセンサ
JPS6326767Y2 (ja)
JPH0514861B2 (ja)
JPH09101279A (ja) 接触燃焼式ガスセンサ
JPH11271255A (ja) 半導体ガスセンサ
JPS58118953A (ja) 感ガス素子
JPS58201057A (ja) ガス検知素子
JPS5997047A (ja) ガス検知素子
JPS5871446A (ja) 酸素および一酸化炭素用ガスセンサ−
JPS5816124A (ja) フレ−ムセンサ−
KR900003930B1 (ko) 가스 감지소자
JP3415676B2 (ja) ガスセンサ
KR900003929B1 (ko) 가스 감지소자