JPS58171642A - 赤外線検出器 - Google Patents

赤外線検出器

Info

Publication number
JPS58171642A
JPS58171642A JP58028656A JP2865683A JPS58171642A JP S58171642 A JPS58171642 A JP S58171642A JP 58028656 A JP58028656 A JP 58028656A JP 2865683 A JP2865683 A JP 2865683A JP S58171642 A JPS58171642 A JP S58171642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
getter
wall
cooling
detector
infrared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58028656A
Other languages
English (en)
Inventor
パトリツク・ジヨン・リチヤ−ド・ボ−ル
ウイリアム・アンドリユ−・ダン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS58171642A publication Critical patent/JPS58171642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/02Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point using Joule-Thompson effect; using vortex effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C3/00Vessels not under pressure
    • F17C3/02Vessels not under pressure with provision for thermal insulation
    • F17C3/08Vessels not under pressure with provision for thermal insulation by vacuum spaces, e.g. Dewar flask
    • F17C3/085Cryostats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D19/00Arrangement or mounting of refrigeration units with respect to devices or objects to be refrigerated, e.g. infrared detectors
    • F25D19/006Thermal coupling structure or interface
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/06Arrangements for eliminating effects of disturbing radiation; Arrangements for compensating changes in sensitivity
    • G01J5/061Arrangements for eliminating effects of disturbing radiation; Arrangements for compensating changes in sensitivity by controlling the temperature of the apparatus or parts thereof, e.g. using cooling means or thermostats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0119Shape cylindrical with flat end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/03Thermal insulations
    • F17C2203/0391Thermal insulations by vacuum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0626Multiple walls
    • F17C2203/0629Two walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/22Assembling processes
    • F17C2209/227Assembling processes by adhesive means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/05Applications for industrial use
    • F17C2270/0509"Dewar" vessels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデューア形線の外囲器を具えている赤外線検出
器、特にデューア外囲器の真空空所からガス分子をゲッ
タリングするためのゲッター設備に関するものである。
従来技術 赤外線検出器は通常内壁および外壁を有するデューア外
囲器を具えており、内壁と外壁との間には真空空所があ
り筒内−はデューア外囲器の内側チャンバをm成し夢少
なくとも1個の赤外線検出素子が真空空所内で、しかも
前記内壁の端面に取付けられており蓼前記内側チャンバ
内に設けた冷却素子によって検出器の作動中前記内壁お
よびその内壁に取付は邂検出素子を冷却するようにして
いる。冷却内壁は屡々検出器の゛低温フィンガー″とも
称されている。
検出器が故障する主な原因は、内壁と外壁との間の空所
における真空にlIIされる検出器の檎々の構成部分か
らその真空中に発生するガスにより真空度が漸次劣下す
ることにあることは既知である。
この真空度の劣下によって結局は冷却素子が検出素子を
赤外暇の有効検出に望ましい温度にまで最、早十分速く
少なくとも有効的に冷却することはできなげなる。従っ
て検出器の寿命が短くなる。このような真空中でのガス
発生の影響を低減させるために真空空所内に少なくとも
1個のゲッターを入れて、この空所内に発生するガス分
子をゲッタリングすることは既知である。
デューア外囲器の真空度を維持するゲッターを内蔵して
いる赤外線検出器は例えば米国待肝(LIS−A)第8
,786,269号に開示されている。この検出器にお
ける検出素子アレイをまスターリングサイクル式の冷却
器によって約50°Kにまで冷却される。この特殊検出
器では、一連の化学的に活性のゲッターを外壁の外周に
取はけると共にこれらのゲッターを外壁と低mフィンガ
ーとの闇の真空空所内に突出させている。しかし、十分
多皺のガスをゲッタリングTるためには斯様な化学的に
活性のゲッターの表面積を大きくする必要があり、非常
にかさばることになる。このことは内壁と外壁との間の
空所および/または外壁の形状に寸法上の問題を提起す
ることになる。ざらに、斯様な、化学的に活性のゲッタ
ーはデューア外囲器を排気し、封止した後に例えば90
0〜1′6υO”Cのような極めて高い温度にすること
によって活性化させている。このためにゲッターを外部
電気接続線と一緒に外壁の内部に取付けているが、この
場合には斯かるゲッターと検出素子との間の間隔を大き
くしないと、検出素子が上述したような櫓めて高いS度
によって破壊されてしまう。このようなことからしてこ
の場合にはデューア外囲器の寸法を大きくする必要があ
り、慣例の構造のデューア外囲器は使用できない。
発明の開示 本発明の目的は上述した諸欠点を除去し得るように適切
に構成配置した上述した種類の赤外ll1li!横出器
を提供することにある。
本発明は内−と外壁との闇に真空空所を有するデューア
形−の外囲器を具えてお、す、d記内壁を検出器の作動
中に冷却素子によって冷却せしめるようにし、少なくと
も1個の赤外線検出孝子を前、記真空空所内で、しかも
前記内壁の上に奴Itけ、かつ真空空所からガス分子を
ゲッタリングするための少なくとも1個のゲッターを前
記興j空所内に設けるようにした赤外線検出器において
、前記ゲッターを分子−収着性の材料から成る少なくと
も1個の造形棒状のものとし、該ゲッタ一本体を前記デ
ューア外囲器の内壁に関連すると共に検出器の作動中に
冷却素子によって冷却される環状冷却面のまわりに配置
し、前記ゲッタ一本体をその主面が前記冷却面に膜会し
、かつ該冷却面に熱交換関係をもって!1層されるよう
に造形して、該ゲッタ一本体が検出器の作動中に冷却素
子によって冷却されるようにしたことt−’+e*とT
る。
ゲッターとして分子−収着性の多孔質体を用いることは
既知であり、これについては例えば1974生ニJOh
n 1iley and 5ons社にて発行されたり
、 W、 Br1ck i ニよる” Zeolite
 and Mo]acularSi6VeS ++なる
杢に斯様な多孔質分子数層剤について概説されている。
スクリーンの後方またGl!14持器(かご)内に保持
されるルースビーズまたはルースベレット状のモレキュ
ツーシープゲッターを使用することも既知であり1これ
らの2aりの受用法については例えば、液化ガス蓄積容
器に関する英国特許(GB−ム)第921,273号お
よび回路遮断器に関する英国時#1−(GB−A l第
1,192!、897号を参照することができる。しか
し本発明は赤外線検出器に関するもので、しかも赤外線
検出器のデューア外囲器の内壁に関連する冷却面のまわ
りに配置され、かつ主面が冷却面に嵌合すると共にその
冷却面に熱交*F!4m企もって接着されるように形成
される分子−収着性の多孔質材料から収る1個以上の造
形ゲッタ一本体を提供することも包含している。本発明
による斯種のゲッターは、赤外線検出器の機械的および
光学的特性t−損なうことなく、検出素子は近のデュー
ア外囲−内に満足に収納させることができ、またデュー
ア外v5器【或T内壁と外壁との間の間隔を大さくしな
くてもゲッターの収着能力を高めることができ、ざらに
はI:紀ゲッターを冷却素子によって有効に冷却して収
着効率を高めると共に内壁を例えば50’に程度の適当
な極低温にまで冷却する4haでもその冷却時間を早め
ることができる。この竣後の持献は1v!!なことであ
る。その理由Gゴ、一般に分子−収着性の多孔質ゲッタ
ーの収着効率は極低温に冷却する場合に高まるのに対し
、化学的活性ゲッターの収着効率は例えば##!囲1!
度が800°におよびそれ以りの旨い温度とする場合に
増大するからである。ざらに既知の知く、分子−収着性
ゲッターはそれを真空空所に取付けた後に櫓めて高温度
に加熱して活性化させる必要がないため、ゲッターを検
出素子の近くに取付けて、その分子−収層性の多孔質ゲ
ッタ一本体を最大限に冷却することができる。
分子−収着性の多孔質造形ゲッタ一本体を最大限に有効
に冷却するのは、ゲッタ一本体をデューア外囲器の内−
における冷却素子によって直接冷却される個所付近の内
壁のまわりに取1寸けることによって達成することがで
きる。分子−収着性多孔′iM物質から成る少なくとも
1つの造形ゲッタ一本体は内壁の外11111面および
/またはその内壁に関連する池の冷却面に接着すること
ができる。便用素子のまわりの内壁の端部には環状の放
射線遮蔽体を取げけて、少なくとも1個の前記造形ゲッ
タ一本体を固定させる冷却面を、放射線遮蔽体の外−面
とすることができる。
環状#4fi!をしている冷却面のまわりに分子−数層
多孔質材料製の造形ゲッタ一本体を取付けるようにすれ
ば、真空空所、特にデューア外囲器の低温フィンガーの
1i!l−におけるガス−収着容積を有効的に大きくし
得ると云う利点がある。この場合、ゲッタ一本体そのも
のも環状にして、組立て処理上編を簡単にすると共に、
4小空間に分子−収着性資質を腫大量入れるようにする
のが好適である。
しかし、斯様な環状冷却面のまわりに各々部か的に延在
させるlfa以上のゲッタ一本体を組会わせて、本発明
による検出器における環状ゲッターのようにすることも
できることは明らかである。なお、ギ明細書にて用いて
いる「環状コなる表現は円形#lI造のものに限定され
るもりではないが、一般的にはデューア外囲の少なくと
も内壁は円形の、ものを用いるのが好適である。
発明の実施例 以F図面につき本発明を説明する・ なお各図は実寸図示したものでなく、説明の便江上部分
的に拡大または縮小して図示しである。
また、不発明にとって必要でない検出器の幾つかの部分
は図示してなく、これらは既知の方法で検出器に取付け
ることができる。
第1図に示す本発明による赤外線検出器は内壁l ト外
壁2 (!: fHf 6テユー7 (dewar )
外l!tl器1.2を具えている。内w1はデューア外
囲器の内側チャンバ11を画成し、内壁lと外壁2とり
〕間には真空空所12が存在する。この真空空所12内
で、しかも内壁lの端面上には少なくとも1個の赤外線
検出器子8を装着する。この検出素子は既知のタイプの
ものとすることができ、またこれはLiI211面上の
例えばサファイア製の基板5に既知の方法で取りけるこ
とができる。
デューア外囲器1.2は既知のタイプのものとすること
ができる。内@1は例えば厚さが0.5+wのガラス製
とすることができ、また外+112は例えば金ll−と
することができる。図面には図示してないが、内−のガ
ラス−1にはその外側面上またはその外m面に埋設され
る電気的な導線な既知の方法にて設ける。これらの導線
は内#41の端面に隣接する検出素子δの電極に磁気的
に接続して、内壁1のたけに沿って延在させてからデュ
ーア外囲器の外部に通して、その個所にて導線を検出器
用の外部接続線に既知の方法にて磁気的に接続する。デ
ューア外′d5iの外側壁2は端部分6,7を具えてお
り、この端部分は検出素子8の取付けおよびその素子へ
の結線が済むまではデューア外囲器1.2の残部に封止
ないようにする。外側壁2の端面7は赤外線を透過Tる
窓を構成する。検出素子δのまわりには慣例の叩く環状
の放射S遮献体8も設ける。端部分6,7を外側壁2の
残りの部分に封止した後に内w11と外壁2との間の空
所を既知の方法で排gLTる。
デューア外囲器の内illは内側チャンバ1.1を画成
し、このチャンバ内には細長形の冷却素子20をそのチ
ャンバ内壁に沿って内壁lの端面に向けて延在させるよ
うに挿入して、この冷却素子20により検出器の作動中
検出素子8′ft既知の方法にて冷却せしめる。第1図
に示す例では牧射線遮蔽体8も冷却素子20によって冷
却されるように内壁1に取付ける。
冷却素子20G1.例えばジュール−トムソン効果の冷
却能力を利用すべく設計される既知の低温槽タイプのも
のとすることができる。この場妙には流体を圧力下にて
弁または池の孔を経て低圧個所へと流出させる。流体が
膨張する際にこの流体は低圧個所にて熱を吸収するため
、冷却作用が生ずる。組1に隣接するデューア外囲器1
,2の内側チャンバ11は低圧領域を或す。冷却流体は
例えば乾燥空気、窒素またはアルゴンのようなものとす
ることができ、これをマウント(台板ン21の入口22
から冷却素子goに供給する。斯かるマウン)21は例
えば既に公告されている欧州特許顧第0006277号
に記載されているような方法で構成することができる。
人口23は冷却素子20のら旋状に巻回した官部分と連
通しているため、口I動流体は素子20を漸次間わって
、1&後には検出素子8および放射線1融体8を取付け
である端面にFIA接する冷却素子20の遊熾における
孔から放出される。この放出時に流体が膨張するため、
流体湿度はI41T望温度レベルに達するまで低fする
。冷却流体をデューア外囲器1.2の開口部を経て放出
する前に、内側チャンバ11内で冷却流体を素子20の
ら旋状のf部分のまわりに循環させるため、新た(こ到
来する流体は予゛じめ冷却されるようになる。このよう
な冷却素子20を用いれば、検出素子8を例えば約80
°にの温度にまで冷却することができ60放射線遮蔽俸
8の71!度は、この遮蔽体の壁部に沿う熱伝導率およ
びデューア外囲器の内壁1の端部へのi11100取付
は方法に応じて多少舖くなるのが#通である。
第1図の赤外線検出器はデューア外囲alt2の一部を
収納させるデユーアーマラン)lδも具、えている。こ
のマウント18は例えばアルミニウム製とすることがで
き、これには持に検出素子8用の電気接続線のまわりに
例えばシリコンゴム14を部分的に充填させることがで
きる。デューア外gW1.2G1、その外壁2とマウン
ト13の7ランジとの闇を例えば適当なろうけけ接合に
よってマウント18に取付ける。冷却素子20のマウン
)21は例えばボルト締めのような既知の方法にてデユ
ーアーマラント18に取付けることができる。
端部分6,7を外壁2の残りの部分に封止する前に、内
v111と外壁2との間の空所12には少なくとも1個
のゲッター1 (1、10’を入れるようにする。端部
分6.7を封止し、かつ真空ポンプを用いて1記空所1
2を排気した後にト記ゲッターは、真空に曝される検出
器の檎々の構成部分から漸次発生するガスにより真空空
所12内に発生するガス分子をゲッタリングして真空を
維持するのに仕える。
本発明によれば、ゲッターを分子−数層性多孔質材料製
の少なくとも1個の造形体I C+ 、 10’形状の
ものとし、その主面は内壁1に@達する冷却面に嵌会し
、かつその冷却面に接着されて、冷却素子20によって
冷却されるように形成する。第1図に示す例では、ゲッ
タ一本体10を取付ける冷却面を環状の放射線遮蔽体8
の外yB面とする。
ゲッタ一本体lOは例え&;i′前述し7e D、 W
、 Break著による論文に記載されているような′
°モレキュラーシープ”(分子ふるい)としても既知の
多孔責汗収ゼオライト物質製のも(JJとする。L、B
−AI、19 L897号およびGB−A921,27
3号に記載されているようなゼオライト物質f:用いて
ゲッタ一本体lOを形成することができる。多孔質の分
子−敗看性吻質は不清注帖d剤と一緒に第2図に示すよ
うに環状に成形する。その寸法は環状ゲッタ一本体10
が冷却改射4M遮蔽体8の外di面のまわ9に遊嵌する
ような大きざとする。ゲッタ一本体lOの内側主面は検
出器の作動中に冷却素子20によって冷却されるような
熱交侠関係で遮蔽体8の外l11IIUIIJk:接層
せしめる。ゲッタ一本体10はエポキシ樹脂の如き薄い
粘着性の中間フィルムによって遮蔽体8に固着して、こ
の環状ゲッタ一本体]0の内側主面と冷却遮蔽体8の外
側面との間にて大領域にわたる良好な熱接触が或される
ようにし、かつ検出器の取扱い中または操作中にゲッタ
一本体10が遮蔽体8からすべり落ちないようにするの
が好適である。
第1および2図に示す構造をしている本発明による検出
器の特定例では、内壁lと外Ij!2との間の真空空所
12の容積を、10”−”パスカル以Fの残留ガス圧を
有する真空ヴで1oc−とじ!環状放射線遮蔽体Bを外
径が約1.Qcmの円形#造とし喜環状ゲッター亭体1
0も第2図に示すように、内径が約1,1c+iで、長
さが約0.5 Cjlで、厚さが約0、ICImの円形
構造のものとすることができる。斯様な肉厚を有してい
る環状ゲッタ一本体lOは、遮蔽体8の外側面と外壁2
の端部分6の内@面との間における通常0.4C11の
距離を有している真空空所12に容易に収納させること
ができる。
成形ゲッタ一本体’10は一般に極めてもろいため、放
射線遮蔽体8によってゲッタ一本体loの内側主面を機
械的に支持せしめるのが重要である“。
代表的には&成ゼオライト、本体10を、幅がせいぜい
数マイクロメータの粒子で構成するので、本体lOには
多少不規則の粒子間空隙も存在する。
ゲッタ一本体10を或す多孔質ゼオライト粒子の細孔の
幅は真空空所12内におけるガスの分子の寸よ(約0.
5nmまで)に匹敵し、斯様な細孔はゼオライト粒子T
tgI4状に成形して本体loを形成する前にゼオフィ
ト物質の結晶水を収除くことによって形成されたもので
あり、従って斯かる脱水を行なうのに必要な加熱はデュ
ーア外囲器1,2にゲッタ一本体10を取付ける前に行
なうようにする。斯くして分子の大きざの細孔がゼオラ
イト粒子に広がって内部表面領t&を極めて大きくする
ために、冷却されたゲッタ一本体loは細孔の内−面で
の吸着作用によって火源のガスを吸収Tることができる
冷却素子20は放射線遮蔽体8を適切な檎低扇に冷却す
るだけであるため、ゲッタ一本体1oの内側主面と遮蔽
体8の外@面との1−の大領域の熱接触を良好とするこ
と′は、モレキュラーシーブ本体10を有効に冷却して
高い収着効率を得るために特に11に要である。ゲッタ
一本体ILIおよび(遮蔽体8によって形成される)冷
却面の双方を上述したように環状構造とすることによっ
て、ゲッター杢410’)遮蔽体8に固着するのに用い
るエポキシ接着剤の置も最少で済み、このことは多量の
エポキシ樹脂が真空空所12内に多量のガスを発生し得
ることからして慮髪なことである。代表的にはエポキシ
フィルムの膜厚を100マイクロメータとするのが好適
である。膜厚が厚し1エポキシフイルムの熱伝導率は銀
または池の伝熱材料を混ぜたエポキシ樹脂を用いること
によって高めることができる。
本発明によれば、少なくとも1個の多孔質の分子−収着
性造形体をデューア外囲fil、2の内−1に関連する
適当な冷却面に固定させることかできる。従って、&収
ゼオライト物質製の同様な多孔質体を、例えば第1図に
破@[10’にて示すように、内111そのものの環状
外側面に同一な方法で収付けることもできる。このよう
な多孔質のゲッタ一本体10′は放射111遮蔽体8に
取付ける前記ゲッタ一本体lOの代りか、またはそれに
加えて設けることができる。なお、杢発明者等は、ゼオ
ライト物質から成る環状ゲッター効率10′を冷却素子
20の冷却熾付近にて内壁lの外側面のまわりに接着さ
せるようにすると、内壁lの端部を越す遮蔽体8に同一
41I我のゲッタ一本体lOを接着する場合に比べてゲ
ッター効率が著しく改善されることを確りた0遮蔽体8
および内[1が冷却されるダ際の温度に応じて、同−構
成のゲッタ一本体lOおよび10’のゲッター能力は、
そのゲッタ一本体を冷却素子20によって直接冷却され
る個所の内I!1に取付けるようにすると、ゲッタ一本
体を内壁lの端部を越した遮蔽体8に取付ける場合に比
べて10倍以上に高めることができる。このことからし
て、適切な極低温にまで冷却される赤外縁検出器用のゲ
ッタ一本体10′および/または10の取付けに当り、
熱交換関係を良好とすることは重要なことである。しか
し、内@1の端部を越す遮蔽体8にゲツタ一本体l口を
取付ける場合でも、本発明に基すき、遮蔽体Sの冷却面
に環状のゲッタ一本体を少なくとも1個配置し、この゛
ゲッタ一本体の主面を前記冷却面に嵌合させると共に該
冷却面に熱交換関係をもって接着せしめるようにするこ
とによって満足のゆくゲッター効率を達成することがで
きる。
上述したタイプの赤外線検出器では、改射@遮蔽体8ま
たは内#!lのまわりのかごにルースービーズまたはル
ースーペレット状のモレキュラーシープゲッターを入れ
るようにするのは好ましくなく、このようなルース粒子
形態のゲッターは本発明によるものではない。斯様なル
ース粒子は内壁lまたは遮蔽体Bの冷却面と十分な熱交
換をしないため、適切な極低温に冷却するだけの赤外線
検出器の真空空所12内にて斯かるルース粒子G=−切
な高速ゲッターとして作用しない。しかし本発明によれ
ば、ゲッタ一本体10 、10’の主面を、冷却面の輪
郭に整合させ、かつその冷却面に接着させる形状とする
ために、ゲッタ一本体と冷j!il圓との熱交換が有効
に行なわれるようになる0ゲツタ一本体を環状構造とす
ることによってその接合rIIJ個所におけるゲッター
の熱室−の関係が最適となるため、ゲッタ一本体10 
、10’を作動温度にまで早く冷却させることができる
。このことは特に赤外線検出器に必要とされる冷却醒力
を低減させるのに1#なことであり、検出器の作動に際
しては真空空所の圧力を例えば80秒以内に1O−8T
Orr以下に低減させるのが望まれることが屡々ある。
ルース粒子形態のゲッターはかさばると共に、赤外線検
出器の狭い真空空所12内に収納させるのが困−であり
、場合によっては不μ■能なこともある。また、検出素
子8または光学窓7がルース粒子からのほこりで不透明
とならないようにすることも困−である。本発明によ・
る環状構造をしている接層ゲッタ一本体10.10’は
機械的にゼ利な構it−しており、これはコンパクトに
なり、しかも機械旧な衝撃にも耐え、また検出器の振動
中、でもデューア外囲器の内illが左―疲労すること
もない。
本発明は上述した例のみに限定されるものでなく、幾多
の変更を加え得ること勿論である。例えば放射線遮蔽体
8は内dllに直なるように下d部分まで延在させるこ
とができ、この遮蔽体の延長部にゲッタ一本体10/′
4r:接 によって直接冷却される内illの個所のまわりにこの
ゲッタ一本体1 0’が取付けられるようにすることも
できる。完全な環状体を成T囃−のゲッタ一本体lOの
代りに、2つ以上の各別のゲッタ一本体となるように半
径方向に分割される環状体を用い、これらの各別の本体
をそれらの内側主面と遮蔽体8の外1lli1面との1
1jlにエポキシ接着剤を用いて遮蔽体8の外側面のま
わりに個々固定させることもできる。これらの個々のゲ
ッタ一本体全体はほぼ完全な環状体を収Tようにするか
、またはm個のゲッタ一本体間にギャップをfTる不連
続な構造となるようにすることもできΦ。このように個
々のゲッタ一本体を組むわせて一緒にすることは検出器
の製造を複雑とし、これは単一の環状ゲッタ一本体を使
用する程には好ましくない°oしかし、各別の環状ゲッ
タ一本41oおよびI O’のように、2個以上の各別
のゲッタ一本体、即ち各々が環状構造をしている各別の
ゲッタ一本体を2個以上検出器に設けることは、個々の
ゲッタ一本体がそれぞれ異なるガス分子に対して異なる
縫い生を呈するようにする場合に有利である。
所要に応じゲッタ一本体10はデューア外囲潴1、2に
遮蔽体8を取付ける前に、そのm数体の外−向に分子−
収着性物質を堆積することによって前述した元の位置に
形成することもでき、この場きには中間のエポキシ接着
層が不要となる。a成ゼオライト以外の分子−収着性の
多孔質物質としては例えばシリカゲルを用いることがで
きる。
デューア外囲It 1 * 2の内側チャンバ11に入
れる冷却素子20は必ずしもジュール−トムソン式の冷
却器とする必vIはなく、池の多くの既知の冷却素子を
用いることができる。例えば冷却素子としてはスターリ
ングサイクル式の冷却器を用いることかできる。また、
所!fI液体輸送式の冷却素子を使用することもでき、
この場合には2つの誠直ぐの同心管のアセンブリを冷却
素子に設けて、斯かるアセンブリをデューア外m器x,
2の内側チャンバ内に延在させ寥例えば液化窒素または
液化乾燥空気のようなものとし得る極低温化流体を内側
のチューブ2介して内側チャンバ11内に供給し、この
際上記内側チューブに沿って極低温流体を端面に向けて
小滴状に輸送せしめ;この流体′Ir:X11!!常例
えばゴム封止リングを介してデューア外囲51.2の内
壁1に接触させる外側チューブを経て排出せしめるよう
にする。冷却素子としては所謂バルク液体冷却式のもの
を用いることもでき、この場合にはデューア外囲器l,
2の内[チャン/<11内に延在する単一チューブを用
いて極低温液体を外111端面に接触させるようにする
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による赤外線検出器の一部を断面にて示
す側面図、 第2図は第1図の検出器に用いる分子−収着性、ゲッタ
一本体の一例を示す斜視図である。 l・・・内・@          $1・・・外鐘(
−1 、 g’ )・・・デューア外囲器δ・・・赤外
縁検出素子  6・・・基板6・・・外側壁端部   
 フ・・・赤外4I透過窓8・・・放射線遮蔽体   
1 0 、 1 0’・・・ゲッター11・・・内側チ
ャンバ  1!・・・真空空所18・・・デユーアマラ
ント14・・・シリコンゴム20・・・冷却素子   
  21・・・冷却素子用マウント82・・・冷却流体
供給用入口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内壁と外壁との間に真空空所ご有するデューア形態
    の外囲器を具えており、前記内壁を検出器の作動中に冷
    却素子によって冷却せしめるようにし、少なくとも1個
    の赤外線検出素子を前記真空空所内で、しかも前記内壁
    の上に取付け、かつ真空空所からガス分子をゲッタリン
    グするための少なくとも1個のゲッターを前記真空空所
    内に設けるようにした赤外線検出器において、前記ゲッ
    ターを分子−収着性の材料から収る少なくとも1個の造
    形体状のものとし、該ゲッタ一本体を前記デューア外囲
    器の内壁に関連すると共に検出器の作動中に冷却素子に
    よって冷却される環状冷却面のまわりに配置し、前記ゲ
    ッタ一本体を−その主面が前記冷却向に嵌会し、かつ該
    冷却面に熱交換関係をもって接着されるように造形して
    、該ゲッタ一本体が検出器の作動中にに冷却素子によっ
    て冷却されるようにしたことを特徴とする赤外線検出器
    。 1’l?許請求の範11紀威の検出aにおいて、少なく
    とも1個の前記盾杉ゲッター亭体をデューア外囲器の内
    壁における冷却素子によって直接冷却される個所のまわ
    りに取付けるようにしたことを特徴とする赤外線検出器
    。 & 特許請求の範囲g!lc!威の検出器において、少
    なくとも1個の前記造形ゲッタ一本体を固層させる冷却
    面を前記内壁の外側面としたことを特徴とする赤外線検
    出器。 4 特許請求の範囲1または2に記載の検出器において
    、検出素子のま4)りの内壁に環状の放射線遮蔽体を取
    付け、少なくとも1個の前記造形ゲッタ一本体を取付け
    る冷却面を前記改射4I遮蔽体の外側面としたことを待
    酸とする赤外線検出器。 & 特許請求の範囲1〜鶴の何れか1つに記載の検出器
    において、1個の前記造形ゲッタ一本体′f:礪状のも
    のとし、該ゲッタ一本体の内側面が前記主面を収すよう
    にすると共Gこ該内側面を前記冷却面のまわりに嵌きす
    るように造形したことを特徴とする赤外線検出a0& 
    特fffl求の範囲1〜5の何れか1つに記載の検出器
    において、前記少なくとも1個の造形ゲッタ一本体を接
    着フィルムによって冷却面に固着させるようにしたこと
    を特徴とする赤外線検出器。 フ、 特許請求の範囲6記載の検出器において、接層フ
    ィルムを工lキシ樹脂としたことを特徴とする赤外線検
    出器。 & 特許請求の範囲1〜7の何れか1つに記載の検出器
    において、ゲッターを合成ゼオライト吻質の成形体とし
    たことご特徴とする赤外線検出器。
JP58028656A 1982-02-24 1983-02-24 赤外線検出器 Pending JPS58171642A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8205388A GB2115602B (en) 1982-02-24 1982-02-24 Getters in infra-red radiation detectors
GB8205388 1982-02-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58171642A true JPS58171642A (ja) 1983-10-08

Family

ID=10528561

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58028656A Pending JPS58171642A (ja) 1982-02-24 1983-02-24 赤外線検出器
JP1331291U Expired - Lifetime JPH064286Y2 (ja) 1982-02-24 1991-01-21 赤外線検出器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1331291U Expired - Lifetime JPH064286Y2 (ja) 1982-02-24 1991-01-21 赤外線検出器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4474036A (ja)
EP (1) EP0087827B1 (ja)
JP (2) JPS58171642A (ja)
DE (1) DE3369193D1 (ja)
GB (1) GB2115602B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545531U (ja) * 1991-11-21 1993-06-18 三菱電機株式会社 赤外線検出装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3337194A1 (de) * 1983-10-13 1985-04-25 Telefunken electronic GmbH, 7100 Heilbronn Gehaeuse fuer ein optoelektronisches halbleiterbauelement
US4766316A (en) * 1985-08-07 1988-08-23 Honeywell Inc. Disc detector assembly having vacuum chamber
US4661707A (en) * 1985-08-07 1987-04-28 Honeywell Inc. Disc detector assembly having prefabricated vacuum chambers
US4740702A (en) * 1986-01-22 1988-04-26 Nicolet Instrument Corporation Cryogenically cooled radiation detection apparatus
US4761556A (en) * 1986-02-03 1988-08-02 Ltv Aerospace & Defense Company On board receiver
GB2186740B (en) * 1986-02-14 1989-11-08 Philips Electronic Associated Infrared detectors
US4930318A (en) * 1988-07-05 1990-06-05 General Electric Company Cryocooler cold head interface receptacle
US4950421A (en) * 1988-10-20 1990-08-21 Santa Barbara Research Center Dewar cryopumping using molecular sieve
US4886240A (en) * 1988-10-20 1989-12-12 Santa Barbara Research Center Dewar cryopumping using barium oxide composite for moisture removal
US4904869A (en) * 1988-12-14 1990-02-27 Progress Technologies Corporation X-ray sensor having a high mass number convertor and a superconducting detector
GB2231716A (en) * 1989-05-10 1990-11-21 Philips Electronic Associated Producing and maintaining a vacuum space in an infrared detector or other device with a getter
GB2245415A (en) * 1990-06-22 1992-01-02 Philips Electronic Associated Infrared detector with a getter
US5111049A (en) * 1990-12-21 1992-05-05 Santa Barbara Research Center Remote fired RF getter for use in metal infrared detector dewar
US5187939A (en) * 1991-06-03 1993-02-23 Hughes Aircraft Company Rapid cooldown dewar
US5198671A (en) * 1991-06-17 1993-03-30 Rockwell International Corporation Apparatus for large area infrared focal plane
US5274237A (en) * 1992-04-02 1993-12-28 North American Philips Corporation Deicing device for cryogenically cooled radiation detector
USRE35333E (en) * 1992-05-19 1996-09-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Infrared detector
US5260575A (en) * 1993-03-10 1993-11-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Infrared detector
US5385027A (en) * 1993-08-19 1995-01-31 Apd Cryogenics, Inc. Continuous flow cryogen sublimation cooler
US5552608A (en) * 1995-06-26 1996-09-03 Philips Electronics North America Corporation Closed cycle gas cryogenically cooled radiation detector
IL132035A0 (en) 1999-09-23 2001-03-19 Israel State Infrared detector
FR2825290B1 (fr) * 2001-05-29 2003-09-19 Sofradir Procede de realisation d'un dispositif d'absorption de gaz residuels au sein d'une enceinte sous vide et detecteur d'ondes electromagnetiques mettant en oeuvre un tel dispositif d'absorption
US7037083B2 (en) 2003-01-08 2006-05-02 Brooks Automation, Inc. Radiation shielding coating
JP4155564B2 (ja) * 2003-03-24 2008-09-24 新日軽株式会社 上げ下げ障子を有する断熱ドア
GB0523838D0 (en) * 2005-11-23 2006-01-04 Oxford Instr Analytical Ltd X-Ray detector and method
FR2933625B1 (fr) * 2008-07-08 2012-01-20 Sagem Defense Securite Dispositif comportant une cavite sous vide, senseur, capteur et procede de fabrication correspondants
CN106706136B (zh) * 2016-12-08 2019-11-22 中国电子科技集团公司第十一研究所 一种制冷红外探测器
CN113820007A (zh) * 2021-11-25 2021-12-21 武汉高芯科技有限公司 一种具有防多余物功能的冷屏及制冷型红外探测器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5460982A (en) * 1977-10-24 1979-05-16 Toshiba Corp Vacuum type detecting tube

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3144200A (en) * 1962-10-17 1964-08-11 Clyde E Taylor Process and device for cryogenic adsorption pumping
US3338034A (en) * 1963-11-12 1967-08-29 Union Carbide Corp Adsorbent-coated thermal panels
GB1107841A (en) * 1964-04-24 1968-03-27 Union Carbide Corp Improvements in vacuum apparatus
FR2114039A5 (ja) * 1970-11-13 1972-06-30 Air Liquide
DE2104095C3 (de) * 1971-01-29 1980-08-28 Eltro Gmbh Gesellschaft Fuer Strahlungstechnik, 6900 Heidelberg Einrichtung zur Abkühlung eines IR-Detektors
US3786269A (en) * 1971-12-17 1974-01-15 Texas Instruments Inc Method and apparatus of scanning electromagnetic radiation using rotating detectors-emitters and control circuit
US4190106A (en) * 1976-03-18 1980-02-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Optimized cooler dewar
GB2027181B (en) * 1978-06-21 1982-09-02 Philips Electronic Associated Detectors and envelope arrangements for detectors
DE3046458A1 (de) * 1980-12-10 1982-07-15 Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln Refrigerator-kryostat
US4344302A (en) * 1981-06-08 1982-08-17 Hughes Aircraft Company Thermal coupling structure for cryogenic refrigeration

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5460982A (en) * 1977-10-24 1979-05-16 Toshiba Corp Vacuum type detecting tube

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545531U (ja) * 1991-11-21 1993-06-18 三菱電機株式会社 赤外線検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3369193D1 (en) 1987-02-19
EP0087827B1 (en) 1987-01-14
US4474036A (en) 1984-10-02
GB2115602A (en) 1983-09-07
GB2115602B (en) 1986-01-02
JPH064286Y2 (ja) 1994-02-02
JPH0488825U (ja) 1992-08-03
EP0087827A1 (en) 1983-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58171642A (ja) 赤外線検出器
US5012102A (en) Methods of producing vacuum devices and infrared detectors with a getter
JP3277378B2 (ja) マイクロホン装置
EP0464893B1 (en) Infrared detectors and their manufacture
WO1997001738A1 (en) Closed cycle gas cryogenically cooled radiation detector
JP3287470B2 (ja) 局所湿度調節システム、電子デバイス・アセンブリ及びその製造方法
EP0136687B1 (en) Infrared receiver
US20090188260A1 (en) Cryogenic container with built-in refrigerator
JPH02503462A (ja) 低温吸収吸着ポンプ
JP2006112870A (ja) 光検出装置
WO2021099987A1 (zh) 一种用于磁共振成像设备的低温恒温器构造及磁共振成像设备
JPS5997398A (ja) 低温液体用容器
KR100641344B1 (ko) 초전도케이블용 저온유지장치 구조
JPH05297092A (ja) 超伝導装置
US4950421A (en) Dewar cryopumping using molecular sieve
JPH06350112A (ja) 赤外線検知器
JPS6047928A (ja) 赤外線検知装置
CN104360375A (zh) 便携式低温半导体探测器装置
JPS595808B2 (ja) 太陽熱集熱装置
RU2213941C1 (ru) Приемник инфракрасного излучения
JPH05500266A (ja) 組み込み形式の光検出器低温保持装置組立て体および装置
JPS594850A (ja) 真空管式太陽熱集熱器
JPS60154999A (ja) 放射冷却器の処理方法
JP2008241264A (ja) 真空ゲージを備える屋外設置器具
JPS595554A (ja) 螢光ランプ装置