JPS58171552A - 強靭鋳鉄複合ロ−ル - Google Patents

強靭鋳鉄複合ロ−ル

Info

Publication number
JPS58171552A
JPS58171552A JP5334682A JP5334682A JPS58171552A JP S58171552 A JPS58171552 A JP S58171552A JP 5334682 A JP5334682 A JP 5334682A JP 5334682 A JP5334682 A JP 5334682A JP S58171552 A JPS58171552 A JP S58171552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cast iron
outer shell
inner layer
graphite
vermicular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5334682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6142774B2 (ja
Inventor
Yasuo Watanabe
靖夫 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP5334682A priority Critical patent/JPS58171552A/ja
Publication of JPS58171552A publication Critical patent/JPS58171552A/ja
Publication of JPS6142774B2 publication Critical patent/JPS6142774B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は熱■圧延材のワークロール等に使用される複
合鋳鉄ロールに関し、特に外殻材を高合金グレン鋳鉄材
質とする強−鋳鉄複合ロールに関するものである。
周知のように熱間圧延材のワークロールには、耐摩耗性
、強靭性、耐熱亀裂性、耐スポーリング性等の種々の条
件が要求される。このような諸条件を単一材料で充分に
満足させることは困難であり、そこで最近では外畷■と
内層とを別の材質で構成した複合O−ルをI!用するこ
とが多い。
このような複合ロールの%Illとしては硬さが極めて
高く、耐摩耗性に優れた材質として、最近では高合金グ
レン鋳鉄を使用するととが多い、この高合金グレン鋳鉄
は、例えばCJ、3%、9i 0.7%、wa06%、
Ni4.5%、Qj 14%、−0,4%等を含有する
ものであって、ショア硬ざ)ts80rX上の高硬度を
示す。しかしながら高台金グレン鋳鉄は上述のように極
めて硬く、しかも炭化物の晶出量が多いため、強靭性に
欠けるから、高台金グレン鋳鉄を外殻材とする複合ロー
ルの内層材としては一性に富むものが要求される。特に
最近では省エネルギやコスト低減等の目的で低部圧延や
高速圧延の如く苛酷な条件下でのam圧延が行なわれる
ようになり、そのためロールにも耐−手性や強靭性に看
しく優れていることが要求されるようになっているから
、前述のように高台金グレン鋳鉄を外殻材とする複合ロ
ールの内層材に対しても高い強度、―性が要求されるよ
うになっている。
ところで高合金グレン鋳鉄を外II材とする複合0−ル
の内−材としては、従来は片状a船を有する普通鋳鉄も
しくはそれに緒、αなどの合金元素を少量添加した強−
鋳鉄が一般に使用されている。
しかしながらこの種の片状黒鉛を有する鋳鉄においては
、引張り強さが15〜25kll/−程度、伸びが1%
以下と機械的強度が1しく低く、最近のO−ル強直向上
の要請に応えるには不充分であった。
一方複合ロールの内層材としては、黒鉛形状を球状にし
た球状黒鉛鋳鉄も一部で使用されている。
この場合内層材強度は引張り強さ40〜50に9/−程
度まで向上するが、その反面法のような種々の同一があ
る。すなわち、外殻を高合金グレン鋳鉄、内■を球状黒
鉛鋳鉄とした場合、その境界部分にセメンタイトが多量
に析出した層、あるいは黒鉛の球状化不良による片状黒
鉛鋳鉄層が形成され、そのため外殻部と内層部との境界
部分の強度が著しく低下し、そのため圧延使用中に外殻
■剥離の原因となる。例ル1本発明者等の実験によれば
111図のミツ0111m写真に示すように、高合金グ
レン鋳鉄からなる外殻部1と球状黒鉛鋳鉄からなる内■
I2との境界部に、片状黒鉛に類似した異常黒鉛■3が
形成され、その異常黒鉛■の引張り強さは23〜28k
G/−程度に低下してしまうことが確認された。このよ
うな同■を解決するためには、高合金グレン鋳鉄の外殻
部と球状黒鉛鋳鉄の内一部との−に第3祖として中−一
を鋳込゛むことが考えられるが、この場合には0−ルー
造工程がill化してコストの上昇を招く同一がある。
また球状黒鉛鋳鉄を内閣材として使用した場合、鋳込み
時に球状黒鉛鋳鉄溶場から発生するドロスがロール中心
部に残留して内部欠陥を発生するおそれがあるため、ド
ロスの浮上および除去対策が必要となる。さらに、球状
!鉛部fIAIIllは薯m時の体積収縮が大きく、内
びけ巣を発生し易いから、欠陥防止のため巨大な押湯が
必要となる。したがって内■材としてを球状黒鉛鋳鉄を
用いた場合には、−造工程が複雑となり、製品歩留りも
低下する同■がある。
この発明は以上の事情に鑑みてなされたもので、外殻材
を高合金グレン鋳鉄とする複合0−ルにおいて、内閣軸
強度を従来の片状黒鉛組織の普通鋳鉄や強靭鋳銑よりも
充分に向上させて球状黒船鋳鉄の場合と同等にすると同
時に、球状黒鉛鋳鉄を内閣材とした場合の如く外殻部と
内閣部との境界部に材質劣化域が生じないようにし、し
かもlll11工程も簡単で製品歩留りも良好となるよ
うな複合ロールを提供することを目的とするものである
すなわち本発明者等が外殻材を高台金グレン鋳鉄とする
場合の内層材について種々検討したところ、黒鉛形状な
片状と球状の中間の芋虫状(バーミキュラー状)とした
バーミキュラー鋳鉄を内■材として用い、併せて外殻材
の高合金グレン鋳鉄の硫黄含有−を低い値にmmするこ
とによって、上述の目的をi!威し得ることを見出し、
この発明をなすに至ったのである。
バーミキュラー鋳鉄は前述のように黒鉛形状を片状と球
形の中間にしたものであってその強度は球状黒鉛鋳鉄に
劣らず、引張り強さが35〜50’IJ/−程度である
。またバーミキュラー鋳鉄の鋳造性は普通鋳鉄と同程度
に良好で、凝固時の体積収縮による内部ひけ巣の発生は
普通鋳鉄の場合と同程度に少なく、例えばバーミキュラ
ー鋳鉄鋳物の断面状況の一例を第2図(A)に示すが、
この場合のひけ巣発生は第2I!1(C)に示す球状黒
鉛鋳鉄鋳物や場合よりも格段に少なく、第2図(B)に
示す普通鋳鉄鋳物の場合と同程度である。またバーミキ
ュラー鋳鉄の鋳込瀧度は球状黒鉛鋳鉄の場合(1350
〜1400℃程度)はどの^易を要さず、外殻を高台金
グレン鋳鉄とする複合ロールの内層材として用いた場合
に、外殻部と内層部との境界部におけるjll#a形状
の劣化がなく、併せて外殻材としての高合金グレン鋳鉄
のS含有層を抑制することによって、境界部に強度低下
域が生じることが防止される。したがって外殻を高合金
グレン鋳鉄とする複合O−ルの内層材としてバーミキュ
ラー鋳鉄を用いかつ外殻の高合金グレン鋳鉄のS含有量
を抑制することによって、圧延11&:おける外殻■剥
離の危険を招くことなく内■を強靭にすることができ、
しかも内部ひけ巣が少ないため過大な拌易を必要とせず
、鋳造歩留りの低下を避けることができるのである。
したがってこの発明の複合ロールは、外殻を高台金グレ
ン鋳鉄とする複合ロールにおいて、外殻の高合金グレン
鋳鉄のS含有量を0.020%以下に規制するとともに
、内層材質を02.5〜4.0%、Si 2.0〜3.
5%のlB内でかつ炭素鍮和度シが0.80〜1.20
となるようにCおよびSを含有しカッWs O,010
〜0.025%、CJ O,002〜0.005%、希
土類元素0.010−0.020%のうち1種または2
種以上を含有するバーミキュラー鋳鉄としたことを特徴
とするものである。
以下この発明の複合ロールをざらに詳纏に説明する。
この発明の複合0−ルは、前述のように外殻材として高
合金グレン鋳鉄が使用される。この高合金グレン鋳鉄外
殻材としては、S以外については公知の組成のものを用
いれば良い。すなわち、通常はC2,8〜3.8%、3
i0.8〜1.8%、Mao、3〜1.0%、8013
%以下、Oro、5〜2.0%、Ni 5.0%以下、
および必要に応じて0.3%程度以下の−からなる高合
金グレン鋳鉄を用いる。そしてこの発明の場合特にその
外殻材となる高合金グレン鋳鉄中のSを0.020%以
下にIm制する。その理由は次の通りである。すなわち
、内殻材となるバーミキュラー鋳鉄をssiするにあた
っては、−1口、希土類元素の1種または2種以上をI
mに添加し□、その作用によって黒鉛形状をバーミキュ
ラー状にするが、これらの元素はいずれもSとの親和力
が強いため、内殻溶製゛を注入した時に外殺溶鴻との境
界部において外殻溶製中のSと内殻溶製中の−9、口、
あるいは希土類元素とが結合して硫化物を形成し、その
硫化物が外殻と内層との境界部に残留して非金属介在物
となり、局部的な強度低下を招いて圧延使用時に境界部
から外殻が剥離するおそれがある。一方、外殻材の高台
金グレン鋳鉄中のS含有量が0.02%以下となれば、
形成される硫化物系非金属介在物のlが減少し、形状も
数ミクロン程度の微細なものとなるため強度への影響が
なく、圧延使用時における境界部からの外殻の剥離等の
同賜が生じない。
一方、内閣材としては前述の如<02.S〜4.0%、
Si2.0〜3.5%の範囲内でかつC(%) / (
4,23−9i (%)/3.2)により規定される炭
素飽和度シが0.80〜1.20となるようにC,Si
lを調整し、さらに−0,010〜0.025%、Ca
 O,002〜o、oos%、(至)等の希土類元素0
.002〜o、oos%の1種以上を含有するバーミキ
ユラー鋳鉄を用いる。このような内閣材の成分限定理由
は次の通りである。
Cは鋳鉄中のS;とともに鋳鉄組機を決定する主要元素
であり、両者は互いに関連の深い作用な宋たすものであ
る。C含有量が2.5%未満では凝固後のバーミキュラ
ー鋳鉄中の黒鉛−が少なく、その形状も片状に近いもの
が多くなるため強度が低下する。−IC含有−が4.0
%を越える場合には、黒船形状が粗大になるとともにi
Fs組成が過共晶側に移行するため−、〜、希土類元素
などの合金を添加するとバーミキュラー黒鉛量が減少し
て球状の黒鉛が多くなり、球状黒鉛鋳鉄に近い組織とな
って凝固時の内部ひけ巣最が増大してしまう。
Si Lt Cと関連して鋳鉄の材賀への影響の大きい
元素であるが、Si含有lが2.0%未満では黒鉛化が
不充分となり易く、セメンタイトが析出して混在するた
め強度、特に−性の定価を招く。Si含有−が3.5%
を越える場合には黒鉛晶出−が多くなるとともに基地i
織がフェライトとなり、そのためロール軸芯部を形成さ
せた場合に駆動部などロールネック部のWI直が低くな
って摩耗量が増大するから好ましくない。
さらにC,Siの含有量は、鋳鉄の共晶程度をあられす
炭素飽和度卒、すなわち C(%) / (4,23−Si (%)/3.2)の
値が0.80〜1.20のIIH内となるよう&:I刺
する。バーミキュラー鋳鉄における炭素飽和度−と強度
、ひけ巣との関係は、実験により第3図に示す関係が得
られている。但し第3図において曲線4は内部ひけ巣−
1曲纏5は引張り強さをあられす、炭素飽和度が0.8
0未満の場合には凝suiのひけ乗置は1しく低い値と
なって内部健全性が保たれるが、片状黒船量が増加して
全黒鉛層の30%以上を占めるようになり、−一的性質
特に引張り強さが低下して高強度が得られなくなる。一
方炭素飽和度が1.00を越えれば鋳鉄中の黒鉛組織と
してバーミキュラー黒鉛と球状黒鉛とが混在したものと
なる。さらに炭素飽和度−が1.20を越えれば球状黒
船の割合が30%を越えてバーミキュラー黒鉛の割合が
70%よりも低くなり、このように球状黒鉛の割合が大
きくなればその凝固形態は球状黒鉛鋳鉄に近くなり、機
械的強度は向上する反面、内部ひけ乗置が著しく多くな
り、内部健全性の良好な0−ルが得られなくなる。した
がって゛複合0−ルの内層材として高強度と内部健全性
の両者を満足するためには、C,Siの含有量を炭素飽
和度9が0.80〜1.20の範囲内となるように調整
する必要がある。
−9、C&、希土類元素は、鋳込み前の鋳鉄溶湯中に通
常はreやSiとの合金の形で添加して、鋳放しにおい
て内閣となる材質中に片状と球状の中間形状のバーミキ
ュラー状黒鉛を晶出させるためのものである。これらの
添加を行なわない場合には黒鉛形状がバーミキュラー状
とならないため黒鉛が切欠きとなって高強度が得られな
いが、これらはいずれも黒鉛球状化能を有するものであ
るから、溶鉄中にこれらの元素が過剰に残留した場合に
は過度に球状化が進行してバーミキュラー状黒鉛の割合
が少なくなってしまう。そこでこれらの元素の添加処理
後の残留−1すなわち鋳鉄中の含有―は、それぞれの黒
鉛球状化能の大きさに応じて定める必要がある。すなわ
ち、■の場合には0.010〜0.025%、口の場合
には0.002〜0.005%、Ce等の希土類元素の
場合0.010〜0.020%の範囲の含有量とする。
このような範囲とすることkよって鋳鉄中の全黒鉛粒中
の70%以上の黒鉛をバーミキュラー状としたバーミキ
ュラー鋳鉄を得ることができる。含有−が上記範囲に不
足する場合には片状の黒鉛が多くなるため強度向上を図
ることができず、逆に上記範囲を越える場合には球状黒
鉛の―が増加して、凝固時の膨張に伴う内部ひけIII
急が増大する。
なお−、口、希土類元素は、これらのうち11を単独添
加しても良いし、2種以上を複合添加しても良い、但し
複合添加の場合には、各元素の残111Mが上述の範囲
を満たし、かつそれらの合計―が0.025%以下とな
るように定めることが望ましい。合計−が0.025%
を越えれば前記同様に球状黒鉛の壷が増大して、内部ひ
け巣量が大きくなるおそれがある。
この発明の複合ロールを製造する方法としては、外殻と
なる高合金グレン鋳鉄溶湯な鋳型内に充満させて外殻部
の凝固を持った後、未凝固部分の溶湯を内■となるべき
バーミキュラー鋳鉄溶湯と置換して内閣を凝固させるい
わゆる中抜き鋳造法、あるいは回転鋳型内に外殻となる
高合金グレン鋳鉄溶湯を所定厚み分注入し、次いで内層
となるバーミキュラー鋳鉄1mを注入してロール軸芯部
を形成させる遠心鋳造法など、いずれの方法を採用しく
も良い。
なお内層となるバーミキュラー鋳鉄溶湯の凝固温度は従
来の複合ロールの内層に使用されている普通鋳鉄とほぼ
同じであり、また溶湯の流動性もほぼ同一であるから、
内■のバーミキュラー鋳鉄IImの鋳込み濃度は、従来
の普通鋳鉄の場合と同じ1260〜1350’C程度で
差し仕えない。また遠心鋳造の場合内層となる溶湯の注
入方式としては、全一を1回に注入するh式と、2回以
上に分割して注入するh式とがあるが、この発明の複合
ロールを@逸する場合にはいずれを用いても良い。
以下にこの発明を熱延仕上げ後段ワークロールに適用し
た実ILおよび従来の普通鋳鉄を内層材とする複合ロー
ルの比較例を記す。
実施例 外殻を^合金グレン#II鉄材質とし内■材をバーミキ
ュラー鋳鉄材質とする、O−ルサイズφ75011X1
2300■−の複合ロールを遠心鋳造法により〔製遁し
た。外殻の^合缶グレン締畝の化学成分は、C3,27
%、Sj 0.72%、MaO,60%、PO,049
%、30.013%、Ni 4.34%、Orl、79
%、−0,36%、残部Feであり、特にS含有−が0
.020%以下とな゛るように溶製した。一方内殻とな
るバーミキュラー鋳鉄の溶製には、鋳込み前にFe−4
5%5i−25%Ca合金を1%添加してI湯処理した
。処理後のバーミキュラー鋳鉄の化学成分はC3,32
%、Si 2.53%、MlI 0056%、PO,0
51%、S O,010%、Ni 0079%、Oro
、229i)、Mll O,10%、Ci 00003
4%、残部Feである。なお内層となるバーミキュラー
鋳鉄溶製の鋳込み濃度は1330℃であり、またその鋳
込みは溶湯全lを1回で注入した。
比較例 外殻を高台金グレン鋳鉄とし内層を普通鋳鉄とする前記
同様の複合O−ルを遠心鋳造法によって製造した。外殻
の^合金グレン鋳鉄の化学成分は実施例の場合と同じで
あり、また内層の普通鋳鉄の化学成分はC3,29%、
Si 1.22%、MOo、46%、p o、oas%
、SO,016%、Ni O,75%、計0.50%、
70.14%、残部「eである。内層となる普通鋳鉄の
鋳込み温度は1335℃、またその鋳込みは、all全
一を1回で注入した。
実施例のロールの内層部のミクロ組織を第4図に示し、
また比較例のO−ルの内一部のミクロ組織を第5図に示
す。これらのミクロ組織写真の比較から明らかなように
、この発明の実施例の内層部の組織は、従来の普通鋳鉄
を用いた内層部の組織と比較して黒鉛形状が改善されて
、切欠きどならないバーミキュラー黒鉛組織となってい
ることが確認される。
この発明の実施例による複合ロールの外殻部と内1部と
の境界部のミクロ組織写真を第6図に示す。第6図にお
いて6は高台金グレン鋳鉄からなる外殻部、7はバーミ
キュラー鋳鉄からなる内層部、8は外殻と内閣との境界
部を示す。第6図から明らかなように境界部8に溶着不
良等の欠陥は発生しておらず、第1図に示したように球
状黒鉛鋳鉄を内層に用いた場合の如く境界部に片状黒船
■の形成もなく、外殻部から内層部への材質変化の不連
続がない良好な組織が得られる。
また外殻部と内層部との溶着部(境界部)の機械的強度
については、従来の普通鋳鉄を内閣材とする比較例の複
合ロールの溶着部の引張り強さが15〜18kg/−で
あったのに対し、バーミキュラー鋳鉄を内層材とするこ
の発明の実施例の複合ロールにおいては溶着部の引張り
強さが28〜32に9/−程度となって、溶着部の強度
が2倍に自重することが判明した。したがってこの発明
の複合ロールにおいては圧延使用時に溶着部における亀
裂の発生や外殻■の剥離などの事故が生じることを有効
に防止できることが明らかである。
さらに、内閣部の強度は、普通鋳鉄を内層材とする比較
例の複合0−ルでは引張り強さ18〜28に9 / w
f、’vヤング率 1000〜14000kQ/−程度
にとどまったのに対し、バーミキュラー鋳鉄を内−材と
したこの発明の実施例の複合ロールにおいては内層部の
引張り強さ41.1〜44.4に9/j、ヤング率17
000に9/−なるすぐれた値が得られた。なお内層材
を球状黒鉛鋳鉄とした複合ロールの内1部の引張り強さ
は40〜50に9/−程度であり、したがってこの発明
の複合ロールは内層材を球状黒船鋳鉄とした複合ロール
と比較しても遜色のない内層材強度を有していることが
明らかである。
なお実施例においてはロール軸芯部まで内層材が充満し
ている板圧延用の中実ロールについて釈明したが、別途
製造した軸芯部を焼ばめして用いる型式の複合スリーブ
状の中空ロールにもこの発明を通用し得ることは勿論で
ある。
以上の説明で明らかなようにこの発明は外殻が高合金グ
レン鋳鉄材質からなる複合0−ルにおいて、内層材質を
従来の普通鋳鉄材質に代えて、芋虫状黒鉛組織を有する
バーミキュラー鋳鉄とし、かつ外殻の轟合金グレン鋳鉄
のS含有■を0.020%以下に1m@I、たちのであ
る。このようなこの発明の複合ロールにおいては、内1
強度が従来の普通鋳鉄を内層に用いた場合の2倍程度と
看しく轟く、しかも外殻と内層との境界部(溶着部)に
強度が局部的に低下する異常@糊層が生じることがない
ため、圧延使用時に境界部からのクラック発生や外殻■
の剥離等の同題が生じることがなく、かつまた内層部の
凝固時における内部ひけ乗員も少ないため内部健全性も
良好である。またこの発明の複合ロールの製造にあたっ
ては、前述のように内部ひけllIが少なく、しかも外
殻と内閣との園に別の第3■を鋳込んだりする等の特殊
な手段を講じる必要がないから、従来の普通鋳鉄を内■
材とする複合ロールの製造の場合とW4aiな5沫、設
備により容易に^強度でしかも内部健全性、耐久性が高
い複合ロールを得ることができる。したがってこの発明
によれば、苛酷な条件下での0−ルの使用性能を従来よ
りも格段に向上させることができ、しかもO−ル製造コ
ストも特に高くなることがない等、種々のllIな効果
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は^合金グレン鋳鉄を外殻材とし内層材として球
状黒鉛鋳鉄を用いた複合ロールの外殻部と内一部との境
界部付近のミクロ組織写真、第2図<A)〜(C)は各
種鋳鉄球形鋳物のひけ巣状況を示すためのIi面写真、
第3図はバーミキュラー鋳鉄における炭素鍮和度と引張
り強さおよびひけ巣−との関係を示す相関図、第4図は
この発明の実施例の複合O−ルにおける内層のバーミキ
ュラー鋳鉄のミクロ組織写真、15図は従来の複合ロー
ルにおける内層の普通鋳鉄のミクロ組織写真、第6図は
この発明の実施例の複合0−ルにおける外殻部と内閣部
との境界部付近のミクロ組織写真である。 出願人  川崎製鉄株式会社 代理人  弁理士 豐田武久 (はか1名) 第〕11、量 第3図 ]; ψシ、ftJ、 ’+出出−(S 第4図 第5図 第6図 手   続   補   正   −(自発)昭和58
年6月28日 特許庁長官 若杉和夫殿 1、事件の表示 昭和57年特許験第53346@ 2、発明の名称 強靭鋳鉄複合ロール 341をりる者 事件とのwA係 特許出願人 住 所  兵庫県神戸市中央区北本町通1丁目1番28
号名称 (125)川崎製鉄株式会社 代表者 八木端浩 4、代理人 住  所  東京都港区三田3丁目411B@二葉ピル
803号 電話< 453)65915、i+9正の対
像 明細書全文および図面 静 6、補正の内容 (1)明細書全文を別紙の通り訂正、濃る。 (2)図面に添付の第7図、第8図、第9図および第1
0図を追加する。 訂  正  明  細  書 1、発明の名称 強靭鋳鉄複合0−ル 2、特許請求の範囲 外殻を1111鋳鉄材質とする複合ロールにおいて、 前記外殻の11皇膚」鉄のS含有−を0.020%(重
量%、以下同じ)以下に規制するとともに、内閣材質を
C2,5〜4.0%、Si 2.0〜3.5%の範囲内
でかつ C(%)  /  (4,23−Si  (%)/3.
2)で着定される炭素飽和度斗が0゜80〜1.20の
範囲内の値となるようにCおよびSiを含有ししかもm
 O,01G −0,025%、(J O,002〜0
.005%、希土類元素0.010〜0.020%のう
ち1種または2種以上を含有するバーミキュラー鋳鉄と
したことを特徴とする強靭鋳鉄複合ロール。 3、発明の詳細な説明 この発明は熱−圧延材のワークロール等に使用される複
合鋳鉄ロールに関し、特に外殻材を高台金グレン鋳鉄や
高クロム鋳鉄などの硬質合金材質とする強靭鋳鉄複合ロ
ールに関するものである。 周知のように熱間圧延材のワークロールには、耐摩耗性
、強靭性、耐熱亀裂性、耐スポーリング性等の種々の条
件が要求される。このような諸条件を単一材料で充分に
満足させることは困難であり、そこで最近では外殻■と
内閣とを別の材質で構成した複合ロールを使用すること
が多い。 このような複合ロールの外殻材としては硬さが極めて轟
く、耐摩耗性に優れた材質として、最近では高台金グレ
ン鋳鉄あるいは高クロム鋳鉄などを使用することが多い
。この高台金グレン鋳鉄は、例えばC3,3%、Si 
O,7%、−〇、6%、Ni 4,5%、Or 1.8
%、−0,4%等を含有するものであって、ショア硬さ
n5ou上の高硬痩を示し、また高クロム鋳鉄は例えば
C2,6%、9i 0,7%、10.6%、Nil、3
%、Cr13%、−0,8%等を含有するもノテあって
、ショア硬さHs65以上の^硬度を示す。 じ・かしながら高台金グレン鋳鉄や高クロム鋳鉄は上述
のように極めて硬く、しかも炭化物の晶出−が多いため
、強靭性に欠けるから、これらを外殻材とする複合ロー
ルの内層材としては靭性に富むものが要求される。特に
最近では省エネルギやコスト低減等の目的で低温圧延や
^速圧延の如く苛酷な条件下での熱間圧延が行なわれる
ようになり、そのためロールにも耐偏平性や強靭性に著
しく優れていることが要求されるようになっているから
、前述のように高台金グレン鋳鉄や高クロム鋳鉄を外殻
材とする複合O−ルの内I材に対しても高い強度、−性
が要求されるようになっている。 ところで高台金グレン鋳鉄や高クロム鋳鉄などの硬質合
金鋳鉄を外殻材とする複合ロールの内■材としては、従
来は片状黒船を有する普通鋳鉄もしくはそれにNi、O
rなどの合金元素を少Im加した強靭鋳鉄が一般に使用
されている。しかしながらこの種の片状黒鉛を有する鋳
鉄においては、引張り強さが15〜25 kg/−程度
、伸びが1%以下と機械的強度が著しく低く、最近のロ
ール強度向上の要請に応えるには不充分であった。 一方複合ロールの内層材としては、黒鉛形状を球状にし
た球状黒鉛鋳鉄も一部で使用されている。 この場合内層材強度は引張り強さ40〜50 klll
/−程度まで向上するが、その反面法のような種々の内
題がある。すなわち、外殻を高台金グレン鋳鉄もしくは
^りOム鋳鉄、内層を球状黒鉛鋳鉄とした場合、その境
界部分にセメンタイトが多量に析出した■が形成され、
また特に外殻が高合金グレン鋳鉄の場合内外層の境界部
分に黒鉛の球状化不良による片状黒鉛鋳鉄■が形成され
、そのため外殻部と内層部との境界部分の強度が著しく
低下し、そのため圧延使用中に外殻■剥離の原因となる
。例えば外殻を^合金グレン鋳鉄とした場合、本発明者
等の実験によれば第1図のミクロ組織写真に示すように
、高合金グレン鋳鉄からなる外殻部1と球状黒鉛鋳鉄か
らなる内層部2との境界部に、片状黒鉛に類似した異常
黒鉛層3が形成され、その異常黒鉛層の引張り強さは2
3〜28kg/−ゝ11 程度に低下してしまうことが確認された。また、外殻を
高クロム鋳鉄とした場合、第7図に示すように外殻部1
と球状黒鉛鋳鉄からなる内層部2との境界部に、セメン
タイトからなる異常組織■9が形成され、その異常組織
層の引張り強さは30〜35kg/−程度に低下するこ
とが確認された。 このようなaWlを解決するためには、外殻部と球状黒
鉛鋳鉄の内閣部との圓に第3相として中間層を鋳込むこ
とが考えられるが、この場合にはロール製造工程が複雑
化してコストの上昇を招く内題がある。また球状黒鉛鋳
鉄を内層材として使用した場合、鋳込み時に球状黒鉛鋳
鉄溶製から発生するドロスが0−ル中心部に残留して内
部欠陥を発生するおそれがあるため、ドロスの浮上およ
び除去対策が必要となる。さらに、球状黒鉛鋳鉄溶製は
凝固時の体積収縮が大きく、内びけ巣を発生し易いから
、このような凝固に伴う欠陥防止のため巨大な押湯が必
要となる。したがって内層材としてを球状黒鉛鋳鉄を用
いた場合には、製造工程が複雑となり、しかも−品歩留
りも低下する1lliがある。 この発明は以上の事情に鑑みてなされたもので、外殻材
を高台金グレン鋳鉄や高クロム鋳鉄などの硬質合金鋳鉄
とする複合ロールにおいて、内層材強度を!豪の片状黒
船組織の普通鋳鉄や強靭鋳鉄よりも充分11ニーt8上
ざぜて球状黒鉛鋳鉄の場合と局等にすると同時に、球状
黒鉛鋳鉄を内閣材とした場合の如く外殻部と内層部との
境界部に材質劣化域か生じないようにし、しかも製造工
程も簡単で親品歩留りも良好となるような複合0−ルを
提供することを目的とするものである。 すなわち本発明者等が外殻材を高合金グレン鋳鉄や高ク
ロム鋳鉄とする場合の内閣材について種々検討したとこ
ろ、IlK鉛形状な片状と球状の中−の芋虫状(バーミ
キュラー状)としたバーミキュラー鋳鉄を内層材として
用い、併せて外殻材の合金鋳鉄の硫黄含有量を低い値に
規制することによ°  つて、上述の目的を遍威し得る
ことを見出し、この発明をなすに至ったのである。 バーミキュラー鋳鉄は前述のように黒鉛形状をh状と球
形の中国にしたものであってその強度は球状黒鉛鋳鉄1
−劣らず、引張り強さが35〜50kg  −程度であ
る。またバーミキュラー鋳鉄の鋳造性は普通鋳、鉄と同
程度に良好で、凝固時の体積収縮による内部ひけ巣の発
生は普通鋳鉄の場合と同程度に少なく、例えばバーミキ
ュラー鋳鉄鋳物の断面状況の一例を第2図(A)に示す
が、この場合のひけ巣発生は第2図(C)に示す球状黒
鉛鋳鉄鋳物の場合よりも格段に少なく、第2図(B)に
示す普通鋳鉄鋳物・の場合と同程度である。またバーミ
キュラー鋳鉄の鋳込温度は球状黒鉛鋳鉄の場合(135
0〜1400’C程度)はどの高部を要さず、そのため
外殻を高台金グレン鋳鉄とする複合ロールの内層材とし
て用いた場合に、外殻部と内層部との境界部における黒
鉛形状の劣化がなく、また外殻を高クロム鋳鉄とする場
合も境界部における炭化物の多い異常組織領域が生成さ
れず、併せて外殻材としての高合金グレン鋳鉄や畠り〇
ム鋳鉄のS含有量を抑制することによって、境界部に非
金属介在物の多い領域が生じることが防止される。した
がって外殻を高合金グレン鋳鉄や高クロム鋳鉄とする複
合ロールの内層材としてバーミキュラー鋳鉄を用いかつ
外殻鋳鉄のS含有量を抑制することによって、圧延時に
おける外殻■剥−の危険を招くことなく内層を強靭にす
ることができ、しかも内部ひけ巣が少ないため過大な押
湯を必要とせず、鋳造歩留りの低下を避けることがCき
るのである。 したがってこの発明の複合ロールは、外殻を高合金グレ
ン鋳鉄あるいは直りOム鋳鉄等の硬質合金鋳鉄とする複
合ロールにおいて、外殻の合金鋳鉄のS含有−を0.0
20%以下に規制するとともに、内■材質を02.5〜
4.0%、Si2.0〜3.5%の範囲内でかつ炭素飽
和度斗が 0.80〜1.20となるようにCおよびS
iを含有しかつMll 0.010〜0.025%、C
j O,002〜0.005%、希土類元素0.010
〜0.020%のうち1種または2種以上を含有するバ
ーミキュラー鋳鉄としたことを特徴とするものである。 以下この発明の複合ロールをさらに詳細に説明する。 この発明の複合O−ルは、前述のように外殻材とじて高
合金グレン鋳鉄もしくは高クロム鋳鉄等の硬質合金鋳鉄
が使用される。この硬質合金鋳鉄外muとしては、S以
外については公知の組成のものを用いれば良い。すなわ
ち例えば高合金グレン鋳鉄としては、通常はC2,8〜
3.8%、Si 0.8〜1.8%、Mao、3〜1.
0%、1003%以下、Or 0.5〜2.0%、Ni
 5,0%以下、および必要に応じて0.3%程度以下
の−を含有するものを用いれば良く、また島クロム鋳鉄
としては、例えばC2,6〜3.8%、Si0.5〜1
.5%、MnO,3〜1.0%、p。 、3%以下、C113〜20%、Ni 5.0%以下お
よび必要に応じて1.0%程!lI以下の−を含有する
ものを用いれば良い。そしてこの発明の場合特にその外
殻材となる硬質合金鋳鉄中のSを0.020%以下に規
−1する。その理由は次の通りである。すなわち、内1
材となるバーミキュラー鋳鉄を溶製するにあたっては、
−1龜、希土類元素の1種または2種以上な[111に
添加し、その作用によって黒船形状をバーミキュラー状
にするが、これらの元素はいずれもSとの親和力か強い
ため、内殻131f1人した時に外殻11mとの境界部
において外ms渦中のSと内aSS中の−、Ca、ある
いはceなとの希土類元素とが結合して硫化物を形成し
、その硫化物が外殻と内閣との境界部に残留して非金属
介在物となり、8部的な強度低下を招いて圧延使用時に
堝Fi1部から外殻が剥−するおそれがある。−h、外
殻材の硬質合金鋳鉄中のS含有量が0.02%以下とな
れば、形成される硫化物系非金属介在物の量が減少し、
形状も数ミクロン程度の微細なものとなるため強度への
影響がなく、圧延使用時におC)る境界部からの外殻の
剥離等の@題が生じない。 一方、内閣Iとしては前述の如<02.5〜4.0%、
Si 2,0〜3.5%の範囲内でかつC(%)   
(4,238i (%) 、−′3.2)kより規定さ
れる炭素飽和度SCが0.80〜1.20となるように
C,5illを調整し、さらに−0,010〜0.02
5%、C,l 0.002〜0.005%、Cθ等の希
土類元jkO,002〜0.005%の1種以上を含有
するバーミキュラー鋳鉄を用いる。このような内層材の
成分限定理由は次の通りである。 Cは鋳鉄中のSiとともに鋳鉄組織を決定する主要元素
であり、両者は互いに関連の深い作用を采たすものであ
る。C含有量が2.5%未満では凝固後のバーミキュラ
ー鋳鉄中の黒鉛−が少なく、その形状も片状に近いもの
が多くなるため強度が低下する。一方C含有量が4.0
%を越える場合には、黒鉛形状が粗大になるとともにI
II或が過共晶側に移行するため剛、C1、希土類元素
などの合金を添加するとバーミキュラー黒鉛−が減少し
て球状の黒鉛が多くなり、球状黒鉛鋳鉄に近い組織とな
って凝I!時の内部ひけ巣−が増大してしまう。 Si 14 Gと関連して鋳鉄の材質への影響の大きい
元素であるが、Si含有饅が2.0%未満では1III
a化が不充分となり易く、セメンタイトが析出して混在
するため強度、特に靭性の低下を招く。Si含有−が3
.5%を越える場合には黒鉛晶出−が多くなるとともに
基地組織がフェライトとなり、そのためO−ル軸芯部を
形成させた場合に駆動部などロールネック部の硬度が低
くなって摩耗量が増大するから好ましくない。 さらt、:c、siの含有−は、鋳鉄の共晶程度をあら
れ′1炭本飽和度斗、すなわち C(%)   (4,23−Si (%) 、/′3.
2)の愉か0.80〜1.20の範囲内となるように規
制する。バーミキュラー鋳鉄における炭素飽和度鋺と強
度、ひけ巣との関係は、実験により第3図に承り関係が
得られでいる。但し第3図において曲線4は内部ひけ集
−1曲輪5は引張り強さをあられグ。炭素飽和度が0.
80未渦の場合には凝a時のひげ業嚢は傭しく低い値と
なって内部健全性が保たれるか、片状黒鉛層が増加して
全黒鉛−の30%以上を占めるようになり、機械的性質
特に引張り強さが低下して高強度が得られなくなる。一
方炭秦飽和度が1,00を越えれば鋳鉄中の黒鉛組織と
してバーミキュラー黒鉛と球状黒鉛とが混在したものと
なる。さらに炭素飽和度−が1.20を越えれば球状黒
鉛の割合が30%を越えてバーミキュラー黒鉛の割合が
70%よりも低くなり、このように球状無鉛の割合が大
きくなればその凝固形11は球状黒鉛鋳鉄に近くなり、
機械的強度は向上する反面、内部ひけ乗員が著しく多く
なり、内部健全性の良好なロールが得られなくなる。し
たがって複合ロールの内層材として高強度と内部健全性
の両者を満足するためには、C,Siの含有量を炭素飽
和度SCが0.80〜1.20の範囲内となるように調
整する必要がある。 國、C!、およびCeなどの希土類元素は、鋳込み前の
鋳鉄溶湯中に通常はFe P Siとの合金の形で添加
して、鋳放しにおいて内層となる材質中に片状と球状の
中間形状のバーミキュラー状黒鉛を晶出させるためのも
のである。これらの添加を行なわない場合には黒鉛形状
が片状となり、この黒鉛が切欠きとなって高強度が得ら
れないが、これらの元素はいずれも黒鉛球状化能を有す
るものであるから、溶鉄中にこれらの元素が過剰に残留
した場合には過度に球状化が進行してバーミキュラー状
黒鉛の割合が少なくなってしまう。そこでこれらの元素
の添加処理後の残留量、すなわち鋳鉄中の含有量は、そ
れぞれの黒鉛球状化能の大きさに応じて定める必要があ
る。すなわち、M9の場合にIt O,010−0,0
25%、Caの場合には0.002〜0.005%、C
e等の希土類元素の場合0.010〜0.020%の範
囲の含有−とする。このような範囲とすることによって
鋳鉄中の全黒鉛粒中の70%以上の黒鉛をバーミキュラ
ー状としたバーミキュラー鋳鉄を得ることができる。含
有量が上記範囲に不足ジる場合にLih状の黒鉛が多く
なるため強瓜向上を図ることができず、逆に上記範囲を
越える場合には球状黒鉛の―が増加して、凝固時の膨張
に伴う内部びけ巣−が増大する。 なお−、Ca、aよびCeなどの希土類元素は、これら
のうら11iを単独添加しても良いし、2種以上を複合
添加しても良い。但し複合添加の場合にμ、各九桑の残
繭最が上述の範囲を満たし、かつそれらの合計Sが0.
02596以上となるように定めることが望ましい。合
a′I―が0.025%を越えれば前記同様に球状黒鉛
の層が増大して、内部ひGJ巣装置大きくなるおそれが
ある。 この発明の複合ロールを製造するh汰としては、9′1
殻となる^合金グレンIIk鉄や高クロム鋳鉄などの硬
質合金鋳鉄ml湯を鋳型内に充満させて外殻部の凝固を
持った後、未凝固部分の溶湯を内閣となるべきバーミキ
ュラー鋳鉄WJlとW1換して内層を凝固させるいわゆ
る中抜き鋳造法、あるいは回転鋳型内に外殻となる硬質
合金鋳鉄溶湯を所定厚み分注入し、次いで内層となるバ
ーミキュラー鋳鉄溶湯を注入してロール軸芯部を形成さ
せる遍心鋳造法なと、いずれの方法を採用しても良い。 なお内層となるバーミキュラー鋳鉄溶湯の凝固温度は従
来の複合ロールの内層に使用されている普通鋳鉄とほぼ
同じであり、またsmの流動性もほぼ同一であるから、
内層のバーミキュラー鋳鉄溶湯の鋳込み′a度は、従来
の普通鋳鉄の場合と同し;1260〜1350℃程度で
差し仕えない。また遠心鋳造の場合内層となる5iis
の注入方式としては、全量を1回に注入する方式と、2
回以上に分割して注入する5式とがあるが、この発明の
複合ロールを製造する場合にはいずれを用いても良い。 以下にこの発明を熱延仕上げ後段ワーク口−ルに適期し
た実施例、および従来の普通鋳鉄を内層材とする複合O
−ルの比較例を記す。 寅11 外殻を^合金グレン鋳鉄材質とし内層材をパーミキフラ
ー鋳鉄材質とする、ロールサイズφ 750■■X12
300ugの複合ロールを遠心鋳造法によって製造した
。外殻の高台金グレン鋳鉄の化学成分は、C327%、
Si O,72%、40.60%、PO,049%、 
S O,013%、1lJi 4.34%、Qj 1.
79%、MO0,36%、残部Feであり、特にS含有
−が0.020%以下となるように溶−した。一方内殻
となるバーミキュラー鋳鉄のl¥jAには、鋳込み前に
Fe−45%Si −25%口金合金1%添加して溶湯
処理した。@l!優のバーミキュラー鋳鉄の化学成分は
C3,32%、9i 2.53%、%i 0.56%、
PO,051%、S O,010%、Ni 0079%
、Cr 0.22%、Mob、10%、(J 0.00
34%、残部Feである。なお内層となるバーミキュラ
ー−鉄1mの鋳込み!1度は1330℃であり、またそ
の鋳込みは溶製全量を1回で注入した。 外殻を高台金グレン鋳鉄とし内層を普通鋳鉄とする前記
同様の複合ロールを遠心鋳造法によって製造した。外殻
の8合金グレン鋳銑の化学成分は實11の場合と同じで
あり、また内−の普通鋳鉄の化学成分はC3,29%、
Si 1.22%、MIAo、46%、P O,085
%、S O,016%、Ni O,75%、計0.50
%、440.14%、残部Feである。内閣となる普通
鋳鉄の鋳込み感度は1335℃、またその鋳込みは、溶
濃全−を1回で注入した。 実施例1のロールの内層部のミクロ組織を第4図に示し
、また比較例10O−ルの内W部のミクロ組織を15図
に示す。これらのミクロ組織写真の比較から明らかなよ
うに、この発明の実施例1の内閣部の組織は、従1の普
通鋳鉄を用いた内閣部の1織と比較して黒鉛形状が改善
されて、切欠きどならないバーミキュラー黒鉛組織とな
っていることが確認される。 この発明の実施例1による複合ロールの外殻部と内層部
との境界部のミクロ組織写真を16F!Jに示す。第6
図において6は^合金グレン&!鉄からなる外殻部、7
はバーミキュラー鋳鉄からなる内1lisll、8は9
)殻と内層との境界部を示す。第6図から明らかなよう
に境界部8に溶着不良等・の欠陥は発生しくおらず、第
1図に示したように球状黒鉛鋳鉄を内層に用いた場合の
如く境界部に片状黒鉛層の形成もなく、外殻部から内層
部への材質変化の不11@かない良好な組織が得られる
。 また外f11部と内層部との溶゛看部(境界部)の機械
的強度については、従来の普通鋳鉄を内層材とりる比較
例1の複合ロールの溶着部の引張り強さが15〜18k
g′−であったのに対し、バーミキュラー鋳鉄を内層材
とするこの発明の実施例1の11合ロールにおいては溶
着部の引張り強さが28=、、 32 k(1、・−程
度となって、溶着部の強度が2倍に向上することが判明
した。したがってこの発明の実11の複合ロールにおい
ては圧延使用時に溶1部における亀裂の発生や外殻層の
剥離などの事故が生じることを有効に防止できることが
明らかである。 ざらに、内1iiaIlの強度は、普通鋳鉄を内1II
144とする比較例1の複合ロールでは引張り強さ18
〜28にり/″−、ヤング率11000〜14000に
11゜−程度にとどまったのに対し、バーミキュラー鋳
鉄を内IIIとしたこの発明の実施例1の複合ロールに
おいては内層部の引張り強さ41.1〜44.4Jl、
・−、ヤング率17000ko/−なるすぐれた値が得
られた。なお内li材を球状黒鉛鋳鉄とした複合O−ル
の内1部の引張り強さは40〜50 kg、y −程度
であり、したがってこの発明の実施例1の複合ロールは
内層材を球状黒鉛鋳鉄とした複合ロールと比較しても遜
色のない内層材強度を有しCいることが明らかである。 実施例2 外殻を高クロム鋳鉄材質とし内層材をバーミキュラー鋳
鉄材質とする、ロールサイズφ 750amx1230
0■lの複合O−ルを遠心鋳造法によって製造した。外
殻の高クロム鋳鉄の化学成分は、C2,6Q %、9i
 Q、63%、Q 0.67%、P O,036%。 SO,015%、Ni 1.27%、Qj13.92%
、&14a0.69%、残部Feであり、特にS含有量
が0.020%以下となるように溶鞍した。−り内殻と
なるバーミキュラー!!麩の溶湯には、鋳込みIiUに
Fs −45%5i−25%Ca合金を1%添加して溶
湯処理した。処理−のバーミキュラー鋳鉄の化学成分は
C3,341/、、9i  2.51  %、MII 
 O,55%、  p  0.048%、5O007%
、  Ni  Q、61  %、Cj  0.03 %
、%JQ  Q、10  %、C30,0036% 残
部「eである。なお内閣となるバーミキュラー鋳鉄溶湯
の鋳込み温度は1330°C(あり、まt;その鋳込み
は溶渇全麺を1回で注入した。 比較例2 外殻を^り自ム鋳鉄とし内層を普通鋳鉄とする前記四種
の複合し1−ルを遠心鋳造法によ゛つて製造した。外殻
の高クロム鋳鉄の化学成分は実施例2φ1殆ど同じSあ
り、また内層の普通鋳鉄の化学成かはC3,16%、3
i 1,25%、kjn O,43%、PO,072%
、 S O,018%、j4i 0.73%、Or o
、os%1.1.) o、ic%、残部「eである。内
層となる普通鋳鉄の鋳込み温度は1335℃、またでの
鋳込みは、SS全一を1回で注入した。 実施例2のロールの内層部の黒船組織を第8図に示し、
また比較例2のO−ルの内層部の黒鉛組織を第9FjA
に示す。これらの黒鉛組織写真の比較から明らかなよう
に、この発明の実施例2の内層部の組織は、従来の普通
鋳鉄を用いた内層部の組織と比較して黒船形状が改善さ
れて、切欠きどならないバーミキュラー黒鉛組織となっ
ていることが確認される。 この発明の実施例2による複合O−ルの外殻部と内閣部
との境界部のミクロ組織写真を第10図に示す。第10
図において6は高合金クロム鋳鉄からなる外殻部、7は
バーミキュラー鋳鉄からなる内層部、8は外殻と内−と
の境界部を示す。第10図から明らかなように境界部8
にII不良等の欠陥は発生しておらず、第7図に示した
ように球状黒鉛鋳鉄を内層に用いた場合の如く境界部に
セメンタイト■の形成もなく、外殻部から内層部への材
質変化の不連続がない良好な組織が得られる。 また外殻部と内11部との溶着部(境界部)の機械的強
度については、従来の普通鋳鉄を内層材とりる比較例2
の複合O−ルの溶着部の引張り強さか20〜23)1g
 −であったのに対し、バーミキュラー鋳鉄を内MII
とするこの発明の実施例2の複合[1−ルにおいては溶
着部の引張り強さが34〜38 kg  −程度となっ
て、溶着部の強度が1.518fi十に向1−tろこと
が利用した。したがってこの発明の実施例2の複合O−
ルの場合も圧延使用wIk溶11部における亀裂の発生
や外殻■の剥離などの事故か生i」ることを@効に防止
できることが明らかである さらに、内層部の強度は、普通鋳鉄を内層材と46比較
例2の複合ロールでは引張り強さ15〜25kl′−、
ヤング率11000〜13000kg−程度にとどまっ
たのに対し、バーミキュラー&i1を内層材としたこの
発明の実施例2の複合ロールにおいては内SSの引張り
強さ46.5〜48.5kQ−1A7ング率17000
ko、’−なるすぐれた値が得られた。なお内−材を球
状黒鉛鋳鉄とした複合ロールの内層部の引張り強さは4
7.1〜50.9./j程度であり、したがってこの発
明の実施例2の複合ロールは内層材を球状黒鉛鋳鉄とし
た複合ロールと比較しても遜色のない内層材強度を有し
ていることが明らかである。 なお以上の各実施例においてはロール軸芯部まで内層材
が充満している板圧延用の中実ロールについて説明した
が、別途−造した軸芯部を焼ばめして用いる型式の複合
スリーブ状の中空ロールにもこの発明を適用し得ること
は勿論である。 以上の説明で明らかなようにこの発明は外殻が鳥合金グ
レン鋳鉄や高クロム鋳鉄などの硬質合金鋳鉄材質からな
る複合0−ルにおいて、内層材質を従来の普通鋳鉄I4
賀に代えて、芋虫状WA船組織をhするバーミキュラー
鋳鉄とし、かつ外殻の硬質合金鋳鉄のS台有饅を0.0
20%以下にIl制したものである。このようなこの発
明の複合ロールにおいては、内1m@度が従来の普通鋳
鉄を内−に用いた場合の2倍程度と著しく高く、しかも
外殻と内層との境界部(溶着部)に強度が局部的に低下
する巽常組amが生じることがないため、圧延使用時に
境界部からのクラック琵生や外殻−の剥離等の問題が生
じることがなく、かつまた内1iIsの凝固時にあける
内部ひけ乗置も少ないため内部健全性59好である。ま
たこの発明の複合ロールの製造にあたっては、前述のよ
うに内部ひけ乗置が少なり、シかも外殻と内層との間に
別の第31を鋳込んだりする等の特殊な手段を講じる必
要がないから、従来の普通鋳鉄を内ml材とする複合ロ
ールの製造の場合と同様な方法、設協により容易に高強
度でしかも内部健全性、耐久性が^い複合ロールを得る
ことができる。したがってこの発明によれば、苛酷な条
件下でのロールの使用性能を従パよりも格段に向上させ
ることができ、しがもロー入製造コストも特に高くなる
ことがない等、種々の顕著な213果を得ることができ
る。 4、図面の簡単な説明 第1図は高合金グレン捕鉄乏外殻材とし内層材として球
状黒船鋳鉄を用いた従来の複合ロールの外殻部とへN部
との境界部付近のミクロ組織写真、第2図(A)〜(C
)は各種鋳鉄球形鋳物のひけ幾状況を示すための断面写
真、第3図はパーミ躯ニラー鋳鉄における炭yA飽和度
と引張り強さおよびひけ乗置との関係を示づ相関図、第
4図はこの発明の実施例1の複合ロールにおける内−の
バーミキュラー鋳鉄のミクロ組織写真、第5図はの比較
例]の複合ロールにあ(プる内層の普通鋳鉄のミクロ組
織写真、第6図はこの発明の実施例1の複合ロールにお
ける外殻部と内一部との境界部付近のミクロ組織写真、
第7図は^クロム鋳鉄を外殻材とし内iI材として球状
黒鉛鋳鉄を用いた従来の複合ロールの外殻部と内層部と
の境界部付近のミラ0組lI写真、第8図はこの発明の
実施例2の複合ロールにおける内層のバーミキュラー鋳
鉄のミクロ組織写真、第9図は従来の比較例2の複合ロ
ールにおける内層の普通鋳鉄のミクロ組織写真、第10
図はこの発明の実施例2の複合ロールにおける外股部と
内i1部どの境界部1・1近のミクロ組織写真である。 第40図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 外殻を高合金グレン鋳鉄材質とする複合−ロールにおい
    て、 前記外殻の高合金グレン鋳鉄のS含有量を0.020%
    (li量%、以下同じ)にl1I−するとともに、内閣
    材質を02.5〜4.0%、’ Si 2−0〜3.5
    %の範囲内でかつ C(%) / (4,23−9i (%)/3,2)で
    規定される炭素飽和度斗が0.80〜1.20の範囲内
    の値となるようにCおよびSiを含有ししかもMl O
    ,010〜0.025%、CJ O,002〜0.00
    5%、希土類元素0.010−0,020%のうち1種
    または2種以上を含有するバーミキュラー鋳鉄としたこ
    とを特徴とする強−鋳鉄複合ロール。
JP5334682A 1982-03-31 1982-03-31 強靭鋳鉄複合ロ−ル Granted JPS58171552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5334682A JPS58171552A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 強靭鋳鉄複合ロ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5334682A JPS58171552A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 強靭鋳鉄複合ロ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58171552A true JPS58171552A (ja) 1983-10-08
JPS6142774B2 JPS6142774B2 (ja) 1986-09-24

Family

ID=12940207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5334682A Granted JPS58171552A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 強靭鋳鉄複合ロ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58171552A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111139396A (zh) * 2019-12-23 2020-05-12 山东时风(集团)有限责任公司 一种蠕墨铸铁制动鼓的智能制备方法
CN117380740A (zh) * 2023-12-13 2024-01-12 辽宁省亿联盛新材料有限公司 一种改善复合黑线的复合铸铁轧辊及其生产方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0429163U (ja) * 1990-07-04 1992-03-09

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111139396A (zh) * 2019-12-23 2020-05-12 山东时风(集团)有限责任公司 一种蠕墨铸铁制动鼓的智能制备方法
CN117380740A (zh) * 2023-12-13 2024-01-12 辽宁省亿联盛新材料有限公司 一种改善复合黑线的复合铸铁轧辊及其生产方法
CN117380740B (zh) * 2023-12-13 2024-02-09 辽宁省亿联盛新材料有限公司 一种改善复合黑线的复合铸铁轧辊及其生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6142774B2 (ja) 1986-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2778765B2 (ja) 耐摩耗複合ロール
US4433032A (en) High chrome work roll
US4546527A (en) Composite sleeve for use in rolling rolls for H-section steel and channel steel
US6095957A (en) Roll for hot rolling having enhanced abrasion resistance and reduced carbide segregation
JP2007245217A (ja) 圧延用複合ロール
CN110592461B (zh) 一种合金结构钢45CrNi的冶炼方法
JPH08506143A (ja) エンジニアリング・フェラス・メタル類
CN109097670B (zh) 一种高强度高韧性的球墨铸铁
JPS58171552A (ja) 強靭鋳鉄複合ロ−ル
JP4354718B2 (ja) 遠心鋳造製熱間圧延用複合ロール
JPS59232649A (ja) プラスチツク成形用鋳造金型
JPS6027407A (ja) 複合高クロム鋳鉄ロ−ル
JPS6018267A (ja) 複合鋳造ロ−ルの製造方法
JPH03122249A (ja) 遠心力鋳造高クロムロール
JPS58116911A (ja) 複合ロ−ル及びロ−ラ−
JPH0823060B2 (ja) 黒鉛を有する高クロム複合ロ−ル
JPS58193342A (ja) 黒鉛を有する高クロムロ−ル
JPS5735661A (en) Composite sleeve roll for rolling wide flange beam and its manufacture
CN106077534B (zh) 铸铁模、制备方法及其搭接方法
JPS58147542A (ja) 耐摩耗合金鋳鉄
JPS5920417B2 (ja) 芯材の強靭な高クロムロ−ルの製造法
JPS5890363A (ja) 高合金鋳鉄複合ロ−ルの製造方法
JPS5924565A (ja) 薄肉二層チルド系鋳物及びその製造法
JPS5924566A (ja) 薄肉二層ダクタイル鋳鉄鋳物及びその製造法
JPH055155A (ja) 遠心力鋳造複合ロール