JPS5817109B2 - 糸条処理装置 - Google Patents

糸条処理装置

Info

Publication number
JPS5817109B2
JPS5817109B2 JP15716278A JP15716278A JPS5817109B2 JP S5817109 B2 JPS5817109 B2 JP S5817109B2 JP 15716278 A JP15716278 A JP 15716278A JP 15716278 A JP15716278 A JP 15716278A JP S5817109 B2 JPS5817109 B2 JP S5817109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
air
vortex
spindle
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15716278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5584763A (en
Inventor
吉田充
根本孝明
村田守
平野了
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP15716278A priority Critical patent/JPS5817109B2/ja
Publication of JPS5584763A publication Critical patent/JPS5584763A/ja
Publication of JPS5817109B2 publication Critical patent/JPS5817109B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Coiling Of Filamentary Materials In General (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は延伸撚糸機等の糸条巻取機に於いて玉揚作業を
行う際、巻糸ボビンとスピンドル間に連る糸条を処理す
る装置に関するものである。
一般に延伸撚糸機(以下、延撚機と略称する)等で満管
になった巻糸ボビン(以下、バーンと称する)に於いて
は、延撚機のスピンドル下部に嵌着されたウェストスプ
ールとバーンとの間に巻始め及び巻終りの糸条が連って
いる。
従って、玉揚作業時にバーンをスピンドルから接動する
際、上述の糸条、即ち巻始めの糸条(以下、尻糸と称す
る)及び巻終りの糸条(以下、端糸と称する)を切断し
、更に切断後スピンドル側如残った糸条を次回の巻取作
業に支障を来たさぬ状態に整理する必要がある。
これらの糸条端を放置したまま次の巻取作業に入った場
合には、スピンドルの高速回転に伴い糸条端が遠心力に
より放射状に振り回されて正規にボビンに案内されてい
る糸条に絡みつき、核糸条の切断を惹き起して操業効率
の低下を来たしたり、巻取り中のバーンに巻き込まれて
バーンの製品価値を著しく低下させるなどトラブルの原
因となる。
従来これら糸条端の処理作業は人手で行われており、労
力的にも時間的にも負担が大きく本作業の自動化が強く
望まれていた。
このような要望に応えるべく本出願人は特願昭53−3
5697号にて空気渦流により糸条端をスピンドルブレ
ードに巻き付は処理することを提案したが、該出願に開
示する装置においては、空気渦流のilJ御性が悪く一
旦渦流域に導入された糸条端が渦流域外に吹き出されて
結局巻き付は作業を失敗することがあり、又、次回巻取
作業のためドローローラからトラベラを経てウェストス
プールに連っている正規の糸条を渦流域に引き込み、糸
条端と共にスピンドルブレードに巻き付けて次回巻取作
業に支障を来すことが時に起り、その点不十分であった
本発明はこのような問題点を解決すべくなされたもので
、延伸撚糸機等の糸条巻取機より巻糸ボビンを玉揚げす
る際に起生ずるスピンドル側の糸条端ヲスピンドルブレ
ードに巻き付ける糸条処理装置であって、スピンドルブ
レードを囲繞する環体をなしその周上に配置した複数の
ノズルより空気を噴射して該スピンドルブレードの周り
に渦流を生せしめるノズルリングと、該ノズルリングの
外周に装着せしめて前記渦流の流路を制御する円筒体の
空気ガイドと、該空気ガイドに外接してその周囲に装着
せしめた平板体の糸道ガイドの3者からなり、前記3者
を共に左右に分離可能に形成せしめ、且つ同時に開閉し
得るように構成せしめたことを要旨とするものである。
以下、図面に示す実施例により本発明を具体的に説明す
る。
本発明に係る糸条処理装置Mは第1図に示す様に玉揚装
置1の下部に内蔵されている。
該玉揚装置1は延撚機(図示せず)のスピンドル列前面
に該スピンドル列と平行に敷設されたレール20案内に
より延撚機の一端から他端へ間欠走行しつつ装置に内蔵
されたボビンチャック3により延撚機上のバーン(図示
せず)を複数木兄(本実施例では4本)順次玉揚げする
所謂自走式玉揚装置である。
前記の各ボビンチャック3には玉揚時にパーン上端部の
ボビン表面にその先端部を接触せしめて端糸の切断を行
うようになした端糸カッター4が内蔵されている。
該カッター4の構造及び作用については、本出願人が特
願昭51−148499号でもって既に開示しているの
でここでは詳しい説明を省略する。
次に糸条処理装置Mについて説明する。
該装置Mのノズルユニット5はボビンチャック3と対を
なし、且つ該ボビンチャック3列に平行なステーフレー
ム6上に延撚機スピンドルピッチと同一間隔をおいて取
り付けられている。
ステ−フレーム60両端部にはロッド7.1が固設され
昇降フレーム8に摺動自在に係合すると共にロッド7.
7゜の他端にステー9が固設されて全体として一つの枠
体が形成されている。
又、ステーフレーム6と昇降フレーム8に跨ってエヤシ
リンダ10が取り付けられており、結果としてノズルユ
ニット5を玉揚装置1内部から延撚機スピンドル位置へ
前後。
進(図中X方向)させるべく構成されている。
昇降フレーム8は玉揚装置1に固設されたブラケット1
1に支持されたガイドロッド12.12に摺動自在に係
合すると共に一端が玉揚装置1に固設されたエヤシリン
ダ13と連設されており、結果としてノズルユニット5
を昇降(図中Y方向)させるべく構成されている。
次にノズルユニット5の細部構造について第2図、第3
図及び第4図により説明する。
ノズルユニット5はステーフレーム6に直交し且つ延撚
機スピンドルの軸線を含む垂直平面を対称面とする略左
右対称の各部品により構成されている。
即ち、ノズルユニット5を構成するノズルリング51a
51bは中空パイプにより左右一対にてスピンドルブレ
ード18を適宜な間隔をもって囲繞するように環状体を
形成し、且つ該中空パイプの環状体突き合せとなる一端
は封じられており、他端は開口のままステーフレーム6
部に延在してギヤ52a。
52bのボス部に固設されると共に該開口部から圧空の
供給が可能な様に構成されている。
ノズルリング51a、51bの環状内周上には複数個の
ノズルNが適宜な間隔をもって穿孔されて、圧空の供給
によりスピンドルブレード18の周囲にやや上向きの空
気渦流(第2図、第3図矢印方向)を発生ずるように構
成されている。
尚、空気渦流の方向は延撚機スピンドルの回転方向と一
致させるのが効果的である。
ノズルリング51a、51bの環状外周上には空気ガイ
ド53a 、53bが固着されて左右一対で円筒を形成
して空気流の制御に供されている。
更に空気ガイド53a 、53bの上端から距離d(第
2図図示)下った位置に外接して糸道ガイド54a 、
54bが固着されて左右一対にてドローローラ(図示し
ない)からスピンドルに連る糸条(図示しない)がノズ
ルリング51a、51b内に取り込まれることを防ぐと
共に、空気渦流域内に引き寄せられない様間隔を保つべ
く構成されている。
ノズルリング51a、51bが固設されているギヤ52
a 、52bはステーフレーム6に遊嵌された軸55a
、55bに固定されて、左右一対をなすノズルリング
51a、51b等を開閉する様構成されている。
又一方のギヤ52aのボス部にはフォーク56が設けら
れてピン19と係合する様に構成されており、該ピン1
9の移動によりギヤ52a、52bの回動即ちノズルリ
ング51a。
51b等のノズルユニット5の開閉が可能となっている
ピン19は、ステーフレーム6に取り付けられた軸受2
0に摺動可能に支承されたスライドパ−21に固定され
、且つ該スライドパー21はステーフレーム6に取り付
けられたエヤシリンダ22とコネクタ23でもって連接
され適宜摺動可能に構成されている。
以上詳細説明した如くノズルユニット5はエヤシリンダ
22により適宜開閉可能な如く構成されている。
本発明に係る実施装置例は上述の如き構成をなすもので
、次にその駆動状態について説明する。
延撚機台上で満巻となったパーン25は第5図に示す状
態で停止している。
即ち、スピンドル24上のパーン25に於いて尻糸Y1
はウェストスプール26より出てボビン27下部に数回
巻き付けられた後糸層部に達し、又端糸Y2はボビン2
1上端部に形成されたトップパンチTから大きな巻き付
は角にて巻き降りてウェストスプール26に連っている
又ボビン27下端部には玉揚時に尻糸Y1を自動的に把
持・切断するための尻糸シール28が貼付されている。
上記のパーン25を玉揚げするに際し、先ず玉揚装置1
が所定位置に停止し、次いでボビンチャック3がパーン
25の直上に前進の後下降してボビン27上端部を把持
する。
これと同時に端糸カッター4が作動しその先端をトップ
パンチT直下のボビン21表面に接触せしめる。
引き続いてボビンチャック3が上昇してスピンドル24
からパーン25の接動を開始する。
パーン25の上昇に伴い尻糸Y1及び端糸Y2はパーン
25から解舒されつつ露出してきたスピンドルブレード
18表面に巻き付いてゆく。
尚、両糸Y1.Y2は互に逆方向に且つ端糸Y2が尻糸
Y1を押し込むようにスピンドルブレード18に巻き付
く。
このときノズルユニット5は玉揚装置1内部に待機状態
にある。
(第6図)次いでノズルユニット5が前進してスピンド
ルブレード18を囲繞せしめ、圧空を供給して空気渦流
を発生させて尻糸Y1及び端糸Y2の切断に備える(第
1図) パーン25の接動が更に進むと尻糸Y1は更に解舒され
つつ尻糸シール28の非粘着部に導かれて把持され、終
にはスピンドルブレード18との間に生じる張力により
該尻糸シール28部にて切断される。
尚不作用については特公昭43−10733号公報等で
公知でありここでは詳細な説明を省略する。
一方端糸Y2はパーン25の接動とともに該パーン25
表面を螺旋角度を大きくする方向にすべりつつトップパ
ンチTから解舒されて端糸カッター4上に至り、スピン
ドルブレード18との間に生じる張力にて切断される。
その結果、尻糸Y1及び端糸Y2はノズルユニット5に
より発生される空気渦流によりスピンドルブレード18
へノ巻き付は作業が開始される。
(第8図)パーン25の接動による尻糸Y1及び端糸Y
2切断の後、ノズルユニット5にてスピンドル24への
進入高さにて適宜な時間両糸Y1.Y2の巻き付は作業
を続ける。
その後ノズルユニット5をスピンドルブレード18に沿
って上昇させると共に上昇端にて適宜な時間停止し、空
気渦流を継続的に発生させて巻き付は作業を完了する。
(第9図) 以上一連の作業の後、ノズルユニット5は玉揚装置1内
部の待機位置に戻り次の作業に備える。
又、スピンドルブレード18には尻糸Y1及び端糸Y2
が巻き付けられており、延撚機の次回の巻取作業の準備
はボビン21のドニングのみで良い状態となっている。
(第10図)実施例の装置による糸条処理は上記過程に
より実施されるのであるが、ノズルユニット5による尻
糸Y1及び端糸Y2の巻き付は過程を更に詳しく説明す
ると、第11図において、ノズルリング51a、51b
の周上に設けられたノズルNから噴射された圧縮空気に
より発生する渦流は空気ガイド53a、53bにより経
と位置を制御されてスピンドルブレード18の周囲に空
気渦流域Aを形成する。
即ち、空気渦流域Aは空気ガイド53a。53b直上か
らスピンドルブレード18の上端部に渡って形成されて
おり、渦流径は空気ガイド53a 、53bの径よりも
小さい。
又空気渦流域A内部にはスピンドルブレード18に沿い
空気噴射位置に向う下降渦流が存在しており、尻糸Y1
及び端糸Y2は該下降渦流に導かれてノズル部の空気噴
射渦流によってスピンドルブレード18に巻き付けられ
る一方空気渦流域A外部には上昇気流が発生し、尻糸Y
1及び端糸Y2の糸条端の空気渦流域Aへの進中化を促
進すると共に該糸条端がノズルユニット5外部へ落下す
ることを防いでいる。
〔第11図では端糸Y2のみ図示〕又、糸道ガイド54
a 、54bは延撚機のドローローラからスネルワイヤ
29、トラベラ30を経てウェストスプール26に連る
正規の糸条Yが気流の影響により空気渦流域外内に導か
れてスピンドルブレードに巻き付けられることを防いで
いる。
(第11図2点鎖線) ここで、糸道ガイド54a 、54bが空気ガイド53
a 、53bの最上端、即ち距離d=oとした場合の例
を第12図により説明すると、空過渦流域Aは糸道ガイ
ド54a 、54bからやや隔った位置から上部に発生
し、後述の輻射渦巻Vにより渦流径が空気ガイド53a
、53bの径より大きくなっている。
更に糸道ガイド54a 、54b表面にはコアンダ効果
として知られる壁面付着流ことでは輻射渦流Vが発生し
ている。
このような状態に於いて尻糸Y1及び端糸Y2は第11
図の場合と同様、空気渦流域A内の下降渦流によりノズ
ル部に導かれてスピンドルブレード18に巻き付けられ
る。
ところが偶々尻糸Y1及び端糸Y2の糸条端が渦流域A
外に取り残された場合には、該糸条端は糸道ガイド54
a 、54b表面の輻射PMRVによってスピンドルブ
レード18に巻き付けられつつ旋回してノズルユニット
5や玉揚装置1の部材等に接触するため巻き付は作業が
不確実且つ遅滞することがある。
又空気渦流径が大きくなるため相対的に糸道ガイド54
a 、54bの効果が減少するため正規の糸条Yが空気
渦流に捕捉されてスピンドルブレード18に巻き付けら
れる危険性が増大するなど若干の問題がある。
しかしこれらの問題点は図面による実施例の提示は省略
するが、尻糸Y1及び端糸Y2の糸条端を確実に渦流域
A内に導入すべく糸条案内部材を設けること、更に正規
の糸条Yの弛みを積極的に緊張状態とすることで容易如
改善できる。
更により積極的解決策としては第11図に示した如く、
適宜な長さの空気ガイド53a 、53bと該空気ガイ
ド53a 、53b上端から適宜な距離d下った位置に
糸道ガイド54a 、54bを設けて、空気渦流径の縮
少と糸道ガイド54a 、54b表面の付着輻射渦流を
排除することが有効である。
以上詳述した様に本発明に於いて、スピンドルブレード
を囲繞する環体をなしその周上に配置した複数のノズル
より空気を噴射して該スピンドルブレード周りに渦流を
生せしめるノズルリングと、該ノズルリング外周に装着
されて前記渦流をilJ御する円筒状の空気ガイドと、
該空気ガイドに外接して周囲に装着されスピンドル近傍
に残存する正規糸条の前記渦流内への進入を防止する平
面状の糸道ガイドとからなり、前記ノズルリング、空気
ガイド及び糸道ガイドを一体として開閉可能に構成した
ので、空気渦流域を確実に現計11することができ渦流
内に捕捉した尻糸及び端糸を迅速且つ確実にスピンドル
ブレードに巻き付けることができる。
更に糸道ガイドによりドローローラからウェストスプー
ルに連る正規糸条が空気渦流に捕捉されスピンドルブレ
ードに巻き付けられるトラブルを防止し得るなど利点が
多い。
又実施例の如く糸道ガイドを空気ガイド端面から若干離
れた下位置に装着するようにすれば、一旦空気渦流に捕
捉された糸条端を空気渦流域外に逃すことがなく作業の
安全性を増すことと、空気渦流径の減少を図ることがで
きるので正規糸条の巻き込まれるトラブルを更に避ける
効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は糸条処
理装置の全体と玉揚装置への組込状態を示す斜視図、第
2図はノズルユニットの要部の側面図、第3図4まノズ
ルユニットの平面図、第4図はノズルユニットの斜視図
、第5図乃至第10図は糸条処理装置の作用を説明する
説明図、第11図及び第12図はノズルユニットの作用
を示す説明図である。 1・・・・・・玉揚装置、3・・・・・・ボビンチャッ
ク、4・・・・・・端糸カッター、5・・・・・・ノズ
ルユニット、18・・・・・・スピンドルブレード、2
4・・・・・・スピンドル、25・・・・・・パーン、
26・・・・・・ウェストスプール、27・・・・・・
ボビン、28・・・・・・尻糸レール、51a、51b
・・・・・・ノズルリング、53a、53b・・・・・
・空気ガイド、54a 、54b・・・・・・糸道ガイ
ド、Y・・二・・・糸条、Yl・・・・・・尻糸、Y2
・・・・・・端糸、T・・・・・・トップパンチ、・V
・・・・・・輻射渦流、d・・・・・・距離。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 延伸撚糸機等の糸条巻取機より巻糸ボビンを玉揚げ
    する際に起生ずるスピンドル側の糸条端をスピンドルブ
    レードに巻き付ける糸条処理装置であって、スピンドル
    ブレードを囲繞する環体をなしその周上に配置した複数
    のノズルより空気を噴射して該スピンドルブレードの周
    りに渦流を生せしめるノズルリングと、該ノズルリング
    の外周に装着せしめて前記渦流の流路を制御する円筒体
    の空気ガイドと、該空気ガイドに外接してその周囲に装
    着せしめた平板体の糸道ガイドの3者からなり、該3者
    を共に左右に分離可能に形成せしめ、且つ同時に開閉し
    得るように構成せしめたことを特徴とする糸条処理装置
    。 2 糸道ガイドを空気ガイドの端面から若干離れた下位
    置に装着せしめた特許請求の範囲第1項記載の糸状処理
    装置。
JP15716278A 1978-12-18 1978-12-18 糸条処理装置 Expired JPS5817109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15716278A JPS5817109B2 (ja) 1978-12-18 1978-12-18 糸条処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15716278A JPS5817109B2 (ja) 1978-12-18 1978-12-18 糸条処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5584763A JPS5584763A (en) 1980-06-26
JPS5817109B2 true JPS5817109B2 (ja) 1983-04-05

Family

ID=15643533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15716278A Expired JPS5817109B2 (ja) 1978-12-18 1978-12-18 糸条処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817109B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3722874A1 (en) 2019-03-20 2020-10-14 Ricoh Company, Ltd. Light source device, image projection apparatus, light source optical system
EP3816726A1 (en) 2019-11-01 2021-05-05 Ricoh Company, Ltd. Light-source device and image forming apparatus including same
WO2021084449A1 (en) 2019-11-01 2021-05-06 Ricoh Company, Ltd. Light-source device, image projection apparatus, and light-source optical system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3722874A1 (en) 2019-03-20 2020-10-14 Ricoh Company, Ltd. Light source device, image projection apparatus, light source optical system
EP3816726A1 (en) 2019-11-01 2021-05-05 Ricoh Company, Ltd. Light-source device and image forming apparatus including same
WO2021084449A1 (en) 2019-11-01 2021-05-06 Ricoh Company, Ltd. Light-source device, image projection apparatus, and light-source optical system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5584763A (en) 1980-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013067891A (ja) 紡績ユニット及び紡績機
CN108035019A (zh) 一种并纱加捻一体装置
JPS5817109B2 (ja) 糸条処理装置
KR100192742B1 (ko) 실패 끝실을 처리하는 방법 및 장치
CN103668596B (zh) 用于环锭纺落纱机的落纱工艺
JPH03152224A (ja) フライヤ粗紡機において粗糸を切断する方法および装置
US5331799A (en) System for cutting roving in a spinning machine
JPH10194599A (ja) 線状材の自動巻取包装方法及び装置
US5465916A (en) Winding up at least one synthetic-resin yarn
US4137700A (en) Broken yarn transfer mechanisms for textile yarn processing machines
JPH03199436A (ja) 自動糸通し装置及び自動糸継装置
CN109736015B (zh) 一种多工位编绞方法
JPS6130049B2 (ja)
US4166586A (en) Yarn winding method and apparatus
TWI798921B (zh) 花式紗線製造裝置
CN109629047A (zh) 一种高速捻线装置
JPH0465532A (ja) 撚糸機における渡り糸切断方法および装置
US3948029A (en) String-up and cut-down device for a ring twister
JPH10109830A (ja) 紡機の玉揚方法
JPH05195334A (ja) リング精紡機又はリング撚糸機のスピンドル軸上に所定のループ角度で下方巻きを形成する方法と装置
JPH0426458Y2 (ja)
JPH03504146A (ja) 糸継ぎのための糸取扱い装置
JPH0313152B2 (ja)
JPH0482925A (ja) スピンドルの尻糸把持装置及び尻糸巻方法
JPH07291535A (ja) 口出し装置