JPS58170664A - ステアリングホイ−ル加熱装置 - Google Patents

ステアリングホイ−ル加熱装置

Info

Publication number
JPS58170664A
JPS58170664A JP57054032A JP5403282A JPS58170664A JP S58170664 A JPS58170664 A JP S58170664A JP 57054032 A JP57054032 A JP 57054032A JP 5403282 A JP5403282 A JP 5403282A JP S58170664 A JPS58170664 A JP S58170664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
power supply
horn
electromagnetic relay
steering wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57054032A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuichiro Hosaka
保坂 篤一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP57054032A priority Critical patent/JPS58170664A/ja
Publication of JPS58170664A publication Critical patent/JPS58170664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/06Rims, e.g. with heating means; Rim covers
    • B62D1/065Steering wheels with heating and ventilating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ホーンスイッチを備えたステアリングホイー
ルのハンドルリング部に電気発熱体を内装して成るステ
アリングホイール加熱装置に関する。
第1IEJに示すように、ステアリングホイール囚のハ
ンドルリング部(AI)に電気発熱帯を内装して加熱し
、運転者がハンドルリング部(A1)に触った時冷たく
ないようにして使用感を向上させたものがあり、ホーン
パッドCA2’)がホーンスイッチになっている。この
ようなステアリングホイール(5)では、電気発熱体と
ホーンスイッチとの両方に電気系統t−接続することが
必要になる。
従来の電気系統は第2図に示すような回路であって、バ
ッテリ電源(1)にホーン■およびホーンリレー(2)
のスイッチ部Qυが直列に接続され、ホーンリレー(2
)の作動コイル曽を電源(1)に接続するとともに、ス
ライド給電部(3)を介してホーンスイッチ(4)に直
列に接続し、電気発熱体(5)は、これとは別に、スラ
イド給電部(6)を介してスイッチI5υとともに電源
(1)に接続されている。スライド給電部(3)。
(6)ハ、回動するステアリングホイール囚に電気接続
するために、リング状の摺動子に接点を摺動させて電気
的接触を保つようにしたものである。
しかしながら、このようなステアリングホイール加熱装
置では、ホーンスイッチ(4)と電気発熱体(5)への
配線は別個になされ、スライド給電部(3)。
(6)の二個を必要とするので、配線が複雑になり組立
工数を要し、ステアリングホイール囚の基部が大きくな
りかつ部品点数が多くなるので部品費用が高くなり、ま
た、ステアリングホイール(5)に他にスイッチを設け
たい場合でも制約されるという問題点があった。
本発明は、このような従来の問題点に着目してなされた
もので、−個のスライド給電部でホーンスイッチと電気
発熱体への配線接続を可能にして上記問題点を解決する
ことを目的としている。
かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところ
は、ホーンスイッチを備えたステアリングホイールのハ
ンドルリング部に電気発熱体を内装して成るステアリン
グホイール加熱装置において、ホーンと電磁リレーのス
イッチ部とを電源に直列に接続し、蚊電磁リレーの作動
コイルを電源に接続するとともにスライド給電部の固定
側に接続し、ホーンスイッチと電気発熱体およびそのス
イッチを直列に接続したものとを並列にして該スライド
給電部の可動側に接続し、前記電磁リレーを、ホーン作
動時の大電流が作動コイルに流れたときのみスイッチ部
が作動する特性に設定したことを特徴とするステアリン
グホイール加熱装置に存する。
以下、図示実施例に基づき本発明を説明する。
なお、従来例と同一部位には同一符号を付する。
バッテリ電源(1)は車体に固設され、その負端子αυ
は車体にアースされている。電源(1)の正端子0りに
はホーンHおよび電磁リレー(7)のスイッチ部συが
直列に接続され一端a3が車体にアースされている。電
源(1)の正端子aりにはさらに、電磁リレー(7)の
作動コイルσ2の一端が接続し、他端はスライド給電1
@S (8)の固定側であるスライド端子(81)に接
続している。スライド給電部(8)の可動側である摺動
子(82)には、ホーンスイッチ(4)と電気発熱体(
5)およびそのスイッチ61)が直列に接続されたもの
とを並列にして接続しており、それらの他端0υ、63
は車体にアースされている。そして、電磁リレー(7)
は、ホーン6作動時の大電流が作動コイル62に流れた
ときのみスイッチ部συが作動する特性に設定してあり
、電気発熱体(5)に流れる程度の小電流が作動コイル
σ望に流れてもスイッチ部συは作動しないように設定
しである。
上記構成を有するステアリングホイール加熱装置は、ホ
ーンスイッチ(4)が断状態でホーン東が作動していな
いとき、スイッチ6υを接状態にすると、電磁リレー(
力のコイル部σ2、スライド給電部(8)を経て電気発
熱体(5)に電流が流れ、ハンドルリング部(AI)が
暖められる。電磁リレー(7)のスイッチ部σl)はコ
イル部Qに流れる電流が小電流なので作動しない。ホー
ンスイッチ(4)を接状態にすると電磁リレー(力のコ
イル部σ擾に大電流が流れ、スイッチ部συが接状態に
なりホーン■が作動する。このとき、電気発熱体(5)
には電流が流れないことになるが、ホーン(H)を作動
させる時間はわずかなのでそ開発熱しなくとも問題無い
なお、スライド給電部(8)は、スライド端子(81)
を可動側に、摺動子(82)を固定側にしても良い。
本発明に係るステアリングホイール加熱装置によれば、
−個のスライド給電部によりホーンスイッチと電気発熱
体との両方に配線接続することができるので、機構なら
びに配線が格段に簡単になり、部品点数も減少し、組立
工数、部品費用を大巾に低減することができる。また、
電磁リレーの設定を適切にすれば、加熱装置の無い車両
に後に加熱装置を装着する際に元のスライド給電部を利
用することもできる。また、スライド給電部が一個なの
で、二個の場合に比し摺動音が小さくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はステアリングホイールの正面図、第2図は従来
例における電気系統の回路図、第3図は本発明の一実施
例における電気系統の回路図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ホーンスイッチを備えたステアリングホイールのハンド
    ルリング部に電気発熱体を内装して成るステアリングホ
    イール加熱装置において、ホーント電磁リレーのスイッ
    チ部とを電源に直列に接続し、咳電磁リレーの作動コイ
    ルを電源に接続するとともにスライド給電部の固定側に
    接続し、ホーンスイッチと電気発熱体およびそのスイッ
    チを直列に接続したものとを並列にして該スライド給電
    部の可動側に接続し、前記電磁リレーを、ホーン作動時
    の大電流が作動コイルに流れたときのみスイッチ部が作
    動する特性に設定したことを特徴とするステアリングホ
    イール加熱装置。
JP57054032A 1982-04-01 1982-04-01 ステアリングホイ−ル加熱装置 Pending JPS58170664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57054032A JPS58170664A (ja) 1982-04-01 1982-04-01 ステアリングホイ−ル加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57054032A JPS58170664A (ja) 1982-04-01 1982-04-01 ステアリングホイ−ル加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58170664A true JPS58170664A (ja) 1983-10-07

Family

ID=12959240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57054032A Pending JPS58170664A (ja) 1982-04-01 1982-04-01 ステアリングホイ−ル加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58170664A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010100408A (ko) * 2000-05-02 2001-11-14 류정열 자동차의 스티어링휠 가열장치
WO2015149675A1 (en) * 2014-03-31 2015-10-08 Gentherm Automotive Systems (China) Ltd. Heating and cooling device for handles, especially of steering mechanism
US10351158B2 (en) 2014-03-31 2019-07-16 Gentherm Automotive Systems (China) Ltd. Heating and cooling device for handles

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010100408A (ko) * 2000-05-02 2001-11-14 류정열 자동차의 스티어링휠 가열장치
WO2015149675A1 (en) * 2014-03-31 2015-10-08 Gentherm Automotive Systems (China) Ltd. Heating and cooling device for handles, especially of steering mechanism
US10351158B2 (en) 2014-03-31 2019-07-16 Gentherm Automotive Systems (China) Ltd. Heating and cooling device for handles
US10370020B2 (en) 2014-03-31 2019-08-06 Gentherm Automotive Systems (China) Ltd. Heating and cooling device for handles, especially of steering mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4549069A (en) Electrically heated steering wheel cover
MY123765A (en) Electric fan
US5396106A (en) Service panel associated with the fascia of a vehicle
EP0739778A3 (en) Power window circuit board overcurrent protection
JPS58170664A (ja) ステアリングホイ−ル加熱装置
US2909316A (en) Portable fans
JPH03207913A (ja) 電気式タバコ用ライター
US4916287A (en) Instant heating system for motor vehicles and the like
JPS59172656U (ja) デフオツガ装置
JPS6137205A (ja) ヘア−ドライヤ−
JPH0454831A (ja) 加熱器具のヒータ切換装置
JP3663291B2 (ja) 扇風機
JP3028883U (ja) 電気抵抗発熱溶断器の溶断刃
JPS58170662A (ja) ステアリングホイ−ル加熱装置
JPH046242U (ja)
JPS6265339U (ja)
JP2964524B2 (ja) ワイパー装置
KR200211595Y1 (ko) 릴레이와 릴레이를 구동하는 전기적회로로 구성된 직병렬겸용의 시트히터
US2339698A (en) Direction signaling system
JPS6228529Y2 (ja)
JPS6265340U (ja)
JPS6234832A (ja) ヘツドランプ自動点消灯装置
JPH084417A (ja) 車両用遠隔制御装置
JPH11255043A (ja) 車両用イグニッションスイッチ装置
JPS58112863U (ja) ガス検知ライタ−