JPS58169784A - 電気接続子 - Google Patents

電気接続子

Info

Publication number
JPS58169784A
JPS58169784A JP4999582A JP4999582A JPS58169784A JP S58169784 A JPS58169784 A JP S58169784A JP 4999582 A JP4999582 A JP 4999582A JP 4999582 A JP4999582 A JP 4999582A JP S58169784 A JPS58169784 A JP S58169784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
female terminal
electrical contact
terminal
leaf spring
electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4999582A
Other languages
English (en)
Inventor
桑野 文義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP4999582A priority Critical patent/JPS58169784A/ja
Publication of JPS58169784A publication Critical patent/JPS58169784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、電気接続を行なうための接続子に関し、雄
端子が挿入された時に接触圧を与える檄バネを有する一
端子において、該一端子をコネクタハウジングに組付け
る場合の誤係止を防止し、且つ上!![!一端子の剛性
を向上した電気接続子に関する。
第1図(a)、(b)は、電気接続子の従来例を示すも
ので、電気接続子1の雌端子2(以下1メス端子」と書
く)の構成としては、大きく分けて電気導体部3、導体
圧着部4、被覆圧着部5からなり、さらに詳細には、上
記電気導体部3は、略矩形断面形状の電気接触部7と、
電気接続□子1の雄端子(以下「オス端子」と書く)が
挿入された時に該オス端子9に接触圧を与え・る板バネ
11とを有し、前記導体圧着部4は、ハーネスの導体部
を圧着固定する導体圧着挾持片13からなり、被lit
圧着部5は、ハーネスの被覆部を圧着固定する被覆圧着
挟持片15からなる。なお、前記板バネ11は、その長
手方向に湾曲し、かっ該長手方向の対辺に矩形係止突起
17を形成してなる構成である。
電気接触部7は、第1図(a)、(b)に示す状態に成
形すると、その上面壁から側面壁にわたって、Il[1
部23が形成されるが、該開口部23は、第2図に示す
板バネ11固定前の状態のメス端子2−においては、前
記板バネ11に形成され(いる矩形係止突起17を上記
開口部23に係合さt!で、板バネ11を電気接触部7
にはめ込むためのガイドとして、また第1図(a)、(
b)k:示す成形した後の状態においては、はめ込まれ
Iこ上記板バネ11は上記矩形係止突起17が開口部2
3に係合した状態で係止されるので、上記板バネ11の
その長手方向への脱落防止手段として形成されているも
のである。
従って、メス端子2を第2図の状態から第1図(a)、
(b)の状態に成形する場合には、ます板バネ11を電
気接触部7にはめ込んでから、折曲片19の曲げ加工を
行なうことによって、板バネ11を電気接触部7内に封
止したメス端子2が成形される。
上記構成は、電気接続子のメス端子としては周知であり
、オス端子が挿入された時には、上記板バネの作用によ
り堅固な電気接続ができる。しかしながら電気接触部に
上記開口を形成すると、第3図(a)、(b)に示す如
く、ハーネス24をかしめたメス端子2をコネクタハウ
ジング25に組み付ける場合に、電気接触部7の後端7
−aが、コネクタハウジング25に設けられている端子
係止ハ27によって係止されるべきところ(第3図(a
 ’)参照)を、前記開口部23で誤係止される恐れが
あり(第3図(b ’)参照)、またメス端子2の剛性
が開口部23の無い場合に比べて著しく低いので、組み
付は時メス端子2をコネクタハウジング25へ挿入する
際、メス端子2が変形する恐れもある。
この発明は、上記に鑑み、メス端子をコネクタハウジン
グに組付ける場合の誤係止を防止すると共に、剛性の高
いメス端子を得ることを目的としたもので、電気接触部
と、該電気接触部内に設けられオス端子が挿入された時
に接触圧を与える板バネとを有するメス端子において、
長手方向に形成したスリットと該長手方向の両側壁に一
体に形成した係止突起とを有する板バネを、メス端子先
端方向から前記電気接触部内に挿入して、該電気接触部
の両側壁に設けた開口と係合するようにしたものである
以下、図面を用いて、この発明の実施例につい(説明す
る。
第4図(a)、(b)および第5図は、この発明の実施
例を示すもので、その特徴は、長手方向に湾曲し、かつ
その長手方向両側の対辺に略三角形状の係止突起29お
よび該長手方向にスリット30を設けてなる機バネ31
をメス端子32の電気接触部33が第5図に示す状態に
成形された後に、電気接触部33内に弾性変形させて挿
入し、装着したことにある。なお、第1図から第3図と
同符号のものは同一物を示す。
メス端子32は、大きく分けて電気導体部3−1導体圧
看部4、被覆圧看部5からなり、特に十記電気導体部3
−は、両側壁に開口35を有する略矩形断面形状の電気
接触部33と、オス端子9が挿入された時に該オス端子
9に接触圧を与える板バネ31とから構成されている。
板バネ31をメス端子32に組み付ける場合には、まず
メス端子32の電気接触部33を第5図に示す状態に成
形した後に、板バネ31を電気接触部33に第5図中の
矢印方向から押し込むと、係止突起29の斜辺29−a
が該電気接触部33の内壁に乗りあげることにより、板
バネ31は長手方向に設()られたスリット30の存在
によって、その幅り向に撓んだ状態となって電気接触゛
部33内に入って行き、板バネ31の係止突起29が該
電気接触部33の側面壁に設けられている開口35に係
合することによって、組み付けが終了する。
なお、上記係止突起29が開口35に係合することによ
って、板バネ31゛の電気接触部33がらの引き抜き方
向の脱落は防止できるが、挿入方向の脱落については、
電気接触部33の導体圧着部4側の端部に係止板37を
設ける方法、あるいは第6図に承り如く、電気接触部3
3′を板バネの挿入端側に切欠き8Ii39を形成する
構成とし、さらに板バネ31′を電気接触部33′に挿
入した時に該切欠ぎ部39に係合するような第2の係止
突起41を形成した構成とする方法等によって、防11
することができる。
次に、上述した構成のメス端子32のコネクタハウジン
グ25への組み付は動作について、第7図(a)と共に
説明すると、メス端子32をコネフタハウジング25に
挿入した場合には、電気接触部33の後端に設けられた
係止板37以外には、メス端子32の後方抜けを防止す
るための端子係1片27と係合するような手段は設()
られていないため、メス端子32をコネクタハウジング
25に矢印方向から挿入して行き、該メス端子32が後
方抜けをしなくなった時に始めて、上記係lF板37と
端子係止片27とが係合したことになるなお、メス端子
32′のコネ・フタハウジング25への組み付は動作も
同様、で、第7図(b )に示す如く、電気接触部後端
33−−a以外には、メス端子32′の後方抜けを防止
するための端子係止ハ27と係合する手段は設けられて
いないので、メス端子32−が後方抜けをしなくなった
時に始めて、電気接触部後端33”−aと端子係止片2
7が係合したことになる。
従って、この実施例によれば、板バネをその長手方向に
スリットを形成し、且つ該長手方向の両側壁に三角形状
の係1突起を一体に形成した構成にし、メス端子の電気
接触部を加工した後に、上記板バネを弾性変形させてメ
ス端子の先端方向から挿入して、上記電気接触部の側面
壁に形成された開口と前記係止突起とを結合させること
によって板バネ付きのメス端子を構成するようにしたの
で、従来装置における前述した役割を有する開口部を形
成する工程および板バネを加工前の電気接触部内に装着
する工程は必要がない。また上記開11部がないので、
メス端子をコネクタハウジングに組み(=目Jだ場合に
は、誤係止の恐れはなく、歪み等による変形に対するメ
ス端子の強度は向上し、もって該メス端子がコネクタハ
ウジングへの挿入)Jによって変形することもない。
以−[の様にこの発明は、メス端子側壁の小さな開「1
のみで板バネを係止するようにしたので、メス端子の」
ネクタハウジングへの組付時の誤係止を防止できると共
に、メス端子自身の剛性も従来構造より高いので組dv
rの変形を防止することがCきる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a>、(b)および第2図は電気接続子の従来
例で、第1図(a)、(b)は板バネを組付けて成形し
た後のメス端子の平面図、正肉図、第2図はメス端子の
第1図の状態に成形する前の斜視図、第3図<a)、(
b)はメス端子をコネクタハウジングに組付けた状態を
示すもので、第3図(a)はメス端子が正常に組み付番
ブられた状態、第3図(b)は組付不良(誤係止)の状
態、第4図<a)、(b)および第5図はこの発明の実
施例を示し、第4図(a)、(b)はそれぞれメス端子
の平(lfii!l、正面図、第5図はメス端子に板バ
ネを組み付ける直前の状態を示す斜視図、第6図(a)
、(b)はこの発明の他の実施例を示し、それぞれ板バ
ネ組み付は後のメス端子の平面図、正面図、第7図(a
>、(b)はメス端子をコネクタハウジングに組付けた
状態を示す正面図である。 (図の主要な部分を表わす符号の説明)9・・・オス端
子    29・・・係止突起30・・・スリット  
  31・・・板バネ32・・・メス端子 33.33−・・・電気接触部 35・・・開口 特許出願人      日産自動車株式会社第1tl!
I(a) 1 第2図 1ら 第31ta) l) 第3図(b) 2’J   25 第4図(at 1′ 第6図(a) 第6図(b) 1′ ロ −」′〜−μ30 第7図(a) 第7図(b) 35             ン5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電気接触部と、該電気接触部内に設けられ雄端子が挿入
    された時に接触圧を与える板バネとを有する雌端子にお
    いて、前記板バネには、長手方向に延びるスリットを形
    成すると共に、長手方向の両側壁に係止突起を一体に形
    成し、一方前記電気接触部の両側面壁には、前記係止突
    起と係合する開口を設けたことを特徴とする電気接続子
JP4999582A 1982-03-30 1982-03-30 電気接続子 Pending JPS58169784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4999582A JPS58169784A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 電気接続子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4999582A JPS58169784A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 電気接続子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58169784A true JPS58169784A (ja) 1983-10-06

Family

ID=12846587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4999582A Pending JPS58169784A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 電気接続子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58169784A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168969U (ja) * 1988-05-19 1989-11-29
JPH1167311A (ja) * 1997-08-27 1999-03-09 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk 雌端子金具
JP2014032925A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Yazaki Corp コネクタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168969U (ja) * 1988-05-19 1989-11-29
JPH1167311A (ja) * 1997-08-27 1999-03-09 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk 雌端子金具
JP2014032925A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Yazaki Corp コネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2757139B2 (ja) シールド型コネクタ
JP2519179Y2 (ja) 電気コネクタにおける端子金具の二重係止構造
US6554644B2 (en) Shielding terminal
JP3311997B2 (ja) コネクタ
US6280262B1 (en) Connector
JP3301329B2 (ja) コネクタ
JP2907373B2 (ja) コネクタのロック結合検知構造
EP0608863A2 (en) Shield connector
JP3311228B2 (ja) 端子係止具付きコネクタ
JP2852497B2 (ja) 電気コネクタ
JP3132706B2 (ja) コネクタ用雌端子
US5066253A (en) Electric connector with a terminal locking mechanism
JPH1092503A (ja) ターミナル係止構造
JPH0756821B2 (ja) コネクタハウジング
JP2585878B2 (ja) コネクタ端子の二重係止機構
JP3341820B2 (ja) 合体式コネクタ
JPS58169784A (ja) 電気接続子
JP3774635B2 (ja) カバーケースを有する電気コネクタ
US20040242050A1 (en) Cable end connector assembly having pull mechanism
JPS6199287A (ja) コネクタのロツク機構
JPH0530306Y2 (ja)
US6786759B1 (en) Cable end connector assembly having pull mechanism
JPH081568Y2 (ja) 電気コネクタ
JPH067586Y2 (ja) 電気コネクタのロツク装置
JP3270638B2 (ja) 電気配線用コネクタ