JPS58169609A - クロツク同期制御方式 - Google Patents

クロツク同期制御方式

Info

Publication number
JPS58169609A
JPS58169609A JP5042482A JP5042482A JPS58169609A JP S58169609 A JPS58169609 A JP S58169609A JP 5042482 A JP5042482 A JP 5042482A JP 5042482 A JP5042482 A JP 5042482A JP S58169609 A JPS58169609 A JP S58169609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
timing signal
supplied
clock
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5042482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6117031B2 (ja
Inventor
Yoshifumi Ojiro
雄城 嘉史
Takao Kato
加藤 高夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5042482A priority Critical patent/JPS58169609A/ja
Publication of JPS58169609A publication Critical patent/JPS58169609A/ja
Publication of JPS6117031B2 publication Critical patent/JPS6117031B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
    • G06F1/14Time supervision arrangements, e.g. real time clock

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明はクロック同期制御方式、特に各々の関係が例え
ば非整数倍であるサイクルタイムで動作する2つの情報
処理ユニットのうち、より速いクロックで動作するユニ
ット側のインタフェース部に、該ユニットの基本クロッ
クを外分局(外は動作中に質化しつる)したクロックあ
るいは同等の働きをするタイミング信号を供給すること
により、上記2つの情報処理ユニット間の同期的情報授
受を可能とした装買にあって、上記インタフェース部と
骸インタフェース部が存するユニットの他の部位との同
期をとるクロック同期制御方式に関するものである。
(2)背景と問題点 従来、一般に互いに情報授受を行う2つの情報処理ユニ
ットは、互いに同じサイクルタイムまたは片方のサイク
ルタイムが他方のサイクルタイム入 の整数倍となるような関係でもって同期をとることが必
要とされている。
これに対し、本発明者等は例えばサイクルタイムの比が
2ニアとか3:5とかいうような非整数倍のサイクルタ
イムで動く2つの情報処理ユニット間の同期制御を行う
ことを考慮1〜ている。
例えば、第1図図示の如く、第1のユニットがサイクル
タイムTl= 30ナノ秒を基本クロックCL、に1と
して、また第2のユニットがサイクルタイムTs−10
5ナノ秒を基本クロックCLK2としてそれぞれ動作し
ているとする。すなわち、この例ではサイクルタイムの
比が2ニアとなっている。
このような場合に、上記第1のユニットと第2゜−=ッ
トとの同期をとるため:′に、第1図図示信号CLK3
の如きクロックまたはタイミング信号を上記第一のユニ
ット内インターフェース部位に供給することKよって制
御することが考慮されている。すなわち、信号CLK3
はサイクルタイムTlの整数倍の時間間隔でもって、例
えば120ナノ秒および匍ナノ秒というように脈動する
ようにされ、クロックCLK2に近似するようにされる
。もし、クロックCLKIとクロックCLK2とのサイ
クルタイムの比が例えば3ニアであれば、信号CLK3
Fi、クロックCL K 1のサイクルタイムの3倍、
2倍、2倍といった周期で供給されることとな−る。
第1のユニットにおいて、上記信号CLK3tiインタ
フェース部に供給てれるが、仁のインク7工−ス部と第
1のユニット内部の制御部部とのデータ授受を行うため
の内部同期が必要であり、そのタイミング信号が上記制
御部郷に供給される。
当初、この制御部等へ供給されるタイミング信号は、第
1図図示信号TiM1のように、上記インク7工−ス部
へあ信号CLK3をもとに、これを一定期間Tiだけ遅
延させたものが与えられるようにされていた。例えば、
第2のユニットがらのデータの転送は、上記インタフェ
ース部への信号CLK3からωナノ秒尋といったディレ
ーで本って到着し、インタフェース部のレジスタにセッ
トされる。第1のユニットの制御部7vは、このデータ
をインタフェース部のレジスタから読み出して処理する
わけであるが、インタフェース部の状態をセンスし、指
令を出す婢の一定の処理時間のための時間的余裕が必要
となる0しかし、上記の如く、信号CLK3の周期は一
足せず脈動するため、上記のようなタイミング信号T 
IMIによる場合には、処理の時間的余裕も変化1−1
前のf−夕を読み出して処理する前に、第2のユニット
から新たなデータが到着12、データを失ってしまうと
いうおそれが生じるなどの問題がある0 (3)発明の目的 本発明は上記問題点の解決を図り、インタフェース部と
内部の制御部等とのデータ授受のタイミングを確実にと
ることができるようにすることを目的としている′。
(4)発明の構成 上記目的達成のため、本発明はインタフェース部に供給
されるりμツクまたはタイミング信号の供給時点から定
められた時間だけ以前に制御部等に対しタイミング信号
を供給し、こ、れらの間の同期をとってデータ轡の授受
を可能とするものである。すなわち、本発明のクロック
同期制御方式は、互いに同期し、て動2作する情報処理
ユニットであるサイクルタイムT1で動作する第1のユ
ニットとサイクルタイムT鵞で動作する5第2のユニッ
トとを含み、上記T1は上記Tsより小であり、上記第
1のユニットと上r第2のユニットとは情報等を一方的
にあるいは相互に伝達するためのインタフェースを備え
、上記第1のユニット内インタフェース部位に、上記T
1の一定とは限らない整数倍の時間、間隔をもってクロ
ックまたはタイミング信号を供給することによって、上
記第1および第♀のユニットの同期をとるようにされた
システムにおけ−る1上記第1のユニット内部のクロッ
ク同期制御方式において、−E記りロックまたはタイミ
ング信号1が上記第1のユニット内インタフェース部位
に供給される時刻よりも、各々所定数の第1のユニット
のサイクルタイムだけ以前に発生される複数または単数
の信号によって、上記インタフェース部位から情報を受
けとる第1のユニット内部位を制御し、上記インタフェ
ース部位と第1のユニット内他部位との間の同期をとる
ようKしたことを特徴としている。以下、図面を参照し
つつ説明する。
(5)発明の実施例 第2図は本発明の一実施例ブロック図、第3図はタイミ
ング信号生成回路の例を示す。
図中、1は第1のユニット、2はインタフェース部、3
は制御およびデータの授受を行う制御部、4は内部処理
部、5は第2のユニット以外の他の二ニットとのインタ
フェース部、6は第1のユニットの各部位に基本クロッ
クCLKIを供給する基本クロック供給部、7はインタ
フェース部2にクロックまたはタイミング信号、CLK
3を供給し、制御部3にタイミング信号TIM2を供給
するタイミング信号供給部、8社第2のユニット、9F
iインタフ工−ス部、10a循積レジスタ、11および
12はダウンカウンタ、13は定数レジスタ、14は減
算回路を表わす。
第1のユニット1は、第1−VC図示したサイクルタイ
ムTIの基本クロックCLKIで動作する情報処理ユニ
ットである。また、第2のユニット8は、第1図に図示
したサイクルタイム−の基本クロックCLK2で動作す
る情報処理ユニットである。サイクルタイムT1とサイ
クルタイムTIとは、T1のはうが小であり、例えばT
1が(資)ナノ秒、Tmが105ナノ秒であって、TI
とTmとFi2 : 7の関係にある。
第1のユニット1と第2のユニット8とのデータの授受
は、インタフェース部2およびインタフェース部9を介
して行われ、同期をとるために、第1図に図示したクロ
ックまたはタイミング信号CLK3をインタフェース部
2に供給するこAVcよって制御が行われるようにされ
る。
制御部3はインタフェース部2の状態レジスタやデータ
レジスタ等を参照更新することによって、データの授受
を処理するが、インタフェース部2は各サイクルの時間
長が基本クロックCLKIの整数倍ではあるが一定では
ない信号CLK3により動作し、制御部3は基本クロッ
クCLKIKより動作するため、インタフェース部2に
アクセスするための適轟なタイミング信号を必要とする
0このタイきング信号はタイミング信号供給部7によっ
て次のように供給される。
タイミング信号供給部7は、クロックまたはタイミング
信号CLK3の各パルスより本、第1のユニット10基
本クロックCLKIで測っである所定のサイクルタイム
数だけ前に、タイミング信号である単数または複数の制
御信号を発するようにされる。仁のタイミング信号の生
成は、必ずしも次のものに限られるわけではないが、例
えば第3図図示の如き回路によって容易に実現すること
ができる。
第3図において、循環レジスタ10Vc#i、インタフ
ェース部2へ供給される信号CLK3が、何個の基本ク
ロックCLKIのパルス毎に発生させられるべきかの数
値が設定される0第1図に図示し先例では、信号CLK
3のパルスは120ナノ秒および匍ナノ秒間隔で生じる
ことになり、基本り四ツクCLKIのサイクルタイムT
1は(資)ナノ秒であるので、循環レジスタ10には「
4」と「3」とが設定されることになる。これらの値は
ダウンカウンタ11からの信号によって、シフトされ循
環される。また、循環される値はダウンカウンタ11お
よび減算回路14に供給される0ダウンカウンタ11は
、基本クロックCLKIによってカウント値を1ずつ減
算し、値が0になったならばタイミング信号CLK3の
パルスを発生させる。仁のパルスはインタフェース部2
へ供給されるとともに、循環レジスタ10のシフトにも
用いられる。
一方、減算回路14に入力された値は、減算回路14に
よって定数レジスタ13の値の減算が行われ、ダウンカ
ウンタ12にセットされる。ダウンカウンタ12は、基
本クロックCLKIによってカウントダウンを行い、値
が0になったときに、制御部3ヘタイミング信号を供給
する。
上記のようKして生成されたタイミング信号は、例えば
第1図図示の信号TIM2またはTIMIのようになる
。これらの信号TIM2またt′iTIM3は、すなわ
ち信号CLK3よりも一定時間T4またはTsだけ前に
パルスを生じるようにされており、制御部3へ供給され
るので、制御部3は常に一定のデータ処理時間が保証さ
れることとなる。
内部処理部4は制御部3の授受するデータの加工等を行
う本のであり、インタフェース部5は他のユニットとの
インタフェースである。
(6)発明の詳細 な説明した如く本発明によりば、インタフェース部に供
給されるりpツクまたはタイミング信号の供給時点まで
あとどれだけあるかを確実に保証するタイミング信号が
制御部等に供給されることとな抄、データ喪失郷の誤操
作を防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
1: 第1図は本発明に関連するパ信号を説明する丸めのタイ
ムチャート、第、2図は本発明の一実施例ブロック図、
第3図はタイミング信号生成1路の例図中、1は第1の
ユニット、2はインタフェース部、3は制御部、6は基
本クロック供給部、7はタイミング信号供給部、8は第
2のユニット、9はインタフェース部、CLKlは第1
のユニットの基本クロック、CLK2は第2のユニット
の基本クロッ>、CLK3はインタフェース部に供給さ
れる信号、TIMI−TIMIは制御部等圧供給される
タイミング信号を表わす。 特許出願人 富士通株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 互い(同期して動作する情報処理ユニットであるサイク
    ルタイムT1で動作する第1のユニットと□サイクルタ
    イムT!で動作する第2のユニットとを含み、上記T1
    は上記T3より小であり、上記第1のユニットと上記第
    2のユニットとは情報等を一方スを備え、上記第1のユ
    ニット白インク7エース部位に、上記T1の一定とは限
    らない整数倍の時間間隔をもってクロックまたはタイミ
    ング信号を供給することによって、上記第1および第2
    のユニットの同期をとるようにされたシステムにおける
    上記第1のユニット内部のクロック同期制御方式におい
    て、上記クロックまたはタイミング信号が上記第1のユ
    ニット内インタフェース部位に供給される時刻よりも、
    各々所定数の第1のユニットのサイクルタイムだけ以前
    に発生される複数または単数の信号によって、上記イン
    タフェース部位から情報を受けとる第1のユニット内部
    位を制御し、上記インタフェース部位と第1のユニット
    内他部位との間の同期をとるようにしたζどを特徴とす
    るクロック同期制御方式。
JP5042482A 1982-03-29 1982-03-29 クロツク同期制御方式 Granted JPS58169609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5042482A JPS58169609A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 クロツク同期制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5042482A JPS58169609A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 クロツク同期制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58169609A true JPS58169609A (ja) 1983-10-06
JPS6117031B2 JPS6117031B2 (ja) 1986-05-06

Family

ID=12858479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5042482A Granted JPS58169609A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 クロツク同期制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58169609A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307087A (ja) * 1987-01-13 1988-12-14 Shigenobu Furukawa 多目的コンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6117031B2 (ja) 1986-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5600824A (en) Clock generating means for generating bus clock and chip clock synchronously having frequency ratio of N-1/N responsive to synchronization signal for inhibiting data transfer
US4748417A (en) Method and circuit arrangement for switching a clock-controlled device having a plurality of operating statuses
EP0534129A1 (en) Interface circuit for data transfer
JPS58169609A (ja) クロツク同期制御方式
US4741005A (en) Counter circuit having flip-flops for synchronizing carry signals between stages
US5969550A (en) Method and apparatus for mutual synchronization of ASIC devices
JP2798918B2 (ja) パルス幅変調回路
US6552590B2 (en) Clocking scheme for ASIC
KR950004509B1 (ko) 장거리 인터페이스 장치의 버스 중계 회로
JPS62191910A (ja) クロツク制御方式
KR930007593Y1 (ko) 장치간 데이타 입출력 인터페이스 회로
JP2000353939A (ja) クロック信号同期式フリップフロップ回路
JP3429790B2 (ja) 共通バスの時分割制御装置
JPH0319001Y2 (ja)
JPS62213337A (ja) フレ−ム同期保護方式
KR100263670B1 (ko) 직접 기억 장소 접근 컨트롤러
KR100198417B1 (ko) Dcs 동기식 시스템에서의 수신용 프레임 동기 클럭 발생 회로
KR0182703B1 (ko) 프로세서와 디바이스간의 타임 슬롯 스위치의 프레임 동기 발생회로
JPS6260195A (ja) リフレツシユ制御回路
JPH05136690A (ja) クロツク生成回路
JPH0387903A (ja) プログラマブルコントローラ
JPH04168515A (ja) インタフェース回路
JPS6288030A (ja) 論理回路
JPH01101748A (ja) クロック乗り換え回路
JPH02192315A (ja) パルス発生装置