JPH01101748A - クロック乗り換え回路 - Google Patents

クロック乗り換え回路

Info

Publication number
JPH01101748A
JPH01101748A JP62259976A JP25997687A JPH01101748A JP H01101748 A JPH01101748 A JP H01101748A JP 62259976 A JP62259976 A JP 62259976A JP 25997687 A JP25997687 A JP 25997687A JP H01101748 A JPH01101748 A JP H01101748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
clock
output
counter
elastic store
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62259976A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Sato
和義 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62259976A priority Critical patent/JPH01101748A/ja
Publication of JPH01101748A publication Critical patent/JPH01101748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 ディジタル同期端局装置に入力される入力信号のフレー
ム同期パルスの位相を揃えるためのクロック乗り換え回
路に関し、 復帰時間が短縮されしかも簡易な構成のクロック乗り換
え回路を提供することを目的とし、書込みアドレス用ク
ロックの位相と読出しアドレス用クロックの位相を独立
に制御することにより入力信号の位相を局内周波数位相
に合わせるエラスティックストアと、エラステインクス
トアに対する入力信号の書込みアドレス用クロックを計
数するカウンタとを備えると共に、エラスティックスト
アからの書込みアドレス用クロックと読出しアドレス用
クロックの位相比較出力と、位相比較出力と同一間隔の
外部信号との論理積を取る第1の論理回路と、第1の論
理回路の出力と前記カウンタの出力の排他的論理和、否
定論理積及び排他的論理和と否定論理積の出力を論理和
する第2の論理回路とを備え、エラスティックストアに
対する書込みアドレス用クロックと読出しアドレス用ク
ロックとの位相が所定以上に接近した場合、エラスティ
ックストアからの位相比較出力と外部信号との論理積を
取り、その出力とカウンタの出力との排他的論理和でエ
ラスティックストアに対する書込みアドレス用クロック
の位相を制御するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ディジタル同期端局装置に入力される入力信
号のフレーム同期パルスの位相を揃えるためのクロック
乗り換え回路に関する。
例えば、ディジタル同期端局装置に入って(る?1ik
のディジタル伝送路のフレーム同期パルスの周期(例え
ば、8kHz)の位相は、それぞれの伝送路距離の違い
により伝搬遅延が異なり、一般に揃っていない。
又、1本のディジタル伝送路だけに着目しても年間の温
度変動や中継装置類の経時劣化に起因するジッタ等によ
り、必ずしもフレーム同期パルスの周期の位相は一定し
ていない。
従って、ディジタル同期端局装置では複数の伝送路から
の各入力信号からフレーム同期パルスを見つけだしフレ
ーム同期パルスのフレーム同期を確立すると共に、ジッ
タ等の遅延変動を吸収し、更に各入力信号のフレーム同
期パルスの位相を局内統一位相に合わせる機能をエラス
ティックストアを用いて行っている。
かかるエラスティックストアを用いて行う入力信号のフ
レーム同期パルスの位相を局内統一位相に合わせる処理
をより簡易な構成で、しかも異常時の復帰処理を短時間
に行うことが効率的に入力信号の伝送を行う上で必要と
なる。
〔従来の技術〕
第4図は従来例を説明するブロック図、第5図は従来例
におけるタイムチャートを説明する図をそれぞれ示す。
第4図に示す従来例のブロック図は入力信号としての入
力データ■のフレーム同期パルスの位相を局内統一位相
に合わせる処理を行うために、入力データのを所定速度
を有するライトクロック匈CLKで書込み、ライトクロ
ックWCLKと相違する速度を有するリードクロックR
CLKで読出すことが可能なエラスティックメモリ1と
、 ライトクロックWCLKを計数して設定範囲により8ビ
ツトから16ビソトの範囲の位相調整のための計数値を
出力することが可能なカウンタ2aと、ライトクロック
WCLKを計数して256 ビットの計数値を出力する
カウンタ2b、2cと、リードクロックRCLKの16
ビツト計数値(4)を出力するカウンタ2dと、 エラスティックメモリlの位相比較出力PCOとカウン
タ2dの出力(4)との論理積を取る論理積回路3と、 論理積回路3の出力(3)を1/2に分周するフリップ
フロップ回路(以下F、F回路と称する)4と、 カウンタ2dの出力(4)を1/2に分周するF、F回
路5と、 カウンタ2dの出力(4)とF、F回路5の出力とを論
理和する論理和回路6と、 エラスティックメモリ1のライトリセット端子WRに送
出するライトクロックWCLKの位相調整をする論理部
7とを具備している。
尚、エラスティックメモリ1に書込まれる入力データ■
はデータ入力端子Drで受入れ、読出される出力データ
■はデータ出力端子DOから送出される。
又、エラステインクメモリ1の位相比較出力端子PCO
はライトクロック會CLKの位相とり一ドクロツタRC
LKの位相の比較結果を出力する。
例えば、ライトクロックWCLKの位相とり一ドクロッ
クRCLKの位相は通常8ビット以上の間隔を有し、こ
の時には入力データ■の書込み処理と出力データ■の読
出処理は正常に行われる。
即ち、第5図の左側に示すようにライトクロックWCL
Kの位相とリードクロックRCLKの位相に指定以上の
間隔がある場合には、エラスティックメモリlの位相比
較出力PCOは“L”を維持し、エラスティックメモリ
1に対する書込みはライトクロックWCLKをカウンタ
2b、2cで計数し、その計数値256ビツトを論理部
7を介してライトリセット端子WRに送出することによ
り256ビツト周期で繰り返される。
次に、第5図の中側に示すようにライトクロック−CL
Kの位相とリードクロックRCIJの位相に指定以内の
間隔に接近した場合には、エラスティックメモリ1の位
相比較出力PCOは“H”となり、エラスティックメモ
リ1への処理が停止し、カウンタ2b、2cとカウンタ
2a及び論理部7との計数及び論理処理により最大25
6ビツト間その停止が継続される。
即ち、ライトクロックWCLKを計数するカウンタ2b
、2cの256ビツト毎の出力信号をINVIを介して
カウンタ2a及びNANDIに送出し、位相比較出力p
cOの“H”とライトクロック−CLKを計数して8ビ
ツト毎に出力する信号とをINV2.NANDI 〜N
AND3の論理演算により最大256ビツト間ライトリ
セット端子WRを押さえる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のようにエラスティックメモリ1を用いて入力デー
タ■の同期処理を行う場合、エラスティックメモリ1へ
の入力データ■の書込み時間が規定される場合、同期が
崩れて同期状態に復帰する同期復帰時間は一定時間以内
に押さえることが必要であり、出来るだけ同期復帰時間
は短時間の方が効率的な同期処理が可能となる。
一方、第4図に示す上述の従来例にあっては、人力デー
タ■を同期して書込むためにタイミングを取るためにラ
イトクロックWCLKを計数するクロックの規模が大き
く、しかも復帰時間が最悪256ビツトと長くなると言
う問題点がある。
本発明は、復帰時間が短縮されしかも簡易な構成のクロ
ック乗り換え回路を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の詳細な説明するブロック図を示す。
第1図に示す本発明の原理ブロック図中の10は書込み
アドレス用クロックの位相と読出しアドレス用クロック
の位相を独立に制御することにより入力信号■の位相を
内部周波数位相に合わせるエラスティックストアであり
、 20はエラスティックストア10に対する入力信号■の
書込みアドレス用クロックを計数するカウンタであり、 30はエラスティックストア10からの書込みアドレス
用クコツクと読出しアドレス用クコツクの位相比較出力
と、この位相比較出力と同一間隔の外部信号■との論理
積を取る第1の論理回路であり、40は第1の論理回路
30の出力とカウンタ20の出力の排他的論理和、否定
論理積及び排他的論理和と否定論理積の出力を論理和す
る第2の論理回路で゛あり、かかる機能ブロックを備え
ることにより本問題点を解決するための手段とする。
〔作 用〕
エラスティックストア10に対する書込みアドレス用ク
ロックと読出しアドレス用クロックとの位相が所定以上
に接近した場合、エラスティックストア10からの位相
比較出力が“H”となり、この位相比較出力とこの位相
比較出力と同一間隔の外部信号■とを第1の論理回路3
0で論理積し、その出力とカウンタ20の所定出力とを
第2の論理回路40で排他的論理和し、エラスティック
ストア10に対する書込みアドレス用クロックの位相を
変化させることにより、書込みアドレス用クロックと読
出しアドレス用クロックとの位相が所定以上に接近した
後の復帰時間の短縮が可能となる。
(実施例〕 以下本発明の要旨を第2図、第3図に示す実施例により
具体的に説明する。
第2図は本発明の詳細な説明するブロック図、第3図は
本発明の実施例におけるタイムチャートを説明する図を
それぞれ示す。尚、全図を通じて同一符号は同一対象物
を示す。
第2図の実施例は第1図で説明したエラスティックスト
ア10として第4図で説明したのと同一のエラスティッ
クメモリ1、 カウンタ20として16ビツトカウンタ20a1第1の
論理回路30として論理積回路30a、第2の論理回路
40として排他的論理和回路40b。
否定論理積回路40c、論理和回路40dからなる論理
部40aとから構成した例である。
尚、第2図の実施例はこの他にJK−F、F回路50が
論理積回路30aと排他的論理和回路40bとの間に配
置されている。
又、本実施例のクロック乗り換え回路に使用されるタイ
ミング信号としては、それぞれ速度の相違するライトク
ロックWCLK、  リードクロックRCLKと、所定
周期を有するリードリセットクロックI?R−Cと、リ
ードリセットクロツタRR−Cを1/2にしたリードリ
セットクロックRR−C/2■とを使用しており、特に
RR−C/2■を外部信号とする。
本実施例の場合、ライトクロックWCLにとリードクロ
ックRCLKとの位相は5ビツト以上の間隔を持ってお
り、もしこれが、4ビツト以内に接近した場合には、エ
ラステインクメモリ1の位相比較出力端子pcoがH”
となる。
同時に、この出力をリードリセットクロックRR−C/
2である外部信号■と論理積回路30aで論理積した出
力をJK−F、F回路50にラッチする。
この場合、16ビツトカウンタ20aの出力QA〜Qc
を否定論理積回路40c、論理和回路40dを介してエ
ラスティックメモリ1のライトリセット端子WRに送出
し例えば、8ビツトの範囲でライトクロックWCLKの
位相をずらせて調整を取る。
その時点で位相比較出力端子pcoが“L”に変化すれ
ばそのままとし、それでも位相比較出力端子PCOのH
″が継続される場合には16ビフトカウンタ20aの出
力Q、とJK−F、F回路50のラッチ出力とを排他的
論理和回路40bで排他的論理和し、論理和回路40d
を介してエラステインクメモリ1のライトリセット端子
WRに送出して復帰処理を行う。
本実施例の場合、ライトクロックWCLKとリードクロ
ックRCLKとの位相が4ビツト以内に接近して、エラ
ステインクメモリ10位相比較出力端子PCOが“I(
”となり、復帰処理で“L”に変化するまでの復帰時間
は最大16ビツトとなり、第4図で説明した場合と大幅
に短縮される。
尚、上述の処理タイミングチャートを第3図で示す。即
ち、第3図の左側はライトクロックWCLKとリードク
ロックRCLKとの位相が5ビツト以上間隔を保持して
いる正常状態であり、中間はライトクロツタWCLKと
り一ドクロックRCLKとの位相が4ビツト以内に接近
し、復帰処理を行う時間であり、右側は復帰処理後の正
常状態を示す。
上記の本実施例は復帰時間が大幅短縮されることにより
カウンタの計数単位が縮小され、より簡易化される。
〔発明の効果〕
以上のような本発明によれば、書込みアドレスと読出し
アドレスとの位相が所定以上に接近した後の復帰時間が
短縮されると共に、より簡易な回路構成でクロック乗り
換えが実現出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するブロック図、第2図は
本発明の詳細な説明するブロック図、第3図は本発明の
実施例におけるタイムチャートを説明する図、 第4図は従来例を説明するブロック図、第5図は従来例
におけるタイムチャートを説明する図、 をそれぞれ示す。 図において、 1はエラスティックメモリ、 2a〜2d、20はカウンタ、3.30aは論理積回路
、4.5はF、F回路、   6,40dは論理和回路
、7、40aは論理部、 10はエラスティックストア、 20aは16ビツトカウンタ、 30は第1の論理回路、40は第2の論理回路、40b
は排他的論理和回路、 40cは否定論理積回路、 50はJK−F、F回路、 をそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 書込みアドレス用クロック(WCLK)の位相と読出し
    アドレス用クロック(RCLK)の位相を独立に制御す
    ることにより入力信号([1])の位相を局内周波数の
    位相に合わせるエラスティックストア(10)と、前記
    エラスティックストア(10)に対する該入力信号([
    1])の書込みアドレス用クロック(WCLK)を計数
    するカウンタ(20)とを備えると共に、前記エラステ
    ィックストア(10)からの該書込みアドレス用クロッ
    ク(WCLK)と該読出しアドレス用クロック(RCL
    K)との位相比較出力と、前記位相比較出力と同一間隔
    の外部信号([3])との論理積を取る第1の論理回路
    (30)と、 前記第1の論理回路(30)の出力と前記カウンタ(2
    0)の出力の排他的論理和、否定論理積及び前記排他的
    論理和と前記否定論理積の出力を論理和する第2の論理
    回路(40)とを備え、 前記エラスティックストア(10)に対する該書込みア
    ドレス用クロック(WCLK)と該読出しアドレス用ク
    ロック(RCLK)との位相が所定以上に接近した場合
    、前記エラスティックストア(10)からの位相比較出
    力と前記外部信号([3])との論理積を取り、その出
    力と前記カウンタ(20)の出力との排他的論理和で前
    記エラスティックストア(10)に対する該書込みアド
    レス用クロック(WCLK)の位相を制御することを特
    徴とするクロック乗り換え回路。
JP62259976A 1987-10-15 1987-10-15 クロック乗り換え回路 Pending JPH01101748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62259976A JPH01101748A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 クロック乗り換え回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62259976A JPH01101748A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 クロック乗り換え回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01101748A true JPH01101748A (ja) 1989-04-19

Family

ID=17341545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62259976A Pending JPH01101748A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 クロック乗り換え回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01101748A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6400785B1 (en) 1998-07-13 2002-06-04 Fujitsu Limited Signal resynchronization apparatus having capability to avoid data corruption

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6400785B1 (en) 1998-07-13 2002-06-04 Fujitsu Limited Signal resynchronization apparatus having capability to avoid data corruption

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1040404B1 (en) Method and apparatus for coupling signals between two circuits operating in different clock domains
US6279073B1 (en) Configurable synchronizer for double data rate synchronous dynamic random access memory
JP2005071354A (ja) ストローブ信号に対して整合されたクロックを使用するデータ信号受信ラッチ制御
JPH11316706A (ja) データ高速転送同期システム及びデータ高速転送同期方法
US7720107B2 (en) Aligning data in a wide, high-speed, source synchronous parallel link
JP2928866B2 (ja) プログラマブルなデータ転送タイミング
CN100576140C (zh) 产生数字信号处理器和存储器的时钟信号的电路和方法
US6816979B1 (en) Configurable fast clock detection logic with programmable resolution
EP0225512B1 (en) Digital free-running clock synchronizer
JP2000048569A (ja) クロック同期メモリ
JPH01101748A (ja) クロック乗り換え回路
US6510477B2 (en) Bus system
US4789959A (en) Delay circuit for a real time clock
JPS6386630A (ja) 並列伝送路におけるフレ−ム同期方式
EP1683031B1 (en) Method and apparatus for maintaining data density for derived clocking
US3506786A (en) Means for synchronizing frame and bit rates of a received signal with a receiver
JP4438276B2 (ja) データ転送装置
JP3158530B2 (ja) 半導体メモリ装置
US6128356A (en) CMOS circuit composed of CMOS circuit blocks arranged in bit-parallel data paths
TW202403740A (zh) 具有時脈閘控機制的資料傳輸裝置以及資料傳輸方法
JPS61243527A (ja) ビツトバツフア回路
JP3256464B2 (ja) 非同期転送制御方式
JP2645462B2 (ja) データ処理システム
JPS61240726A (ja) メモリ回路装置
JPH0388196A (ja) 半導体メモリ