JPS5816909A - サスペンシヨン用スプリング - Google Patents

サスペンシヨン用スプリング

Info

Publication number
JPS5816909A
JPS5816909A JP11534781A JP11534781A JPS5816909A JP S5816909 A JPS5816909 A JP S5816909A JP 11534781 A JP11534781 A JP 11534781A JP 11534781 A JP11534781 A JP 11534781A JP S5816909 A JPS5816909 A JP S5816909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
belleoille
suspension
springs
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11534781A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Fukushima
直人 福島
Toji Takemura
統治 竹村
Kazuro Iwata
岩田 和朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP11534781A priority Critical patent/JPS5816909A/ja
Publication of JPS5816909A publication Critical patent/JPS5816909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車輛のサスペンション用スプリングに閃する
ものである。
従来のサスペンション用スプリングとしては、例えば、
第1図に示すようなものがある。第1図は、ストラット
型のフロントサスペンションを示し、図において、/り
よストラット本体で、この下端にフロントホイールのス
ピンドルが固設され、このスピンドル上にホイールハブ
2およびブレーキディスク3が回転可能に支持さしてい
る。ストラット本体lに固定さnLスプリングシートよ
と、図示しない車体に固着したストラットマウンティン
グインシュレータを上のスプリングシート7との間にコ
イルスプリング了が組込まれ、マウンティングインシュ
レータ6を経て車輌のばね上型量を支持するよう構成さ
れている。なお、9は車体に固着さ牡たサスペンション
メンバー、lθはサスペンションメンバー9とストラッ
トl下端とに連結り、fcトランスバースリンク、/l
はトランスバースリンクlθの遊端部を車体側に連結す
るテンションロッドを示す。
しかしながら、このような従来のサスペンションに用い
ら扛ているコイルスプリングはたワミに対してほぼ一定
のはね定数を有し、車輛のばね上重量を支えることおよ
び取付はスペースの制限などからはね常数をあまり小さ
くすることができない0したがって、車輛のばね上質量
とコイルスプリングのばね常数とにより定まる車幅のば
ね上共振周波数を十分低下することができず、乗心地の
向上に限界があった。
本発明は、このような従来の問題点を解決することを目
的とし、皿ばねが特殊なはね特性を有する点に着目して
なさnfcものであって、無負荷時の高さhと板厚tと
の比h/lがほぼ、−1の値を有する皿ばねが全圧荷重
(たわみhのときの荷重)付近、すなわち、はぼ平坦に
たわんだ状態において、ばね定数が極めて小さい値に低
減する現象を利用することによって通常の乗車状態下で
のばね常数が小さくて乗心地を向上し得るサスペンショ
ンスプリングを提供するものである。
以下、本発明を図面に基づいて説明する0第λ図は、本
発明の一実施例を示す図である〇まず構成を説明するど
、図は所要の全圧荷重を得るために複数個の同じ皿はね
/2を111列に重ねて構成し1ヒサスペンシヨン用ス
プリングを無負荷状態で示しており、容器はね/2は板
厚しと自由高さhとの比h/lがほぼσの値を有する。
図示のように、皿ばね/2は大径の円筒形支持111(
材/3の上側肩部/ll上に外周縁部/2aを支持され
、)J部/グ上にかしめ部/jによって係着されている
。皿ばね/2の内周縁部/2 b上に小径の円筒形支持
部材16が下側肩部/7で掛合支持さ扛、この下側肩部
/7に対しかしめ部/J’によって係着さ扛ている。さ
らに、この小径の円筒形支持部材/lの上側lN部/9
上に皿はね/2が内周縁部/2 bで支持さし、前述1
〜7′c、と同様に係着さ扛、この皿はね/2の外周縁
B/2aは大径の円筒形支持部材/3の下側肩部〃に係
着されている。
順次同様に皿ばね/2と円筒形支持1η1利/、? 、
 /(とが直列に績み重ねて連結されている。一枚の皿
はね72間の距離りが容器ばね/2の全りわみ量δma
xに対してり、>、2δmazになるよう円筒形支持部
材/3 、 /4の上下肩部/F 、 /7および/9
.〃間の寸法を選定する。なお、第一図の例では、δm
axがLに比べ小で、いより若干小さい値に設定されて
いる。
第3図の曲線Aは第一図に示すサスペンション用スプリ
ングの荷重−たわみ特性を示す。第3図の特性曲線Aか
ら明らかなように、スプリングの全圧荷重POがスプリ
ングに加わる静止車輛の荷重WOに等しくなるよう11
枚の皿はねによって構成さ扛タサスペンション用スプリ
ングは、車輛装着時、全圧荷重状態にあり、この全圧荷
重状態において、容器はねはほぼ平坦な形状をなし、ば
ね常数が極めて小さく、ばね上共振周波数が極めて低く
なり、車輛の上下振動レベルが低下し、乗心地が向上す
る0 かように、本発明によるサスペンション用スプリングは
その全圧荷重POがスプリングにかかる車輛設計重量W
oにほぼ寺しくなるように選定することによって、乗車
時のはね常数を極めて低くすることができ、また、通常
の乗車人員の変動によってはばね常数を低いままに維持
することができる。
第4図は、本発明の他の実施例を示す。この実施例は皿
はね/2と円筒状支持部材/3 、 /4の掛合部に弾
性体2/を介挿したものである。
このように構成することによって、1面々の皿はね間の
高周波振動が絶縁さ扛るため、コイルスプリング等で見
らnるサージングがなくなり、車輛に装着した場合にロ
ードノイズなど車室内騒音が低減する。
第S図は、円筒状支持部材/3 、 #の両端面にゴム
などの弾性体からなるバンパ一部材nを固着した例を示
す。かように構成することによって隣接する円筒状支持
部材/3.l乙の対向端が接触しても衝撃の発生をなく
すことができる。
第を図および第7図は皿はね/2に半径方向スリットn
を設けた例を示す。かように半径方向スリットnを設け
る場合における皿はね/2の自由高さ丘は図示のように
半径方向スリットnが設けられてない部分の高さとなり
、したがって、皿はね/2のたわみ量が大きくなり、皿
ばねの使用枚数を減することができるので、サスペンシ
ョン用スプリング全体としての製造コストを低減するこ
とができる。
かように、半径方向スリット23を設けた皿ばねにより
構成さnたサスペンション用スプリングは半径方向スリ
ット!3を設け7辷部分に曲げたわみが生じるので第3
図の特性曲線Bで示すように特性曲線Aに比べてたわみ
量が増大している。
以上説明してきたように、本発明によ扛ば、自由高さh
と板厚tとの比)1/lがほぼグとなる皿ばねをその全
圧荷重が支持荷重にほぼ一致するよう構成したことによ
り支持荷重下におけるばね常数を極めて低減し、極めて
柔かいサスペンションスフ’ IJソング得ら扛、乗心
地を向上できるという効果が得られる。
なお、本発明によるサスペンション用スプIJ >グの
円筒形支持+<i+材をプラスチック材料で造ることも
でき、これにより軽量化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコイルスプリングをA4るス)ラット型
サスペンションの斜視図、第2図ハ本発明によるサスペ
ンション用スプリング、第3図は本発明によるサスペン
ション用スプリングの特性曲線図、第4図および第3図
は本発明にょるサスペンション用スプリングの種々の例
を示ス部分断面図、第6図は皿はねの他の変形例を示す
平面図、第7図は第を図に示すJITIばねの縦断i?
11図であるO /2・・・皿ばね、/3 、 /g・・・円筒形支持1
11;材、/グ、 /7/9.〃・・・肩部、2/・・
・弾性体、〃・・・バンパーrt1s 材。 特許出願人  日産自動車株式公社 竺2図 第5図 第6図 第7図 □【

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 車輛のばね上荷重を支えるスプリングを皿ばねで
    構成し、この皿ばねの板厚tと自由高さhとの比h/l
    をほぼグとし、皿ばねの全圧荷重Poと車輛静止時に皿
    はねに加わる支持車輛重量WOとがほぼ寺しくなるよう
    に設定したことを特徴とするサスペンション用スプリン
    グ0 2 前記器ばねを複数個直列に重ねlζことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載のサスペンション用スプ
    リング。 3、直列に重ねら牡る皿ばね間にそれぞれ皿ばね単体の
    竺たわみ量δmax以上の間隔を保つ工う円筒形支持部
    材を介挿したことを特徴とする特許請求の範囲第2項に
    記載のサスペンション用スプリング。
JP11534781A 1981-07-24 1981-07-24 サスペンシヨン用スプリング Pending JPS5816909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11534781A JPS5816909A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 サスペンシヨン用スプリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11534781A JPS5816909A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 サスペンシヨン用スプリング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5816909A true JPS5816909A (ja) 1983-01-31

Family

ID=14660272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11534781A Pending JPS5816909A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 サスペンシヨン用スプリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816909A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017507068A (ja) * 2014-02-24 2017-03-16 ティッセンクルップ フェデルン ウント シュタビリサトレン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングThyssenKrupp Federn und Stabilisatoren GmbH 自動車シャシー用の懸架ばねユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017507068A (ja) * 2014-02-24 2017-03-16 ティッセンクルップ フェデルン ウント シュタビリサトレン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングThyssenKrupp Federn und Stabilisatoren GmbH 自動車シャシー用の懸架ばねユニット
US10675935B2 (en) 2014-02-24 2020-06-09 ThyssenKrupp Federn und Stabilisatoren GmbH Suspension spring unit for a vehicle chassis

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7387307B2 (en) Suspension system
JPH0743508Y2 (ja) 懸架装置におけるアッパサポート
US9108483B2 (en) Vehicle suspension comprising light weight leaf spring assembly
JPH11159551A (ja) 非線形異形コイルばね
US6481701B2 (en) Spring having coils of varying diameters
US5518265A (en) Stress equalizing transition twist beam axle
US6244607B1 (en) Suspension device for automobile
US2707100A (en) Control arm for vehicle wheel suspension
WO2015005841A1 (en) Vehicle suspension and leaf spring therefore
US3767222A (en) Vehicle suspension structure
JPS62118130A (ja) 弾性スペ−サ装置
US3417986A (en) Variable rate suspension
US3558123A (en) Composite spring assembly
JPH0118404Y2 (ja)
US2916282A (en) Motor vehicle suspensions
JPS5816909A (ja) サスペンシヨン用スプリング
KR101766067B1 (ko) 차량용 현가장치의 스프링 패드
US2869608A (en) Spring wheel
JPS636513Y2 (ja)
JPH0712160A (ja) 自動車のサスペンション用コイルスプリング
KR102563031B1 (ko) 차량용 현가장치의 스트럿 마운트
CN219467486U (zh) 一种汽车后悬架系统及汽车
US20180229568A1 (en) Spring module with negative and positive stiffness springs
JP2005349967A (ja) 予備タイヤの取付方法及び予備タイヤ付車輌
KR102258480B1 (ko) 차량용 리프 스프링