JPS58167658A - 導電性下塗塗料組成物 - Google Patents

導電性下塗塗料組成物

Info

Publication number
JPS58167658A
JPS58167658A JP4895682A JP4895682A JPS58167658A JP S58167658 A JPS58167658 A JP S58167658A JP 4895682 A JP4895682 A JP 4895682A JP 4895682 A JP4895682 A JP 4895682A JP S58167658 A JPS58167658 A JP S58167658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium dioxide
undercoat
carbon black
conductive carbon
electrically conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4895682A
Other languages
English (en)
Inventor
Itaru Kajiyama
梶山 至
Yoshifumi Ohama
大浜 宜史
Yukio Nomura
野村 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
NOF Corp
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOF Corp, Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical NOF Corp
Priority to JP4895682A priority Critical patent/JPS58167658A/ja
Publication of JPS58167658A publication Critical patent/JPS58167658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電気不良導体表面上に塗布して、上塗塗料を
静電塗装するに充分な導電性(上塗静電性)を与える導
電性下塗塗料組成物に関する。
近年、産業界の各分野で、金属材料の代替としてプラス
チックが広く用いられるようになり、その使用量は急激
に増大してきた。これに伴ってプラスチック表面の塗装
に対する要求も増している。
大量のプラスチック成形品に対し、効率良く塗装し、か
つ、美麗な塗膜外観(光沢、平滑性4)を与える塗装法
として、金属素材に対し広く用いられている静電塗装法
が望ましいものとして期待されるところであるが、プラ
スチックは電気不良導体(表面固有抵抗値1.αX 1
0” 、Q−cm以上)であるため、そのうえに静電塗
装を行うためには、なんらかの方法でプラスチック表面
に導電性を与える必要がある。
そのような要求に対して、特公昭30−3827号、特
公昭30−3828号に記載されるように、界面活性剤
またはグリセリンやエチレングリコール等をあらかじめ
塗布するとか、特公昭50−7635号に記載されたよ
うに、導電性塗料をあらかじめ塗布することによって、
電気的不良導体表面に導電性を与え、しかるのちに上塗
塗料を静電塗装する方法が知られている。
しかしながら界面活性剤やグリセリン等の導電剤を塗布
する方法は、これら導電剤が水圧溶は易くて電気不良導
体表面上に塗布された上塗塗膜の耐水性、耐候性を損い
、密着性に欠ける欠点があり、一方、導電性塗料は密着
性に優れ、耐水、耐候性も優れているが、塗料中に銀あ
るいは導電性カーボンブラックなどの導電性フィラーを
多量に用いるものであるから、銀を使用するものは銀が
高価で実用性に欠ける欠点があり、導電性カーボンブラ
ックを使用するものは、塗膜の色相が真黒であるため、
静電塗装された上塗塗膜の色相が下塗塗膜で影響を受け
、特に上塗塗膜が淡色の場合は、上塗塗膜の正常な色相
が著しく損われるという欠点を有する。しかも、該導電
性下塗塗料を塗布したプラスチック表面を静電塗装する
に充分な導電性(以下これを上塗静電性と云う)を得る
ためには、塗料中に導電性カーボンブラックを多量に配
合する必要がある。
本発明者らは、上記問題の改善、すなわち導電性下塗塗
膜(以下、下塗塗膜と云う)の色相の淡色化と、土竜静
電性の向上について研究し、電気不良導体であるプラス
チック表面に導電性下塗塗料を塗布し、その上に一ヒ塗
塗料の静電塗装を行うためには、導電性下塗塗料を塗布
したプラスチック表面の表面固有抵抗値は、2X10’
  Ω−m以1)、 下となることが必要でア机この値を得るために必要な下
塗塗料の導電性カーボンブラックの配合量は、導電性カ
ーボンブラックのみをフィラーとして含む場合、下塗塗
料固形分中大約8容量係(重l係では15係)を要する
ものであって、そに、非導電性である各種顔料を加えて
も、上塗静電性を損わず、むしろ逆に向上させるものが
あり、特に二酸化チタンは下塗塗膜の色相淡色化が最も
優れていて、導電性カーボンブラックの使用数も大約2
/3に低下できることを見出し本発明を完成した。
すなわち、本発明は、 塗料固形分中に、導電性カーボンブラック5〜11容t
4、二酸化チタン9.5〜25容t4、熱可塑性樹脂分
≠65〜86容量チを含むことを特徴とする導電性下塗
塗料組成物(以下、下塗塗料と云う)である。
ここで云う容量係とは、下塗塗料固形分100容量中に
占める各成分の容量百分率である。
本発明で用いる導電性カーボンプラ゛ツクは、犬約の平
均比重が20であるパルカンXC−72(商品名、キャ
ボット社11Ilり、ケッチェンブラックEC(商品名
、ライオンアクゾ■製)、コンダクテツクス975(商
品名、コロノビアカ−ボン社製)などの特に導電性に優
れたものであって、配合量は下塗塗料固形分中5〜11
容[1好ましくは55〜10容量チである。
本発明で用いる二酸化チタンは、白色顔料中最も隠蔽力
、着色力に優れた大約の平均比重が4.2であるルチル
またはアナターゼ型の二酸化チタンであって、非導電性
のルチル型二Hp化チタンが好ましいものの1つである
。配合量は下塗塗料固形分中9.5〜25容t%、好ま
しくは10〜22容1幅である。
下塗塗料中における導電性カーボンブラックと二酸化チ
タンの混合割合は、重量比で9対91から20対80の
間であり、好ましくは10対90から15対85の範囲
である。
導電性カーボンブラックの配合量および/または二酸化
チタンとの混合割合が上記下限より少い 5− と、得られる下塗塗料壓檎墳の導電性が悪く、上塗塗料
の静電塗装を充分行うことができない。
壕だ導電性カーボンブランクの配合量および/または二
酸化チタンとの混合割合が上記上限より多いと、下塗塗
膜の色相が黒くなりすぎて静電塗装された上塗塗膜、特
に淡色上塗塗膜の正常な色相が著しく損われる。
本発明において使用される熱可塑性樹脂は、アクリル樹
脂、アルキド(ポリエステル)樹脂、塩化ビニル樹脂、
塩素化ポリオレフィン樹脂、セルロース系樹脂(例えば
、硝化綿、CAB樹脂等)の単独あるいはそれら樹脂の
混合系である。
これら熱可塑性樹脂分の配合量は、下塗塗料固形分中6
5〜86容11好ましくは70〜80容i′チであり、
かつ、下塗塗料のP/+3値〔(顔料重量/樹脂固形公
開1値〕は、0.6〜16であって好ましくは0.8〜
1.5である。
熱可塑性樹脂分の配合量が上記下限より少ないか、P/
B値が1.6よυ大きい場合には、下塗塗膜中の樹脂分
が少なくなりすぎてその上に上塗塗料 6− を静電塗装した重層塗膜の密着性、耐衝撃性が低下する
。また熱可塑性樹脂分の配合量が上記上限より多いか、
P/B値が06より小さい場合には、下塗塗膜中の樹脂
分が多くなりすぎ、結果として下塗蹟料固形分中に含ま
れる導電性カーボンブラックの容量鴫が5チより少なく
なり、下塗塗膜の上塗静電性が不充分となる。
上記説明に基づく配合の下塗塗料の製造は、従来から行
われている塗料製造法を適用して製造される。
本発明の下塗塗料が静電塗装に適用される電気不良導体
成形品は特に限定されないが、アクリロニトリルブタジ
ェンスチレン共重合体樹脂(ABS樹脂)、ポリスチレ
ン樹脂、高密度ポリエチレその他の変性ポリオレフィン
樹脂、ゴムなどが示される。
塗装方法は、被塗物素材に上記下塗塗料をスプレーある
いはディップ塗装など一般に行われる方燥後上塗塗料を
静電塗装する。下塗塗料の塗膜厚は、下塗塗膜によって
得られる上塗静電性が充分発揮される膜厚があれば良く
、−ト記2〜10μ程度が好ましい範囲である。
以上の方法により、プラスチックなど電気不良導体表面
に対して、塗装された重層塗膜の塗膜性能、−上塗の外
観性、上塗の色相を損うことなく、効率良く、上塗塗料
を静電塗装することができる。
次に本発明を実施例、比較例により詳細に説明する。例
中の部は重欧部を現わす。
アクリルワニスの製造 2−エチルへキシルアクリレート2 s看肴部、メチル
メタアクリレート50部、スチレン20部、2−ヒドロ
キシエチルメタアクリレート5部、過酸化ベンゾイル1
部、キジロール80部よりなる混合物の1/4を、撹拌
機、温度計、還流冷却器、滴下槽をそなえた反応用フラ
スコ内にあらかじめ仕込み、135℃に加熱、撹拌して
いる中に、混合物の残りの374を滴下槽より2時間で
滴下し、その後135℃で3時間反応させ、冷却し、8
0℃でn−酢酸ブチル70部を加え、固形分404のア
クリル樹脂溶液を得た。
シンナーAの調製 スワゾールナ1000(商品名、丸善石油■製)50部
にセロソルブアセテート30部、酢酸イソブチルエステ
ル20部を加えて混合し、シンナーAを得た。
シンナーBの調製 キシレン30部、スワゾール+tooo(前出)30部
、セロソルブアセテート20部、酢酸イソブチルエステ
ル20部を混合均一とし、シンナーBを得た。
実施例1〜9、比較例1〜14 表1−1.1−2に示す配合に基づき、アクリル樹脂溶
液とシンナーAの混合溶液に、導電性カーボンブラック
(パルカンXC−72、(Ah出))および二酸化チタ
ン(商品名RN59、クロメス0製)を加え、アトライ
ターを用いて粒度20μ以下に分散したのち、硝化綿溶
液(174秒硝化綿 9− 30ヂ溶液)を加えて、実施例1〜9、比較例1〜14
の希讃ミ下塗塗料蘇畿愉を得た。配合に基づく配合特性
値を表1−1.1−2に示す。
実施例1〜9、比較例1〜14の導蚤雌下塗塗甲 料槍≠揄のそれぞれを、シンナAを加えて粘度をした後
、400X300X3mの表面固有抵抗値(Ω−cnI
)が1.9X10”以上を示すABS樹脂素材(商品名
、クラスチック、住友ノーガ学タック■m)に、表2に
示す塗装条件で乾燥塗膜厚5μとなる如くスプレー塗装
し、常温で1部分間放置の後、表面固有抵抗値(Ω−c
rn)を測定した。
測定値を表1−1.1−2に示す。続いて表3に示す塗
装条件で2液型アクリルウレタン系上塗塗料(商品名ハ
イウレタ/A3000白、日本油脂■製)を乾燥塗膜厚
25μとなる如く静電塗装し、常温で5分間放置の後7
0℃×30分強制乾燥した。
上塗静電性および下塗・−ヒ塗重層塗+tC1\の性能
全表1−1.1−2に示す。
−10= 注水1導電性カーボンブラックの比重を2.0、二酸化
チタンの比重を42、熱可塑性樹脂分はアクリル樹脂溶
液と硝化綿溶液の固形分の合計について比重1.0で算
出した5゜ *2超絶縁抵抗測定器(川口電気u Model VE
 −40)を用いて測定した。
*3上塗塗料を静電塗装して得られた直後の上塗塗料の
塗着状態を目視し、その塗着状態によって次のように判
定した。
○:全全体均一に塗装されたもの @:全全体ほぼ均一に塗装されたもの Δ、一部にミスト状な所があり、全体として均一に塗装
されていないもの ×:全体の塗膜面積中に、一部でも完全に塗装されてい
ないもの *IABS素材上に直接」−塗塗料を乾燥塗膜厚25μ
に手吹スプレーして得た塗膜を基準とし、これとの色差
(ΔE値)から次の様に判定した。
○:色差(ΔE値)0.5以下のもの △:0.5〜10のもの 13− ×:色差(ΔE値)1.0以上のもの *5上塗塗料を塗装した塗板を、70℃×30分強制乾
燥し、続いて常温に72時間放置した後、JIS  K
5400・6−15によってゴバンように判定した。
o:非ハクリ数 100/100のものΔ:   l 
    95/100〜99/looのものx:   
y     o/1oo〜95/100のもの*6上塗
塗料を塗装した塗板を、70℃×30分強制乾燥し、続
いて常温に72時間放置した後、JIS  K5400
・6−13を準用し、−′φ、1000f、高さ50c
rnの時の塗膜の破壊状態全目視し、その状態によって
次のように判定した。
○:ヒビ割れなどの異状がないもの Δ:僅にヒビ割れを生じたもの ×:ヒビ割れを生じたもの 14− 表2 博奄性下塗塗料絣虜物のスプレー塗装条件表3 
上塗塗料の静電塗装条件 15一 実施例10〜12、比較例15〜18 表4に示す配合に基づき、塩素化ポリエチレン樹脂溶液
(商品名、スーパークロy507 (山場国策パルプ■
製)の50%)ルエン溶液)、塩素化ポリプロピレン樹
脂溶液(商品名、バードレン 5x4LI、B(東洋化
成■#)の15チトルエン溶液)、シンナーB妻の混合
溶液に、導電性カーlノブラック(ケッチェンブラック
EC(前出))および二酸化チタン(商品名 RN59
(前出、))を加え、アトライターを用いて粒度20p
以下に分散し、実施例10〜12、比較例15〜18の
11毛下塗塗料番縦書を得た。配合に基づく配合特性値
を表4に示す。
実施例10〜12、比較例15〜18の導番在下塗塗料
舎叢吻のそれぞれを、シンナーBを加えて粘度をフォー
ドカップ÷4で11秒N#&[z。
℃)に調整した後、400X300X3間の表面固有抵
抗値(Ω−6n)が1..9 X 10”以上を示すS
 ’(N> 、三井東圧化学■製)に、表2に示す塗装
16− 常温で10分間放置後、表面固有抵抗値(Ω−crn)
を測定した。測定値を表4に示す。続いて表3に示す塗
装条件で2液型アクリルウレタン系上塗塗料(前出)を
乾燥塗膜厚25μとなる如く静電塗装し、常温で5分間
放置の後70℃×30分強制乾燥した。
上塗静電性および下塗・上塗重層塗膜の性能を表4に示
す。
注*1熱可塑性樹脂分は塩素化ポリエチレン樹脂溶液と
塩素化ポリプロピレン樹脂溶液の固形分合計について比
重1.0とする他は表1.注*lと同様にして計算した
*2表1、注*2と同じ *5 禾 1・詩*5′と、74じ *6#*6# 表1−1.1−2および表4に示される実施例1〜9.
10〜12および比較例から明らかなように、本発明で
規定する下塗塗料を用いて電気不良導体品に下塗りし、
上塗塗料を靜%L塗装した塗膜は、上塗静電性が良好で
、上塗塗+1&\の色差もなく、重層塗膜の密着性、耐
衝撃性も良好であるが、比較例は、上塗静電性が悪い、
または上塗静電性が良好だが上塗塗膜の色差がある。あ
るいは上塗静電性、上塗塗膜の色差が良好だが重層塗膜
の密着性、耐衝撃性が悪いなどのいづれかの試験項目が
不良であった。
以上の如く、本発明の導電性下塗塗料組成物は、−上塗
塗膜との色差がなくて上塗塗膜本来の彩が得られる上塗
塗料の静電塗装を可能とするものであり、かつ、高価な
導電性カーボンブラックの使用量を従来の2/3以下(
重量幅では1/2以下)とし、紅済的にも優れたもので
おって工業上有用なものである。
特許出願人  日本油脂株式会社 手続補正誉(自発) 昭和57年12月3日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、 事件の表示 昭和57年特許願第48956号 2、 発明の名称 導電性下塗塗料組成物 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 〒 100 東京都千代田区有楽町1丁目10番1号4、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄  1− 五 補正の内容 (1)  8fJ細曹第2頁M2行の「Ωゴミを「Ω」
と補正する。
(2)  同書第3頁第18行の「Ω−の」を「Ω」と
補正する。
(3)同書第10頁第8行の「Ω〜筋」を「Ω」と補正
する。
(4)  同書第io頁第12行の「Ω−儒」を「Ω」
と補正する。
(5)  同書第11頁表1−1の「下塗塗膜表面固有
抵抗値(Ω−箇)」を「下塗塗膜表面固有抵抗値(Ω)
」と補正する。
(6)同書1g12頁表1−2の「下塗塗膜表面固有抵
抗値(Ω−cr11)」を「下塗塗膜表面固有抵抗値(
Ω)」と補正する。
(7)  同書第16頁第18行の「Ω−m」を「Ω」
と補正する。
(8)同書第17頁第2行の「Ω−m」を「Ω」と補正
する。
 2− (9)  Fl誓第18頁表4の「下塗塗膜表向固有抵
抗値(Ω−6n)」を「下塗塗膜表面固有抵抗値(Ω)
」と補正する。
[ 3− 390−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 塗料固形分中に、導電性カーボンブラック5〜11容凋
    憾、二酸化チタン9.5〜25容−[%、熱可塑性樹脂
    分65〜86容皺チを含むことを特徴とする導電性下塗
    塗料組成物。
JP4895682A 1982-03-29 1982-03-29 導電性下塗塗料組成物 Pending JPS58167658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4895682A JPS58167658A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 導電性下塗塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4895682A JPS58167658A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 導電性下塗塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58167658A true JPS58167658A (ja) 1983-10-03

Family

ID=12817722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4895682A Pending JPS58167658A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 導電性下塗塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58167658A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5137748A (en) * 1989-09-13 1992-08-11 Dai-Ichi Kogyo Keiyaku Co. Method for electrostatic coating of a resin molding
WO2004078861A1 (ja) * 2003-03-04 2004-09-16 Kansai Paint Co. Ltd. 白色導電性プライマー塗料組成物及び複層塗膜形成方法
CN103666152A (zh) * 2013-12-06 2014-03-26 江苏柏鹤涂料有限公司 浅灰色干膜导电底漆及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS515994A (ja) * 1974-07-03 1976-01-19 Koito Kogyo Kk Kosenshikikeikaisochi
JPS578269A (en) * 1980-06-17 1982-01-16 Toyamaken Paint for preventing migration silver

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS515994A (ja) * 1974-07-03 1976-01-19 Koito Kogyo Kk Kosenshikikeikaisochi
JPS578269A (en) * 1980-06-17 1982-01-16 Toyamaken Paint for preventing migration silver

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5137748A (en) * 1989-09-13 1992-08-11 Dai-Ichi Kogyo Keiyaku Co. Method for electrostatic coating of a resin molding
WO2004078861A1 (ja) * 2003-03-04 2004-09-16 Kansai Paint Co. Ltd. 白色導電性プライマー塗料組成物及び複層塗膜形成方法
CN100445339C (zh) * 2003-03-04 2008-12-24 关西涂料株式会社 白色导电性底层涂料组合物及形成多层涂膜的方法
US7514123B2 (en) 2003-03-04 2009-04-07 Kansai Paint Co., Ltd. White conductive primer coating composition and method of forming multilayered coating film
CN103666152A (zh) * 2013-12-06 2014-03-26 江苏柏鹤涂料有限公司 浅灰色干膜导电底漆及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62253668A (ja) 新規な樹脂被覆金属顔料及びその製造方法
JP2003213157A (ja) メタリック顔料、それを含む塗料組成物、粉体塗料組成物およびそれを含む塗膜
US5749957A (en) Effect powder coatings
EP1901852B1 (en) Electrostatic fluidised powder bed coating process
JP2004075735A (ja) 白色導電性プライマー塗料及び複層塗膜形成方法
JP2000178478A (ja) メタリック塗料及び金属調光沢塗膜の形成方法
JPS58167658A (ja) 導電性下塗塗料組成物
JP2004018774A (ja) 艶消し塗料組成物、塗膜形成方法及び塗装物
JPH09323064A (ja) 光輝性塗膜形成方法及び塗装物
JPH0881639A (ja) 電導性顔料調合物
JPH1149993A (ja) 高隠蔽性白色ソリッド塗料組成物およびそれを用いた塗装方法
JP3285082B2 (ja) 塗膜形成方法
JPS60118267A (ja) メタリツク仕上げ方法
JP4265473B2 (ja) 複層塗膜形成方法および塗装物
JP3014630B2 (ja) 合成樹脂製中空体の塗装方法
JPH0340448B2 (ja)
JP4507288B2 (ja) 複層塗膜形成方法
JPS63275681A (ja) プレコ−ト用導電性塗料
JPH02284968A (ja) 導電性塗料組成物
JPH0135705B2 (ja)
JP2000219830A (ja) 塗料組成物
JP2001104872A (ja) 塗膜形成方法
JPH0218150B2 (ja)
JPS62197473A (ja) 導電性塗料組成物
JPS59145262A (ja) 導電性塗料組成物