JPS58167408A - 窒化アルミニウムの同時生成を伴うシアン化水素の製造方法 - Google Patents

窒化アルミニウムの同時生成を伴うシアン化水素の製造方法

Info

Publication number
JPS58167408A
JPS58167408A JP58041370A JP4137083A JPS58167408A JP S58167408 A JPS58167408 A JP S58167408A JP 58041370 A JP58041370 A JP 58041370A JP 4137083 A JP4137083 A JP 4137083A JP S58167408 A JPS58167408 A JP S58167408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
aluminum nitride
ammonia
sulfur
hydrogen cyanide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58041370A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴオルフガンク・ヒレブラント
ゲルト・ルイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bergwerksverband GmbH
Original Assignee
Bergwerksverband GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bergwerksverband GmbH filed Critical Bergwerksverband GmbH
Publication of JPS58167408A publication Critical patent/JPS58167408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01CAMMONIA; CYANOGEN; COMPOUNDS THEREOF
    • C01C3/00Cyanogen; Compounds thereof
    • C01C3/02Preparation, separation or purification of hydrogen cyanide
    • C01C3/0208Preparation in gaseous phase
    • C01C3/0229Preparation in gaseous phase from hydrocarbons and ammonia in the absence of oxygen, e.g. HMA-process
    • C01C3/0233Preparation in gaseous phase from hydrocarbons and ammonia in the absence of oxygen, e.g. HMA-process making use of fluidised beds, e.g. the Shawinigan-process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/072Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with aluminium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、炭化水素(例えばメタン)とアンモニアを反
応させてシアン化水素を製造すると共に同時に窒化アル
ミニウムをも製造しうる方法に関する。
HONを工業的規模で合成する場合、現在はメタンとア
ンモニアを白金触媒上で温度約900”C乃至1300
℃で反応させるこ七によって行っている。しかしながら
かかる白金触媒は、例えば硫黄含有ガスの如き各種の触
媒汚損物質により汚損され易い。
メタンとアンモニアを、表ti蟲度1250’Cの焼結
アルミナ製反応管中もしくは表面温度11.50’Cの
内面を白金で被覆したアルミナ製反応管中で反応させて
HONを生成させる方法は既に公知であり、このような
方法については例えばドイツ公開特許公報第1.026
.288号に開示されている。しかしながらこの方法に
おいては、アルミナ含有物質の表面上にあるアンモニア
及び白金含有物質の表面上に6るメタンは著しく活性で
あるため、満足すべき収率を得るには著しい過剰条件下
で実施する必要がある。
更に、導入アンモニア量に対するHONの数置を60乃
至80%に増加させるのに、触媒としてAt、0l−T
he!を用い、温度1050°Cで二硫化炭素をOH3
とNH3の混合ガスに注入する方法が・例えば「日本化
学会誌」第59巻(195℃1年)の第121頁乃至第
124頁に開示されている。しかしながらこの方法によ
る反応においても著しく過剰層のメタンを必要とし、こ
のことはすすの析出により触媒を急速に失活せしめる結
果となる。
而して、本発明の目的は、上記従来技術による欠点を解
消したシアン化水素の製造方法を提供することにあり、
より具体的にいえば、使用触媒の早期汚損を招くことな
(NH,を炭化水素と反応させてシアン化水素を製造す
る方法を提供することである。
本発明のもうひとつの目的は、窒化アルミニタムを製造
する新規な方法を提供することであるO 本発明の上記目的並びに以下の説明から明らかとなるそ
の他の目的を達成するべく、本発明に係る方法は、触媒
としてT−A420.を用い、該触媒を窒化アルミニウ
ムに変換する効果のある硫黄含有物質の存在下において
、化学量論的に遣臆な炭化水素ガスを供給してシアン化
水素を製造すると共に同時に窒化アルミニタムをも生成
せしめることを特徴とする。
本発明方法に基づき、メタン、エタン、プロパン、ブタ
ン等の炭化水素とアンモニアとを、温度900℃乃至1
800℃、硫黄濃度l乃至15容積%の条件下で反応場
せると、投入アンモニア量の90%に達するシアン化水
素が得られる。
本発明のもうひとつの特徴は、触媒としてT−同時に窒
化アルミニウムを生成せしめることである。
本発明のその他の特徴は、以下の説明並ひに実施例に関
する説明により容易に理解される筈である。
本発明に係るシアン化水素の製造方法は、反応にアルミ
ニウム含有触媒を使用し、温度900℃乃至1800℃
でアンモニアをガス状炭化水素と反応させる工程を含み
、且つ、触媒としてT−A403を用い、該触媒を窒化
アルミニウムに変換する効果をもつ硫黄含有物質の存在
下、前記ガスを化学量論的に適当な比率で導入すること
により窒化アルミニウムを同時生成せしめるものである
O 反応は著しく広い温度範囲で行い得るが、特に望ましい
温度は900℃乃至1300℃の間であわ、従って白金
触媒を用いて操作する場合と比較すれば、約100℃低
い温度条件である。又、例えばOH,について、その過
剰層を費消しなくとも汚染となるすすの析出を完全に回
避できる。
上述のように、硫黄含有物質の添加mFi、1乃至15
容積外の範囲が適当であるが、特に2乃至5容積弧の範
囲において好結果が得られる。
本発明方法を実施すると、驚くべきことに主として窒化
アルミニウムから成る変質触媒が生成する0この変質乃
至変換は、現在の技術的常識によれば、先ず1800℃
以上のかなり高い温度域で、下記の反応式即ち Az、o、+ ii、+ 80→2A4N+300によ
ってA40mが窒素と炭素と反応することによって生ず
ると考えられているが、本発明によれば、同様の変換が
かなり低い温度域で生ずることが判明した。
一般に触媒として高純度の7−Aムo3を用いるとHO
Hの収率は着しく低くしかもこの触媒の活性は次第に失
なわれていくが、注目すべきことに最初に硫黄含有物質
を加えると、T−A403がAtNに変換して収率は急
速に高まり、しかも不都合な触媒の失活を生じない。又
、硫黄含有物質の添加を連続的に行なうと、一層好結果
が得られることにも注目すべきである。
本発明の方法によって、HCNの合成に供し得る原料の
範囲が著しく拡大される。かく[、て、コークス炉ガス
、精製ガス、石炭の水素添加の除虫ずるガス等を炭化水
素源として利用することができる。同様に、H,Sによ
って強く汚染されているがきわめて安価であるコークス
炉から出るアンモニアを使用することもできるのである
以下で詳細に説明するデータは、本発明方法を実施した
結果得られたものである。即ちメタン、エタン、プロノ
曵ン又はブタンの如き炭化水素ガスを純粋な形態もしく
は水素を含有する形態で化学量論的に対応する置のアン
モニアと混合し、触媒としてT −A /403を10
0m/投与し、その際硫黄含有物質の量は変化させた。
この触媒の投与は管型炉内で温度900℃乃至1800
’c、好ましくは900℃乃至1100℃に加熱したセ
ラミック製管内で行った。又、この触媒は、実験の開始
前に1窒素中で温度1000℃で2時間予熱した。
尚、ここに使用した触媒は、比表面積200nf/?以
上の通常のT−A40.であった。生成ガスは変化した
アンモニアについてではな(HONについて湿式で化学
的に分析した。排ガス中のメタン濃度はUNOR−ガス
分析装置を用いて測定した。
以下、本発明の実施例について説明する。
実施例1 メタン50 t/ h及びアンモニアsstibtm度
1080℃で触媒を通過させた。H,S 5容積%を触
媒通過前に前記メタンとアンモニアの混合物に添加した
Lころ、HCMの収率は数分間内に投与アンモニア量の
18%から60%に急増した。さらに24時間後には、
この収率は80%に増加し、しかも上記触媒はIO日日
間の間活性を持続した。実験は10日間で打ち切った。
この触媒は完全にAtNから成っていた。
実施例2 H,65,6%、OH,25,9%、高級炭化水素8%
を含むコークス炉ガス120t/hを、アンモニア8o
t/11及びHg521t/hと共に温度1100℃で
触媒に通した。4時間の間に投与アンモニアに対するH
OHの収率は22%から88%に増加した。触媒はIO
日日間の有効性を完全に維持した。10日間て実験は中
止した。
実施例3 H,70t/h、 NH340t/h、 O3,1lt
/b及び0、H,12t/hを温度1020℃で触媒に
通した。アンモニアに対するHONの収率は6時間の間
に18%から82%に増加した。5日後に使用触媒の活
性を測定したところ、すす等の炭素の析出による触媒の
失活は全く認められなかった。
実施例4 0H,50t/h及びNa353t/、hを温度103
0°Cで7−Al2O2に通した。4時間の間にアンモ
ニアに対するHONの収率け18%から13%に低下し
た。
導入したメタンの約8%が炭素に変った。6時間後には
ほんの痕跡量のAtN Lか生成しなかった。T−A4
0.の一部はα−A40.に変った。
同−条件上知おいて、H,s lOt/hをガスに追加
した。数分間の間にHONの収率は18%から70%に
危増し、その後は除々に78%まで増加した。16時間
後実験を終丁した。触媒上にはすすの析出はみられなか
った。X線分析の結果A408は完全にAtNに変った
ことが判明した。
実施例5 H270t/hSH,B 21t/h、 OH,25t
/hSn−ブタン5 t/ h及び1jHs45t/h
を温度1030℃で触媒に通した。5時間の間KHOH
の対アンモニア収率は79%に増加し、その後は一定の
ままであったo 10日後に実験を中止した。触媒上に
炭素の沈着は認められなかった。
上記と同一条件下、H!Sの添加を頷か10分間中断し
たところ、著しい炭素の析出がみられ、そのため触媒に
回復不能の失活が急速に生じた。
収率は急低下し、その後H2Sを新たに添加しても除々
に低下を続け40%に達するまで低下した。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  アルミニウム含有触媒を用い、温度900(
    乃至1300°Cでアンモニアを炭化水素ガスと反応さ
    せてジアジ化水素を製造する方法Vでおいて、上記触媒
    としてT−At、03を用い、該触媒を窒化アルミニウ
    ムに変換する効果を持一つ硫黄含有物質の存在下、化学
    −論的ンこ適−h1M化水素ガスを供給してこれをアン
    モニアと反応させることにより同時に窒f1ニアルミニ
    クムを生成することを特徴とする、窒化アルミニウムの
    同時生成を伴うシアン化水素の製造方法。
  2. (2)前記反応を温度900 ’C乃至1100 ’C
    の範囲−0行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の方法。
  3. (3)  前記硫黄含有物質として、硫葭含有−が15
    容積傳以下の硫黄含有物質を用いることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の方法。
JP58041370A 1982-03-11 1983-03-11 窒化アルミニウムの同時生成を伴うシアン化水素の製造方法 Pending JPS58167408A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823208774 DE3208774A1 (de) 1982-03-11 1982-03-11 Verfahren zur herstellung von cyanwasserstoff unter gleichzeitiger bildung von aluminiumnitrid
DE32087748 1982-03-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58167408A true JPS58167408A (ja) 1983-10-03

Family

ID=6157919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58041370A Pending JPS58167408A (ja) 1982-03-11 1983-03-11 窒化アルミニウムの同時生成を伴うシアン化水素の製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0088988B1 (ja)
JP (1) JPS58167408A (ja)
DE (2) DE3208774A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3723535A1 (de) * 1987-07-16 1989-01-26 Degussa Verfahren zur herstellung von cyanwasserstoff
DE3923034A1 (de) * 1989-07-13 1991-02-07 Degussa Verfahren zur herstellung katalytisch wirksamer beschichtungen fuer die cyanwasserstoffherstellung
US5279808A (en) * 1992-12-17 1994-01-18 United Technologies Corporation Metal nitride powders
JPH0952769A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Toshiba Ceramics Co Ltd 窒化アルミニウム質固形体の製造方法
DE19617040C1 (de) * 1996-04-27 1997-10-30 Degussa Verfahren zur Herstellung katalytisch wirksamer Beschichtungen für die Synthese von Cyanwasserstoff

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE280686C (ja) * 1912-05-29
DE426868C (de) * 1923-03-24 1926-03-18 Domenico Farina Papierwagenschaltvorrichtung fuer Schreibmaschinen
GB825762A (en) * 1955-06-04 1959-12-23 Degussa Process for the catalytic production of hydrocyanic acid and hydrogen from mixtures of hydrocarbon and ammonia
US3577218A (en) * 1968-08-28 1971-05-04 Grace W R & Co Method for the production of hydrogen cyanide wherein platinized mullite serves as a catalyst

Also Published As

Publication number Publication date
EP0088988B1 (de) 1986-05-07
DE3208774A1 (de) 1983-09-15
DE3363357D1 (en) 1986-06-12
EP0088988A1 (de) 1983-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5041405A (en) Lithium/magnesium oxide catalyst and method of making
US5891415A (en) Process for selective oxidation of hydrogen sulfide to elemental sulfur
US4321250A (en) Rhodium-containing perovskite-type catalysts
JPH01246112A (ja) 硫化水素含有ガスの精製方法
EP0101928B1 (en) Process for the reaction of carbon monoxide with steam, with formation of carbon dioxide and hydrogen and use of a catalyst for this purpose
US4985074A (en) Process for producing a desulfurization agent
US3745209A (en) Process for the preparation of vanadium(carbo)nitride
US4271008A (en) Production of ethylene
Nam et al. Adsorption and oxidative adsorption of sulfur dioxide on γ-alumina
JPS58167408A (ja) 窒化アルミニウムの同時生成を伴うシアン化水素の製造方法
CA1134593A (en) Process for producing hydrogen cyanide
JPH0254345B2 (ja)
US4735788A (en) Process of removing of COS and CS2 compounds contained in an industrial gas
US2887363A (en) Conversion of methane to produce hydrogen sulfide
JPS6120481B2 (ja)
US4309392A (en) Process for removing nitrogen oxides from a gas stream
US2092386A (en) Production of sulphur
US1627144A (en) Process for the production of hydrocyanic acid
EP0077424A1 (en) Process for removing nitrogen oxides from a gas stream
SU865777A1 (ru) Способ получени элементарной серы
US1610035A (en) Process for the production of hydrocyanic acid
US5421841A (en) Process for the elimination of silica and other impurities in fluidized bed syn gas production
US1634735A (en) Process for production of hydrocyanic acid
SU1318520A1 (ru) Способ переработки серной кислоты
US2536680A (en) Catalysts and process for the production of carbon disulfide by reaction of hydrocarbons and sulfur vapor