JPS58166651A - 使用済電池の処理方法 - Google Patents

使用済電池の処理方法

Info

Publication number
JPS58166651A
JPS58166651A JP57049502A JP4950282A JPS58166651A JP S58166651 A JPS58166651 A JP S58166651A JP 57049502 A JP57049502 A JP 57049502A JP 4950282 A JP4950282 A JP 4950282A JP S58166651 A JPS58166651 A JP S58166651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
electrode
phosphoric acid
tank
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57049502A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Takeuchi
瀞士 武内
Kenzo Ishii
石井 謙蔵
Toshiki Kahara
俊樹 加原
Jinichi Imahashi
甚一 今橋
Akio Honchi
章夫 本地
Shinpei Matsuda
松田 臣平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP57049502A priority Critical patent/JPS58166651A/ja
Publication of JPS58166651A publication Critical patent/JPS58166651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/008Disposal or recycling of fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/84Recycling of batteries or fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、燃料電池に使用され性能低下を1&えし走電
池から有効資源を回収すると同時に、処暑プロセスか、
らO排出物を全く無害化するに最適な方法に関する。
本発@O目的は、使用済み電池から有効資源の回収を図
ると同時に排出物を完全に無害化できるプロセスを提供
することにある。
燃料電池の電池に用いられている有効資源の回収、特に
触媒活性成分である貴金属のみを回収するについては、
簡単なプロセスで行うことができる。本発明は、前述の
貴金属の回収プロセスにおいて、負荷価値の高いマトリ
ックス材料及び高縦素化材を回収すると同時にプロセス
からの排出物であるフッ素及びリン酸を無害化しかつ肥
料として有効利用するものである。
以下には、本発明の一実施例について記述するが本発明
は、以下の実施例に何ら限定されるものではない。
実施例1 使用済み単電池1の一般的構成を、第1図に示す。図に
おいて電極は、高炭素化されたカーボンベーパ2と電極
触媒層3すなわち貴金属微粒子を担持したカーボン粉末
と撥水剤或いは結着剤の効果を合せもつポリテトラフル
オロエチレン(PTFE)で構成されている。通常貴金
属量は、カーボン粉末に対し10重量−程度でありPT
FE量は、電極触媒に対し50重量−程度含有されてい
る。また電極間には、リン酸電解質を保持するためのマ
トリックス材4があシ、通常SjCとP T F Eの
混合物が用いられ、PTFE量はf3 iCK対し25
重量−である。またマトリックス中のリン酸量は、初期
においては8iCに対し50〜60重量優添加するが、
使用済みにおいては30〜40重量−と予想される。こ
の電極のIj&環プロセスのフローを第2図に示した。
最初電池は、洗浄槽6に入シここでマトリックスを十分
−洗い流し水素極と空気極に分割される。リン酸を含む
洗浄水とマ) 37ツクス材は、マトリックス材沈澱槽
7にて固液分離され、リン酸を含む洗浄水は、リン酸固
定沈澱槽12に入ゐ。一方電極は、乾a装置8を通って
電極触媒層燃焼装置9に入る。ここではPTFEのみを
燃焼させるのが好ましいが、温度コントロールが―しい
ので負荷価値の高いカーボンペーパが燃焼しない温度範
囲すなわち1oor前後で操作する。このときPTFE
の燃焼によ!11排ガス10にはHFがでる。このガス
は腐蝕性が強く有毒であるので吸収塔11において苛性
アルカリ又はCa(OH)sに吸収させNyiF或いは
caplの形でフッ素を固定する。
カーボンペーパと貴金属は、貴金属回収装置14で貴金
属とカーボンに分離され精製後再利用される。前述のリ
ン酸を含む洗浄水は、そのまま排出すると河川の富栄養
化につながり赤潮公害となるので、リン酸中和剤13に
よって処理する必要がある。すなわちり/酸固定沈澱槽
では、電極触媒の燃焼排ガスからのフッ素、リン酸の中
和剤としてのCa(OH)及びリン酸の濃度をそれぞれ
コントロールすることにより、非常に難溶性フルオロア
パタイトを形成することができフッ素及びリンともxp
pm以下の値まで低減が可能となる。
なお、このフルオロアパタイトは、リン肥料の原料とな
るので、これも有効利用が可能となる。
15は排出液出口、16は排出ガス出口である。
以上本発明の電池の処理プロセスによれば、電池構成材
料の回収並びに排出物の無害化という点から大きな効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、単電池の一般的構成を示す断面図、第2図は
、使用済み電池の処理プロセスのフロートリックス材料
沈澱槽、8・・・電極乾燥装置、9・・・電極触媒層燃
焼装置(10・・・電極触媒゛層燃焼排ガス、11・・
・電極触媒層燃焼排ガス吸収塔、12・・・リン酸固定
沈澱槽、13・・・リン酸中和剤、14・・・貴金属回
収装置、15・・・排出液出口、16・・・排出第1頁
の続き ■出 願 人 日立化成工業株式会社 東京都新宿区西新宿2丁目1番 1号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.使用済み燃料電池の洗浄、電極の乾燥、電極触媒の
    燃焼及び電極触$1)燃焼ガスの回収工1!勢を組合せ
    て前記電池の構成材料を回収することを**とする使用
    済電池の処理方法。
JP57049502A 1982-03-27 1982-03-27 使用済電池の処理方法 Pending JPS58166651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57049502A JPS58166651A (ja) 1982-03-27 1982-03-27 使用済電池の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57049502A JPS58166651A (ja) 1982-03-27 1982-03-27 使用済電池の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58166651A true JPS58166651A (ja) 1983-10-01

Family

ID=12832909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57049502A Pending JPS58166651A (ja) 1982-03-27 1982-03-27 使用済電池の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58166651A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5718984A (en) * 1994-12-15 1998-02-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of recovering electrolyte membrane from fuel cell and apparatus for the same
WO2004102711A3 (en) * 2003-05-16 2005-06-09 Umicore Ag & Co Kg Process for the concentration of noble metals from fluorine-containing fuel cell components
CN107008729A (zh) * 2017-04-18 2017-08-04 中科过程(北京)科技有限公司 一种废旧锂离子电池焙烧分选的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5718984A (en) * 1994-12-15 1998-02-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of recovering electrolyte membrane from fuel cell and apparatus for the same
WO2004102711A3 (en) * 2003-05-16 2005-06-09 Umicore Ag & Co Kg Process for the concentration of noble metals from fluorine-containing fuel cell components
US8101304B2 (en) 2003-05-16 2012-01-24 Umicore Ag & Co. Kg Process for the concentration of noble metals from fluorine-containing fuel cell components
CN107008729A (zh) * 2017-04-18 2017-08-04 中科过程(北京)科技有限公司 一种废旧锂离子电池焙烧分选的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7267710B2 (en) Method of and apparatus for regenerating adsorbent
EP0208036B1 (en) Process for cleaning mercury-containing gaseous emissions
CN111620431A (zh) 吸附-解吸后的废弃生物炭在活化过硫酸盐降解持久性有机污染物上的应用
WO2010075751A1 (zh) 一种电化学法吸收处理有害废气的方法
CN101695651A (zh) 一种铜铁改性活性炭吸附剂及其制备方法
CN105727938A (zh) 一种利用废旧锰酸锂电池正极制备降解VOCs催化剂的方法
JP2004174370A (ja) ガス処理方法とその装置及びシステム
CN109200742A (zh) 一种生活垃圾焚烧烟气的处理系统及处理方法
CN215654635U (zh) 一种用于碱渣资源化处理的配套除臭系统
CN101804294B (zh) 一种处理气体中污染物和粉尘的方法及设备
CN105665024A (zh) 一种去除水体硝酸盐的双金属催化剂PdCu-BTC的制备方法及其应用
GB2104548A (en) Continous electrochemical ammonia scrubber
CN106475108A (zh) 一种多效脱硝催化剂及其制备方法
JPS58166651A (ja) 使用済電池の処理方法
CN105854527B (zh) 一种废气脱硝装置和方法
CN111514744A (zh) 一种处理有机废气的多级催化氧化塔
CN111330423A (zh) 一种同时去除氮氧化物和气态汞的方法
CN108176415A (zh) 一种空气净化炭材清洁再生利用技术
JP2005034705A (ja) 吸着材の再生方法及び再生装置
JP2003240226A (ja) 排煙処理装置及び処理方法
JP2517799B2 (ja) 電気化学的排ガス処理システム
CN211837162U (zh) 移动式处理含voc废气的装置
CN110585905B (zh) 一种光催化降解油烟的燃料电池装置及其工作方法
CN115957826B (zh) 废脱硝催化剂的低温等离子体照射再生方法与再生脱硝催化剂
CN115253674B (zh) 一种废锂离子电池热解尾气处理方法