JPS58166227A - サ−モグラフイ装置 - Google Patents
サ−モグラフイ装置Info
- Publication number
- JPS58166227A JPS58166227A JP57048510A JP4851082A JPS58166227A JP S58166227 A JPS58166227 A JP S58166227A JP 57048510 A JP57048510 A JP 57048510A JP 4851082 A JP4851082 A JP 4851082A JP S58166227 A JPS58166227 A JP S58166227A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- temp
- temperature signal
- temperature
- range
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims description 15
- 238000001931 thermography Methods 0.000 claims description 6
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 6
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 101100112083 Arabidopsis thaliana CRT1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100238301 Arabidopsis thaliana MORC1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000219198 Brassica Species 0.000 description 1
- 235000003351 Brassica cretica Nutrition 0.000 description 1
- 235000003343 Brassica rupestris Nutrition 0.000 description 1
- 101100519629 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) PEX2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100468521 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) RFX1 gene Proteins 0.000 description 1
- QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N bis(2-chloroethyl) sulfide Chemical compound ClCCSCCCl QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 235000010460 mustard Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J5/00—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
- G01J5/02—Constructional details
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J5/00—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
- G01J5/02—Constructional details
- G01J5/025—Interfacing a pyrometer to an external device or network; User interface
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J5/00—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
- G01J5/02—Constructional details
- G01J5/026—Control of working procedures of a pyrometer, other than calibration; Bandwidth calculation; Gain control
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J5/00—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
- G01J5/02—Constructional details
- G01J5/08—Optical arrangements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J5/00—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
- G01J5/02—Constructional details
- G01J5/08—Optical arrangements
- G01J5/0831—Masks; Aperture plates; Spatial light modulators
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Radiation Pyrometers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は被写体の温度分布像を得るサーモグラフィ装置
に関し、特に測温レンジを被写体の温度に合わせて自動
的に調節することのできるサーモグラフィ装置に関する
。
に関し、特に測温レンジを被写体の温度に合わせて自動
的に調節することのできるサーモグラフィ装置に関する
。
一般にサーモグラフィ装置においては、視野内各点から
発生する赤外線を装胃集光して赤外線検出器に導入し、
得られた検出信号を上記走査と同期した陰極線管(CR
T)に輝度信号とじて送り、視野内の被写体の温度分布
像を得ている。そしてこの温度分布像の水平及び垂直方
向の任意切断線に沿った温度分布波形(夫々水平波形、
垂直波形)を例えば第1図に示す様に温度分布像Zと同
時に表示し、画像の立体的乃至は断面的な情報を得るよ
うkした装置が実用化されている。同図において1は水
平波形1.2は該水平波形取得位置を示すマーカ線、3
は垂直波形、4は該垂直波形取得位置を示すマーカ線で
ある。
発生する赤外線を装胃集光して赤外線検出器に導入し、
得られた検出信号を上記走査と同期した陰極線管(CR
T)に輝度信号とじて送り、視野内の被写体の温度分布
像を得ている。そしてこの温度分布像の水平及び垂直方
向の任意切断線に沿った温度分布波形(夫々水平波形、
垂直波形)を例えば第1図に示す様に温度分布像Zと同
時に表示し、画像の立体的乃至は断面的な情報を得るよ
うkした装置が実用化されている。同図において1は水
平波形1.2は該水平波形取得位置を示すマーカ線、3
は垂直波形、4は該垂直波形取得位置を示すマーカ線で
ある。
一方サーモグラフィ装置では測温範囲が例えば−40℃
から2000℃までと広(、赤外線強痕も大幅に変わる
ので全範囲を一度にカバーすることはできず、例えば低
31(L)、中m (M) 、高8!(H)の3つのレ
ンジに分割し一赤外線強度の大きくなるMレンジ及びH
レンジの時は光学的アッテネータ(例えば絞り)を光路
に挿入するようにしている。従来この測温レンジの選択
はオペレータによって行われており、従ってオペレータ
は被写体の温度が変化して測温レンジから外れるたびに
レンジ切換を行わねばならず、操作部と表示部が離れて
いる場合にはレンジを変更するのに手間取る結果になっ
ていた。
から2000℃までと広(、赤外線強痕も大幅に変わる
ので全範囲を一度にカバーすることはできず、例えば低
31(L)、中m (M) 、高8!(H)の3つのレ
ンジに分割し一赤外線強度の大きくなるMレンジ及びH
レンジの時は光学的アッテネータ(例えば絞り)を光路
に挿入するようにしている。従来この測温レンジの選択
はオペレータによって行われており、従ってオペレータ
は被写体の温度が変化して測温レンジから外れるたびに
レンジ切換を行わねばならず、操作部と表示部が離れて
いる場合にはレンジを変更するのに手間取る結果になっ
ていた。
ところで、水平及び垂直波形の取得位置を示す2本のマ
ーカ線の交点(第1図における0点)は通常、視野内の
最も観察したい位置に配置されることが多い。従って該
点は画面上で最も重要な点であると言うことができる。
ーカ線の交点(第1図における0点)は通常、視野内の
最も観察したい位置に配置されることが多い。従って該
点は画面上で最も重要な点であると言うことができる。
本発明はこの点に鑑み、2本のマーカ線の交点に対応す
る被写体部分の温度信号値を取出す手段と、取出された
温度信号値が予め定められた上限値に一致又は上限値を
越えたことを検出する比較手段と、取出された温度信号
値が予め定められた下限値に一致又は下限値を下@りた
ことを検出する比較手段と、該2つの比較手段からの判
別信号に基づき前記赤外線検出器へ入射する光量を変化
させるレンジ切換手段を設けることにより、測温レンジ
を自動的に切換えることのできるサーモグラフィ装置を
提供することを目的としている。以下図面を用(Xで本
発明を詳説する。
る被写体部分の温度信号値を取出す手段と、取出された
温度信号値が予め定められた上限値に一致又は上限値を
越えたことを検出する比較手段と、取出された温度信号
値が予め定められた下限値に一致又は下限値を下@りた
ことを検出する比較手段と、該2つの比較手段からの判
別信号に基づき前記赤外線検出器へ入射する光量を変化
させるレンジ切換手段を設けることにより、測温レンジ
を自動的に切換えることのできるサーモグラフィ装置を
提供することを目的としている。以下図面を用(Xで本
発明を詳説する。
第2図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。同図において5は走査鏡を用しまた光学的走査機構
であり、視野内各部力箋ら発生した赤外線は該走査機構
5により順次赤外線検出器6へ集光される。該検出II
6から得られた検出信号&j増幅器7を介してリニアラ
イザ8へ送られ、該署ノニアライザにより温度とリニア
な関係を有する湿度信号に変換されて差動増幅器9へ送
られる。差動増幅器9の他方の入力端子には中心温度設
定用ポテンショメータPM1からの中心濃度信号が供給
されており、該差動増幅器9の出力としてIマ濃度信号
から中心温度信号を差引いた差信号が得られる。該差信
号はレベルシフト回路10によりその零レベル(中心温
度信号レベル)がCRTの白レベルと黒レベルの閣の半
分のIl痕即ち中心輝度を与える様な輝度信号レベルに
シフトされたのら、切換スイッチ11及びドライブ回路
12を介してCRT13のグリッド14へ送られる。
る。同図において5は走査鏡を用しまた光学的走査機構
であり、視野内各部力箋ら発生した赤外線は該走査機構
5により順次赤外線検出器6へ集光される。該検出II
6から得られた検出信号&j増幅器7を介してリニアラ
イザ8へ送られ、該署ノニアライザにより温度とリニア
な関係を有する湿度信号に変換されて差動増幅器9へ送
られる。差動増幅器9の他方の入力端子には中心温度設
定用ポテンショメータPM1からの中心濃度信号が供給
されており、該差動増幅器9の出力としてIマ濃度信号
から中心温度信号を差引いた差信号が得られる。該差信
号はレベルシフト回路10によりその零レベル(中心温
度信号レベル)がCRTの白レベルと黒レベルの閣の半
分のIl痕即ち中心輝度を与える様な輝度信号レベルに
シフトされたのら、切換スイッチ11及びドライブ回路
12を介してCRT13のグリッド14へ送られる。
、この時該CRTの水平、垂直偏向器15H115V・
には、前記走査機構5から発生する水平、垂直走査に同
期した水平、垂直同期信号に基づいて水平走査回路16
H1垂直走査回路16Vにおいて作成された水平、垂直
走査信号が切換スイッチ17H117V及(Ft’5イ
ア回路18H,18Vを介して送られるため、CRT1
3の画面には第1図に示す様な温度分布像Zが表示され
ることとなる。
には、前記走査機構5から発生する水平、垂直走査に同
期した水平、垂直同期信号に基づいて水平走査回路16
H1垂直走査回路16Vにおいて作成された水平、垂直
走査信号が切換スイッチ17H117V及(Ft’5イ
ア回路18H,18Vを介して送られるため、CRT1
3の画面には第1図に示す様な温度分布像Zが表示され
ることとなる。
19は水平波形表示用の一致検出器であり、該検出器1
9は垂直走査信号と水平波形位置指定用ポテンショメー
タPM2からの位置信号とを比較し、両者が一致した時
に一致パルスを発生する。
9は垂直走査信号と水平波形位置指定用ポテンショメー
タPM2からの位置信号とを比較し、両者が一致した時
に一致パルスを発生する。
タイミング回路20は該一致パルスと水平走査信号を監
視し、一致パルスが発生してから最初の1回の水平走査
期間に相当するサンプリング信号を発生する。サンプリ
ング回路21は該サンプリング信号に基づいて上記1回
の水平走査期間における温度信号換言すれば走査線1本
分の温度信号を゛取り出す。該走査線1本分の温度信号
は上記サンプリング信号によってその期間だけ切換えら
れているスイッチ17Vを介してCRT13の偏向器1
5Vへ送られ、それと同時にCRT13には上記期間だ
け切換えられるスイッチ11を介して電源22からの一
定輝度信号が供給されるため、該CRT13の画面には
通常のオシロスコープと同様に1本分の濃度信号波形(
水平波形)が表示される。尚23は電1124からの一
定電圧をサンプリングされた温度信号に加算して波形表
示位置を例えば第1図に示す様に温度分布像Zと重なら
ない位置ヘシフトするための加算器である。
視し、一致パルスが発生してから最初の1回の水平走査
期間に相当するサンプリング信号を発生する。サンプリ
ング回路21は該サンプリング信号に基づいて上記1回
の水平走査期間における温度信号換言すれば走査線1本
分の温度信号を゛取り出す。該走査線1本分の温度信号
は上記サンプリング信号によってその期間だけ切換えら
れているスイッチ17Vを介してCRT13の偏向器1
5Vへ送られ、それと同時にCRT13には上記期間だ
け切換えられるスイッチ11を介して電源22からの一
定輝度信号が供給されるため、該CRT13の画面には
通常のオシロスコープと同様に1本分の濃度信号波形(
水平波形)が表示される。尚23は電1124からの一
定電圧をサンプリングされた温度信号に加算して波形表
示位置を例えば第1図に示す様に温度分布像Zと重なら
ない位置ヘシフトするための加算器である。
25は垂直波形表示用の一致検出器であり、該検出!1
25は第3図(a)に示す様な水平走査信号と垂直波形
位置指定用ポテンショメータPM3からの位置信号りと
を比較し、同図(b )に示す様に1回の水平走査毎に
両者が一致した時点で一致パルスを発生する。サンプル
ホールド回路26は該一致パルスに基づき、第3図(C
)に示す様な温度信号からその瞬間の温度信号値を同図
(d )に示す様に取出しサンプルホールドする。1回
の水平走査毎にサンプルホールドされた温度信号値は加
算器27を介して切換スイッチ17Hへ送られるが、該
スイッチ17Hはタイミング回路28において水平走査
信号に基づいて作成された第3図(e)に示す様な水平
帰線期間ごとのタイミングパルスによって極く短い期間
のみ加算器27の側へ切換えられるため、その短い期間
上記ホールドされた温度信号値がCRTの偏向器15H
へ送られる。それと同時に該タイミングパルスによって
切換スイッチ11が電源22側に倒され、該電源からの
一定輝度信号がCRT13へ送られるため、CRT13
の画面には第1図において3で示す様に各水平帰線期間
毎に輝点が表示される。該輝点は温度信号値に応じて水
平方向位置が異なるため、輝点の連なりとして垂直波形
を観察することができる。尚29は輝点表示位置を像Z
と重ならないようにシフトするための電源である。
25は第3図(a)に示す様な水平走査信号と垂直波形
位置指定用ポテンショメータPM3からの位置信号りと
を比較し、同図(b )に示す様に1回の水平走査毎に
両者が一致した時点で一致パルスを発生する。サンプル
ホールド回路26は該一致パルスに基づき、第3図(C
)に示す様な温度信号からその瞬間の温度信号値を同図
(d )に示す様に取出しサンプルホールドする。1回
の水平走査毎にサンプルホールドされた温度信号値は加
算器27を介して切換スイッチ17Hへ送られるが、該
スイッチ17Hはタイミング回路28において水平走査
信号に基づいて作成された第3図(e)に示す様な水平
帰線期間ごとのタイミングパルスによって極く短い期間
のみ加算器27の側へ切換えられるため、その短い期間
上記ホールドされた温度信号値がCRTの偏向器15H
へ送られる。それと同時に該タイミングパルスによって
切換スイッチ11が電源22側に倒され、該電源からの
一定輝度信号がCRT13へ送られるため、CRT13
の画面には第1図において3で示す様に各水平帰線期間
毎に輝点が表示される。該輝点は温度信号値に応じて水
平方向位置が異なるため、輝点の連なりとして垂直波形
を観察することができる。尚29は輝点表示位置を像Z
と重ならないようにシフトするための電源である。
ところで上述した説明では省略したが、サンプルホール
ド回路26がサンプリングしている期間はCRT13へ
送られる輝度信号はブランキング状態又は白レベル状態
になるようにされており、従って垂直波形3を構成する
各点を抜き取った位置に黒点又は白点の連なりによる直
線がマーカ線4として表示される。又水平波形1を表示
している間両像中のその位置の走査線が抜けるため黒線
(マーカ線2)が表示されることになる。そしてPM2
及びPM3を操作することによりマーカ線2.4の表示
位置は平行移動され、その位置にお【プる水平波形及び
垂直波形を観察することができる。
ド回路26がサンプリングしている期間はCRT13へ
送られる輝度信号はブランキング状態又は白レベル状態
になるようにされており、従って垂直波形3を構成する
各点を抜き取った位置に黒点又は白点の連なりによる直
線がマーカ線4として表示される。又水平波形1を表示
している間両像中のその位置の走査線が抜けるため黒線
(マーカ線2)が表示されることになる。そしてPM2
及びPM3を操作することによりマーカ線2.4の表示
位置は平行移動され、その位置にお【プる水平波形及び
垂直波形を観察することができる。
上述したこれまでの説明によって第1図に示す様に温度
分布像Z1水平波形1、垂直波形3、マーカ12.4を
表示する構成を述べたが、本発明はこの水平及び垂直波
形表示用の構成を利用し、一致検出器19.25の出力
のAND出力を得るAND回路30.該AND回路30
の出力パルスに基づいて温度信号をサンプルホールドす
るサンプルホールド回路31、ホールドされた温度信号
値を所定の上限値と比較する比較器32、同じく所定の
下限値と比較する比較器33、及び該2つの比較器が発
生する判別信号に基づき光量調節用絞り34を光路上に
挿脱する絞り移動機構35を設けたことに特徴を有する
。
分布像Z1水平波形1、垂直波形3、マーカ12.4を
表示する構成を述べたが、本発明はこの水平及び垂直波
形表示用の構成を利用し、一致検出器19.25の出力
のAND出力を得るAND回路30.該AND回路30
の出力パルスに基づいて温度信号をサンプルホールドす
るサンプルホールド回路31、ホールドされた温度信号
値を所定の上限値と比較する比較器32、同じく所定の
下限値と比較する比較器33、及び該2つの比較器が発
生する判別信号に基づき光量調節用絞り34を光路上に
挿脱する絞り移動機構35を設けたことに特徴を有する
。
即ちAND回路30の出力としては水平波形1上で且つ
垂直波形3上にある点即ち2つのマーカ線の交点Cに対
応する垂直波形上の輝点C−の湿度信号をサンプリング
するための検出器25からの一致パルスが取出される。
垂直波形3上にある点即ち2つのマーカ線の交点Cに対
応する垂直波形上の輝点C−の湿度信号をサンプリング
するための検出器25からの一致パルスが取出される。
サンプルホールド回路31は該一致パルスに基づいて温
度信号をサンプリングし、そのサンプリングされたa!
度信号値を少なくとも1フレームホールドする。このm
度信号値が画面上で最も重要な点に関するものであるこ
とは先に述べた。この温度信号値は比較器32.33へ
送られるが、仮りにリニアライザ8の出力端での温度信
号のダイナミックレンジがOV〜5vであったとすると
、比較器32には上限値として例えば4.5■のリファ
レンス電圧が供給されており、比較器33には下限値と
して例えば0.5Vのリファレンス電圧が供給されてい
る。
度信号をサンプリングし、そのサンプリングされたa!
度信号値を少なくとも1フレームホールドする。このm
度信号値が画面上で最も重要な点に関するものであるこ
とは先に述べた。この温度信号値は比較器32.33へ
送られるが、仮りにリニアライザ8の出力端での温度信
号のダイナミックレンジがOV〜5vであったとすると
、比較器32には上限値として例えば4.5■のリファ
レンス電圧が供給されており、比較器33には下限値と
して例えば0.5Vのリファレンス電圧が供給されてい
る。
又比較器32は上記ホールドされた温度信号値が4.5
Vと等しいか、4.5Vを上回った時レンジアップ信号
を発し、比較器33は同じり0.5Vと等しいか0.5
■を下回った時レンジダウン信号を発する。
Vと等しいか、4.5Vを上回った時レンジアップ信号
を発し、比較器33は同じり0.5Vと等しいか0.5
■を下回った時レンジダウン信号を発する。
ここで第2図に示される様に絞り34が光路から抜き出
されている状態が[レンジ、絞り34の第1の絞り孔P
1が光路に挿入されている状態がMレンジ、較り34の
第2の絞り孔P2が光路に挿入されている状態がHレン
ジに夫々対応し、絞り移動機構35はレンジアップ信号
が送られると、測温レンジが[からMへ又はMからHへ
変わるように絞り34を1ステツプ移動させ、レンジダ
ウン信号が送られると、測温レンジがHからMへ又はM
からしへ変わるように絞り34を1ステツプ移動させる
。従って温度信号がダイナミックレンジから外れること
のないように、測温レンジは被写体の温度に応じて自動
的に切換えられることになる。
されている状態が[レンジ、絞り34の第1の絞り孔P
1が光路に挿入されている状態がMレンジ、較り34の
第2の絞り孔P2が光路に挿入されている状態がHレン
ジに夫々対応し、絞り移動機構35はレンジアップ信号
が送られると、測温レンジが[からMへ又はMからHへ
変わるように絞り34を1ステツプ移動させ、レンジダ
ウン信号が送られると、測温レンジがHからMへ又はM
からしへ変わるように絞り34を1ステツプ移動させる
。従って温度信号がダイナミックレンジから外れること
のないように、測温レンジは被写体の温度に応じて自動
的に切換えられることになる。
以上詳述した如く本発明によれば、測温レンジが被写体
の上の最も重要な部分の温度に応じて自動的に切換えら
れ、実用上の効果は極めて大きい。
の上の最も重要な部分の温度に応じて自動的に切換えら
れ、実用上の効果は極めて大きい。
尚上記実施例では絞り34のみを切換えたが、絞りを切
換えると温度信号と実際の温度との関係も変わるので、
リニアライザその他も各レンジ用のものを用意し、連動
して切換えることが望ましい。
換えると温度信号と実際の温度との関係も変わるので、
リニアライザその他も各レンジ用のものを用意し、連動
して切換えることが望ましい。
又上記実施例では上限値と下限値を1つずつ設定したた
め、夫々の伯の近辺で温度信号値が変動した時、各レン
ジ間で頻繁に切換が行われてしまう恐れがある。それを
防ぐためには、しレンジ用上限値9Mレンジ用上限値+
M’レンジ用上下限値Hレンジ用下限値を夫々別個に
定め、使用しているレンジの上限値及び又は下限値と温
度信号値を比較するようにすれば良い。この様にすれば
、例えばLレンジは一40℃から120℃まで、Mレン
ジは100℃から500℃まで、Hレンジは300℃か
ら2000℃までという様に各レンジに重なりを持たせ
て切換えることができる。
め、夫々の伯の近辺で温度信号値が変動した時、各レン
ジ間で頻繁に切換が行われてしまう恐れがある。それを
防ぐためには、しレンジ用上限値9Mレンジ用上限値+
M’レンジ用上下限値Hレンジ用下限値を夫々別個に
定め、使用しているレンジの上限値及び又は下限値と温
度信号値を比較するようにすれば良い。この様にすれば
、例えばLレンジは一40℃から120℃まで、Mレン
ジは100℃から500℃まで、Hレンジは300℃か
ら2000℃までという様に各レンジに重なりを持たせ
て切換えることができる。
更に上記実施例は温度信号をアナログ信号のまま扱った
が、デジタル画像メモリに一旦温度信号を格納する場合
であっても・、メモリからマーカ線の交点Cに該当する
データを読出してデジタル比較器と比較するようにすれ
ば良い。この比較もコンピュータを用いて行うようにし
ても良い。
が、デジタル画像メモリに一旦温度信号を格納する場合
であっても・、メモリからマーカ線の交点Cに該当する
データを読出してデジタル比較器と比較するようにすれ
ば良い。この比較もコンピュータを用いて行うようにし
ても良い。
第1図はCRT画面の表示状態を示す図、第2図は本発
明の一実施例の構成を示す図、第3図はその動作を説明
するための波形図である。 1:水平波形、2.4:マーカ線、3:垂直波形、5:
光学的走査機構、6:赤外線検出器、16H,16V:
走査回路、19.25ニ一致検出器、30:AND回路
、31:サンプルホールド回路、32.33:比較器、
34:絞り、35:絞り移l]m構、PM1〜3:ポテ
ンショメータ。 特許出願人 日本電子株式会社 代表者 加勢 忠雄
明の一実施例の構成を示す図、第3図はその動作を説明
するための波形図である。 1:水平波形、2.4:マーカ線、3:垂直波形、5:
光学的走査機構、6:赤外線検出器、16H,16V:
走査回路、19.25ニ一致検出器、30:AND回路
、31:サンプルホールド回路、32.33:比較器、
34:絞り、35:絞り移l]m構、PM1〜3:ポテ
ンショメータ。 特許出願人 日本電子株式会社 代表者 加勢 忠雄
Claims (1)
- 被写体か、ら発生する赤外線を走査集光して赤外線検出
器に導入し、!qられた温度信号を上記走査と同期した
表示装置粁輝度信うとして導入し被写体の温度分布像を
再生すると共に、該像の直交する2方向の切断面に沿っ
た前記温度信号の強反波形と上記2方向の切断面位置を
示す2本のマーカ線とを前記表示装置上に表示する様←
したサーモ点に対応する被写体部分の温度信号値を取出
す手段と、取出された温度信号、値が予め定められた上
限値に一致又は上限値を越えたことを検出する比較手段
と、μ出され々温度信号値、が予め定められた下限値に
一弊又は下限値牽上回ったことを検出する比較手段件1
.該2つの比較手段からの判別信号に基づき前記赤外線
検出器へ入射すや光量を変化させるレンジ切換手段を設
けたことを特徴とするサーモグラフィ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57048510A JPS58166227A (ja) | 1982-03-26 | 1982-03-26 | サ−モグラフイ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57048510A JPS58166227A (ja) | 1982-03-26 | 1982-03-26 | サ−モグラフイ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58166227A true JPS58166227A (ja) | 1983-10-01 |
JPH029292B2 JPH029292B2 (ja) | 1990-03-01 |
Family
ID=12805364
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57048510A Granted JPS58166227A (ja) | 1982-03-26 | 1982-03-26 | サ−モグラフイ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58166227A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS614932A (ja) * | 1984-06-19 | 1986-01-10 | Nippon Abionikusu Kk | 赤外線映像装置 |
US6154252A (en) * | 1996-11-13 | 2000-11-28 | Nec Corporation | Imaging device for use as radiation detector |
-
1982
- 1982-03-26 JP JP57048510A patent/JPS58166227A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS614932A (ja) * | 1984-06-19 | 1986-01-10 | Nippon Abionikusu Kk | 赤外線映像装置 |
JPH053534B2 (ja) * | 1984-06-19 | 1993-01-18 | Nippon Avionics Co Ltd | |
US6154252A (en) * | 1996-11-13 | 2000-11-28 | Nec Corporation | Imaging device for use as radiation detector |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH029292B2 (ja) | 1990-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4962425A (en) | Photometric device | |
US6018361A (en) | Apparatus for and method of measuring image qualities of color display unit | |
US3189889A (en) | System for modifying stored data | |
US4091374A (en) | Method for pictorially displaying output information generated by an object imaging apparatus | |
JPH0658594B2 (ja) | 表示特性確認方法 | |
US3978280A (en) | Image analysis apparatus | |
JPS58166227A (ja) | サ−モグラフイ装置 | |
US6750921B1 (en) | Projection video display with photo transistor sensors | |
US5166779A (en) | Subcarrier to horizontal phase measurement and display for multiple video signals | |
Goodman et al. | A television method for measuring capillary red cell velocities. | |
CA1165863A (en) | Apparatus and method for registration and shading of color television cameras | |
JPH07104363B2 (ja) | 校正目盛維持方法 | |
JPS6119927B2 (ja) | ||
JPS6048694B2 (ja) | サ−モグラフイ−装置 | |
JPS638418B2 (ja) | ||
JPS63318055A (ja) | Epmaの測定デ−タ表示方法 | |
KR0158405B1 (ko) | 색순도 측정장치 | |
JPS6151249B2 (ja) | ||
JPS59114423A (ja) | サ−モグラフイ装置 | |
JPS60239180A (ja) | 赤外線撮像装置 | |
JPS6010048Y2 (ja) | 電子線プロ−ブ装置の試料位置設定装置 | |
KR100188667B1 (ko) | 칼라음극선관의컨버젼스측정및조정방법과그_장치 | |
JPH06273118A (ja) | 寸法測定方法および画像調整方法 | |
JPH0352179B2 (ja) | ||
JPH0735621A (ja) | 赤外線温度測定装置 |