JPS58166124A - 直動玉軸受 - Google Patents

直動玉軸受

Info

Publication number
JPS58166124A
JPS58166124A JP4842282A JP4842282A JPS58166124A JP S58166124 A JPS58166124 A JP S58166124A JP 4842282 A JP4842282 A JP 4842282A JP 4842282 A JP4842282 A JP 4842282A JP S58166124 A JPS58166124 A JP S58166124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axial
inner cylinder
bent
outer cylinder
convex portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4842282A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuaki Numata
哲明 沼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP4842282A priority Critical patent/JPS58166124A/ja
Publication of JPS58166124A publication Critical patent/JPS58166124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/068Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with the bearing body fully encircling the guide rail or track
    • F16C29/0683Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with the bearing body fully encircling the guide rail or track the bearing body encircles a rail or rod of circular cross-section, i.e. the linear bearing is not suited to transmit torque
    • F16C29/0685Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with the bearing body fully encircling the guide rail or track the bearing body encircles a rail or rod of circular cross-section, i.e. the linear bearing is not suited to transmit torque with balls
    • F16C29/0688Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with the bearing body fully encircling the guide rail or track the bearing body encircles a rail or rod of circular cross-section, i.e. the linear bearing is not suited to transmit torque with balls whereby a sleeve surrounds the circulating balls and thicker part of the sleeve form the load bearing tracks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、軸と軸受との軸方向の相対移動を可能とな
す直動玉軸受に関する。
最近、コンビエータ、電気製品等において、超小型、低
摩擦力の直線運動用ころがり軸受の需要が増大している
従来の直動玉軸受としては、例えば特公昭44−236
1号公報に示される如く、多数の転動体(ボール)を保
持して循環させる内筒を焼結金属により成形し、転動体
の一方の軌道面を有する外筒(他方の軌道面は軸)に内
筒を嵌合してその軸方向の位置決め固定を行うに当シ、
外筒内径の軸方向両端部に周設し九凹溝に、皿ばね状の
輪金又は係止リングの外径を嵌入し、輪金又は係止リン
グを内筒の軸方向両端面に弾接又は係接せしめて、両者
を固定したものが知られている。
しかしこれは、直動玉軸受の組立てに当り、外筒内径に
、多数のボールを保持した内筒を嵌合した後、外筒の軸
方向両端部の凹溝に輪金等を嵌着する工程が不可欠であ
り、加工工数が増加すると共に、部品点数が増え、また
重量も重くなって、コストが増大する。さらに内筒が焼
結金属であるから軽量化が益々困鑓であり、直線運動に
おける慣性が大であるという欠点があると共に、軸受を
小型化すれば、外筒への前記輪金の嵌着がきわめて困難
となシ、従って小型化には一定の限界がある。
この発明は以上のような直動玉軸受において、前記のよ
うな加工、組立て上の困難を解消し、その部品点数の減
少、軽量化、および超小型化を達成することを目的とし
、さらにそのコストを火報に低減することを目的とする
ものである。
実施例について説明すれば、外周面を円筒面又は所要形
状に形成した外筒lの内径の円周等・配の複数個所に、
内径側に突出する軸方向の凸部2と、それに円周方向に
おいてII接する軸方向の凹部3とが設けられ、凸部2
の内径面を転動体4が転動する軌道面5とし、凸部2の
軸方向両端部を、外筒lの両端部に到るに従って高さを
漸減する僅かに傾斜する傾斜面6となす。而して前記軌
道面5と凹部3の底面とを、軸受中心を曲率半径の中心
とした円筒面の一部によシそれぞれ形成すると共に、凸
部2と凹部3との間の斜面7を平面により形成する。な
お、軌道面5と傾斜面6とが接続する部分は、転動体4
がその転動において屈折し九該接続部分を乗シ越える際
に、その慣性で跳ね上るようなことがないよう、なだら
かな曲面に形成して一前記転勤をスムーズに行わせるよ
うにしておくとよい。
転動体4を保持して、前記軌道面5とその円周方向の一
側との間において、長円形に連続する循環路8.9を形
成して循環させる内筒10は、その外径面を、前記外筒
lの内径面に実質的にすきまなく嵌合する形状、すなわ
ち外筒lの凹部3に対し外径面を同一の曲率面として嵌
合する軸方向凸部11と、外筒1の凸部軌道面5に対し
底面を同−の曲率面として嵌合する軸方向の凹部12と
、凸部11と凹部12との間の斜面を平面とした形状と
する。なお、内筒10の凹部12の中心には、それが保
持する転動体4を軌道面5と軸13とに転接させるため
の内外径面に貫通した軸方向溝からなる前記循環路8が
開設され、それに連続して無限循環路を形成する循環路
9は、周知のように内筒lOの外径面にのみ開放された
溝である0外筒lは、さらにその軸方向両端部に、内筒
lOの軸方向両端面に対して折曲げられて先端縁を内筒
lOの軸方向端面に係接することにより、外筒lと内筒
10とを位置決め固定する折曲縁14を設ける。折曲げ
縁14は、第1図に示すように円周方向に連続させても
よく、第4図のように円周方向の適数個所、特に内筒1
0の外径面の軸方向凸部11の端面に対応する位置に3
〜II数個所、転動体4の循環路8,9と同数設ける。
さらに折縁14の先端は、前記折曲げにより内筒lOの
軸方向端面に喰い込ませ、或は第5図に示すように内筒
10の軸方向端面に、前記先端を喰い込ませるための凹
部15を設けておいてもよい。
図において16は、軸受を機械部品に取付けるときに利
用すべく外筒外局面に周設した輪みぞである。
この発明は以上のよう表構成であって、転動体循環路8
,9に所定数の転動体4を組込んだ内筒lOを、外筒l
内に嵌合、し、その後第6図に示すように円筒状に延び
る折曲縁14または第4図に示すように軸方向に延びる
折曲縁14を第1図に示すように折曲して、その先端縁
を内筒10の軸方向両端面に圧着し、内筒lOと外筒l
とを軸方向の相対移動を阻止するように位置決め固定す
る。
また内筒lOの軸方向両端面に凹部15を設けである場
合、前記先端縁を凹[15に喰い込ませる。
この発明によれば、外筒lと内筒lOとを、外筒lの凸
ms(軌道面)の軸方向両端部に形成した傾斜面6の部
分を除いて、すきまなく全周を嵌合する構成であるから
、外筒lにより内筒lOをバックアップする構成となシ
、内筒10の強度を充分に保障する0従って内筒lOは
、転動体4の循環に対して強度的に支障を来たさない材
料であればよく、例えばプラスチック材料を使用して、
金属製、或は焼結金属製の従来のものに比較しその重量
を格段に軽量化することができるOこの九め直動玉軸受
の作動においてそれ自体の慣性が大幅に小さくなり、軽
快な往復運動を行わせうる。
また内筒と外筒との嵌合面を、軸受中心を曲率半径中心
となす円筒面の一部と、傾斜した平面とにより構成した
から、内外筒の加工が容易であると共に、特に超小型軸
受においても転動体軌道面の精度保持が著るしく容易と
なる。
またこの発明は、内外筒を同体的に位置決め固定するた
めに、従来のような輪金、係止リング等を全く使用せず
、外筒に形成し九折曲縁を内筒の軸方向両端面に対して
折曲げて固定するきわめて簡単な構成であるから、その
加工、組立てが容易であるだけでなく、部品点数、加工
工数、および重量が減少し、輪金等の係止手段を用いず
、外筒の折曲縁を内径側に折曲するものであるから、超
小型軸受に適用してその組立てに何らの困難性もなく、
小型化に一定の制限を受けるような不都合を解消し、そ
のコストを大幅に低減することかで龜る。
【図面の簡単な説明】
第1rgJは実施例の半部縦断面図、第2図は横断面図
、第3図は側面図、第4図は他の実施例の外筒を示す斜
面図、第5図は同じく内筒を示す斜面図、第6図と第7
図は外筒の半部縦断面図と側面図、第8図と第9図は内
筒の半部縦断面図とIaIli面図である。 l・・・外筒、2・・・凸部、3・・・凹部、4・・・
転動体、5・・・軌道面、7・・・斜面、8,9・・・
循環路、10・・・内筒、11・・・凸部、12・・・
凹部、13・・・軸、14・・・折曲縁、15・・・凹
部 第6図 第8図 第7図 第9図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)円FM等配の複数個所に、内径側に突出する軸方
    向の凸部と、それに円周方向において隣接する軸方向の
    凹部とが設けられ、前記凸部の軸方向両端部を僅かに傾
    斜する傾斜面とし、凸部の内径面を転動体の軌道面とし
    た外筒の前記軌道面と凹部底面とを、軸受中心を曲率半
    径の中心とした円筒面の一部により形成すると共に、凸
    部と凹部との間の斜面を平面とし、転動体を保持して前
    記軌道面とその円周方向の一側との間において循環させ
    る循環路を有する内筒の外径面を、前記外筒の内径面に
    実質的にすき1まく嵌合する形状となし、外筒の軸方向
    両端部に、内筒の軸方向両端面に対して折曲げられて外
    筒と内筒とを位置決め固定する折曲縁を設けた直動玉軸
  2. (2)前記折曲縁を外筒の軸方向両端部の全WiK般け
    、内筒外径面の軸方向凸部の両端面に対して前記折曲縁
    を折曲げた特許請求の範囲(1)記載の直動玉軸受
  3. (3)前記折曲縁を外筒の軸方向両端部の円周方向の適
    数個所に設け、内筒外径面の軸方向凸部の両端面に対し
    て前記折曲縁を折曲げた特許請求の範囲(1)記載の直
    動玉軸受
  4. (4)前記折曲縁を、転動体の循環路と同数設けた特許
    請求の範囲(3)記載の直動玉軸受(5)前記折曲縁先
    端を、その折曲げKより内筒の軸方向両端面に喰い込ま
    せた特許請求の範囲(1)から(4)マでのいずれかl
    っに記載の直動玉軸受(6)前記折曲縁先端が喰い込む
    凹部を内筒の軸方向両端面に設けた特許請求の範囲(5
    )記載の直動玉軸受
JP4842282A 1982-03-25 1982-03-25 直動玉軸受 Pending JPS58166124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4842282A JPS58166124A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 直動玉軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4842282A JPS58166124A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 直動玉軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58166124A true JPS58166124A (ja) 1983-10-01

Family

ID=12802883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4842282A Pending JPS58166124A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 直動玉軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58166124A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2915548B2 (ja) 複合式保持器
EP1908970B1 (en) Needle roller bearing and bearing structure
JPS6347930B2 (ja)
JPH0428929B2 (ja)
JPH01169118A (ja) クロスローラ軸受のスペーサ
JPH10220470A (ja) ボールスプライン
JPS6350567B2 (ja)
JPH01116321A (ja) 玉軸受用保持器
JP2566547B2 (ja) ころがり軸受及び保持器用セグメント
JPS58166126A (ja) 直動玉軸受
JPS58166124A (ja) 直動玉軸受
JPH11280769A (ja) ころ軸受
EP1947354A1 (en) Needle roller bearing
JPH0712131A (ja) 転がり軸受用保持器
JPS5928776B2 (ja) サポ−トベアリング付ボ−ルスプライン
JPH0464950A (ja) ピンチローラ装置
JP7491958B2 (ja) 旋回軸受
JPH0725849Y2 (ja) 回転ヘッドドラムの主軸の支持装置
JP2003206924A (ja) 内外輪一体型ラジアルころ軸受
JP2516732Y2 (ja) 分割形保持器
JP2543403Y2 (ja) エンジンのコンロッド大端部用軸受
JP4310089B2 (ja) ころ軸受
JPH0266721U (ja)
JPH0367717U (ja)
JPS59187112A (ja) 直線移動軸用球軸受