JPS58165126A - 関連性をもつジヨブ群の出力制御方式 - Google Patents

関連性をもつジヨブ群の出力制御方式

Info

Publication number
JPS58165126A
JPS58165126A JP57047620A JP4762082A JPS58165126A JP S58165126 A JPS58165126 A JP S58165126A JP 57047620 A JP57047620 A JP 57047620A JP 4762082 A JP4762082 A JP 4762082A JP S58165126 A JPS58165126 A JP S58165126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
output
group
jobs
execution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57047620A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukifumi Ide
井手 幸史
Yoshiaki Ogawa
小川 義昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57047620A priority Critical patent/JPS58165126A/ja
Publication of JPS58165126A publication Critical patent/JPS58165126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/48Program initiating; Program switching, e.g. by interrupt
    • G06F9/4806Task transfer initiation or dispatching
    • G06F9/4843Task transfer initiation or dispatching by program, e.g. task dispatcher, supervisor, operating system
    • G06F9/4881Scheduling strategies for dispatcher, e.g. round robin, multi-level priority queues

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の接衝分野        ・ 本発明は、′データ処理システムにおけるジョブ出力制
御方式に関し、%に相互に関連性をもつジョブ群につい
て、その各ジョブの出力をまとめて一括出力するように
制御する出力制御方式に関するO 技術の背景 従来、関連する複数のジョブからなるジョブ群について
、その中の各ジョブの実行順序を、投入者の意図したと
おIK制御し、また先行ジョブが正常終了かあるいは異
常終了か等の完了条件によって、後続ジョブの実行の可
否を制御することが行なわれている。
他方、各ジョブの奥行結果の出力は、そのジョブの奥行
が終ったときに1出力装置が空いていれば直ちに行なわ
れる。また通常、順序が特に指定されていないジョブ間
では、処理状態により、実行順序が随時変動するから、
結果として、関連ある一連のジョブ出力が他のジョブあ
るいはジョブ群の出力の間に分散して得られる場合が多
い。
第1図は、その具体例による説明図である。図(α)は
、ジョブAを頂点として、これから派生するジョブB乃
至工によって構成される1つのジョブ群の体系を示して
いる。このジョブ群は、矢印で結合された複数のジョブ
系列を含む。5つのジョブ系列ΦA−+B−+E、■A
−+B−+F、[相]A−4C→G1■A−+D−+H
,OA→D→Iがそれであり、それぞれ前後のジョブ間
で実行順序が矢印方向に指定されている。また、たとえ
ば■とOとは、ジョブAを先行ジョブとして、その完了
条件にしたがっていずれか一方が選択される。同様にし
て、■はジョブBの完了条件「異常終了」Kより選択さ
れる。       □ このようなジョブ系列i、それぞれ縦方向には実行順序
が規制されてい□るが、同時に走っている横方向の他の
ジョブ系列:ζあるいは図示されていない他のジョブ群
に対しては、奥行順序が規制されていない。したがって
、通常の処理では、たとえばジョブBの実行中あるいは
その実行後、処理に必要な資源に対する待ちが発生した
り、優先順位等により、他の系列のジョブ、たとえばジ
ョブGを実行し、その後、場合により更に他のジョブを
実行してからジョブBの実行に戻り、あるいはそれに続
くジョブFの実行を開始するというようなことが起る。
他方、各ジョブの実行結果は、ジョブの終了とともにジ
ョブキエーに出力クラス毎に分類して登録され、出力処
理用ライタプログラムが、優先順位にしたがってその実
行結果を次々と取出して印刷出力することが行なわれる
したがって、各ジョブの実行結果により得られる一連の
出力帳票の配列は、何ら体系だった意味をもたないとと
になる。そのため、ジョブ群中の完了条件を、もつジョ
ブがどのように終了し、どの:・ ジョプ系列−区実際に奥行されたのか、たとえば第1図
でジョ’;/B、Fの系列が実行されたのか否か、: などは直ちに判定することはできなかった。この場合は
、第1図(b)K示すように、得られた出力帳票を並べ
直し、同図(a) K示す体系と央き合せることにより
、ようやく結果の判定を行なっているというのが従来の
状況であった。
次に、上述した従来のジョブ処理方式について説明する
。第2図はジョブ処理システムの構成図であシ、第3図
はその処理フロー図である。
第2図において、lは処理装置、2はジョブ管理部、3
はジョブ群管理表、4Fiジョブ管理表、5は出力管理
表、6はジョブ実行部、7はライタ、8は補助記憶ある
いは直接アク゛セスボリュームDASD、9はプリンタ
、1(lジョブ毎に単独出力された出力帳票を示す。
ジョブ群管理表3には、ジョブ群毎に、その属するジョ
ブ名と、ジョブ管理表4内における各ジョブのエントリ
位置を示すポインタとが保持されている。
ジョブ管理表4には、ジョブ名と、たとえば入力中、実
行待ち、実行中、保留、出力待ち、郷のジョブ状態情報
と、奥行開始の条件と、前後ジョブの指定と、出力管理
表へのポインタなどが保持されている。
出力管理表5には、ジョブに割当てたスブールスヘース
の長さとDA’8Dボリューム8上の番地とが保持され
ている。
ジョブ管1部2社、これらの各管理表のエントリの生成
、参照、更新、削除等の処理を行なう。
ジョブ実行部6は実行待ちの各ジョブを順次処理12、
ライタ7は出力待ちのジョブについて出力処理を行う。
第3図にしたがって、フローfiR明すると、属するジ
ョブ群の指定とジョブ実行の前後関係および完了条件の
指定とを含むジョブデック@をリーダプログラムにより
入力し■、DA8D■に格納する。入力されたジョブの
指定内容を解釈し■、新規ジョブ群であるか否かを判別
する■。新規ジョブ群の場合にはジョブ群を登録しく第
2図のジョブ群管理嵌)の1既存ジョ−プ群の場合には
そのままとし、続いて該ジョブへのスプールスペース割
当てを行な□い[F]、そしてジョブの実行開始条件の
設定、前後指定によるチェイニング等のジョブ管理表の
登録および関連制御表の作成処理を行なう■0 次に、先行ジョブの有無、状態表どに従ってジョブの実
行可否判定を行ない■、判定結果が保留で先行ジョブと
の前後関係指定による実行待ちの場合、先行ジョブ完了
待ちとし■、また実行可能の場合、資源待ちなどの実行
待ち■をしてから実行しO,史に実行否の場合はその1
1として、そのジョブがジョブ群の最終ジョブであった
か否かを利足するeoそれがジョブ群の最終ジョブであ
った場合、ジョブ群の処理が終了したことになるので、
ジョブ群の登録を削除して[相]、出力待ちをし■、他
方、ジョブ群の最終ジョブではなかった場合には、その
まま出力持ち■をする。
次に、実行Oの結果は、スプールスペース[F]K格納
されており、たとえばジ冒ブキエーを介して、ライタプ
ログラムが処理可能となったとき、この出力待ちのジョ
ブを選択し[F]、:)′出力帳票■を出力し■、ジョ
ブの登録削除と、草のジョブに割り当てられていたスペ
ールスペースの返却を行う■0このようにして、ジョブ
の登録、奥行、出力、各ジョブの処理結果を奥行順序ど
おりに出力する。
発明の 的および 本発明は、上述した従来のジョブ群の処理における出力
方式において、関連をもつジョブ群が分散出力されるこ
との不都合さを解消することを目的とし、各ジョブの出
力はジョブ群の終了まで待たせ、最後に全ジョブの処理
結果を併合して出方する手段を提供するものである。
本発明は、そのための構成として、データ処理システム
において、1つのジョブ群に属し相互に関連をもつ複数
のジョブを識別するジョブ群管理手段と、各ジョブの制
御状態、併合出方の可否等の表示を保持する。ジョブ管
理手段と、同一ジョブ群内のジョブに1て実行終了しが
っ併合出力を可とする各ジョブの奥行結果を順次格納す
るスブーバ ル手段と、骸スゲ、−ル手段中の実行結果を出力す]:
教・・、、・ る出力処理手段とをそなえ、上記ジョブ群管理手段によ
り識別さ′れた同一ジョブ群内のジョブの全てが実行終
了したことを、上記ジョブ管理手段中のジョブ制御状態
表示に基づいて検出した時点で、上記スプール手段に格
納されている各ジョブの実行結果を、上記出力処理手段
により併合出力することを特徴としている。
発明の実施例 第4図は、本発明の1実施例による処理システムの構成
図を示し、第5図はその処理フローを示す。
第4図に示[また本実施例の構成は、第2図に示した従
来方式のシステム構成と基本的な点で共通しており、同
一要素には同一の参照番号が付されて4いる。本実施例
においては、4IKジョブ管理部2内に併合出力処理機
能11が設けられ、それとと本に、ジョブ群としての併
合出力を可能にするための擬似的なジョブXを生成する
こと、ジョブ管理表4に併合出力および単独出力を指示
する欄12.13が設けられていること、DASDg上
に併合出力処理用(ジsプX)のスプールスペース14
 a 。
144が割り尚てられること、ライタ7により併合出力
帳票15が出力されることが、従来方式との大きな相違
点となっている。
併合出力処理機能11は、入力されたジョブについて、
新しいジョブ群を設定するとき、同時に擬似ジョブXを
生成してスペールスペース14g、14善を割当て、ジ
ョブ群管理表3、ジョブ管理表4、出力管理表5に、そ
の対応するエントリを作成する。そ1.て、各ジョブの
奥行時に、ジョブ管理表4の併合出力指定欄12の指示
にlたがって、該ジョブに併合出力指示がある場合、そ
のデータを、シvsプXに割娼てられたスプールスペー
ス145 。
144に格納させる。その後、ジョブ群中の最終ジョブ
の実行が終了したとき、ジョブ管理表4におけるジョブ
Xの状態表示を「出方待ち」和する。
またジョブが単独出力を指定している場合には、そのジ
ョブに割当てられているスプールスペースKSg行結果
を格納し、そのジョブの実行終了時に、そのジョブを「
出力持ち」Kする。
ライタ7は、ジョブ管理表4の状態表示が「出力待ち」
となっているジョブを取出し、順次出力処理を行なう。
単独出力指定のジョブの実行結果は、異なるライタによ
シ、特性別に同時に出力することができる。ジョブXが
出力処理されたとき、スプールスペース14g、141
に格納されているジョブ群の処理結果が、併合出力帳票
15として、まとめて得られる。
第5図に示すフローは、基本的に#′i納3図の従来方
式のフロー図をベースに12でおり、共通の処理ステッ
プには、同一参照記号が付されている。
本実施例によれは、入力ジョブが■で新規ジョブ群であ
ることが検出されたとき、次にそのジョブ群の併合出力
用スプールスペースを新規に割当てる処理(擬似ジョブ
Xの生成)■が挿入される。
次KSeで、そのジョブがジョブ群の最終ジョブであつ
九場合には、ジョブ群の登録削除をせずに911群の併
合出力すなわち擬似ジョブXを出力待ちにするO0続い
て■′+、そのジョブが単独1(11 出力の指示がされている!!六には、そのジョブを出力
待ちにする■0またニー合出力の指示がなされている場
合には、そのジョブの登録削除と、そのジョブに割り当
てられていたスプールスペースの返却を行う0゜ 更にライタにおいて、■でジョブの出力処理を終了した
とき、そのジョブが、ジョブ群(擬似ジョブX)の併合
出力であった場合にはジョブ群の登録削除及びジョブ群
(,4[I(uジョブX)に割当てられたスプールスペ
ースの返却■へ、また単独出力であった場合にはそのジ
ョブの登録削除及びそのジョブに割当てられたスプール
スペースの返却■へ進む。
なお、ライタの出力処理は、上述したようにジョブ処理
にと亀なって直ちに実行するのではなく、任意の時点で
指定して実行させるようVct、てもよい0 次に、不発−の他の実施例を第6図にしたがって説明す
る。この実施例では、併合出力のために、各ジョブの出
々を1つの特別に設けたスプールスペースに収集讐るこ
とをしない。各ジョブに対すl る個々のスプールスペースの割当ては従来どおりとする
同図において、ジョブ群■のジョブA、B、Cは、全て
実行終了とな抄、各ジョブの実行結果はそれぞれのジョ
ブに割り当てられているスプールスペースに格納されて
いる。そしてジョブAO実行結果は、ライタ1により出
力されている0他方、ジョブ群■のジョブD、Eは実行
終了[7、出力待ち状態となっているが、ジョブFは実
行未完でめる。ジョブtf+■で示されるような状態で
は、ジョブ管理部は、同一ジョブ群に属するすべてのジ
ョブの実行が終了するまで、そのジョブ群に属する出力
待ちジョブを保留状態とし1、ライタによる処理を禁止
する。そのジョブ群に属する最後のジョブが実行を完了
した時点で、ジョブ管理部Fiこれらの保留状態を解除
する。
次に、ライタプログラムは、ジョブ群IK示すように、
1つの出力待ちジョブを□選択した時点で、そのジョブ
と同じジョブ群に属するジョブを全て再び保留状態とす
る61つのジョブの出力が終ると、ライタ11tPl−
ジョブ群中の保留されている他のジョブの中から、一定
の条件あるいは指定された順序にしたがって、次に出力
するジョブを選択し、これを、そのジョブ群中に出力可
能なジョブがなくなる壕で繰シ返□す。出力可能なジョ
ブがなくなった時点でジ曹プ群の登録削除を行う。ジョ
ブが保留されている間は、同時に起動されている他のラ
イタ2による出力は禁止されるので、同一ジョブ群のブ
ラタセットが他のプリンタに分散出力されるのを防ぐこ
とができる。
ライタ1はジョブ群の出力開始時、終了時にジョブ群セ
パレータを出力し、他のジョブ群との仕分けを容易にす
るζ呂ができる。
この実施例ではジョブ群中のジョブ出力データセットの
出力順序を、必要に応じて細かく制御することができる
。また、保留にされている段階で、オペレータがコマン
ドで指示して、単独のジョブを出力させるととができる
発明の効果 本発明によれば、関連性をもつジョブ群の実行結果をま
とめて入手することが可能となるため処理結果の利用性
が向上し、特に、種々の完了条件和したがって、錯綜す
る多数のジョブ系列を含むようなジープ群を実行する場
合に、異常終了時の関連ジiブの検出と解析の作業を迅
速容易化することがで色る。
【図面の簡単な説明】
第1図は関連性をもつジョブ群の地理例を示す説明図、
第2図は従来のジョブ地理システムの1例を示す構成図
、第3図はその処理フロー図、第4図は本発明の1実施
例の構成図、第5図はその処理フロー図、第6図は他の
実施例の説明図でめる0 図中、1は処理装置、2はジョブ管理表、3はジョブ群
管理表、4はジョブ管理表、6は出力管理表、6はジョ
ブ寮行部、7Fiライタ、8t!DASD、9はプリン
タ、11は併合出力処理機能、15は併合出力帳票を示
す。 特許出願人 富士通株式会社 1ニ オ 1日 (Q) □ ・1′(b) (。 、、′ 才2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 データ処理システムにおいて、12のジョブ群に属[7
    相互に関連をもつ複数のジョブを識別するジョブ群管理
    手段と、各ジョブの制御状態、併合出力の可否等の表示
    を保持するジョブ管理手段と、同一ジョブ群内のジョブ
    に【7て併合出力を可とする各ジョブの実行結果を順次
    格納するスプール手段と、該スプール手段中の奥行結果
    を出力する出力処理手段とをそなえ、上記ジョブ群管理
    手段により識別され九同−ジョブ群内のジョブの全てが
    実行終了したことを、上記ジョブ管理手譚中のジョブ制
    御状態表示に基づいて検出した時点で、上記スプール手
    段に格納されている令ジョブの実行結果を、上記出力処
    理手段により併合出力することを特徴とする関連性をも
    つジ■プ群の出力制御方式0
JP57047620A 1982-03-25 1982-03-25 関連性をもつジヨブ群の出力制御方式 Pending JPS58165126A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57047620A JPS58165126A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 関連性をもつジヨブ群の出力制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57047620A JPS58165126A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 関連性をもつジヨブ群の出力制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58165126A true JPS58165126A (ja) 1983-09-30

Family

ID=12780250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57047620A Pending JPS58165126A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 関連性をもつジヨブ群の出力制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58165126A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01147631A (ja) * 1987-12-03 1989-06-09 Fujitsu Ltd ジョブ実行制御方式
JPH01259446A (ja) * 1988-04-11 1989-10-17 Fujitsu Ltd 分散システムにおける並行処理方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01147631A (ja) * 1987-12-03 1989-06-09 Fujitsu Ltd ジョブ実行制御方式
JPH01259446A (ja) * 1988-04-11 1989-10-17 Fujitsu Ltd 分散システムにおける並行処理方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4403285A (en) System for automatically releasing a dead lock state in a data processing system
JP2689259B2 (ja) メニュー処理装置
JPH08286932A (ja) ジョブの並列実行制御方法
US6279025B1 (en) Parallel processing procedure selecting apparatus and method selecting and implementing parallel-executable processing procedures
JPS58165126A (ja) 関連性をもつジヨブ群の出力制御方式
JPH0713823A (ja) 仮想計算機システムにおけるファイル資源管理方式
JPH02165353A (ja) 対話型データ処理方式
EP0497283A2 (en) A document processor
JP2575761B2 (ja) ジョブ管理方法
JPH0659913A (ja) バッチジョブスケジューリングシステム
JPH05241890A (ja) データトレース方式
JPS59180746A (ja) リスト・フアイルの分割同時出力方式
JPH0689299A (ja) 自動入力画面設定方式
JPH0293829A (ja) データ処理装置
JPH06168175A (ja) ファイルアクセス制御装置
JPH0520089A (ja) アセンブリ方式
JPH01222335A (ja) マルチタスク処理方式
JPH0816414A (ja) ジョブ数制御方式
JPH04280301A (ja) 制御プログラム設計支援システム
JPH0414161A (ja) トランザクション処理システム
JPS63271536A (ja) デ−タフロ−計算機のト−クン消去方法
JPH0221329A (ja) レポート出力方式
JPH0619829A (ja) 入出力装置のアドレス自動割付方式
JPH0566983A (ja) フアイル退避方式
JPH0588862A (ja) 制御プログラム作成装置