JPS58163831A - 車輛用電磁式クラツチのコイル温度検出装置 - Google Patents

車輛用電磁式クラツチのコイル温度検出装置

Info

Publication number
JPS58163831A
JPS58163831A JP57044166A JP4416682A JPS58163831A JP S58163831 A JPS58163831 A JP S58163831A JP 57044166 A JP57044166 A JP 57044166A JP 4416682 A JP4416682 A JP 4416682A JP S58163831 A JPS58163831 A JP S58163831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
circuit
detecting
voltage
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57044166A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuzo Sakakiyama
榊山 隆三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK, Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP57044166A priority Critical patent/JPS58163831A/ja
Priority to GB08306454A priority patent/GB2129990B/en
Priority to DE3308605A priority patent/DE3308605C2/de
Priority to FR8304382A priority patent/FR2523675B1/fr
Priority to NLAANVRAGE8300969,A priority patent/NL186873C/xx
Publication of JPS58163831A publication Critical patent/JPS58163831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D37/00Clutches in which the drive is transmitted through a medium consisting of small particles, e.g. centrifugally speed-responsive
    • F16D37/02Clutches in which the drive is transmitted through a medium consisting of small particles, e.g. centrifugally speed-responsive the particles being magnetisable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/064Control of electrically or electromagnetically actuated clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D37/00Clutches in which the drive is transmitted through a medium consisting of small particles, e.g. centrifugally speed-responsive
    • F16D2037/001Electric arrangements for clutch control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D37/00Clutches in which the drive is transmitted through a medium consisting of small particles, e.g. centrifugally speed-responsive
    • F16D2037/002Clutches in which the drive is transmitted through a medium consisting of small particles, e.g. centrifugally speed-responsive characterised by a single substantially axial gap in which the fluid or medium consisting of small particles is arranged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/102Actuator
    • F16D2500/1021Electrical type
    • F16D2500/1022Electromagnet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/104Clutch
    • F16D2500/10443Clutch type
    • F16D2500/10475Magnetic field, e.g. electro-rheological, magnetisable particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/302Signal inputs from the actuator
    • F16D2500/3022Current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/302Signal inputs from the actuator
    • F16D2500/3028Voltage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/316Other signal inputs not covered by the groups above
    • F16D2500/3168Temperature detection of any component of the control system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/51Relating safety
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/51Relating safety
    • F16D2500/5104Preventing failures
    • F16D2500/5106Overheat protection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/706Strategy of control
    • F16D2500/70668Signal filtering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/71Actions
    • F16D2500/7101Driver alarm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車輌用電磁式クラッチの]イル渇度検出装置
に関し、特に、直接的にコイルの温度変化を検出して加
熱等の防」1を図ることができる車輌用電磁式クラッチ
のコイル編度検出装蹟に関する。
車輌用電磁式クラッチは、クランク軸側のコイルを内蔵
したドライブメンバに対し、極めて小さい間隔のギャッ
プを介して変速機入力側のドリブンメンバを近接嵌合し
、クラッチ電流をコイルに流してドライブメンバを励磁
し、それとドリブンメンバとの間のギャップに電磁粉を
介して磁力線を集中させることで拘束してエンジンの動
力を変速機入力側に伝達し、クラッチ電流を断って上記
ギ11ツブにおける磁力線による拘束を解いて動力伝達
を遮断し、さらにクラッチ電流を変化してドライブメン
バとドリブンメンバとの闇に滑りを生じさせ、この滑り
を利用してクラッチペダル操作を不要にした発進を行い
、運転操作の容易化を図るものであり、公知技術として
既に知られている。
このような先行技術として、たとえば実公昭38−14
07号公報がある。
この車輛用電磁式クラッチではコイルに流れるクラッチ
電流によりコイルが電気的に発熱したり、摩擦による発
熱で湿度が上昇するものであり、この温度上昇によりコ
イルが加熱する原因となっていた。このため、従来の電
磁式クラッチではコイルに接近した位置にサーミスタ等
の1s温素子を設け、この感温素子がコイルのait*
を電気信号に変換することで温度上昇を監視していた。
しかしながら、この検出方法ではコイルの温度を間接的
にしか検出することができず、コイルの温度が急激に上
昇した場合などには濃度の感知に時間的遅れが生じて加
熱防止動作に迅速に対処することが出来にくいものであ
った。
本発明は上述の欠点に鑑み、コイルに加えられた電圧と
電流を検出し、雨検出信号からコイルの抵抗値を演篩し
て検出し、この抵抗値の変化によリフィルの温度変化を
直接検出することができる車輌用電磁式クラッチの温度
検出装置を提供するものである。
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
本実施例では、電磁式クラッチの一種である電磁粉式ク
ラッチに本発明を具体化させて説明する。
第1図と第2図において、電磁粉式クラッチをトランス
アクスル型の変速機に組付けたものについて具体的に説
明すると、符号1は電磁粉式タラップ、2は前進4段の
変速機、3は終減速機である。
′iIM磁粉式クフソり1は密閉構造のクラッチケース
内(・エンジンからのクランク軸5にドライブプレート
6を介してコイル1を内蔵するドライブメンバ8が一体
結合され、変速機2の入力軸9にドリブンメンバー0が
回転方向に一体化すべくスプライン嵌合してギャップ1
1を介し上記ドライブメン、1 バ8に対して近接嵌合しており、このギャップ11にパ
ウダー室12から電磁粉を集積するようになっている。
また、ドライブメンバ8にはキャップ13が一体結合さ
れ、その筒状の端部が入力軸9に遊嵌されてそこにスリ
ップリング14が付着されると共に、このスリップリン
グ14とドライブメンバ8との闇にリードmxが接続さ
れ、スリップリング14には第2図に詳記されるように
、リード線Yと接続するブラシ1「がホルダ11により
保持されてコイル7に給電すべく摺接している。
このように構成されることで、クランク軸5と共にドラ
イブプレート6及びドライブメンバ8が回転して、パウ
ダー室12に封入されている電磁粉は遠心力でドライブ
メンバ8の内周面側に適宜寄せられている。そこで、リ
ード線Yからブラシ16、スリップリング14、リード
線Xを介してコイル1に給電されると、ドライブメンバ
8の励磁によりドリブンメンバ10の周囲にも矢印のよ
うに磁力線 。
が生じることにより、ギャップ11内に電磁粉が集積し
てドライブメンバ8とドリブンメンバ10が一体化され
クランク軸5のエンジン動)〕が入力軸9に伝達される
のである。
次いで変速機2は上記クラッチ1からの入力軸9に第1
速ないし第4速のドライブギヤ18ないし21が一体的
に設けられ、この入力軸9に対して出力軸22が平行に
配設されてそこに上記各ギヤ18ないし21と常時噛合
うドリブンギヤ23ないし26が回転自在に嵌合し、か
つ隣接する2個のドリブンギヤ23と24が同期機構2
1で出力軸22に結合し、ドリブンギヤ25と26が他
の同期機構2Bで出力軸22に結合するようになってお
り、更にこれらの人、出力軸9.22の間に後進用のギ
ヤ機構29が設けられている。こうして、チェンジレバ
ーを操作して同期機構27によりドリブンギヤ23を出
力軸22に一体結合することで、入力軸9の動ノJがギ
ヤ18と23で最も減速して出力軸22に取出されて第
1速が得られ、以下同様にして各賓速が行われる。
また、上記出力軸22の端部には出力ギヤ30が設けら
れてこれが終減速機3の差動装置31におけるリングギ
ヤ32に噛合っており、これにより変速機2の出力軸2
2の動力が直ちにリングギヤ32からケース33、スパ
イダ34、ビニオン35を介してサイドギヤ36に伝達
され、更に車軸31を介して駆動輪に伝達される。
第3図は本発明の温度検出装置の一実施例を示すブロッ
ク図であり、クラッチコイル7には電圧検出回路41と
電流検出回路42が接続してあり、両横出回路41.4
2の検出信号は演算能力を持つ割算回路43に入力して
いる。この割算回路43の出力と基準電圧発生回路44
の基準信号は比較回路45に入力しており、比較回路4
5によって比較された出力は保持回路46に入力してお
り、この保持回路46の出力で報知回路48を作動させ
ている。また、保持回路46にはその機能を復帰させて
次の動作に待機させるためのリセット回路47が接続し
である。
また、第4図は第3図における具体的な電気回路図であ
り、アナログ式に結合されている。
次に、本実施例の作用を説明する。
前述の様に、ドライブメンバ8からの回転力をドリブン
メンバ10に伝達するにはコイル7にクラッチ電流を流
さなくてはならないものであるが、このコイル7に印加
されたクラッチ電流の電圧及び電流は電圧検出回路41
と電流検出回路42によつて検出され、その検出した出
力信号は割算回路43に入力して、両信号は割算される
。ここで、電圧と電流との関係により公知の法則R=V
/Iが知られている。ただし、Rは抵抗値、■は電圧、
■は電流である。ゆえに、コイル1に印加された電圧値
と電流値を割算すれば抵抗値は容易に検出することがで
きる。ここで、コイル7の抵抗値はその温度変化によっ
て変動し、コイル1の抵抗値をR【とすれば、 Rt=R(1+α・T) の関係が成立する。ここで、αはその材質による特定の
係数、王は湿度である。このことがら、コイル1の抵抗
値の変化によってコイル7の濃度変化をたたらに判断す
ることができる。そして、コイル1の加熱を生ずる直前
の濃度TQが予め知られているならば、この温度Tll
に対応する抵抗値RQを計算式から求めておき、前記割
算回路43がら検出したコイル7の抵抗値結果と比べて
みて、     )。
設定し3.ある抵抗値RQより大きくなっていれば加熱
が発生ずる温度付近にまで温度が上昇したと判別するこ
とができる。本実施例で具体的には、この設定しである
抵抗値RQ、及び検出した抵抗値Rtはそれぞれ電位値
に変換してあり、割算回路43の出力電圧と基準電圧発
生回路44に入力しており、基準電圧より割算回路43
で演算した出力電圧が高くなれば比較回路45は加熱I
!痕付近にコイル7が温度上昇した判別信号を出力し、
保持回路46を切換えて比較回路45の出力を維持させ
る。保持回路46では比較回路45からの信号を維持す
るとともに報知回路48に保持している信号を出力し、
ブザー、ランプ等でコイル7の温度が上昇したことを報
知させる。この保持回路46では比較回路45から信号
が入力してからリセット回路47のリセット信号が入力
するまで報知回路48を作動させており、これはクラッ
チ電流を切断してクラッチの滑り接続を行うことが多く
、クラッチ電流の変動が必らずしも定常的に行われない
からである。
上述の動作を第4図により詳しく説明すると、コイル7
にはシャント用の抵抗R1が直列に接続されており、コ
イル7の電圧はそのまま端子間から検出され、コイル7
の電流は抵抗R1の両端の電圧に変換されて検出される
。コイル1の端子間電圧は可変抵抗R2によって所定の
係数にまで分圧し、オペアンプOP1で増幅され、この
オペアンプOPIの出力が検出した電圧値にとなる。抵
抗R1の両端の電圧はオペアンプOP 2で増幅されて
、電流値を検出して電圧値りとして出力する。
この2つの電ff1に、Lはそれぞれアナログの割算回
路に入力するが、この割算回路の出力電圧MはM=−に
/Lとなり、出力電圧Mはコイル7の抵抗値を電圧値に
変換したものであり、この出力電圧MはAベアンプOP
Tに入力している。そして、このオペアンプOP丁には
抵抗R(lと可変抵抗Roで分圧された基準となる電圧
が入力しており、オペアンプOP 7は基準電圧より出
力電圧Mの電位が高くなった場合に正電圧を出力する。
すなわち オペアンプOP7が信号を出力する時にはコ
イル1の温度が加熱濃度に近付き、これ以上クラッチ電
流を流すことは故障の発生の原因となる自前の時期を指
示するものであり、このオペアンプOPtの出力はノア
ゲートN0RI 、2で形成されたフリップフロップに
入力して反転させる。
このためN0RIの出力は正となり、トランジスタTr
をオンさせてランプL、t−ランジスタT「、抵抗R1
3に電流を通じ、ランプLを点燈させることでコイル7
の温度ガ限一度以上に上昇したことを視覚により報知す
る。このランプLは一度コイル7の温度が上昇したなら
ばそのまま点燈を続けるため、クラッチの制御を中断し
てコイル7を冷却させた後にスイッチSWを閉じてフリ
ップ70ツブに復帰用の正電圧を印加すると反転してN
0R1の出力は零となり、トランジスタTrはオフする
ことでランプLは消燈し、次のコイル7のm度上昇に待
機する。
本発明は上述の様に構成したので、コイルの温度をその
電圧値と電流値により直接検出することができ、クラッ
チの内部に設けであるため測温出来にくいコイルの温度
を正確かつ迅速に検出、判別できるのでコイルの加熱、
ひいては焼損を防止でき、故障の発生等を未然に防ぐこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を具体化した電磁粉式クラッチを示す断
面図、第2図は第1図の7−7線に沿う断面図、第3図
は本発明の一実施例を示す検出装置のブロック図、第4
図は同上の具体的な電気回路図である。 1・・・電磁粉式クラッチ、5・・・クランク軸、6・
・・ドライブプレート、1・・・コイル、8・・・ドラ
イブメンバ、41・・・電圧検出回路、42・・・電流
検出回路、44・・・基準電圧発生回路、45・・・比
較回路。 特許出願人     富士重工業株式会社代理人 弁理
士   小 橋 信 浮 量     弁慶上     村  井     進手
続補正書(自発) 昭和58年 6月20日 特許庁長官 若  杉  和  夫殿 1、事件の表示 昭和57年特 許 願 第044166号2、発明の名
称 車輌用電磁式クラッチのコイル温度検出装置3、補正を
する者 事件との関係  特  許  出願人 東京都新宿区西新宿1丁目7番2号 4、代理人 5、補正の対象 (1)  明細書の特許請求の範囲の―C)同書、発明
の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1)明細書の「特許請求の範囲」の−を別紙のとおり
補正する。 (2)  明細書の「発明の詳細な説明」の欄において
、■ 第2頁第6行の「加熱」を、「過熱Jに補正づる
。 ■ 第2頁第9行の[車輌用電磁式クラッチは、]のあ
とに、1大別すると空隙形と摩擦形に分けられ、前者は
、」を挿入する。 ■ 第3頁第3行の「このような」を、rまた後者の摩
擦形のもののJと補正する。 ■ 第3頁第8行、第16行、第8頁第15行、第20
行、第9頁第6行、第10頁第18行および第11頁第
1!a行にそれぞれ記載の「加熱]を、おのおの   
11′「過熱」と補正する。 (別紙) 2、特許請求の範囲 クランク軸がドライブプレートを介してドライブメンバ
に結合され、該ドライブメンバに対して唆途機入力軸の
ドリブンメンバを近接嵌合させ、制御装置からのクラッ
チ電流の供給を受けるコイ)b’t14  L、、、電
磁力によってドライブ及びドリブンメンバを一体的に拘
束することで動力伝達する車輌m1iia式クラッチに
おいて、コイルに加えられる電圧を検出する電圧検出手
段と、コイルに流れる電流を検出する電流積ζ11手段
と、雨検出手段からの信号を演算してコイルの抵抗値に
対応した信号を出力する演算手段と、演算手段の出力信
号とコイルの所定温度における抵抗値に対応する信号と
を比較する比較手段とを具備し、コイルの湿度上押に伴
う抵抗値変化を検出することによりコイルの温陳を検出
することを特徴とする車輌用電磁式クラッチのコイル温
度検出装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クランク軸がドライブプレートを介してコイルを内蔵す
    るドあイブメンバに結合され、該ドライブメンバに対し
    てギャップを介して変速機入力軸のドリブンメンバを近
    接嵌合さM、前記ギャップに電磁粉を介在させ、制御装
    置からのクラッチ電流を上記コイルに供給し、電磁力に
    よって前記電磁粉を介してドライブ及びドリブンメンバ
    を一体的に拘束することで動力伝達する車輌用電磁式ク
    ラッチにおいて、コイルに加えられる電圧を検出する電
    圧検出手段と、コイルに流れる電流を検出する電流検出
    手段と、雨検出手段からの信号を演算してコイルの抵抗
    値に対応した信号を出力する演算手段と、演算手段の出
    力信号とコイルの所定濃度における抵抗値に対応する信
    号とを比較する比較手段とを具備し、コイルの温度上昇
    に伴う抵抗値変化を検出することによりコイルの濃度を
    検出することを特徴とする車輌用電磁式クラッチのコイ
    ル襦度検出iut。
JP57044166A 1982-03-19 1982-03-19 車輛用電磁式クラツチのコイル温度検出装置 Pending JPS58163831A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57044166A JPS58163831A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 車輛用電磁式クラツチのコイル温度検出装置
GB08306454A GB2129990B (en) 1982-03-19 1983-03-09 A system for temperature detection
DE3308605A DE3308605C2 (de) 1982-03-19 1983-03-10 Anordnung zum Feststellen der Temperatur einer elektromagnetischen Kupplung eines Kraftfahrzeuges
FR8304382A FR2523675B1 (fr) 1982-03-19 1983-03-17 Dispositif pour detecter la temperature d'un embrayage electromagnetique d'un vehicule
NLAANVRAGE8300969,A NL186873C (nl) 1982-03-19 1983-03-17 Inrichting voor het meten en verwerken van bedrijfswaarden van een koppeling.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57044166A JPS58163831A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 車輛用電磁式クラツチのコイル温度検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58163831A true JPS58163831A (ja) 1983-09-28

Family

ID=12684000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57044166A Pending JPS58163831A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 車輛用電磁式クラツチのコイル温度検出装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS58163831A (ja)
DE (1) DE3308605C2 (ja)
FR (1) FR2523675B1 (ja)
GB (1) GB2129990B (ja)
NL (1) NL186873C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6162833A (ja) * 1984-07-06 1986-03-31 ライボルト−ヘレ−ウス・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 電磁弁駆動方法および装置
JPH02107830A (ja) * 1988-10-18 1990-04-19 Fuji Heavy Ind Ltd 電磁式クラッチの温度検出装置
JP2009210110A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Toyota Motor Corp クラッチ制御装置
EP3301318A1 (en) * 2016-09-29 2018-04-04 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Clutch control device for work machine
JP2021014877A (ja) * 2019-07-12 2021-02-12 株式会社栗本鐵工所 磁気粘性流体装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3334725A1 (de) * 1983-09-26 1985-04-11 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Einrichtung zum schutz einer kupplung gegen ueberhitzung
GB8423394D0 (en) * 1984-09-15 1984-10-17 Massey Ferguson Services Nv Clutch protection system
JPH0826909B2 (ja) * 1989-06-27 1996-03-21 三菱電機株式会社 車両用電磁クラッチの温度検出装置
US5083273A (en) * 1989-06-27 1992-01-21 Mitsubishi Denki K.K. Temperature detection for electromagentic clutch of vehicle
DE102004046275B4 (de) * 2003-09-23 2006-12-21 Saxotec Gmbh & Co.Kg Vorrichtung zur Überwachung der Temperatur von Hochspannung führenden Baugruppen
FR2936318B1 (fr) * 2008-09-23 2010-10-22 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de surveillance thermique d'un conducteur electrique

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3899061A (en) * 1974-04-29 1975-08-12 Warner Electric Brake & Clutch Excitation control for normally engaged, electrically released magnetic coupling
DE2524178C3 (de) * 1975-05-31 1982-11-11 Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart Schaltanordnung zum Schutz von Kupplungen und insbesondere zum Überwachen des Schlupfes von Überlastkupplungen
JPS57120733A (en) * 1981-01-17 1982-07-27 Mitsubishi Electric Corp Control device of electro-magnetic clutch for vehicular use

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6162833A (ja) * 1984-07-06 1986-03-31 ライボルト−ヘレ−ウス・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 電磁弁駆動方法および装置
JPH02107830A (ja) * 1988-10-18 1990-04-19 Fuji Heavy Ind Ltd 電磁式クラッチの温度検出装置
JP2009210110A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Toyota Motor Corp クラッチ制御装置
EP3301318A1 (en) * 2016-09-29 2018-04-04 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Clutch control device for work machine
JP2021014877A (ja) * 2019-07-12 2021-02-12 株式会社栗本鐵工所 磁気粘性流体装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3308605A1 (de) 1983-09-29
DE3308605C2 (de) 1985-02-14
NL186873B (nl) 1990-10-16
GB8306454D0 (en) 1983-04-13
GB2129990B (en) 1985-08-07
FR2523675A1 (fr) 1983-09-23
FR2523675B1 (fr) 1986-01-24
NL186873C (nl) 1991-03-18
GB2129990A (en) 1984-05-23
NL8300969A (nl) 1983-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4425992A (en) Systems for preventing overheat of electromagnetic clutch for vehicles
JPS58163831A (ja) 車輛用電磁式クラツチのコイル温度検出装置
US4499450A (en) System to detect slippage of a clutch for an internal combustion engine
US4502579A (en) System for preventing the overheat of a clutch for an internal combustion engine
EP0043237A1 (en) Vehicle drive control system
JPS60209365A (ja) 電動式パワーステアリング装置
NL8105226A (nl) Elektromagnetisch koppelingbesturingsstelsel voor een automobiel.
US20140144259A1 (en) Two position actuator with sensing and control
JPS6257535B2 (ja)
US4939436A (en) Motor driven type power steering control device
JPS6258933B2 (ja)
JPS6358128B2 (ja)
JPS6350217B2 (ja)
JP2007040975A (ja) 電磁アクチュエータのエアギャップ推定装置
JPS642818B2 (ja)
JPH07286632A (ja) 電磁クラッチ及びデファレンシャル装置
JP2007292185A (ja) 磁束検出装置
JPH0623023B2 (ja) 車両用電磁式クラツチの制御装置
JP4744303B2 (ja) 電磁アクチュエータのエアギャップ推定装置
JP3508387B2 (ja) 電動アシスト自転車の制御装置
JP2018066437A (ja) 車載用制御装置
JPS6358126B2 (ja)
JP7404824B2 (ja) 駆動力伝達装置及び駆動力伝達装置の制御方法
JP2004023967A (ja) コイルへの通電をpwm制御する制御装置及び電磁式駆動力伝達装置の制御装置
JPH02107830A (ja) 電磁式クラッチの温度検出装置