JPS58163669A - インパクトプリンタヘツド - Google Patents

インパクトプリンタヘツド

Info

Publication number
JPS58163669A
JPS58163669A JP57046211A JP4621182A JPS58163669A JP S58163669 A JPS58163669 A JP S58163669A JP 57046211 A JP57046211 A JP 57046211A JP 4621182 A JP4621182 A JP 4621182A JP S58163669 A JPS58163669 A JP S58163669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
piezoelectric body
spring
printer head
impact printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57046211A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yano
健 矢野
Izumi Fukui
福井 泉
Takeshige Hamatsuki
浜付 武重
Sadayuki Takahashi
高橋 貞行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57046211A priority Critical patent/JPS58163669A/ja
Priority to US06/381,479 priority patent/US4435666A/en
Priority to CA000403685A priority patent/CA1190088A/en
Priority to EP82104563A priority patent/EP0065784B1/en
Priority to DE8282104563T priority patent/DE3266156D1/de
Priority to KR8202318A priority patent/KR860000749B1/ko
Priority to AU84196/82A priority patent/AU549939B2/en
Publication of JPS58163669A publication Critical patent/JPS58163669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/27Actuators for print wires
    • B41J2/295Actuators for print wires using piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J9/00Hammer-impression mechanisms
    • B41J9/26Means for operating hammers to effect impression
    • B41J9/38Electromagnetic means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/02Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors
    • H02N2/04Constructional details
    • H02N2/043Mechanical transmission means, e.g. for stroke amplification

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、インパクトプリンタのヘッドに関し、特に圧
電または電歪セラミックを利用したヘッドに関する。
従来、この種のプリンタヘッドは、第1図(a)に示す
ように、l端が同定された弾条の側面に横効果型の圧電
または電歪セラミックを貼布した電歪振動子1と、この
振動子1の先端部に取付けられたビン2とから構成され
、蚊電歪振動子lの厚さ方向に例えば+200vの電圧
を印加することによって生ずる横方向の伸縮により先端
部を図中左方向へ変位させることにより、ピン2でリボ
ン。
紙を介してプラテン7を衝撃して印字する構造である。
しかし、ビン2が所定の変位と速度を得るためには、あ
らかじめ逆極性のバイアス電圧を印加して、プラテン7
と反対の方向に電歪振動子lの先端部を図中αで示す位
置まで変位させた後、バイアス電圧と逆の電圧を加えて
図中βで示す位置まて変位させることによシビン2をプ
ラテン7Kli突させる必要がある。同図(b)#i、
上述のプリンタヘッドを遣歯なケースに収容し、被数個
のヘッドを集めて複数本のピン2によって所定の印字が
できるようにしたものである。
上述の従来のプリンタヘッドは、駆動電力が少なく、簡
易な構造であるが、印字速度が遅く、かつ、圧電重要は
電歪セラミックの所要体積が大であるという欠点を有す
る。ここでいう圧電セラ叱ツタはジルコン・チタン酸鉛
に代表される圧電材料であ)、電歪セラミックとはマン
ガン・ニオブ酸鉛等の電歪材料である。圧電材料と電歪
材料との相異は、前者が分極を生ずるのに対し、後者社
分極を生じない点にある。tた、横効果とは、圧電体(
圧電材料および電歪材料を含むもの止す4)に印加され
る電界の方向と直角な方向の歪効果を意味する。
圧電体は、横効果と蟻効果を有し、その金の大きさは一
一の材質で比較したとき略ポアソン此の比率、すなわち
約1=3てめる。これを圧電体に蓄えられる機械エネル
ギで比較すれば歪の2乗、すなわちl:9の比率となる
。このため、上述のように横効果を利用した従来のプリ
ンタヘッドは、圧電体の所要体積が大となるのである。
従って、この欠点を解決するためには縦効果を利用すれ
ばよいわけであるが、圧電体に加わる機械力が過大とな
って圧電体が破壊されるから容易でない。特に圧電体の
歪をテコ蝉によって拡大する機構を多段に設けるような
場合は、アーム等のt位によって圧電体に過大な引張力
が発生するため破壊されることになる。
本発明の目的は、上述の従来の欠点をM決し、圧電体(
圧電材料および電歪材料を含む)の縦効果を利用するこ
とにより圧電体の体積を減少し、しかも破壊されるおそ
れのないプリンタヘッドを提供することにある。
本発明のプリンタヘッドは、一端が固定部材に結合され
丸鉄効果圧電体と;一端部に近接して2個の結合部を有
しその1個は前記固定部材に結合し他の1llFi前記
縦効果圧電体の他の一端に結合された第1のアームと、
近接した2個の結合部を有しその1個は餉記第1のアー
ムの他tK結合し他01個は前記固定部材に結合した第
2のアームと、該第2のアームの他端に固着された衝撃
部材またはワイヤと、前記いずれかの部材間に介装され
直接または他の部材を介して前記圧電体に圧縮力を加え
る向きに付勢されたばねとを備えたことを特徴とする。
次に、本発明について、図面を参照して詳細に説明する
本発明は、圧電体の許容強度が、コンクリートと同様に
、圧縮力と引張力で非常に異なり、圧縮力では少くとも
2000に9/j以上の強度を有するのに対し、引張力
では通常300に!P/aili&であり、籍に強い材
料でも500〜700に9/−1度にとどまる点に着目
し、圧電体に大なる引会力がかからないような構造とし
ている。
次に、本発明の原理について、第2図および第3図を参
照して説明する。@2図において、縦効果圧電体(圧電
材料および電歪材料を含む)1Gの一端社、結合部材1
1を介して固定部材13に結合され、電界を印加するこ
とによって図中上方ヘ伸長する縦効果圧電体である。第
1のアーム14の一端部には、近接した2個の結合部材
12および15を有し、結合部材12によって前記圧電
体10の他の一端に結合され、結合部材15によって前
記固定部材13に結合される。従って、前記圧電体10
が図中上方に伸長したとき、第1のアーム14は結合部
材15を支点として反時計方向に回転する力を受ける。
すなわち第1のアーム14の上端部は矢印方向に変位す
る。結合部材12゜15#i近接しているから、圧電体
10の僅かな伸長により第1のアーム14の他端は大き
く変位することができる。第2のアーム18FiL字形
に形成され長い方のアーム片は、図中#1埋水平に位鉦
し、短い方のアーム片のほぼ中央部が結合部材17によ
って前記固定部材13に結合され、かつ端部が結合部材
16によって前記第2のアニムの上端部に結合されてい
る。従って第2のアーム18/ri、前記vg1のアー
ム14の上端部が左方に変位したとき上記結合部材17
を支点として時計方向に回転力を受け、長い方のアーム
の先端部社図中上方へ変位する。上記2個の結合部材1
6.17#i比較的#I[I(アーム全長に対して)し
ているから、1111mのアーム180下瑠部の左方向
への変位は拡大されて長い方のアーム先端部へ伝えられ
る。該mzoアームの長い方のアーム先端部には、衝撃
111tll#固着されて−る。従って、圧電体1Gの
伸長は、2段に拡大−されて衝撃部材19に伝えられ、
衝撃部材1116矢印ム方向の変位によりプラテンを打
撃することができる。IIIEIOアーム14および第
2めアーム18は、一端に加えられた変位を拡大して他
端に伝える構造であればよく、例えd棒状のテコであっ
てもよい。しかし、上述の構造は、コンパクトに形成す
る上から有利である。
上述の構造社、2段の拡大によ)、圧電体1oの伸長か
僅少でよいという効果がある。反面、圧電体1・には大
きな圧縮力がかかることKするが、圧縮力に対する圧電
体1Gの強度は十分大であるから伺等岡隠はない、しか
し、第2の7−ム18の慣性等によって、その先端部が
大きく移動すると圧電体l・に引張力がかかることKす
る。そこで、ばね20を圧電体10と第1のアームとの
結合部と固定部材13との関に介装すれば、圧電体10
に加わる引張力を軽減することが可能である。
ばね200弾力は圧電体1°0を圧縮する向きに付勢さ
れている。
第311 (a) fd、衝撃部材190矢印ム方向の
這動の過渡現象を示す図である。すなわち、同図(e)
に示すような印加電圧を圧電体10に与え良とき衝撃部
材190変位は、最大振幅ム、に到〕中がて元に戻る。
同図(b)の実線は、dね2oがな%/%七きの圧電体
1Gに加わるカの時間経過を示し、正は圧縮力で負は引
張力である。点a!!は、ばね20によって圧縮力作を
加え友場合を示す。すなわち、ばれ20が無いときは、
引張力の最大値F雪祉、最大圧−力FmK等しくなシ、
引張all!l[Ftよp大となるが、ばね20によっ
て圧電体1oを圧如する向きに付勢されているから最大
圧縮力がFsK増大し、最大引張力FiF4 K減少す
る。圧電体1oの圧#に対する!11度は大であるから
、最大圧縮力がF・に増大することは大して間層となら
ない。例えば、衝撃部材の持つインパクトエネルヤ−を
soo。
工希グとしたとき、hは20ゆであ夛ばねの圧縮力をl
5klとすれば、F4祉5kIIとなる。今、圧電体の
断面寸法を21×3箇とすると、通常の圧電体の強度(
300kII/j)の場合18kIlの引張力に耐える
から、上記F8では破壊してしまうが、F4に対して線
繊9返し印加されて亀問題のないレベルにある。
一般に、インパタトプリンタヘッドがプリンタKm込ま
れた場合に杜、通常の状態であれば、ばね20が存在し
なくても、衝撃部材19が紙に当る光め、アーム18の
振−が制限されて圧電体10に加わる引張力が制限され
るため問題はない。しかし、ヘッドのみで動作させる場
合とか、またはヘッドとプラテンの間隔を調整して適当
な印字圧に設定する調整作業中等においては、第2のア
ームの自由状IIiまたはそれに近い状態が存在するた
め、ばね20の実用的効果は大である。1+、これによ
p過大な引張力が圧電体にかがることを防止できるから
、圧電体の縦効果を利用して圧電体体積を減少させるこ
とができる。壕友、第1および館2のアームによって2
段に変位拡大を行なう構成としたから、圧電体の僅かな
歪力によって大きな衝撃速度を得ることができる。
第4図は、上述と若干異なった他の基本構成を示すIX
!1図である。この場合は、第1のアームの圧電体と反
対側の端部と固定部材13との間にばね37を介装して
いる。ばね37は第1の7−ム14の上端部を右方へ押
圧する向きに付勢されていて圧電体10に圧縮力を加え
ている。この場合#′i第1のアームのテコ作用により
ばね37の付勢力は4倍に拡大されて圧電体12に印加
されるから、とね20の付勢力は小さくて前述と同等の
効果を奏する。
町を5とすればばねの力は3ゆでよいことになる。
第5図は、第3の基本構成を示す原理図であプ、ばねa
sFi前記第2のアーム18の端部に近い部分と固定部
材13との間に介装される。ばね38の付勢力は第2の
アーム18によって路!倍に拡大されて第1のアームに
かかり、これがさらに4倍に拡大されて圧電体lOに圧
、縮力を加えることになる。
例えば、町=5 、s章−10とすれば、ばね38の力
は30(lで足)る。
第6図は、第4の基本構成を示す原理図であり、ばね3
9が@1のアーム14と第2のアーム18と0ff4に
介装される。この場合は、ばね力aSS/(%*−1)
倍に拡大されて圧電体10に伝達される。
酪、m 5 、 @雪−10とすれば、ばね力ti33
ONでよい。第1のアーム14と第2のアーム18とが
近接して配置される構造の場合には、ばね39の実装が
容易である。
第7図は、本発明の第1の実施例を示す斜視図であシ、
第2図に示された基本構成の具体的な構造を示す。結合
部材11.1!、15,16.17等は−げ方向の力に
対して若干撓むことが可能なような板状部を有している
。また、結合S材12の圧電体10と結合する部分を、
1中右方に長く突出させてコイル状Oばね20の一端と
保合可能に形成されている。ばね20の他端は、固定部
材13に穿設され丸孔に係合させている。その他の参照
数字については第2図で説明し九参層数字と同一のもの
は同一の機能を有する。
第8図は本発明の第2の実施例を示す斜視図であり、第
4図に示した基本構成に対応する。同一の参照数字は同
一の機能、構成を有する。ばね37は、コイルばねであ
って、固定部材13と第1のアーム14の一端部との間
に介装される。第一回は上記ばね37を板ばねで構成し
た実施例を示す。
この場合は、板ばねを介装するスペースは狭くてよいと
いう利点がある。
第10図は、本発明の第3の実施例を示す斜視図で、第
2のアーム18と固定部材13にはそれぞれコイルばね
38を係止する孔が穿tJされている。第11図は、固
定部材13をほぼU字状に形成し、一方の上端部に板は
ね38を固着して、駁板ばね3BKよって第2のアーム
18の端部を下向に付勢している。
第12図は、本発明の第4の実施例を示す斜視図でら9
、第1のアーム14と第2のアーム18とほぼ平行に配
置されている二そして、第1のアーム14には、コイル
ばね39を収容できる凹部まえ社大が形成されている。
コイルばね39はζ01111K収容されて第1と第2
のアーム間に付勢力を伝達する。この場合は、ばね39
は伸びる方向に付勢されているから、ばねを係止するた
めの孔は必要でない。館13図は、はぼ平行な第1のア
ームと嬉2のアーム間に鈑ばね39を介装し九実施例を
示す。上記各実施例はすべて圧電体16に圧縮力が加わ
るように付勢されていて圧電体に加わる引張力を相殺す
る効果があ)、アーム等の構造に応じて適宜選択される
纂1411は、圧電体1・の構成の一例を示す。
すなわち、例えばジルコン・チタン績鉛勢O圧電材料を
板状に形成した板状圧電材料10mの間に負電極板31
および正電極板32を交互に挾んでIaFa形威し、負
電極板31社すべて外部電極34Ell続し、正電極板
32は外部電極33に接続する。鼻部電@331.14
鉱外部端子21.22WCIllllする。そして、各
板状圧電材料leaは図中矢印3sで示される方向に分
極処理されている。
この分極方向は一層ととに反転している。上述のように
構成された圧電体に、外部端子21に正電圧、外部端子
22に負電圧を印加すると、矢印36で示される方向の
電界を発生する。皺電界の方向紘前記分極方向と一致す
るから、圧電体整体が図中上下方向に伸びる。この場合
、電極板10m相互間の間隔、すなわち、板状圧電材料
10mの厚みを小とすることにより低い印加電圧で十分
な歪を生じさせることが可能である。
館1slIは、マンガン・ニオブ酸鉛等の電歪材料を使
用し九圧電体の一例を示す。この場合の機械的構造祉第
14図で示した場合と同様であり、同一の参照数字は同
様な構成部材を示す。しかし、電歪材料を使用している
から分極はない。この場合は、外部端子21.22に印
加する電圧の離性にかかわらず、図中上下方向に伸びる
。なお、電歪材料に11ヒステリスがないことが特徴で
ある。
低い印加電圧で歪を発生できることは前述と同様である
以上のように、本発明においては、圧電体の縦効果を利
用する構造であるから、圧電体の所要体積が少なくてよ
いという効果がある。また、第107−ムと第2のアー
ムによって2段に変位を拡大する構造であるから圧電体
の僅かな伸長によって所要の振幅と速度で衝撃部材を駆
動することができる0gl来のように逆バイアスをかけ
て加速する必11社ない、さらに、ばねによって圧電体
に圧縮力を加える構造であるから圧電体にかかる引張力
が相殺されて、圧電体に過大な引張力をか妙ないという
効果がある。また、圧電体を多層に積層し、各層間に電
極を配置すれば低電圧で駆動することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は従来のインパクトプリンタヘッドの一例
を示す側面図、同図(b)はその集合体を示す斜視図、
第2NJは本発明の詳細な説明するための構成図、第3
図はばねの効果を説明する丸めの図、第4図〜第6図線
それぞれ本発明の異なる基本構成を示す原塩図、第7@
l−縞13図はそれぞれ本発明の一奥施’tst示す斜
視図、謔14図および1118図は上記実細例に使用す
る圧電μの一例を示す斜視図である。 図において、10・・・圧電体、11,12.15〜1
7・・・結合部材、13・・・固定部材、14−@1の
アーム、18・・・第2のアーム、19・−価撃郁材、
20.37,38.39−・・コイルばね又は板ばね、
21.2’l−・外部端子、31.32−電極板、33
.34−・・電極。゛ 代理人弁理士 住 al  債 宗 3 第1図 (a) (b) −を 第4図 第5因 第6図 第7図 7 第8図 第9因 第10図 第11図 第12凶 第13図 第14図 0 第15図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一端が固定部材に結合された縦効果圧電体と、端
    部に近接して2個の結合部を有しその1個は前記固定部
    材に結合し他の1個は前記縦効果圧電体の他の一端に結
    合された第1のアーふと、近接した2個の結合部を有し
    そのl@社前前記1のアームの他端に結合し他の1個は
    前記固定部材に結合した第2のアームと、皺第2のアー
    ムの他端に固着された衡撃部材またはワイヤと、前記い
    ずれかの部材間に介装され直!Itたけ他の部材を介し
    て前記圧電体に圧縮力を加える向きに付勢されたばねと
    を備えたことを特徴とするインパクトプリンタヘッド。
  2. (2)  特許請求の範囲第1項記載のインパクトプリ
    ンタヘッドにおいて、前記ばねは、前記圧電体と前記第
    1のアームとの結合部間に介装されたコイルばねである
    ことを特徴とするもの。
  3. (3)  特許請求の範囲第1項記載のインパクトプリ
    ンタヘッドにおいて、前記ばねは、前記固定部材と前記
    第1のアーム間に介装された仁とを特徴とするもの。
  4. (4)  411許趙求の範8第1項記載のインパクト
    プリンタヘッドにおいて、前記ばねは、前記固定部材と
    前記第2のアーム間に介装され九ことを特徴とするもの
  5. (5)%許請求の範囲第1項記載のインパクトプリンタ
    ヘッドにおいて、前記ばね社、前記第1のアームと第2
    のアーム間に介装されえことを特徴とするもの。
  6. (6)  特許請求の範囲第3項、第4項′を食は第5
    項記載のインパクトプリンタヘッドにおいて、前記ばね
    はコイルばねであることを特徴とするもの。 ())411許鰭求の範囲第3項、第4項ま友は第5項
    記載のインパクトプリンタヘッドにおいて、前記ばねは
    板ばねであることを特徴とする特許
JP57046211A 1981-05-26 1982-03-25 インパクトプリンタヘツド Pending JPS58163669A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57046211A JPS58163669A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 インパクトプリンタヘツド
US06/381,479 US4435666A (en) 1981-05-26 1982-05-24 Lever actuator comprising a longitudinal-effect electroexpansive transducer and designed to prevent actuation from degrading the actuator
CA000403685A CA1190088A (en) 1981-05-26 1982-05-25 Lever actuator comprising a longitudinal-effect electroexpansive transducer and designed to prevent actuation from degrading the actuator
EP82104563A EP0065784B1 (en) 1981-05-26 1982-05-25 Lever actuator comprising a longitudinal-effect electroexpansive transducer and designed to prevent actuation from degrading the actuator
DE8282104563T DE3266156D1 (en) 1981-05-26 1982-05-25 Lever actuator comprising a longitudinal-effect electroexpansive transducer and designed to prevent actuation from degrading the actuator
KR8202318A KR860000749B1 (ko) 1981-05-26 1982-05-26 구동기저하를 방지한 종축효과 전기팽창변환기로 구성된 레버 구동기 및 프린터 헤드
AU84196/82A AU549939B2 (en) 1981-05-26 1982-05-26 Lever actuator comprising a longitudinal-effect electro- expansive transducer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57046211A JPS58163669A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 インパクトプリンタヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58163669A true JPS58163669A (ja) 1983-09-28

Family

ID=12740753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57046211A Pending JPS58163669A (ja) 1981-05-26 1982-03-25 インパクトプリンタヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58163669A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362747A (ja) * 1986-09-03 1988-03-19 Toyota Autom Loom Works Ltd 高画質サ−マルプリンタ
JPS6389358A (ja) * 1986-10-02 1988-04-20 Toyota Autom Loom Works Ltd 高画質サ−マルプリンタ
JPS63307961A (ja) * 1987-06-10 1988-12-15 Brother Ind Ltd 圧電素子の変位変換装置
JPS63307960A (ja) * 1987-06-09 1988-12-15 Brother Ind Ltd 圧電素子の運動変換機構
JPH01110160A (ja) * 1987-10-23 1989-04-26 Brother Ind Ltd 圧電素子の変位変換装置
US4976553A (en) * 1987-12-09 1990-12-11 Max Co., Ltd. Very small displacement enlargement mechanism and printing head using the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362747A (ja) * 1986-09-03 1988-03-19 Toyota Autom Loom Works Ltd 高画質サ−マルプリンタ
JPS6389358A (ja) * 1986-10-02 1988-04-20 Toyota Autom Loom Works Ltd 高画質サ−マルプリンタ
JPS63307960A (ja) * 1987-06-09 1988-12-15 Brother Ind Ltd 圧電素子の運動変換機構
JPS63307961A (ja) * 1987-06-10 1988-12-15 Brother Ind Ltd 圧電素子の変位変換装置
JPH01110160A (ja) * 1987-10-23 1989-04-26 Brother Ind Ltd 圧電素子の変位変換装置
US4976553A (en) * 1987-12-09 1990-12-11 Max Co., Ltd. Very small displacement enlargement mechanism and printing head using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4435666A (en) Lever actuator comprising a longitudinal-effect electroexpansive transducer and designed to prevent actuation from degrading the actuator
US3622815A (en) High reliability ceramic bender
JP4139434B2 (ja) パッケージ化歪みアクチュエータ
US11316093B2 (en) Electricity generator comprising a magneto-electric converter and method of production
EP3507794B1 (en) Piezoelectric actuator and low frequency underwater projector
JP2965763B2 (ja) 圧電素子型アクチュエータの保持構造
JPS58163669A (ja) インパクトプリンタヘツド
JP2001518721A (ja) 圧電素子
JPS5814765A (ja) インパクトプリンタヘツド
EP0292518A1 (en) A composite sonar transducer for operation as a low frequency underwater acoustic source
US5331241A (en) Electro-strictive actuator
KR860000749B1 (ko) 구동기저하를 방지한 종축효과 전기팽창변환기로 구성된 레버 구동기 및 프린터 헤드
JPS5945165A (ja) インパクト印字ヘツド
JPS58163668A (ja) インパクトプリンタヘツド
JPH0364313B2 (ja)
JPS6389353A (ja) 印字ヘツド
EP0366981B1 (en) Matrix printer actuator
JPS58213484A (ja) 差動型変位発生機構
JPH066382B2 (ja) 印字エレメント
JP2533861B2 (ja) 圧電アクチユエ−タ
JPS59209888A (ja) 衝撃式印字ヘツドの印字ハンマ
JPS6347040B2 (ja)
JP2913685B2 (ja) 圧電アクチュエター
JPH0132750Y2 (ja)
JPH0332372A (ja) 圧電アクチュエータ