JPS63307961A - 圧電素子の変位変換装置 - Google Patents

圧電素子の変位変換装置

Info

Publication number
JPS63307961A
JPS63307961A JP62144368A JP14436887A JPS63307961A JP S63307961 A JPS63307961 A JP S63307961A JP 62144368 A JP62144368 A JP 62144368A JP 14436887 A JP14436887 A JP 14436887A JP S63307961 A JPS63307961 A JP S63307961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric element
frame
fixed
leaf spring
expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62144368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2555608B2 (ja
Inventor
Akira Iriguchi
明 入口
Yoshiyuki Ikezaki
由幸 池崎
Atsuo Sakaida
惇夫 坂井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP62144368A priority Critical patent/JP2555608B2/ja
Publication of JPS63307961A publication Critical patent/JPS63307961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555608B2 publication Critical patent/JP2555608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/27Actuators for print wires
    • B41J2/295Actuators for print wires using piezoelectric elements

Landscapes

  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、圧電素子の変位変換装置に関し、主として
、ワイヤドツト形式の印字ヘッドにおいて、電圧の印加
による圧電素子の伸縮量を拡大し、これを印字ワイヤに
伝達して進退させるようにした圧電素子の変位変換機構
に関するものである。
(従来の技術) 圧電素子の変位変換装置には、例えば、特開昭57−1
87980号公報に開示されたものがある。すなわち、
これにおいては、直角に交わる2つの取付面を有する取
付部11の一方の取付面に圧電体3の一端が固着される
。圧電体3の他端には板ばね材よりなる第1の結合部4
1がその一端において固定され、この第1の結合部41
の他端に可動部21が取付けられる。また、取付部11
の他方の取付面に一端が固定された板ばね材よりなる第
2の結合部51の他端が前記可動部21と固定されてい
る。そして、電圧の印加による圧電体3の伸びによって
、第1.第2の固結合部41゜51がぞの板ばね部分の
略全体において撓み変形されることで、可動部21が傾
動される。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、圧電素子の伸びによって一対の板ばねを弾性
変形させ、傾動部材を傾動さけるように構成したものに
おいては、板ばねの反力を受1ノで圧電素子に曲げモー
メントが発生する。そして、この曲げモーメントによっ
て圧電素子の一側に圧縮荷重が他側に引張荷重が作用す
る。このため、圧電素子を引張荷重にもろい圧電セラミ
ックより構成すると、前記引張荷重を受けて圧電素子が
破損される場合がある。
そこでこの発明では、板ばねの反力が原因となる圧電素
子の曲げモーメントを軽減して耐久性の向上を図ること
を、その解決すべき技術的課題とするものである。
(問題点を解決するための手段) そして、この発明は、電圧の印加により伸縮する圧l!
素子と、その圧電素子を伸縮方向の一端において固着す
る基部を有し、その基部から前記伸縮方向に延在するフ
レームと、前記圧電素子の伸縮方向の他端に固着された
可動子と、前記可動子とその可動子に隣接するフレーム
部分とにそれぞれ一端が固着され、前記伸縮方向に延在
する一対の板ばねと、その両板ばねの他端側に固着され
た傾動部材と、前記圧電素子に沿って延在するフレーム
部分とは反対側において圧電素子に沿って配置され、両
端において前記可動子とフレームの基部とにそれぞれ固
着された連結部材と、から構成され、前記圧電素子の伸
縮に基いて可動子を連結部材の弾性に抗してほぼ平行に
変位させ、可動子に固着された一方の板ばねを、フレー
ムに固着された他方の板ばねに対して湾曲させることに
より傾動部材を傾動させる構成にしたものである。
(作 用) 上記構成によれば、電圧の印加によって圧電素子が伸縮
されると、これに基いて、前記圧電素子の伸縮方向他端
に固着された可動子が、連結部材の弾性に抗し、かつこ
の可動子に固着された一方の板ばねをフレームに固着さ
れた他方の板ばねに対して湾曲°させながら平行に変位
することで、傾動部材が傾動される。このようにして、
電圧の印加による圧電素子の伸縮時において、その伸縮
方向他端に固着された可動子の変位力が、その一方の板
ばねに対してのみ片寄ることがなく、連結部材にも作用
し、可動子が平行に変位されるため、板ばねの反力が原
因となる圧電素子の曲げモーメントの発生が防止される
(実施例) 以下、この発明の一実施例を図面にしたがって説明する
。この実施例では印字ヘッドに採用したものを例示する
ものであって、第1図と第2図において、電圧の印加に
より伸縮する圧電素子2を支持するためのフレーム1は
、その圧電素子2の伸縮方向とほぼ平行する縦長四角形
で所定板厚の金属板より構成されている。このフレーム
1の−・側上端部には圧電素子2の一端(下端)を温度
補償材3を介して支持する支持部4が横方向に突設され
ている。
圧電素子2は、積層状をなす圧電セラミックより構成さ
れており、電圧の印加によって積層方向(上下方向)に
伸縮される。この圧電素子2の一端面には、温度補償材
3が接着材等によって固着されている。そして圧電素子
2は、その温度補償材3において、前記支持部4の支持
面4a上に支持されている。
圧電素子2の他端面(上端面)には四角形状の可動子5
が接着材等によって固着されている。この可動子5は、
その−側がフレーム1の一側上部と所定の隙間をもって
対向している。フレーム1と可動子5との対向面には、
一対をなす第1.第2の両板ばね8.9を固着するため
のばね取付面6.7が、圧電素子2の伸縮方向に平行し
てそれぞれ平坦面に形成されている。
フレーム1のばね取付面6には、第1板ばね8がその一
側板面が面出すした状態においてろう付は等によって固
着されている。
可動子5のばね取付面7には、第2板ばね9が、その−
側板面が面出すした状態においてろう付は等によって固
着されている。さらに、第2板ばね9は、前記第1板ば
ね8とその対向面を互いに接触した状態において移動可
能に重合されている。
前記第1.第2の両板ばね8,9は、その各取付面6.
7より圧電素子2の伸縮方向に所定長さだけ延出されて
いる。そして、第1.第2の両板ばね8.9の先端部に
は傾動部材10が固着されている。傾動部材10は、そ
の基部の剛性の高いホルダ11と、先端側の軽量なアー
ム12とを主体として構成されている。
前記ホルダ11は、その下面に凹設された溝13に第1
.第2の両板ばね8,9の先端部がそれぞれ挿入された
状態において、両板ばね8,9の対向面反対側とろう付
けによって固着されている。
ホルダ11の前側面に凹設された溝14にはアーム12
の基部が挿入されてろう付けによって固着されている。
アーム12の先端には印字ワイヤ15の基端がろう付け
によって固着されている。
電圧の印加による前記圧電素子2の伸縮方向に可動子5
を平行に移動させるために、フレーム1と可動子5との
間には弾性変形可能な連結部材16が配設されている。
この連結部材16は、前記フレーム1と反対側において
、圧電素子2の積層方向に沿って縦長で、その下端部が
フレーム1の支持部4端面に固着され、上端部が可動子
5の第2の板ばね9と反対側の端面に固着されている。
さらに、連結部材16は、フレーム1の板面と平行する
平面において板幅を有しそれと直角な方向に薄肉の板材
より構成されている。そして、圧電素子2の伸びにとも
なう可動子5の移動力が第2板ばね9と連結部材16と
にほぼ均等に作用するように、前記連結部材16の弾性
力が設定され、これによって可動子5が圧電素子2の伸
縮方向に平行移動されるようになっている。
また、この実施例では、前記連結部材16の上端部に、
傾動部材10が傾動11帰したときに、そのアーム12
の一側を当接支持するための低反発ゴムよりなるストッ
パ17が配設されている。このストッパ17には、連結
部材16に対する接着溝18が形成されている。そして
、連結部材16の上端部に対し、ストッパ17がその接
着溝18において嵌挿され、ストッパ17の一側面に貫
設された接着剤充填用の孔19から接着剤を接@満18
に充填することで、連結部材16にストッパ17が固着
される。
なお、圧電素子2の下端面に接着された湿度補償材3は
、周囲の温度変化による圧電素子2の収縮を、伸びによ
って修正し、圧電素子2の上面高さを一定^さに保持し
ている。
また、前記温度補償材3の下面を支持する支持!!14
には、その支持面4a上の温度補償材3の下面を僅かに
突上げることで、連結部材16及び第2板ばね9のばね
力を圧電素子2に作用させ、この圧電素子2に対し常時
圧縮力を加えるための押上げビン20が打込まれた後、
ビーム溶接によって押上げビン20が支持部4と一体に
固着されている。
また、この実施例では、フレーム1と連結部材16とは
線膨張率が同一の材料より構成され、温度変化に対処で
きるようになっている。
この実施例は上述したように構成される。したがって、
°圧電素子2の両電極間に電圧が印加されると、圧電素
子2は、その積層方向、すなわち、第2図において矢印
X方向に所定長さだ番ノ伸び、これにともなって可動子
5が移動される。すると、可動子5の移動力を受けて第
2板ばね9が、第1板ばね8に沿って押上げられ、同第
2板ばね9が可動子5と傾動部材10のホルダ11との
間において湾曲状に弾性変形される。第2板ばね9の湾
曲状の弾性変形によって第2図において矢印P方向に回
転モーメントが生じ、これによって、第1板ばね8が若
干、弾性変形されるとともに、傾動部材10が傾動され
る。そして、傾動部材10先端の印字ワイヤ15が、所
定数の案内部材21に案内された状態で、その先端が印
字位置まで前進される。このようにして、第2の板ばね
9の湾曲状の弾性変形によって傾動部材10を傾動させ
ることで、圧電素子2の伸びが著しく拡大されて印字ワ
イヤ15に伝達される。
圧電素子2に対する電圧の印加が所たれると、圧電素子
2は元の状態に短縮される。すると、可動子5、第1.
第2の両板ばね8,9及び傾動部材10が元の状態に復
帰され、印字ワイヤ15が後退復帰される。
またこの実施例では、フレーム1と可動子5との対向面
に、圧電素子2の伸縮方向に平行する平坦なばね取付面
6.7を形成し、これら各ばね取付面6.7に、第1.
第2の両板ばね8,9の一側面を面当りさせて、ろう付
は等によって固着することで、フレーム1と可動子5に
対する第1゜第2の両板ばね8,9の固着面積を積極的
に大きくすることができる。この結果、フレーム1と可
動子5に対し、第1.第2の両板ばね8.9をイれぞれ
強固にかつ安定よく固着することができる。
また両板ばね8,9の固着面積の増大にともないフレー
ム1と可動子5の体積が大きくなり、それによりフレー
ム1と可動子5の剛性を高めることができる。
さらに、第1.第2の両板ばね8.9の先端部を固着す
るホルダ11に、板ばね8,9とほぼ同じ幅をもたせ、
そのホルダ11の体積を大ぎくすることで、ホルダ11
の剛性を高めることができる。これらフレーム1、可動
子5、ホルダ11の剛性が高いことにより、板ばね8,
9の変形部分をフレーム1、可動子5とホルダ11との
間のみに限定でき、変位拡大率の低下を抑えることがで
きる。しかも、板ばね8,9、フレーム1、可動子5、
ホルダ11の余計な振動がなくなり、傾動部材10が静
止するまでの時間を短く、すなわち傾動部材10と板ば
ね8,9とからなる可動部分全体の固有振動数を高め、
傾動部材10の高速運動を達成することができる。
また、前記第1.第2の両板ばね8,9の対向面を互い
に接触させることで、第1.第2の両板ばね8,9を所
定距離をもって離反させたものと異なり、圧電素子2の
伸び量に対する傾動部材10の変位拡大率を高めること
ができ、印字に必要な印字ワイヤ15のストロークが充
分に得られる。
さて、フレーム1の支持部4端面と、可動子5の第2板
ばね9の反対側端面との間に弾性変形可能な縦長の連結
部材16の両端をそれぞれ固着し、圧電素子2の伸びに
ともなう可動子5の移動力を第2板ばね9と連結部材1
6とで均等に受けるように構成した。このため、圧電素
子2の伸縮方向に可動子5を平行移動させることができ
、圧電索子5に曲げモーメントが作用することを防止す
ることができる。この結果、引張荷重にもろい特性をも
つ圧電セラミックより圧電素子2を構成した場合でも、
その破損を防止して、耐久性の向上を図ることができる
さらに、この実施例では、フレーム1、連結部材16及
び可動子5がそれぞれ別体に形成された後、これら各部
品がろう付は等によって一体状に固着される。これによ
って、フレーム1の支持部4の支持面4aや、可動子5
下面の仕上加工が容易で、かつ高精度に仕上げることが
できる。このため、電圧の印加による圧電素子2の伸縮
を可動子5及び第2板ばね9に確実に伝達させることが
できる。
(発明の効果) 以上述べたように、この発明によれば、電圧の印加によ
°る圧電素子の伸縮に基づいて、可動子を連結部材の弾
性に抗し、かつこの可動子に固着の板ばねを、フレーム
に固着の板ばねに対して湾曲させながら平行に変位させ
ることで、傾動部材を傾動さけるものである。すなわち
、圧電素子の伸縮に基づく可動子の変位力を、この可動
子に固着の板ばねに対してのみ片寄って作用させること
なく、連結部材にも作用さけることひ、可動子を平行に
変位させることができる。この結果、板ばねの反力が原
因となる圧電素子の曲げモーメントの発生を防止するこ
とができるため、引張り荷重にもろい特性をもつ圧電セ
ラミックによって圧電素子を構成しても、その圧電素子
の破損を防止することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は印字
ヘッドの要部を示す斜視図、第2図は側面図、第3図は
平面図である。 1・・・フレーム 2・・・圧電素子 5・・・可動子 8・・・第1板ばね 9・・・第2板ばね 10・・・傾動部材 16・・・連結部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電圧の印加により伸縮する圧電素子と、その圧電
    素子を伸縮方向の一端において固着する基部を有し、そ
    の基部から前記伸縮方向に延在するフレームと、 前記圧電素子の伸縮方向の他端に固着された可動子と、 前記可動子とその可動子に隣接するフレーム部分とにそ
    れぞれ一端が固着され、前記伸縮方向に延在する一対の
    板ばねと、 その両板ばねの他端側に固着された傾動部材と、前記圧
    電素子に沿って延在するフレーム部分とは反対側におい
    て圧電素子に沿つて配置され、両端において前記可動子
    とフレームの基部とにそれぞれ固着された連結部材と、 から構成され、前記圧電素子の伸縮に基いて可動子を連
    結部材の弾性に抗してほぼ平行に変位させ、可動子に固
    着された一方の板ばねを、フレームに固着された他方の
    板ばねに対して湾曲させることにより傾動部材を傾動さ
    せることを特徴とする圧電素子の変位変換装置。
  2. (2)前記フレームと可動子とは別体に製作され、前記
    連結部材の両端に一体に接合されている特許請求の範囲
    第1項に記載の圧電素子の変位変換装置。
  3. (3)前記連結部材は、前記フレームと圧電素子とに沿
    う平面と平行な方向において幅広く、それと直角な方向
    において薄い断面を有している特許請求の範囲1項に記
    載の圧電素子の変位変換装置。
  4. (4)前記連結部材は、前記圧電素子に常時圧縮力を与
    えている特許請求の範囲第1項に記載の圧電素子の変位
    変換装置。
JP62144368A 1987-06-10 1987-06-10 圧電素子の変位変換装置 Expired - Fee Related JP2555608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62144368A JP2555608B2 (ja) 1987-06-10 1987-06-10 圧電素子の変位変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62144368A JP2555608B2 (ja) 1987-06-10 1987-06-10 圧電素子の変位変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63307961A true JPS63307961A (ja) 1988-12-15
JP2555608B2 JP2555608B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=15360489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62144368A Expired - Fee Related JP2555608B2 (ja) 1987-06-10 1987-06-10 圧電素子の変位変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555608B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0569253A2 (en) * 1992-05-08 1993-11-10 Fujitsu Limited Printing head
JP2022061858A (ja) * 2020-10-07 2022-04-19 株式会社Taiyo 流体制御弁

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57191073A (en) * 1981-05-21 1982-11-24 Fujitsu Ltd Driver for impact printer
JPS58163669A (ja) * 1982-03-25 1983-09-28 Nec Corp インパクトプリンタヘツド

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57191073A (en) * 1981-05-21 1982-11-24 Fujitsu Ltd Driver for impact printer
JPS58163669A (ja) * 1982-03-25 1983-09-28 Nec Corp インパクトプリンタヘツド

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0569253A2 (en) * 1992-05-08 1993-11-10 Fujitsu Limited Printing head
EP0569253A3 (en) * 1992-05-08 1994-08-24 Fujitsu Ltd Printing head
US5447381A (en) * 1992-05-08 1995-09-05 Fujitsu Limited Piezoelectric printing head
JP2022061858A (ja) * 2020-10-07 2022-04-19 株式会社Taiyo 流体制御弁

Also Published As

Publication number Publication date
JP2555608B2 (ja) 1996-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0475752A2 (en) Vibration-driven motor
KR0121752B1 (ko) 압전소자의 운동변환장치 및 그 제조방법
JPS63307961A (ja) 圧電素子の変位変換装置
JP2550583B2 (ja) 圧電素子の運動変換機構
JP2775739B2 (ja) 運動変換機構
JP2590947B2 (ja) 圧電素子の変位変換装置
JP2555608C (ja)
JP2864554B2 (ja) 圧電素子の運動変換装置における圧電素子の組付方法
JP2682086B2 (ja) 圧電素子の運動変換装置
JPH02111557A (ja) 圧電素子の運動変換装置
JP2590947C (ja)
JP2550583C (ja)
JP2555667B2 (ja) 圧電素子の運動変換装置
JPH0239948A (ja) 圧電素子の運動変換装置
JP2555670B2 (ja) 圧電素子の運動変換機構
JP2556081B2 (ja) 圧電素子の運動変換装置
JP2555666B2 (ja) 圧電素子を用いた運動変換機構の製造方法
JPH01114457A (ja) 圧電素子の運動変換機構
JPH0681718B2 (ja) 圧電素子の運動変換装置
JPH0692158B2 (ja) 圧電素子の運動変換装置
JPH0276272A (ja) 圧電素子の運動変換装置
JP2550542B2 (ja) 印字装置
JP2629369B2 (ja) 印字ヘッド
JPH03288662A (ja) 圧電素子の運動変換装置における圧電素子の組付け方法
JPH0427079Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees