JPS5816285A - 磁石セメントを利用した情報の表示方法 - Google Patents

磁石セメントを利用した情報の表示方法

Info

Publication number
JPS5816285A
JPS5816285A JP56114388A JP11438881A JPS5816285A JP S5816285 A JPS5816285 A JP S5816285A JP 56114388 A JP56114388 A JP 56114388A JP 11438881 A JP11438881 A JP 11438881A JP S5816285 A JPS5816285 A JP S5816285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
cement
information
display
information display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56114388A
Other languages
English (en)
Inventor
清川 博
岡村 一臣
横須賀 誠一
勝 寺岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Fujita Kogyo KK
Original Assignee
Fujita Corp
Fujita Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp, Fujita Kogyo KK filed Critical Fujita Corp
Priority to JP56114388A priority Critical patent/JPS5816285A/ja
Publication of JPS5816285A publication Critical patent/JPS5816285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来例えば高速道路等の情報表示には、簡単な看板を設
置する方法、舗装面に塗料1合成樹脂等を塗付、接着す
る方法1例えば信号の如き光を発して情報を示す電気器
材を設置する方法がある。
また空港の滑走路、誘導路における如くライトを点火し
てその位置を示す方法がある。
更にまた水中での位置表示には、測点なブイで表示する
方法がとられていた。
しかしながら前記各方法は夫々耐久性に問題があり、維
持管理に手数がかかる。またブイによる水中位置表示方
法では水流の関係から誤った情報を与える可能性もあり
、信頼性に乏しい。
本発明はこのような実情f鑑みて提案されたものであっ
て、所定の角度を有する磁界を与えられた磁気を有する
セメントコンクリート体よりなる磁性表示体を所定の個
所に組合せ配列し、磁気センサによって前記磁性表示体
による情報を検知することを特徴とする磁石セメントを
利用した情報の表示方法に係り、その目的とする処は、
補修。
維持管理に殆んど手数を安することなく、長期間の情報
の表示を可能ならしめる。改良された情報の表示方法を
供する点にある。
本発明者等は兼に昭和55年特許願第180+55号に
おいて、フェライト粉末とセメントと水との混線物を、
磁場をかげながら硬化せしめる磁気を有するセメントコ
ンクリート体(以下磁石セメントと呼称する)及びその
製造方法を提案した。このような方法で製造された磁石
セメントは鋼製磁石のように錆びることなく、水中にお
いても磁石を保持しつづける。
本発明においては前記したように、所定の角度を有する
磁石セメントを情報表示用の9素として利用するように
したものであり、磁石セメントを製造する際に磁性だけ
でなく磁力線の角度も考慮に入れて、多種の磁性表示体
を構成し、これらを所定の現場に所定の組合せに配列す
ることによって多種多様の情報を表示l−うるものであ
り、磁石センサによって^口記磁石セメントによる情報
を検知することによって、多種多様のIR報を容易に酪
ることができるものである。
而して前記磁石セメントは耐久性、耐水性を有し、発銹
することもなく、補修、相持管理に殆んど手数を安する
ことなく長期間の情報表示が可能になり、また水中は勿
論、潮流が早く、電気の使用が不可能な海洋においても
使用できるものである。
以下本発明を図示の実施例について説明する。
前掲特願昭55−180355号に示したように、Mr
]−Zn系焼結フェライト粉末と、セメント及び水と、
心安に応じて砂、砂利等の骨材並に混和材を調合、計量
して混練し、所定の型枠に打設する。
而してこの打設セメントコンクリートが硬化しない状態
において、永久磁石を打設面に対して断髪位置に配置す
るか、電磁石によって前記フェライト粉末を着磁せしめ
ながら、打設セメントコンクリートを磁化せしめ、タイ
ル状の磁石セメント(1)を構成する。更に同タイル状
の磁石セメント(11を外荷重からこれを防護するそれ
自体磁気シールド性を有しないコンクリート、モルタル
等よりなる防護材(2)で防護して磁性表示体(Alを
構成する。
(第1図参照) この磁性表示体(んを所定個所に配設し、走行車輌1作
業員等に装着若しくは携帯された磁気センサー(B)に
よって前記磁性表示体(〜の磁性を検知する際、第2図
より明らかなように、磁気センサー(Blが磁性表示体
(Nの防護材(2)の上を移動しても。
磁性が明確に検知される。
なおこの測定に使用された磁気センサは磁気抵抗素子を
利用したものであるが、安価なリードスイッチを利用し
た磁気センサーを使用しても、磁性表示体(A)の磁性
を検知しうるものである。
前述のように所定の角度を有する磁界を与えられた磁気
を有する磁石セメントを使用して、その磁性によって情
報を表示する方法と17では、第6図(δ)に示す二値
論理(N極、S極)第5図(blに示す三値論理(N、
S極、グミーO極)第3図(c)に示す三値論理(三値
論理を2つ組合わせたもの)四値論理(三値論理からO
極を除いたもの)方位論理(四値論理と二値論理とを組
合せたもの)があり、第6図中、下段は磁石セメントの
配列を。
上段はこれに対応する磁性表示を示すものであり。
かくして前起各論理f基いて磁石セメントを適宜組合せ
配列することによって所定の情報な鼾ることができる。
なお前記三値論理は磁力線の方向をも考慮に入れた三値
論理の拡大論理であり、磁石セメントを製造する際には
磁性だけでなく、磁力線の傾斜角度も考慮に入れなくて
はならない。
第4図はAil記磁性表示体のコーディング方法を示す
もので、第4図(a)は同表示体をノ々ンチカード型に
配列した例を、また第4図(b)は前記表示体をゼブラ
ゾーン型に配列した例を示す。
このようにある論理とコーディング方法で表糸された位
置、方向、制限項目その他の情報は第5図に示すように
磁気センサーが磁性表示体圧よる情報表示地点周辺に達
して磁性を検知し、これをマイクロプロセッサ−によっ
て解読してユーザーに伝達するものである。
次に前記磁石セメントを利用して情報表示を陶工する方
法を挙げる。
道路、空港等における本発明の適用場所において、磁化
作業を含む磁石セメントを製造する現場製造法と、予め
他の場所において磁石セメントを製造して、現場ではそ
の地点のコードに従って設置すだけの方法がある。前者
は現場で原材料を混練して所定の場所に打込み、適当な
時間電磁台。
J電磁石、鋼製磁石等の電磁石によって磁性を与えるも
のである。後者は適当な大きさの磁石セメントを天童生
産することができ、現場の怖工時間が短かくて済む利点
がある。
次に本発明の利用方法を挙げる。
1)大量の土砂を取扱う工事におけるダンプトラック等
による運搬作業に利用した場合、運搬路上の一定地点に
、コーディングに従って磁石セメントを埋設しておき、
車輌に装着した磁気センサーrよって前記磁石セメント
によって表示された情報を検知して、無線により情報を
心安とする地点に送ることにより車輌の管理を行なうも
のである。また各車輌の情報を記憶させてタコメータの
  。
代りに利用するようにしてもよい。
ii)位置、方向、制限項目等の道路情報をコードに従
って前記磁性表示体によって表示すると。
その上を通行する車輌は磁気センサーによって情報を検
知して運転者に伝達する。なお道路用として磁石セメン
トを利用するときは磁石セメントを過大な荷重から防護
する心安がある。
1it)  飛行場、倉庫のガイドラインとして利用す
る場合、二値論理を利用して通行可能ゾーンを磁性Sで
示し、磁性Sを超えて磁性Nを(み気センサーが検知し
た場合、逆の方向に移動を指示するシステムを構成する
ものである。
iv)  建設現場内の開口部の表示として磁石セメン
トを利用し1作業員の安全靴内に設置された磁気センサ
ーによって情報を検知して墜落災害を防止するものであ
る。
■)海洋のように潮流が早くて電気の使用が不可能な個
所で、マーキングとして利用するもので、位置を表示す
る場合は磁石セメントを小さくして誤差を生じないよつ
Vr′fる心安がある。
以上本発明な実施例について説明したが1本発明は勿論
このような実施例にだけ局限されるものではなく、本発
明の精神を逸脱しない範囲内で種々の設計の改変を怖し
うるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁性表示体の斜面図、第2図は磁気センサーに
よる磁性表示体の磁性測定値を示す図表。 第6図(al(b)(clは磁石セメントによる情報表
示方式を示す説明し1.第4図(a)(blはそのコー
ディング方法を示すん?、明図、第5図は情報の流れを
示す説明図である。 (A)・・・磁性表示体    (Bl・・・磁気セン
サー(1)・・・磁石セメント(21・・・防謹材代理
人 弁理士 開本重文 外2名 第1図 吊2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定の角度を有する磁界を与えられた磁気を有するセメ
    ントコンクリート体よりなる磁性表示体を所定の個所に
    組合せ配列し、磁気センサによって前記磁性表示体によ
    る情報を検知することを特徴とする磁石セメントを利用
    した情報の表示方法。
JP56114388A 1981-07-23 1981-07-23 磁石セメントを利用した情報の表示方法 Pending JPS5816285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56114388A JPS5816285A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 磁石セメントを利用した情報の表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56114388A JPS5816285A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 磁石セメントを利用した情報の表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5816285A true JPS5816285A (ja) 1983-01-29

Family

ID=14636419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56114388A Pending JPS5816285A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 磁石セメントを利用した情報の表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816285A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62233313A (ja) * 1986-04-02 1987-10-13 日本電気株式会社 標識体
JPH03113411U (ja) * 1990-02-28 1991-11-20
JPH07248818A (ja) * 1994-03-10 1995-09-26 Tsubakimoto Chain Co 自走搬送車の信号検知装置
JP2001304421A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Denki Kagaku Kogyo Kk ブチルゴム複合シール材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126590A (ja) * 1974-08-30 1976-03-04 Toshiba Betsukuman Kk Shiryokishakusochi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126590A (ja) * 1974-08-30 1976-03-04 Toshiba Betsukuman Kk Shiryokishakusochi

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62233313A (ja) * 1986-04-02 1987-10-13 日本電気株式会社 標識体
JPH03113411U (ja) * 1990-02-28 1991-11-20
JPH07248818A (ja) * 1994-03-10 1995-09-26 Tsubakimoto Chain Co 自走搬送車の信号検知装置
JP2001304421A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Denki Kagaku Kogyo Kk ブチルゴム複合シール材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3609678A (en) Magnetized means for providing control information to moving vehicles
US3668624A (en) Method and apparatus for vehicle control and guidance
JP2023022009A (ja) マーカシステム
JP3706143B2 (ja) 交通関連構造の表面の下に敷かれる整合磁気物品、および交通関連構造の表面上を移動する乗り物または可動物を誘導するためのシステム
CN100565610C (zh) 用于基础设施、移动物体协作的驾驶辅助系统
CN105625206A (zh) 交通地面彩色防滑反光标线标识与路边标志牌同色系统
US3753223A (en) System to determine the directional mode of travel of vehicles on a roadway
US20210010214A1 (en) A method and apparatus for laying paint indicia on a road surface and a method for transmitting information to vehicles
JPS5816285A (ja) 磁石セメントを利用した情報の表示方法
DE102009006977A1 (de) Transponder zur Übertragung von Positionsdaten an ein Kraftfahrzeug
US3714625A (en) Vehicle guidance track of transverse extent
KR20180100742A (ko) 표지주 설치형 표지판 및 이의 설치방법
JP4002025B2 (ja) 標示器
JPH0130197B2 (ja)
CN202440742U (zh) 带电缆标记的警示砖
Santos et al. Magnetic vehicle guidance
Lu et al. Research on Co-operative Vehicle-Infrastructure Systems Method of Digital Magnetized Asphalt Pavement
JPS638938Y2 (ja)
JP3521154B2 (ja) 埋設物情報視認標識及び埋設物情報の表示方法
JPS6168910A (ja) 移動可能な路面標識
JP2020020180A (ja) 磁気マーカ及び車両ガイド方法
KR20220143312A (ko) 지하시설물 정보 제공장치 및 그 시공방법
KR200301359Y1 (ko) 정보제공판이 부착된 볼라드
Smith Work Area Protection
Lober et al. DISCUSSION. A55 NORTH WALES COAST ROAD ST. ASAPH TO ABER.