JPS58162580A - ピラジン誘導体の製法 - Google Patents

ピラジン誘導体の製法

Info

Publication number
JPS58162580A
JPS58162580A JP58034696A JP3469683A JPS58162580A JP S58162580 A JPS58162580 A JP S58162580A JP 58034696 A JP58034696 A JP 58034696A JP 3469683 A JP3469683 A JP 3469683A JP S58162580 A JPS58162580 A JP S58162580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
acid
compound
solvent
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58034696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6311351B2 (ja
Inventor
ジユセツペ・リバルド−ネ
マリア・ジユセピナ・フエリチオ−リ
クラウデイオ・サンテイ−ニ
ジヨヴアンニ・アニエス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Italia SRL
Original Assignee
Carlo Erba SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carlo Erba SpA filed Critical Carlo Erba SpA
Publication of JPS58162580A publication Critical patent/JPS58162580A/ja
Publication of JPS6311351B2 publication Critical patent/JPS6311351B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/12Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式■ υ (式中R1はヒドロキシル基、1〜6@の屍素p子を有
するアルコキシ基または式NR,R3(式中、R2およ
びR3の両者は独立して水t、1〜6個の炭素原子を肩
するアルキル基であるかまたは一緒に結合してたとえば
O,Nおよび8のような他のへテロ原子を含有しさる環
を生成する)の基を表わす)のピラジン誘導体の製法に
関する。
本明細書中に使用されている「1〜6個の炭素原子を有
するアルコキシ基」の意味はメトキシ、エトキシ、n−
プロポキシおよびイソプロポキシ、n−ブトキシ、イン
ブトキシ、11!12級ブトキシおよび第3級ブトキシ
ならびに、−<ブトキシおよびにヘキソキシの異性体か
らなる。
本明細書中に使用されている[1〜6個の炭素原子を有
するアルキル基」の意味はlfk、エチル、n−プロピ
ルおよびイノプロピル並びにブチル、ペンチルおよびヘ
キシルの異性体形態からなる。特に1本発明による方法
は5−メチルビラジ/−2−カルボ中シルー4−オキシ
ドel (R1=OH)の製造に有用である。
前述の定参を有する式Iの化合物は英国特許第1561
.967号明細書に示されているよ5に脂肪低下または
白血球低下作用を有することがわかっている。
また、上記特許明細書には下式 (式中、R1は前述の定義を有する)の化合物の過酸化
水素による酸化からなる式■の化合物の製法も提供され
ている。この方法は少量を得るには満足しうるけれども
、たとえば過酸化水素のような危険な酸化試薬の使用は
工業的規模のためには適当でない。
今や、驚くべきことに@化試薬を使用することなしに大
規模に式■の化合物を製造するための安全且つ新規な方
法を見出した。
R1が前述の定義を有する一般式(1)のピラジン誘導
体は一般式<n> 、/NSノ   (■) C 1 HOY (式中、Rは水素または1〜6個の炭素原子を廟するア
ルキル基またはアルコキシ基を表わし。
Yは水素、ナトリウム、カリウム、またはリチウムを表
わし、そしてAはニトリル基または式C’0R1(ここ
でR1は前述の定義と同じ意味を有する)の甑換基であ
る)の化合物を7セタ一ル誘導体(式中、R4およびR
5は独立して水素、1〜6個の炭素原子を有するアルキ
ル基であるか、または−緒に結合され【式■の環状アセ
タールを生成しうる)の形態で使用できる式(11)の
ピルビンアルデヒドオキシムと縮合させそしてAがニト
リル基である場合には反応住成物を加水分解しそして所
望ならばこのようにして製造された式1の化合物をそれ
自体既知の77法九より別の式■の化合物に変換するこ
とからなる方法にしたがう本発明により製造されうる。
式(■)のアセタール誘導体はおそらくピルビンアルデ
ヒドジアルキルまたは環状アセタール(式中、R4およ
びR5は前述の定義を有する)を当業者に既知の方法に
したがってヒドロキシルアミンと反応さセることにより
反応系中において生成され5る。
式(■)の化合物はEllia V、Brown氏著[
Chemlstryof Pen1c1111nJ第4
73〜554頁(1949年発行)FC記載の方法また
は当業者には非常に自明である′この方法の変法により
製造された。
かかる化合物は式(II) (E、V、Brovrn氏
に従って本特許明細書中に適合された)kよるばかりで
なく■・(式中、R,AおよびYは前述と同じ意味を有
する) Kよっても示すことができることkll意されるべきで
ある。
実際、・■および■は限定式を構成しそして両形態は一
緒に且っ平衡紀存在し、一方および同じ化合物を示すの
に適していると考えられる。
弐mおよび■の化合物は既知手段(たとえば[J、Ch
ew、Boc、J 1951年第2679jil参照)
にしたがって製造された。
本発明が関係する式■の化合物と式の■および/または
■の化合物との反応は適当な溶媒中で15℃からその選
択された溶媒の沸点までにある温度で有機酸または無機
酸の存在下において実施するのが好ましい。
好適な酸は塩酸、臭化水素酸、沃化水素酸、硫酸、硝酸
、p′−トルエンメタンスルホン酸、ぎ酸、りん酸、メ
タンスルホン酸、トリフルオロ酢隙およびトリフルオロ
メタンスルホン酸である。
ら選択されるのが好まし、い。前記式中R7およびR6
の両者は独立して水素および′1〜6@の炭素原子を有
する分枝鎖状、線状または環状のアルキル残基でありそ
して両者が存在す、る場合それらは一緒に結合されて環
状エーテル、環状ケトンまたはラクトンのいずれかを生
成しうる。
本発明による反応は尋モル量の■および■、またはnお
よび■または■および■を生成し5るヒドロキシルアミ
ンとビルプアルデヒド■との混合物を使用して実施する
のが好ましい。
■(または■)および溶媒との間の希釈割合は1:10
〜11ooであるのが好ましいが、これより大きな希釈
を使用してもよい。
式111におけるAがニルリルに等しい場合、式Iの化
合物は、それ自体既知の方法にしたがって■と■および
/または■の縮合により得られた生成物を加水分解する
ことにより製造されうる。
本発QIHCしたがつ【製造された式Iの化合物はそれ
自体既知の方法により別の式iの化合物KgL換され5
る。R1がヒドロキシ基である式■”の化合物へのR1
がアルコキシ基またはNR2R町基である式■の化、金
物の変換はたとえばアルカリ水溶液でのけん化によりま
たは加水分解により実施されうる。
以下に実施例を示すが、それらは単KI51明のためで
あって本発明の分野を限定するものではない。
実施例 1 下記の成分、すなわち50mのジオキサン、2fのメチ
ルα−ホルミル−N−ホルミルグリシネートナトリウム
塩(II、式中R=H%R1=OCH3、Y−Na)、
16Fのメチルグリオキシムジメチルアセタール(IV
、式中R4=R5=CH3)および2−の5511 H
C1溶液を反応器に入れる。
全体を45℃〜50℃の温度で5時間攪拌し、その間そ
の温度を温度調節装置で維持する。
生成する白色固体(NaCj)をV去する。溶媒を真空
下で除去しそして残留物を採り出してメタノールから再
結晶させてtltのメチル−4−オキシド5−メチル−
ピラジン−2−カルボキシレートを得る。収率56饅、
融点146〜147℃。
実施例 2 25mのイソプロピルアルコール、1Fのエチルα−ホ
ルミル−N−ホルミルグリシネートナトリウム塩(■、
式中R=H,R1=OC2H5、Y=Na)、α75F
のメチルグリオキシムジメチルアセタール(■、R4=
R5=CH5)および1−の35%HCj溶液を反応器
に入れる。
混合物を60℃で5時間攪拌し、ついで溶媒を真空下で
蒸発させる。25−のエタノールを加え、全体を10時
間放置する。0.48?(48−収率)のエチル−4−
オキシド5−メチル−ピラジン−2−カルボキシレート
が得られる。
実施例 3 &7Fのメチルグリオキシムジメチルアセタール(IV
1式中R4=:)Is =(’)]、 )、125−の
イソプロピルアルコールおよび5−の濃HCt(35p
1=ogt%Y e= lq@ )を反応フラスコ中に
導入する。
混合物を60℃で6時間攪拌する。生成されたNaC1
をV去する。0℃に冷型しついで気体状■I3で飽和し
て10時間後11CP液は1.9tの5−メチルピラジ
ン−2−カルボ華ジアミドー4−オキシドを与える。こ
れは459にの収率で単離される。融点209〜210
℃ 1 実施例 4 1fのエチルα−ホルミル−N−ホルミルグリシネート
ナトリウム塩(■、式中R=H,l’l、=OC2H5
,Y=Na )、α75Fのメチルグリオキシム’) 
l fルア* fi−k (IV、式中R4−R5=C
H5)および水中における8 516 HCOOH25
−を反応フラスコに入れる。全体を50℃で5時間攪拌
する。ぎ酸および水を真空蒸留する。この残留物k 1
 * BCt含有エタノール(30m)を加える。つい
で混合物を3時間還流する。α55Fのエチル−4−オ
キシド5−メチル−ピラジン−2−カルボキシレートが
得られる(33−収率)。
実施例 5 1tのエチルα−ホルミル−N−ホルミル−グリシネー
トナトリウム塩(■、R社H%R1冨(X:’2H5゜
Y=Na)、α75fのメチルグリオキシムジメチルア
セタール(■、式中R4=R5=CH3)、25mの酢
酸エチルおよび1−の濃HCj (55%)を反応フラ
スコ中に導入′する。全体を50〜55℃で8時間攪拌
する。実施例2に記載のように操作して、45チ収率に
和尚する+145fのエチル−4−オキシド5−メチル
−ピラジン−2−カルボキシレートを得る。
実施例 6 実施例3の最初の部分に記載の方法および量によって操
作するが、濃HC1を21のp−)ルxyスルホyll
lc&き換えて([7t(37%収率)のエチル−4−
オキシド5−メチル−ピラジン−2−カルボキシレート
が得られる。
実施例 7 酢酸エチルを同量(25sd)のア七トンKl’き換え
る以外は実施例5で確立された量および方法にしたがっ
て操作して0.56fのエチル−4−オキシド5−メチ
ルービラジy−2−カルボキシレートが得られる(56
囁収率)。
実施例 8 1fのエチルα−ホルミル−N−ホルミルグリシネート
ナトリウム塩(■、式中R=H,R1=OEt、Y=N
a )、[15Fのピルビンアルデヒドオキシム(m)
、1s/の濃HC1(55チ)および251のイソプロ
ピルアルコールを反応フラスコ中に導入する。これらを
8時間6011:に保つ。実施例5に記載のようKfi
作して0.31Fのエチル−4−オキシド5−メチル−
ピラジン−2−カルボキシレートが得られる。
実施例 9 4.22のビルブアルデヒドジメチルアセタール(7%
R4=R5=CH5)を反応フラスコに入れる。
ついでこのフラスコI/c10wtのH2O中に溶解し
テNa2CO3でpH7にした2、45tのNH2OH
−HCAを加える。この操作は5〜10℃で実施する。
60分後に120−の98 % HCOOH,5,6f
のエチルα−ホルミル−N−ホルミルグリシネートナト
リウムa(n、R=H,R1=OEt、 Y=Na )
を加える。
慴ム&もCI’% ?I+/−y腫−τ−譲ム■−1−
−一一−記載のように操作して14tのエチル−4−オ
キシド5−メチル−ピラジン−2−カルボキシレートを
得る(25チ収率)。
実施例 10 1tのエチルα−ホルミル−N−カルベトキシグリネー
トナトリウム塩(■、式中、R”R1=OC2H5、Y
=Na)、θ69のメチルグリオキシムジメチルアセタ
ール(IV、式中R4= Rt = CH3)、25−
のイソプロピルアルコールおよび0.8 sg HCl
15%)を反応フラスコに入れる。ついでこれらを攪拌
しながら10時間還流する。通常処理の後に27.5%
の収率に相轟する0、21fのエチル−4−オキシド5
−メチル−ピラジン−2−カルボキシレートが得られる
実施例 11 .8−2のメチルα−ホルミル−N−アセザルグリシネ
ートナトリウム塩(■、式中R=R1=CH5、Y=N
a)、メチルグリオキシムジメチルアセクール(I′v
1式中R4=R5=CH5)、200m0(/プロピル
アルコールおよび7.5 mgの35 fb 1−IC
1を反斤、72ス:7に入れる。、これらを60℃で5
時間横押する。通常の処理vkJc40%の収率に和尚
する3vのメチル−4−オキシド5−メチル−ピラジン
−2−カルボキシレートが得られる。
特許出穎人  7アーミタリア・カル口・エルパ・ソシ
エタ・ベル・アツイオ一二

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式■ (式中、Rは水素、cl−C6アルキルまたはcl−c
    6アルコキシを表わし、Yは水素、ナトリウム、リチウ
    ムまたはカリウムを表わしそしてAはニトリル基または
    弐〇OR,(ここでR1はヒドロキシ、自−06アルコ
    キシまたは式Na2u3の基を表わし、その際前記R2
    およびP5は独立して水素またはcl−C6アルキルで
    あるかあるいはそれらが結合されている9素原子と一緒
    忙なって1個またはそれ以上のさもに別のへテロ原子を
    含有しうる環を形成しうる)のI#換基である)の化合
    物を式■ )(−C=0 のヒルビンアルデヒドオキシムまたは式■(式中、R4
    およびR5は独立して水素またはCl−C6アルキルで
    あるかあるいは弐■の化合物が環状アセタールであるよ
    うに一緒に結合され5る)のピルビンアルデヒドオキシ
    ムアセタール誘導体のいずれかと反応させそして人がニ
    トリル基である場合には反応生成物を加水分解しそして
    所望ならばこのように製造された式■の化合物をそれ自
    体既知の方法により別の式■の化合物に変換することか
    らなる(式中、R1は前述の定義を有する)のピラジン
    誘導体の製法。 2)反見、は式11の化合物と式■のアセタール誘導体
    との間で起こり、そのアセタール誘導体はヒドロキシル
    アミンを式V (式中、R4およびR5は前記特許7r・牙の番Q P
    tl 記IJJに記載の定義を有する)のヒルヒンアル
    デヒド訪導体と反応させることにより反応系中において
    生成される前記特許請求の範囲第1墳の記載による方法
    。 6)反応が適当な溶媒中において15℃からその溶媒の
    沸点までの温度で有機酸または無機酸の存在下で実施さ
    れる前記特許請求の範囲第1XJの記載による方法。 4)酢が塩酸、臭化水素酸、沃化水素酸、硫酸、硝酸、
    p−)ルエンスルホン酸、ぎ酸、りん酸、メタンスルホ
    ン酸、トリフルオロ酢酸またはトリフルオロメノンスル
    ホン酸である前記特許請求の範囲第3項の記載による方
    法。 5)陳が塩酸である前記特許請求の範囲#!4項の翫゛
    載による方法。 6)溶媒が式R7QHのアルコール、弐R70R6のエ
    ーテル、式R7C0R6のケトン、式R7cooh6の
    エステルまたは有板酸であり、前記のR7およびR6は
    独立して水素、1〜6個の炭lL原子を有する線状、分
    校鎖状または環状のアルキル基であるかまたはR6およ
    びR7が両方とも存在する場合にはそれらはその溶媒が
    環状エーテル、環状ケトンまたはラクトンであるよ5に
    一緒に結合されうえ前記特許請求の範囲第3項の記載に
    よる方法。 7)溶媒がジオキサンである前記特許請求の範囲第6項
    の記載による方法。 8)溶媒がイソプロピルアルコールである前記特許11
    !求の範囲第6項の記載による方法。 9)R1がヒドロキシを表わす前1特許請求の範囲腑1
    項の&)載による方法。 10) R,がメトキシを表わす前記特許請求の範囲8
    1!1項の記1による方法。 11) R,がアミン基を表わす前記弔訂訃求のV囲第
    1XJ4の記載による方法。
JP58034696A 1982-03-08 1983-03-04 ピラジン誘導体の製法 Granted JPS58162580A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8206772 1982-03-08
GB8206772 1982-03-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58162580A true JPS58162580A (ja) 1983-09-27
JPS6311351B2 JPS6311351B2 (ja) 1988-03-14

Family

ID=10528865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58034696A Granted JPS58162580A (ja) 1982-03-08 1983-03-04 ピラジン誘導体の製法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4511718A (ja)
EP (1) EP0088395B1 (ja)
JP (1) JPS58162580A (ja)
AT (1) ATE20742T1 (ja)
AU (1) AU548934B2 (ja)
CA (1) CA1205075A (ja)
CS (1) CS228946B2 (ja)
DE (2) DE3364467D1 (ja)
DK (1) DK160425C (ja)
FI (1) FI74956C (ja)
GR (1) GR78461B (ja)
HU (1) HU191203B (ja)
IE (1) IE54200B1 (ja)
IL (1) IL68036A (ja)
SU (1) SU1213986A3 (ja)
ZA (1) ZA831482B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3920517A1 (de) * 1988-06-24 1990-02-01 Yazaki Corp Pruefeinrichtung fuer anschlussverbinder
US6994597B2 (en) 2003-10-23 2006-02-07 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector enabling secure retention of contacts relative to insulator
CN110527656A (zh) * 2019-09-04 2019-12-03 江南大学 高效合成5-甲基吡嗪-2-羧酸的工程菌及其构建方法及应用

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4613501B2 (ja) * 2004-03-17 2011-01-19 味の素株式会社 5−保護アミノピリミジン化合物の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2520088A (en) * 1948-05-28 1950-08-22 Lilly Co Eli Process of preparing pyrazines
AU470007B2 (en) * 1972-04-28 1976-02-26 Farmitalia Carlo Erba S.R.L. Pyrazine 4-oxide derivatives and process for their preparation

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3920517A1 (de) * 1988-06-24 1990-02-01 Yazaki Corp Pruefeinrichtung fuer anschlussverbinder
US4902968A (en) * 1988-06-24 1990-02-20 Yazaki Corporation Connector terminal checking tool
DE3920517C2 (de) * 1988-06-24 1994-06-01 Yazaki Corp Prüfeinrichtung für Anschlußverbinder
US6994597B2 (en) 2003-10-23 2006-02-07 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector enabling secure retention of contacts relative to insulator
CN110527656A (zh) * 2019-09-04 2019-12-03 江南大学 高效合成5-甲基吡嗪-2-羧酸的工程菌及其构建方法及应用
CN110527656B (zh) * 2019-09-04 2021-07-20 江南大学 高效合成5-甲基吡嗪-2-羧酸的工程菌及其构建方法及应用

Also Published As

Publication number Publication date
FI830742L (fi) 1983-09-09
DK111983D0 (da) 1983-03-07
AU548934B2 (en) 1986-01-09
FI830742A0 (fi) 1983-03-04
DK160425B (da) 1991-03-11
ATE20742T1 (de) 1986-08-15
IL68036A0 (en) 1983-06-15
DE3364467D1 (en) 1986-08-21
JPS6311351B2 (ja) 1988-03-14
GR78461B (ja) 1984-09-27
SU1213986A3 (ru) 1986-02-23
FI74956B (fi) 1987-12-31
CA1205075A (en) 1986-05-27
IE830492L (en) 1983-09-08
EP0088395B1 (en) 1986-07-16
CS228946B2 (en) 1984-05-14
DE88395T1 (de) 1984-02-02
EP0088395A1 (en) 1983-09-14
IE54200B1 (en) 1989-07-19
DK160425C (da) 1991-08-19
FI74956C (fi) 1988-04-11
ZA831482B (en) 1983-11-30
DK111983A (da) 1983-09-09
US4511718A (en) 1985-04-16
HU191203B (en) 1987-01-28
AU1207583A (en) 1983-09-15
IL68036A (en) 1986-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4466915A (en) Non-catalytic ketoform syntheses
Doering et al. The Autoxidation of Quininone1
US3325505A (en) 4-cycloalkyl(or cycloalkenyl)-dihydropyridines
JPS58162580A (ja) ピラジン誘導体の製法
US3925458A (en) Process for preparing 2-(4-alkylphenyl)-propion-aldehyde and propionic acid
US2723268A (en) Process and intermediates for preparing
US2948756A (en) Terephthalaldehyde preparation
US3345416A (en) Preparation and rearrangement of beta-ketosulfoxides
US2122813A (en) Production of polyhydric alcohols
GRUNDMANN et al. Triazines. XVII. s-Triazine from s-Triazine-2, 4, 6-tricarbonic Acid
US3819714A (en) Process for preparing 2,5-hexanedione
Ushkarov et al. Methylphloroglucinol as an available semiproduct for azo dye synthesis
US4374266A (en) Ammonium salts of fluorophthalamic acids and method of preparation
FI103790B (fi) Menetelmä N-hydroksi-N'-diatseniumoksidien valmistamiseksi
US2449988A (en) Preparation of polycarboxylic acids
JPH02196757A (ja) 2‐クロロベンジルアミンの製造方法
US4599467A (en) Production of vicinal alkylene glycols
US5130434A (en) Preparation of 3-methylquinoline-8-carboxylic acid
JPH0338263B2 (ja)
US3391154A (en) Process for producing 5-methylisoxazole
US3819653A (en) Method for preparing oxaziridines
US2673879A (en) Substituted haloalkylamines
JPH04503063A (ja) 8―ヒドロキシオクタン酸の製造方法
US3461127A (en) Preparation of pyridines
JPH01121229A (ja) アルキルフェノールの製造法