JPS58162477A - エレベ−タ制御装置 - Google Patents
エレベ−タ制御装置Info
- Publication number
- JPS58162477A JPS58162477A JP57040725A JP4072582A JPS58162477A JP S58162477 A JPS58162477 A JP S58162477A JP 57040725 A JP57040725 A JP 57040725A JP 4072582 A JP4072582 A JP 4072582A JP S58162477 A JPS58162477 A JP S58162477A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- control
- voltage
- circuit
- phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Elevator Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
ta> 技術分野の説明
本発明はエレベータ制御装置に関し、特に三相交流を電
源とする誘導電動機駆動のエレベータ制御装置に関する
。
源とする誘導電動機駆動のエレベータ制御装置に関する
。
(b) 従来技術の説明
近年、エレベータも半導体応用による制御装置が広く使
用されている1例えば、直流エレベータでは従来の電動
発電機を用いたワードレオナード方式に変ってサイリス
タレオナード方式が採用され、又、交流エレベータで本
、サイリスタを用いた誘導電動機−次電圧制御方式のも
のがある。
用されている1例えば、直流エレベータでは従来の電動
発電機を用いたワードレオナード方式に変ってサイリス
タレオナード方式が採用され、又、交流エレベータで本
、サイリスタを用いた誘導電動機−次電圧制御方式のも
のがある。
これら半導体制御装置の採用に伴ってエレベータの制御
性能は着しく向上し、サイリスタレオナード方式では、
従来の電動発電機を用いたワード゛レオナード方式に比
較して大巾な節電効果を得た。
性能は着しく向上し、サイリスタレオナード方式では、
従来の電動発電機を用いたワード゛レオナード方式に比
較して大巾な節電効果を得た。
しかしながら、上記した2つの制御装置にも。
次に揚げるような問題点がある。
一次電圧制御の交流エレベータでは、起動時のすべりS
の大きな所でも、犬き彦トルクを必要とするため、汎用
誘導機にない大きな起動トルクを有する専用電動機を必
要とし、低速域でVi%に力率、効率の悪い領域で運転
されるため電源容量が大きくなる。
の大きな所でも、犬き彦トルクを必要とするため、汎用
誘導機にない大きな起動トルクを有する専用電動機を必
要とし、低速域でVi%に力率、効率の悪い領域で運転
されるため電源容量が大きくなる。
また−次電圧制御は、非線形制御となるため―゛流機の
制御と比較して、安宇制御が難しい。特に定格速度は誘
導機の同期速度で規宇されるため。
制御と比較して、安宇制御が難しい。特に定格速度は誘
導機の同期速度で規宇されるため。
調整が困難である。
制動を直流発電制御による方式では、三相電源に対し、
不平衡電流が流れ、電源系統が弱い場合(電源の短絡容
量の小さい場合)には悪影畳を及はす場合があり、逆相
制動、直流発電制動と4゜電力回生が行なわれないので
、省エネ効果が少ない。
不平衡電流が流れ、電源系統が弱い場合(電源の短絡容
量の小さい場合)には悪影畳を及はす場合があり、逆相
制動、直流発電制動と4゜電力回生が行なわれないので
、省エネ効果が少ない。
又、サイリスタレオナード制御による直流エレベータで
は、低速域では極めて低力率な運転を行なうので電源容
量が大きくなり、1[源電圧低下を考慮した電源設定を
行なう必要があυ、定格走行時の力rにもおのずと限界
がある。
は、低速域では極めて低力率な運転を行なうので電源容
量が大きくなり、1[源電圧低下を考慮した電源設定を
行なう必要があυ、定格走行時の力rにもおのずと限界
がある。
更に、サイリスタ制御角の範囲本電源設定によって規制
されるため、一般のダイオード整流回路と比較して、基
本波電流に対する高調波電流の含有率が大きいので電源
に対する高調波の影響度が大きい。
されるため、一般のダイオード整流回路と比較して、基
本波電流に対する高調波電流の含有率が大きいので電源
に対する高調波の影響度が大きい。
特に電源容tは、比較的容量の小さい自家発電源運転の
際等の場合には、非常に大きな問題となる場合がある。
際等の場合には、非常に大きな問題となる場合がある。
(C) 発明の目的
本発明は上鮎の点に鑑みがされたもので、電源容量が小
さく、電力回生を可能とし、省エネの効果も大きくかつ
制御性能も非常に優れた。誘導機駆動によるエレベータ
制御装置を提供するものである。
さく、電力回生を可能とし、省エネの効果も大きくかつ
制御性能も非常に優れた。誘導機駆動によるエレベータ
制御装置を提供するものである。
囮 発明の構成
第1図は本発明のエレベータ制御装置の主回路構成を示
した図で、図中1は三相交流電@、2は主回路用変圧器
で二次巻線は電圧の異なる2つのタップを有する。3は
グレッツ接続されたダイオード整流回路、4は平滑コン
デンサ5を接続した直流回路6P 、6Nを電源とする
三相トランジスタインバータ回路、7はトランジスタイ
ンバータ回路4によって駆動される三相鋳導電動機であ
る。
した図で、図中1は三相交流電@、2は主回路用変圧器
で二次巻線は電圧の異なる2つのタップを有する。3は
グレッツ接続されたダイオード整流回路、4は平滑コン
デンサ5を接続した直流回路6P 、6Nを電源とする
三相トランジスタインバータ回路、7はトランジスタイ
ンバータ回路4によって駆動される三相鋳導電動機であ
る。
8は誘導電動機7の回生エネルギーを交流電源1に回生
ずるための三相グレッツ接続されたサイリスタインバー
タ回路である。9人及び9Bはダイオード整流回路3と
サイリスタインバータ回路8の循環電流抑制用の直流リ
アクトルである。
ずるための三相グレッツ接続されたサイリスタインバー
タ回路である。9人及び9Bはダイオード整流回路3と
サイリスタインバータ回路8の循環電流抑制用の直流リ
アクトルである。
tel 発明の作用
誘導電動機7が力行運転を行なう場合は、ダイオード整
流回路3と直流リアクトル9A、9B及び平滑コンデン
サ4からなる直流電源回路6P。
流回路3と直流リアクトル9A、9B及び平滑コンデン
サ4からなる直流電源回路6P。
6Nにより、トランジスタインバータ回路4のトランジ
スタ7を順次スイッチングすることKよプ誘導電動機7
に供給される三相交゛流の周波数および電圧・電流を制
御して、カ行運転を行なう0以上述べた制御方式は、一
般に電圧形トランジスタインバータ方式として知られて
おり、誘導電動機には方形波状の電圧が印加されるが、
さらにPWM制御と呼ばれる方式では、トランジスタの
スイッチングを頻繁に行表っで第2図(11)にボした
電圧を印加し、誘導電動機7のインダクタンスの幼妻に
より、誘導電動機7に流れる電流は第2図(b)に示□
した正弦波に近い電流波形を得る。
スタ7を順次スイッチングすることKよプ誘導電動機7
に供給される三相交゛流の周波数および電圧・電流を制
御して、カ行運転を行なう0以上述べた制御方式は、一
般に電圧形トランジスタインバータ方式として知られて
おり、誘導電動機には方形波状の電圧が印加されるが、
さらにPWM制御と呼ばれる方式では、トランジスタの
スイッチングを頻繁に行表っで第2図(11)にボした
電圧を印加し、誘導電動機7のインダクタンスの幼妻に
より、誘導電動機7に流れる電流は第2図(b)に示□
した正弦波に近い電流波形を得る。
この方式では、誘導電動機7の無効電力は、トランジス
タがオフ状態の際にトランジスタインバータ4のトラン
ジスタに並列接続されたダイオードと平滑コンデンサ5
の作用により供給されるため、電源傭の力率LO8中は
ダイオード整流回路の力率で、一定値と保たれ、る、こ
れは、第1図に示したエレベータ制御装置の回路構成で
は、電源から供給される皮相電力のほとんどが有効電力
として直流電源6F 、6Nに供給されることを意味し
ている。
タがオフ状態の際にトランジスタインバータ4のトラン
ジスタに並列接続されたダイオードと平滑コンデンサ5
の作用により供給されるため、電源傭の力率LO8中は
ダイオード整流回路の力率で、一定値と保たれ、る、こ
れは、第1図に示したエレベータ制御装置の回路構成で
は、電源から供給される皮相電力のほとんどが有効電力
として直流電源6F 、6Nに供給されることを意味し
ている。
次’KWI4電動機7が回生運転を行なう場合について
説明する。
説明する。
ところでエレベータは、頻繁に起動停止を行ない運転モ
ードのほぼ半分が、回生運転モードである。第1図に示
した本発明の方法は回生エネルギーを図中のサイリスタ
インバータ回路8により交流電源IK回生するものであ
る。
ードのほぼ半分が、回生運転モードである。第1図に示
した本発明の方法は回生エネルギーを図中のサイリスタ
インバータ回路8により交流電源IK回生するものであ
る。
第1図の変圧器2は上で述べたように、2次巻線が2つ
の異なる電圧タップを有し、低位の夕・ノブがダイオー
ド整流回路3に、高位のタップがサイリスタインバータ
回路8に接続されており、サイリスタインバータ8には
、ダイオード整流回路3と変圧器2の低(i’l’タッ
プ電圧によって得られる無負荷直流出力電圧より高い逆
電圧となるような一定の点弧指令を与える。
の異なる電圧タップを有し、低位の夕・ノブがダイオー
ド整流回路3に、高位のタップがサイリスタインバータ
回路8に接続されており、サイリスタインバータ8には
、ダイオード整流回路3と変圧器2の低(i’l’タッ
プ電圧によって得られる無負荷直流出力電圧より高い逆
電圧となるような一定の点弧指令を与える。
例へは変圧器2の低位タップ電圧をE’!msダイオー
ド整流器3の無負荷直流電圧をEdDとすれば次の関係
式(1)が成り立つ。
ド整流器3の無負荷直流電圧をEdDとすれば次の関係
式(1)が成り立つ。
EdD=1.35ESxm ・O・・・・(1)ま
たサイリスタインバータ8に対し、KFEF2O3位タ
ップ電圧’k ”ms、サイリスタインバータ8の逆変
換領域一定の制御角をβ、トランジスタインバータ回路
4の直流側電圧をgdsとすれば、これ等の間には次の
関係式(2)が成り立つ。
たサイリスタインバータ8に対し、KFEF2O3位タ
ップ電圧’k ”ms、サイリスタインバータ8の逆変
換領域一定の制御角をβ、トランジスタインバータ回路
4の直流側電圧をgdsとすれば、これ等の間には次の
関係式(2)が成り立つ。
Eds = 1.35・ESSi2CO8β ・・−・
・ (2)以上のように1ids ) EdDと設定す
る。
・ (2)以上のように1ids ) EdDと設定す
る。
回生電力により、W流電源回路6P 、6Nの電圧が上
昇し、サイリスタインバータ回路8による逆w1圧Bd
sを超えると、サイリスタインバータ回” 路8が転流
機能を開始し、回生電力は交流電源1に回生される。
昇し、サイリスタインバータ回路8による逆w1圧Bd
sを超えると、サイリスタインバータ回” 路8が転流
機能を開始し、回生電力は交流電源1に回生される。
第1−図のような回路においては、ダイオード整流回路
3の出力電圧とサイリスタインバータ回路8の逆電圧の
電位関係で短絡モードが存在するので、4[絡モードに
おける循環電流を抑制する目的で、ダイオード整流回路
3、サイリスタインバータ回路8の出力量に璽訛りアク
ドルを付加しである。
3の出力電圧とサイリスタインバータ回路8の逆電圧の
電位関係で短絡モードが存在するので、4[絡モードに
おける循環電流を抑制する目的で、ダイオード整流回路
3、サイリスタインバータ回路8の出力量に璽訛りアク
ドルを付加しである。
電力回生用のサイリスタインバータ回路8の電源側から
みた運転力率は、上で述べたように、一定O点弧角しか
も9ケに近い値に設定されるため高力率となる。
みた運転力率は、上で述べたように、一定O点弧角しか
も9ケに近い値に設定されるため高力率となる。
を九、サイリスタインバータ回路8の制御角β・は、あ
まり小さくしすぎると、エレベータ全負荷下降時の減速
で回生エネルギーが大キく、サイリスタインバータ回路
80回生電流も大きいので、転流余裕角は転流失敗しな
い範囲で設定する。
まり小さくしすぎると、エレベータ全負荷下降時の減速
で回生エネルギーが大キく、サイリスタインバータ回路
80回生電流も大きいので、転流余裕角は転流失敗しな
い範囲で設定する。
(f) 発明の詳細
な説明し九通り本発明によれば1回生電力を交流電源に
返すことができるので、消費電力量が大幅KII滅され
省エネ効果が大きく、交流電源に直**絖されゐ変換量
は、電源から見て常に高力率な運転を行かうため、皮相
電力と実効容量の差が小さく、電源容量を軽減できる。
返すことができるので、消費電力量が大幅KII滅され
省エネ効果が大きく、交流電源に直**絖されゐ変換量
は、電源から見て常に高力率な運転を行かうため、皮相
電力と実効容量の差が小さく、電源容量を軽減できる。
また誘導電動機はトランジスタインバータによ°り周波
数制御されるため、特に加減速領域で高効率、高力率の
運転が可能となり、加減速電流の絶対値が大幅に減少す
るので電線サイズの低減や受電盤ブレーカ−の電流定格
な低減が可能となり、電動機自身の発熱量も少なくなゐ
ので、電動機を小型部でき1合わせて空調設備も軽減で
きる0周波数制御される誘導電動機は、起動トルクを4
1IK大きくする必要はなく、従って深溝、二重かごな
どの特殊構造でない汎用特性OII導電動機を使用で自
る。
数制御されるため、特に加減速領域で高効率、高力率の
運転が可能となり、加減速電流の絶対値が大幅に減少す
るので電線サイズの低減や受電盤ブレーカ−の電流定格
な低減が可能となり、電動機自身の発熱量も少なくなゐ
ので、電動機を小型部でき1合わせて空調設備も軽減で
きる0周波数制御される誘導電動機は、起動トルクを4
1IK大きくする必要はなく、従って深溝、二重かごな
どの特殊構造でない汎用特性OII導電動機を使用で自
る。
また周波数制御は速度全領域に渡って制御の安定化が容
易であり、エレベータに使用した場合。
易であり、エレベータに使用した場合。
乗り心地1着床精度の両面に大きな効果を発揮する。
特に周波数制御では定格速度を任意の速度の選択が可能
となる。これらの効果を利用して1例えば、停電の際、
ビルの自家発設備によりエレベータを運転する場合、自
家発設備の容量に限りがある場合には、エレベータの定
格速度を任意の低速度に設定し、定格運転に対する必要
電源容量の値を低減して運転することも容易にできる。
となる。これらの効果を利用して1例えば、停電の際、
ビルの自家発設備によりエレベータを運転する場合、自
家発設備の容量に限りがある場合には、エレベータの定
格速度を任意の低速度に設定し、定格運転に対する必要
電源容量の値を低減して運転することも容易にできる。
又、制御の安定性、高精度の効果を生かして。
従来、fL流電動機駆動のエレベータの領域であった中
高速エレベータの領域への適用も容易に可能である0本
説明は主回路構成について述べたものであり、amかい
速度制御環については省略しであるが1例えば、ベクト
ル制御回路を用いトランジスタインバータを電流制御形
インバータとしてすべり周波数−御することにより、制
御性能は直流電動機制御とM勢の制御が可能であるので
、停止時の微速制御1乗かごとつり合いおもりの不平衡
トルク制御等を必要とするエレベータの制御に適する。
高速エレベータの領域への適用も容易に可能である0本
説明は主回路構成について述べたものであり、amかい
速度制御環については省略しであるが1例えば、ベクト
ル制御回路を用いトランジスタインバータを電流制御形
インバータとしてすべり周波数−御することにより、制
御性能は直流電動機制御とM勢の制御が可能であるので
、停止時の微速制御1乗かごとつり合いおもりの不平衡
トルク制御等を必要とするエレベータの制御に適する。
第1図、は本発明のエレベータ制御装置の主回路構成を
示した閣、1112図は第1図のトランジスタインバー
タ回路の出力電圧・電流波形を示した図である。 1・・・・・三相交流電源 2・川・主回路用変圧器3
・川・ダイオード整流回路 4・・・・・トランジスタインバータ回路5・・・・・
平滑コンデンサ 6F、6N・・・直流主回路7・・・
・・鋳導電動機 8・曲サイリスタインバータ回路 9A、9B・・・・直流リアクトル (7317)代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (ほか
1名)\−−\\
示した閣、1112図は第1図のトランジスタインバー
タ回路の出力電圧・電流波形を示した図である。 1・・・・・三相交流電源 2・川・主回路用変圧器3
・川・ダイオード整流回路 4・・・・・トランジスタインバータ回路5・・・・・
平滑コンデンサ 6F、6N・・・直流主回路7・・・
・・鋳導電動機 8・曲サイリスタインバータ回路 9A、9B・・・・直流リアクトル (7317)代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (ほか
1名)\−−\\
Claims (1)
- エレペー!を三相交流を電源として三相誘導電動機によ
り駆動し、この三相誘導電動機を制御するエレベータ制
御装置において、前記三相誘導電動機の電圧・電流およ
び周波数を制御するトランジスタインバータ装置と、三
相交流を整流し前記トランジスタインバータ装置に直流
電源を供給するダイオード整流装置と、前記トランジス
タインバータ装置を介した前記三相誘導電動機の直流回
生電力を三相交流に変換して電源に返還するサイリスタ
インバータ装置とを備えたことをIl#微とするエレベ
ータ制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57040725A JPS58162477A (ja) | 1982-03-17 | 1982-03-17 | エレベ−タ制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57040725A JPS58162477A (ja) | 1982-03-17 | 1982-03-17 | エレベ−タ制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58162477A true JPS58162477A (ja) | 1983-09-27 |
Family
ID=12588583
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57040725A Pending JPS58162477A (ja) | 1982-03-17 | 1982-03-17 | エレベ−タ制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58162477A (ja) |
-
1982
- 1982-03-17 JP JP57040725A patent/JPS58162477A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Okazaki et al. | Experimental comparisons between modular multilevel DSCC inverters and TSBC converters for medium-voltage motor drives | |
CN202841050U (zh) | 一种具有能量回馈功能的级联型高压变频器调速系统 | |
JPS5866598A (ja) | 交流エレベ−タの駆動装置 | |
JPS58162477A (ja) | エレベ−タ制御装置 | |
JPH06165582A (ja) | インバータ装置 | |
JPH041366B2 (ja) | ||
JPH11313490A (ja) | 電力変換装置および該装置の回生用付加装置 | |
Raju | An SCR-based regenerative converter for VSI drives | |
JPS58195479A (ja) | 電圧形インバ−タにおける回生制動方式 | |
Crowder et al. | Induction motors for crane applications | |
JPS62126089A (ja) | 交流エレベ−タ−の制御装置 | |
JPH10327503A (ja) | 交流電車用静止型周波数変換装置 | |
JPH04271208A (ja) | 電車駆動用インバータの制御方法 | |
JPS6280134A (ja) | 直流電気鉄道用変電設備 | |
JPS631377A (ja) | 三相誘導電動機制御装置 | |
Mizukoshi et al. | DC-Link Current Harmonics Reduction of a Dual Inverter with a Lower Floating Capacitor Voltage | |
JPH0156636B2 (ja) | ||
JPS5826587A (ja) | 直流エレベ−タ−の制御装置 | |
JP2022127679A (ja) | 電動機駆動システムおよび電動機駆動システムの制御方法 | |
JPH0311195B2 (ja) | ||
JPS62210876A (ja) | 誘導機の制御装置 | |
JP2001354053A (ja) | 給電システム | |
JPS6260348B2 (ja) | ||
JPS6118377A (ja) | 交流エレベ−タの回生電力処理装置 | |
JP2516672Y2 (ja) | 交流エレベ−タの制御装置 |