JPS5816215A - 双方向光導波体分岐器およびその製作方法 - Google Patents

双方向光導波体分岐器およびその製作方法

Info

Publication number
JPS5816215A
JPS5816215A JP57116092A JP11609282A JPS5816215A JP S5816215 A JPS5816215 A JP S5816215A JP 57116092 A JP57116092 A JP 57116092A JP 11609282 A JP11609282 A JP 11609282A JP S5816215 A JPS5816215 A JP S5816215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting element
optical waveguide
bidirectional
splitter
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57116092A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンスヘルマン・ウイツテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Original Assignee
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Schuckertwerke AG, Siemens AG filed Critical Siemens Schuckertwerke AG
Publication of JPS5816215A publication Critical patent/JPS5816215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は双方向光導波体分岐器およびその製作方法に関
する。
光テータバスにおいてしげしげそれを介して双方向伝送
が可能である分岐器が盛装にされる。双方向に働く光シ
ステムは従来伝送路がノくンドルファイバからなること
によって実現されている。各分岐器はその場合原則とし
て三つの混合帯域を含む。この混合帯域から部分ノくン
ドルファイノくが出ており、そnが光を送信器、受信器
および千手ヤA1ネルへまたはそれらから先へ進める〔
マクマホーンおよびグラ−ベル(D 、H−M CM 
a h On + R−TJ 。
Gravel ) 「分配T形結合器J (”Dj、5
tributjveTeθCouplθrs“ )、ア
プライド・フィジックス・レタース(A pp ]、P
h y8 * TJetj : ) 28巻(1976
年)396〜398頁参照〕4ファイバの数が多(八こ
との不利のほかにそう大損が非常に高< (]、 Oa
、 B以上)、そして構造が複雑である。
本発明の目的は、簡単に製造でき、実質的に小さいそう
大損を示しそして単一ファイバシステムに対して適して
いる双方向分岐器を提供することにある。
この目的は本発明によれば、二つの4ゲ一ト光結合器の
直列接続によって達成される。
不発明による分岐器の望ましくそして有利な形式は従属
請求項第2項ないし第11項に記載されている。
本発明による双方向分岐器の不利な製作方法は特許請求
の範囲第12項ないし第18項に記載されている。この
方法は分岐器の製造方法だけでなくて、入力おJ:び出
力光導波体の間の接続を例えば直方体状の混合素子が作
成する星形結合器構造の製作に対しても一般に適用され
得る。
本発明を図を引用して以下の記述において詳細に説明す
る。
第1図には双方向分岐器の動作状態が概念的に図示され
ている。左からチャネルに1を介して分岐器Vの方へ導
かれる光は、光路1“を介して一部分加入者へ、そして
光路1′ヲ介して主チャネルに2へ達17、K2の中を
光は先に進められる。右からチャネルに2を介して導か
れて来る光が対応して分配される。この光の部分は光路
2#を介して加入者へ、そして他の部分は光路2′ヲ介
してチャネルKlへ達17、チャネルKlO中を光は先
に進められる。この分岐器に楕する加入者から来る光は
チャネルに1の中にもチャネルに2にも達する。
第2図にはそのような分岐器の実現化が図示されている
。それは二つの分離した二つの主光導波体1および2か
らなシ、それらはそれに対して一方に偏位した接続素子
3によって互に接続されている。接続素子3(で当接す
るがしかし側方rこ飛び出した主光導波体1および2の
端部11および21に、一つの加入者に対応する受信器
りに導く二つの光導波体4お・よび5が突合せ結合され
ている。
主光導波体1および2の端部11および2.1に邑接し
、側方に飛び出した接続素子の端部31および32に、
同様に一つの加入者に対応する送信器Sから来る光導波
体6および7が突合せ結合されて因る。
光ファイバからなる主光4波体1および2に対する接続
素子3の偏位によって、検出器ovc4<光フアイバ4
知よび5がファイバ1によび2と結合する。接続素子3
を介して送信器Sから来る光ファイバ6および7を通じ
て光がファイバ1■中でもファイバ2の中でも結合され
る。送1g器としては発光ダイオードによるものもレー
ザダイオードによるものも取り上げられる。
検知器Oへ導くかもしくは送信器Sから来るファイバの
直径を主ファイバ■および2の直径より小さく選定する
ことが望ましい。
透明で損失の少ない材料からならなければならない接続
素子は、直方体状あるいは柱体状に形成するのがよい。
実装密度損失を小さく保つために、接続素子3の寸法は
ファイバの寸法に合わせられる。接続素子の材料の屈折
率は、すべての光が接続素子3に導かれるように選定す
べきである。
受信器りは感光検知器からなることが望ましい。
第2図に示された実施態様は根本において二つの4ゲ一
ト結合器の直列接続に他ならない。この理由から、すべ
ての4ゲ一ト結合器は双方向素子に拡張できる。すなわ
ち、第1図に図示され第2図に示す実施態様によって実
現化された双方向分岐器は、ファイバ軸偏位の原理によ
り、あるいは半透明鏡の原理により、あるいはテーパ原
理により実現化された二つの1ゲ一ト結合器の直列接続
れた偏位分岐器の、ファイバテーパ原理あるいは半透明
鏡のJg理を介して実現化された分岐器との相異は、偏
位分岐器においては送信器から来る光がこの素子の検知
器り一\導ぐファイバからも受けられることがない点で
ある。
第2図に示された偏位分岐器は次のように実現化できる
マスク技術を介して、例えばソリコン中の優先エネチン
グによりファイバ収容のための案内溝も接続素子収容の
ためのクホみも一工程で製作される。
適当な形と性質の接続素子3を適応した空所の中に置き
、同様にその溝の中に入れられたファイバと適当な接着
剤によって接着する。その際ファイバの端面の性質は、
適当な接着剤が常に液浸のように作用するから特に良好
である必要はない。
接続素子は適当な接着剤によるくぼみの充てんによって
も製作することができ、その場合蓋体をくぼみの縁から
はみ出すようにしなければならない。くぼみのシリコン
表面は、損失の少ない光波伝送を保証するために予め熱
酸化によって酸化シリコンに変えておく。
この技術は、直方体状混合素子が入力および出力ファイ
バの間の接続を作成するような星形結合器構造の製作に
対:〜でも用いられる。より多くのファイバが存在する
ほどそれだけファイバ直径の変動がその場合そう大損に
影響することが少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は双方向分岐器の作動状態を概念的に表わす説明
図、第2図は本発明による双方向分岐器の一実施例の構
成図である。 1、 2・・主光導波体、3・・・接続素子、 4. 
5゜6.7・・・分岐光導波体、ト・・送信器、D・・
・受信器。 14開昭58−16215(4)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■)二つの4ゲ一ト光結合器の直列接続を特徴とする双
    方向光導波体分岐器。 2)二つの分離した主光導波体(1,2)がそれに対し
    て側方に偏位した接続素子(3)によって互に接続され
    ておシ、その接続素子(3)に当接するがしかし側方に
    飛び出した主光導波体(1,2)の端部(11,21)
    に、受信器(D)に導くかあるいは送信器から来る分岐
    光導波体(4,5)が突合せ結合されており、かつ主光
    導波体(1,2)の端部(11゜12)に当接し側方に
    飛び出した接続素子(3)の端部(31,32)に、送
    信器(S)から来るかあるいは受信器(D)に導く分岐
    光導波体(6,7)に突合せ結合されていること方向光
    導波体分岐器。 3)分岐光導波体(4,5,6,7)の直径が主光導波
    体(1,2)の直径より小さいことを特徴とする特許請
    求の範囲第2項記載の双方向光導波体分岐器。 4)接続素子(3)が柱体状に形成されたことを特徴と
    する特許請求の範囲第2項または第3項記載の双方向先
    導波体分岐器。 5)接続素子(3)が円柱体状あるいは直方体状に形成
    されたことを特徴とする特許請求の範囲第2項または第
    3項記載の双方向光導波体分岐器。 6)接続素子(3)が透明で低損失材料からなることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項ないし第5項のいずれ
    かに記載の双方向光4波体分岐器。 7)実装密度損失の低減のために接続素子(3)の寸法
    が用いられる光導波体(1,2,4゜とする特許請求の
    範囲第2項ないし第6項のいずれかに記載の双方向光導
    波体分岐器。 8)接続素子(3)の材料の屈折率がすべての光か接続
    素子に導かれるように選定されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第2項ないし第7項のいずれかに記載の
    双方向光導波体分岐器。 9)光導波体(1−+  2. 4. 5. 6. 7
    )が光ファイバからなることを特徴とする特許請求の範
    囲第2項ないし第8項のいずれかに記載の双方向光導波
    体分岐器。 10)受信器(D)が感光検知器からなることを特徴と
    する特許請求の範囲第2項ないし第9、負のいずれかに
    記載の双方向光導波体分岐器。 1、1 )送信器(S)が発光ダイオード(LED)あ
    るいはレーザダイオード(LD)からなることを特徴と
    する特許請求の範囲第2墳ないし第1. iJ項のいず
    れかに記載の双方向光導波体分岐器。 案内溝も接続素子収容のだめのくぼみも一工程で製作し
    、案内溝に光導波体を入れくぼみの中にそう人された接
    続素子と接続することを特徴とする双方向光導波体分岐
    器の製作方法。 13)適当な形と性質を有する接続素子をくぼみの中に
    置き、案内溝中に入れられた光導波体と接着することを
    特徴とする特許請求の範囲第12項記載の製作方法。 14)接着剤葡それが液浸のように作用するように選定
    することを特徴とする特許請求の範囲第13項記載の製
    作方法。 15)接続素子を接着剤によるぐぼ与の充てんによって
    製作することを特徴とする特許請求の範囲第12項記載
    の製作方法。 16)接着剤によって充てんされたくぼみを蓋体で覆う
    ことを特徴とする特許請求の範囲第15項記載の製作方
    法。 17)  光導波体のだめの案内溝と接続素子のための
    くぼみを優先エツチング(異方性エツチング)によって
    シリコン中に生成することを特徴とする特許請求の範囲
    第12項ないし第16項のいずれかに記載の製作方法。 18)くぼみの中のシリコン表面を接着剤のそう人の前
    に熱酸化によって8102に変えることを特徴とする特
    許請求の範囲第15項ないし第17項のいずれかに記載
    の製作方法。
JP57116092A 1981-07-03 1982-07-02 双方向光導波体分岐器およびその製作方法 Pending JPS5816215A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE31263674 1981-07-03
DE3126367A DE3126367A1 (de) 1981-07-03 1981-07-03 Bidirektionaler lichtwellenleiter-verzweiger und verfahren zu seiner herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5816215A true JPS5816215A (ja) 1983-01-29

Family

ID=6136080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57116092A Pending JPS5816215A (ja) 1981-07-03 1982-07-02 双方向光導波体分岐器およびその製作方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0069356B1 (ja)
JP (1) JPS5816215A (ja)
DE (2) DE3126367A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4863295A (en) * 1984-09-20 1989-09-05 Tokyo Juki Industrial Co., Ltd. Printer platen motor controller

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3735291A1 (de) * 1987-10-16 1989-04-27 Krone Ag Uebertragungsstrecke fuer opto-elektrische, digitale audio- und videosignale
KR910009667B1 (ko) * 1987-10-29 1991-11-25 미츠비시 덴키 가부시키가이샤 광통신장치
US5898801A (en) 1998-01-29 1999-04-27 Lockheed Martin Corporation Optical transport system
WO2003087779A1 (en) 2002-04-08 2003-10-23 Gyros Ab Homing process

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2340019A1 (de) * 1973-08-07 1975-02-20 Siemens Ag Kopplung fuer lichtleitfasern untereinander und fuer lichtleitfasern mit endgeraeten
US3883222A (en) * 1973-09-07 1975-05-13 Corning Glass Works Coupler for optical communication system
US3864019A (en) * 1973-11-15 1975-02-04 Bell Telephone Labor Inc Optical film-fiber coupler
US3936141A (en) * 1974-11-29 1976-02-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Multiple optical connector
US3933410A (en) * 1974-11-29 1976-01-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Optical connector with single scrambling volume
US4142877A (en) * 1976-03-05 1979-03-06 Siemens Aktiengesellschaft Method for making output/input coupler for multi-mode glass fibers
US4198118A (en) * 1976-09-27 1980-04-15 The Boeing Company Power equalizing multiport optical coupler
US4243297A (en) * 1979-06-27 1981-01-06 International Communications And Energy, Inc. Optical wavelength division multiplexer mixer-splitter
DE2938526A1 (de) * 1979-09-24 1981-04-09 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Optischer 4-tor-koppler
DE2942318A1 (de) * 1979-10-19 1981-04-30 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Optisches verzweigungsglied und verfahren zur herstellung eines optischen verzweigungsglieds

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4863295A (en) * 1984-09-20 1989-09-05 Tokyo Juki Industrial Co., Ltd. Printer platen motor controller

Also Published As

Publication number Publication date
DE3126367A1 (de) 1983-01-13
EP0069356A2 (de) 1983-01-12
EP0069356A3 (en) 1983-02-16
EP0069356B1 (de) 1986-10-29
DE3274020D1 (en) 1986-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5259829B2 (ja) 光結合装置及び光合分波装置
CN100480753C (zh) 包括两级接续器的模尺寸转换器
US4314740A (en) Optical fiber beam splitter coupler
JP2531634B2 (ja) 光合分波器
JP2000066252A (ja) 光学的スイッチングおよび変調のためのポリマ―材料および方法
JPS5944019A (ja) 光フアイバのスタ−カプラ
US20190391336A1 (en) Optical Mode Converter for Coupling Between Waveguides with Different Mode Size
US5016960A (en) Hybrid optical Y-junction
JPS5816215A (ja) 双方向光導波体分岐器およびその製作方法
JPS62291604A (ja) 光分岐結合器
JPS5749288A (en) Photo hybrid integrated circuit
JPS6042715A (ja) マルチプル−アクセスネツトワ−ク
Ai et al. Mixing-rod power coupling for large-core polymer optical fibers
JP2003248127A (ja) 光パワー分割器
KR100401203B1 (ko) 다항 곡선 광도파로를 구비한 평면 도파로 소자
JP3125902B2 (ja) スタ−型光配線回路
Kagami et al. Multimode power divider using radiation from tight bending waveguide
GB2220765A (en) Wavelength-independent fused fibre power divider
JPS58196521A (ja) 光結合回路
JPS6396607A (ja) 光学的星形カプラ
JP2004109784A (ja) 導波路デバイスおよび該導波路デバイスを用いた情報記憶用装置ならびに情報処理用装置
CN106160871A (zh) 单片集成的单纤三向复用器及其制作方法和光网络单元
JP2849220B2 (ja) 半導体モジュール付き光回路
JP2008276001A (ja) 光分岐回路および光分岐モジュール
JPS6380208A (ja) 光導波路型多重分波回路