JPS58161938A - 遠心法によるガラス繊維の製造法並びにその製造装置 - Google Patents

遠心法によるガラス繊維の製造法並びにその製造装置

Info

Publication number
JPS58161938A
JPS58161938A JP57042080A JP4208082A JPS58161938A JP S58161938 A JPS58161938 A JP S58161938A JP 57042080 A JP57042080 A JP 57042080A JP 4208082 A JP4208082 A JP 4208082A JP S58161938 A JPS58161938 A JP S58161938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
rotary disk
flow
disc
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57042080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0236536B2 (ja
Inventor
Kyosuke Kawai
河井 京助
Mitsuru Nakagawa
充 中川
Shinji Yanase
柳瀬 新二
Kiyoshi Kawai
清 河井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON MUKI ZAIRYO KK
Original Assignee
NIPPON MUKI ZAIRYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON MUKI ZAIRYO KK filed Critical NIPPON MUKI ZAIRYO KK
Priority to JP57042080A priority Critical patent/JPS58161938A/ja
Priority to US06/474,348 priority patent/US4483699A/en
Priority to GB08307392A priority patent/GB2120231B/en
Publication of JPS58161938A publication Critical patent/JPS58161938A/ja
Priority to US06/643,310 priority patent/US4525190A/en
Publication of JPH0236536B2 publication Critical patent/JPH0236536B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/04Manufacture of glass fibres or filaments by using centrifugal force, e.g. spinning through radial orifices; Construction of the spinner cups therefor
    • C03B37/05Manufacture of glass fibres or filaments by using centrifugal force, e.g. spinning through radial orifices; Construction of the spinner cups therefor by projecting molten glass on a rotating body having no radial orifices
    • C03B37/055Manufacture of glass fibres or filaments by using centrifugal force, e.g. spinning through radial orifices; Construction of the spinner cups therefor by projecting molten glass on a rotating body having no radial orifices by projecting onto and spinning off the outer surface of the rotating body
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/04Manufacture of glass fibres or filaments by using centrifugal force, e.g. spinning through radial orifices; Construction of the spinner cups therefor
    • C03B37/05Manufacture of glass fibres or filaments by using centrifugal force, e.g. spinning through radial orifices; Construction of the spinner cups therefor by projecting molten glass on a rotating body having no radial orifices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は遠心法によるガラス繊維の製造法並びKその製
造装置に関する。
一般忙、遠心法によるガラス繊維の製造は、通常回転体
が垂直軸上に取付けられ、溶融ガラス流tこの回転体に
供給して、その周縁部から遠心力により溶融ガラスを投
射して、繊維状に細長化させるものとして知られている
このようkして細長化されたガラス流は回転体の外周近
くで下方に向けて流され、通常そこで、繊維表面に結合
剤が噴霧され、ついで下方に配置され皮多孔性の集綿コ
ンベアにおいてその上表面で捕集するようになっておシ
、通常では、コンベア上でマット、プランケット、−一
ド等を形成するために1集綿コンベアの下には吸引室が
配置され、吸引捕集され友綿秋物は、次いで後処理装置
により成形、硬化、加工、包装などの処理を経て製品と
される。
ところで、従来の回転体としては、周縁壁の全周に直径
α2〜1.2露のオリアイスを多RK多数個備え九円筒
状の籠形中空体が用いられ、又使用する繊維用原料KF
i、前記中空体の材質が、急激な侵食及び変形を受はク
ー・よう1;する必要から、所定O範囲の温度でオリ7
4スを容易く通過し得る1度O粘度一温度特性【持つよ
うに調整して配合されえガラス組成物が選定されている
0例えば、低アルカリのf5メ繊―用原料の場合、七o
tti融、紡糸温度【下けることを目的としてバリウム
、ホウ素、フッ素等の化合物が融剤として多く用いられ
ているのである。しかし、ホウ素、フッ素の化合物社、
溶融、紡糸時の温度で揮発し易いので、−揮発分t−含
めた添加量【配合することが必要な丸めコスト高となシ
、41に、フッ素化合物は環境汚染の原因ともなるので
特別の排ガス処m1uit*し、ま喪バ啼つム化合物紘
高価な上、過度0*用は炉材の耐火物を侵食し易い等の
糧々の欠点がありえ拳 また、従来使用されている円筒状値形の回転体では、運
転時にその周縁壁の内壁面及びオリアイスが常時溶融が
ラスに接し、1200℃以上の高温に保持されているた
め、その材料が耐熱鋼では耐久性に劣るので、二、ケル
、クロム、コバルト尋を基合金とする超耐熱合金や白金
勢の貴合金が使用されることが多いが、加工が難しいこ
と、コスト高となる等の問題があった。
本発明の絽−の目的は、上記従来技術の問題点を解消し
、回転体自体の温度を高めることなくガラス繊維化を行
なうことができる方法並びにその製造装置を提供するこ
とにある。
爽に、第二の目的は従来困難とされていたより高軟化点
のガラス繊維用原料を繊維化することを意図し、同時に
揮発性融剤の使用を抑制した安価′&ガラス組成物の使
用を可能とし、耐熱性に富むガラス繊11UD製造装置
を提供することKある。
前記目的を達成するための本発明の要旨とするところ祉
次の通〉であり・即ち、ガラス繊維原料會溶融炉で溶融
し、その炉底のノズルから喬直に流出させ、この溶融ガ
ラス流t%溶融炉O下方に設置され九高速で回転する回
転盤の周縁部全周に亘り放射状KNすれたfラス層で被
覆された溝の部分に落下させ、同時に前記回転盤の径内
側上方に設けられた環状Δ−すからの燃焼ガスを回転盤
の周縁部に放射状に排出させ、前記溝部の温度を保持調
整し、落下した溶融ガラス流【回転すゐ回転盤O遠心力
で、その周辺に投射して繊維状に細長化することt特徴
とする遠心法によるガラス繊維の製造法、並らびに炉底
に流出ノズルを有するガラス繊維原料の溶融炉の下方に
、その周縁部の全周に亘シ放射状に刻まれた溝を有し、
かつ支持軸によシ高連で回転する回転盤を、前記流出ノ
ズルから垂下する溶融ガラス流が前記溝の部分に落下す
るように設け、さらに前記鴎lの内側上方にその燃料ガ
スが回転盤の周縁部に放射状に排出する環状バーナを設
は九こと?:特徴とする遠心法によるガラス繊維の製造
装置にある。
とOような本発明方法、装置によれば、従来技術の製造
装置、例えばオリフィスを備え良能形の回転中空体で造
られたガラス繊維の耐熱温度の限度は約400℃、特に
優れたものでも約480℃が限度であったものが、約8
00℃の耐熱性を有するガラス繊維の製造も可能となる
ように、本発明の製造法並びKその装置は、回転体自体
の温度を高めることなくよシ高軟化点のガラス繊維用原
料の繊維化を行うに特に有効であるが、更に従来の低軟
化点のガラス繊維用原料や高温で熱可塑性を有する無機
質のガラス質原料の繊維化に対しても非常に有効なもの
である仁とを付言しておく。
以下本発明を図面に示す実施態に基づいて説明すゐ。
第1図は、本発明の好適な実施例によシ構成されたガラ
ス繊維装置を示す・ 第1I!2に:おいて、垂直の支持軸lによプ回転盤2
が支持されて層り、回転盤2は直径300〜500■の
平面板で通常毎分s、o o o回転以上、好ましくは
4,500〜8,000回転で運転される(回転盤は多
少傾斜して設置してもよi)。
ζ0回転盤2の上表面には、その周縁部0全周に亙)第
2図の如く長さくL)5〜2S■、♂ツ?(P)0.5
〜2mm、mさくD )0.5〜WwmO形、状寸法の
#I3が放射状に刻まれて−る・こ0壽3はがラス流を
細分し、かつ細長化する。twi長する働きを有する一
〇である・ この回転盤は、従来O11瀝中空体等Oyc@加工が全
く不賛て、構造も簡単で加工コストを大幅に低減させる
ことが出来た。
なお、この溝3の形状は、第311(−〜(荀に示すよ
うKVal、U置或iはum等の断面を呈することによ
って、畳するK11l!する溝同士が凹凸によりて内側
中空部分を区画する形式をなすものであればよく、マ九
繭述した111130寸法i)、CP)(D)0それぞ
れの上限は、それ以上で紘繊維化されえガラスが大暑(
1k)すぎると−う知見に基づき経験的に得られえもO
で1i。
回転盤2の上方には、回転盤の中央部4側及び支持軸l
O下Sを保護し、溶融ガラス流、ガラス流及びバーナ炎
゛からの熱t−遮蔽のための遮蔽部5が設けられている
。又、溝3及びその周辺部を所望の温度に保持し、調整
するための環状・櫂−す6が設けられ、更にその外周に
Fia状ノ4−すの燃焼室を形成し、かつ燃焼ガスの排
出及び細分化されたガラス流の投射を容易とするように
隙間を形成する外周壁部7が設けられ、これら5,6゜
7が一体に@成又は組み合せられて成るバーナ本体8が
、回転盤2及び支持軸10回転に支障のない状態で配置
されている。
溶融ガラス流9は、ガラス繊維用原料の溶融炉10のノ
ズル11よシ流下し、バーナ本体8に設けられ光導入口
12に入るように設けられておシ、続いて回転盤2上の
溝3に達し、細分化され、遠心力により谷溝に沿りて外
方へ投射され、更に繊維状に細長化される。
細長1ヒされたガラス流9bはプレストリング13のノ
ズル15からの噴射気流によって繊維状に固化し、下方
へ鰐導され、得られたウール状のガラス繊維は既知の手
法に従い必要に応じて樹脂%セメント勢の結合剤を噴霧
され、更に下方のコンベア(図示せず)上に集綿される
ようKすればよい。
前述した構成に比べて、従来技術では、溶融ガラス流の
流下は円筒状回転体の中心部に行ない、ここよシ周縁壁
へ分配する方式が多くとられているが、この方式では熱
損失が大きい、この為、周縁壁の内面側に貯留室を設け
、とζに流下する方法も試みられているが、この方法は
再配分による熱損失が少ないという利点はあるが、壁面
【常時溶融ガラス流と同じ温度とする必要があシ、両方
式共回転体の材質に関し、その耐熱性に問題があり九・ 本発明が目的の一つとする回転体自体の温度を高めるこ
となく、より高軟化点のガラス繊維を経済的に製造する
場合には、このような熱損失や、回転体の材質上の問題
は非常に不都合表ことであるO そこで本発明においては、前記した構成によル溶融ガラ
ス温度より約400〜500℃低い温度に回転盤の溝を
保持し、運転することにょシ、ガラス流の細長化を容易
忙行わしめ、かつ回転盤の耐久度を大幅に向上させうる
ようにしたのである。
更に詳細に、説明する。前記第1図の構成で溶融ガラス
流を回転盤の上面周縁部に流下させる位置は、周縁先端
から25−未満の位置、好ましくは3〜10簡の位置と
することができ、このことで溶融ガラス流が細長化する
までの熱損失を極力抑制している0回転盤は溝3の周辺
のみ加熱された状態で運転され、又、この部分は溶融ガ
ラス流の温度で400〜500℃程低い温度に保持する
様に運転されるので、繊維化に必要な熱量の消費は非常
に少ない利点がある。
回転盤自体を低温で運転できるのは下記の理由によるも
のである。
即ち、溝3周辺の表面には0.1■厚以下の薄いI2ス
質の被覆層18が容易に剥離することなく密着して形成
されている(この点は後述する)ので、これが断熱層と
して非常に効果的に働くため、ガラス流9aの冷却を防
止する。他方との被株層l8は又回転盤の過熱及び酸化
損耗を阻止する働きを有しているので、回転盤自体は下
面からの冷却によシ溶融ガラス流9の温度までに上昇す
ることは無いという理由である。
上記ガラス質被覆層18は、予め蒙造開始前に回転盤上
面にコーティングしたものでもよく、或いは運転開始時
に溶融ガラス流の温度よ)40G〜500℃程低い温度
に保持された回転盤の溝部に溶融ガラス流を流下させな
がら被覆し、形成させてもよい、被覆層のガラス質はガ
ラス繊維用原料と同一組成のものか、或いは、これより
高軟イヒ点のものがよいが実用上は同一組成のものが好
ましい・ このようにして、表面に被覆層18を備え、3.000
 rpm以上で回転し、溶融ガラス流温度より40G−
500’C@低い温度に保持された回転盤の溝3に継続
的に溶融ガラス流9を流下させると、被覆層18とガラ
ス流9aとの間には更に熱境界層19が形成される。こ
の境界層19は実欄によれば、約0.3〜α5■厚程度
で、温度は被覆層18とガラス流9mとの中間にあシ、
粘性が高くて、流速も遅いので、ガラス流9畠が滴状、
或いは薄膜状のまま盤外へ放射されない様にガラス流下
部に適度の粘性抵抗を持たせ、かつ細長化を助ける働き
をなすと共に回転盤に対しては断熱層としての効果も有
するものと理解される。
I/IL45!!層18のガラス質が溶融ガラス流9と
同一成分のもので形成された場合、被覆層18、境界層
19及びガラス流9aは全く同一成分よ構成るため、仮
9に回転円盤が一時的に過熱状@になって両層部が消耗
することがあっても、一般のコーティング層の剥離によ
って生ずる異物混入という現象は全く無く、正常な操作
温度に戻すことによって直ちに被覆層18及び境界層が
形成させることができるという利点がある・ 第5図および謳6図は、上記説明の溝部分における構成
並らびにガラス流91 %境界層19及び被覆層18の
温度分布を示す、この様に溝3の温度を溶融ガラス流9
の温度よシ約400〜500℃程低くしても、ガラス流
9aは適度な流動状!1を保ち、十分に細長化される0
例えば溶融ガラス流の温度が1500℃の場合でも、溝
3の温度を1000℃以下で運転ができる。従って、ス
テンレス鋼、耐熱鋼と(K、 Ni 10〜221G 
、 Cr16〜26嘔含有するオーステナイト系のもの
が十分に使用できることになシ、大幅外コスト低減が可
能となった。
溶融ガラス流9の流下点が、回転盤周縁部の先端から2
5−を越えた場合は、得られたガラス繊維の直径が12
μ以上と太くなシ、又回転盤の加熱部分の増加に伴なう
酸化損耗や変形が生じ易くなるため望ましくないことは
既に述ぺた通夛である拳 なお、溶融ガラス流9の流下点適重電めればよいが、1
ケ所又は2ケ所が好ましく、2ケ所の場合は回転盤上面
の対称の位置に導入口が設けらればよい、2ケ所のとき
は、周縁部の全周を投射に利用することが出来るので紡
出量の増加をはかるには好適である□、*験によれば生
産量は通常紡糸機1機轟シ大略60〜120 ’KA 
であつえ。
溝3の周辺温度は環状)々−す6によって保持・調整さ
れ、その加熱位置は実用上流下点より10〜30■支持
軸側の内周に設けることが好ましく、バーナ炎は、回転
盤に当ると遠心力により外方へ排出されるので、このと
きガラス流9aの投射を助長する効果も有する。i4−
す孔14ti、回転盤の上平面に対して30°〜90°
 (垂直)の角度で火炎が接する様に設けることが好ま
しい。遮蔽部5は回転盤の中央部4、及び支持軸lがガ
ラス流及びバーナ炎の熱で加熱されるのを防止するもの
で、回転盤との間隙は実用上通常3〜10■で用いられ
るが出来るだけ狭い程良好である。
環状バーナの外周に設けられた外周壁部7は、細長化さ
れるガラス流とノクーナ炎が外方へ円滑に投射される様
に回転盤2との間隙を適宜調整して設けられておシ、こ
の間隙は7〜40■、特に10〜30mmが好ましい。
プラストリング13は、細長化されたガラス流9bt固
化し、下方へ誘導すると共に繊維化を助長するに効果が
あシ、本実施例の構成では回転盤より20〜110■外
側で、回転盤上面よシ5〜50−の高さから、細長化さ
れたガラス流9bK対してはぼ垂直の位置に設けられた
プレスト孔句15よ)α5〜10にシーm’Gの圧縮空
気等の高圧ガス(空気、加熱蒸気等)の噴射気流を吹き
付けるように般社もれている。
支持軸IFi、軸受部との摩擦及び、周縁部からの伝熱
によシ過熱し易いため冷却水又は冷却空気を導管16に
循環させて冷却してもよく、冷却空気を用いる場合は回
転盤下部に取付けられた分散孔17から冷却空気を吹き
出させて下部を冷却し、回転盤の過熱を防止することも
出来る。
ζこに開示した製造法および装置は、極めて広範囲のガ
ラス繊維用原料、例えば下記の実施例に一例として示す
ようなガラス繊維用原料の繊維化に適用できるものであ
る。
実施例1〜4 上述の如き本発明の製造装置を用いて、次の条件にてガ
ラス繊維tll造しえ。
−境界層の厚さ       α3〜0.5−上記(1
)〜(3)の条件にてガラス繊維tS造した結果輪次表
に示すとおシである・ 上表のごとく、回転盤自体の温度を溶融ガラス流よ)4
0θ〜500℃低い温度とすることにより、ステンレス
鋼でも十分KwA転態として使用できることが分った。
また実施例(1) 、 (2) K示す低軟化点のfラ
ス繊維原料の場合のみならず、従来繊維径が太く、叉繊
細長も4%!いため弾性に劣〕、低密度では断熱性に劣
る良も使用が困−てありた実施例(3)〜(5)O組成
の高軟化点のガラス繊維用原料も本発−の方法及び装置
によ〉、十分に繊維化が可能となった。j!K 20 
kt/m”以下の低密度でも断熱材、吸音材として有効
なものであることが分った。
【図面の簡単な説明】
第1図−)は本発明によるがラヌ繊維製造装置の部分破
断縦断画説IjlW11第111(b)t:m同一部平
iilrm。 第2図は回転盤上表面の平面図、第3図−)〜←)F1
回転盤周縁部の溝部分拡大図、第4511はバーナ本体
の下部平面図、第S図は溝部分における溶融ガラス流及
びガラス流の状態説明図、及び継6図は第5図に示すガ
ラス諏断画における温度分布図である。 付漫の説明 1・・・支持軸、      2・・・回転盤、3・−
擲、        4・・・回転盤上表面、5・・・
麺蔽部、     6・・・環状・9−す、7・・・外
周壁、     8・・・バーナ本体、9・・・溶融ガ
ラス流、   9m・・・プラス流、9b・・・細長化
されたガラス流、 9@・・・ガラス繊維、   10−・溶融炉、11・
・・ノズル、     12・・・導入口(バーナ)。 13・・・プレヌトリング、14・・・バーナ孔、15
−プレスト孔、   16−・・冷却用導管、17・・
・分散孔、     18・・・被覆層、19・・・境
界層・ 第1図 (a) 第1図 (b) 第2図 第3図 (ff)                 (#フン
第4図 ’RITSK大警咽ソ沁亡向!− 手続補正書 昭和ワ竿J月20日 !11し、′1庁L(官 島田春樹殿 11 所にに所)λキト14−.藤り(〜1ト)(10
今キ一0氏 名酩称)  日本無機材料株式会社4  
代  理  人 fl  所  東取都丁・代Il1区丸の内2丁目6番
2号丸の内へ重洲ビル330& 袖11 の内容   
 別紙のとおり補    正    書 本願明細書中下記事項を補正いたします。 記 5頁最下行の後に次の文を加入する。 ガラス繊維用原料のガラス組成(重量部)(ただし表中
BaO+ BxOsは本実施例では溶融紡糸温度を下げ
るための溶剤が不要であることを明瞭とするために欄中
に示している。) (2)製造装置主要部の形状・寸法 (イ)回転盤 直  径  350■ 回転数 500Orpm 材 料 オーステナイト系ステシレス鋼板O溝 部 形 状 断面がV型のもの(第3図(&)参照)寸 法
 長さくI、)12■ 、ピッチ(P)1.6m深さく
D)1.4■ 09バーナ 回転盤上面と外周壁との間隙      20霞dづラ
ストリジづ バーナ外周壁とづラストリジづとの距離 40911回
転盤上面とプラストリジづとの距離   6m(3)操
作条件 (イ)溶融ガラス流の流下点(下記の3点で各々製造)
回転盤周縁部先端より           3m回転
盤周縁部先端より           6m回転盤周
縁部先端より          15雪、t])溝部
回転盤表面温度 溶融ガラス流の温度より400C及び500C低い温度
に保持 手続補正書 昭和57年3月29日 1冒i1.庁艮官島10春樹 殿 °1召′Iとの関係  出 願 人 −任一一一一÷−一 氏 名(名称)   日本無機材5;・1株式会社4代
理人 I− 補     正     書 本願明細書及び区1面中下記事項を補正いたします0 記 1、第17頁5行目に 「劣るたも使用が」とめるを 「劣るため使用が」と訂正する。 2、第18貞11行目に r19・・・境界層。」とある次に次文を追加する。 [20・・・開口部蓋(遮蔽部導入口付近)21・・・
スカート(集綿室側壁)。」3、図面中「第1図(a)
」、「第1図(b)」、「第3図(8月、「第4図」を
本日同時提出の図面にそれぞれ訂正する。 第1図 (b) ンO 第3図 (a) 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、  fラス繊維原料を溶融炉で溶融し、その炉底の
    ノズルから垂直に流出させ、この溶融ガラス流t1溶融
    炉の下方KW&llされた高速で回転する回転盤の周縁
    部全周に亘〕放射状に刻壕れたガラス層で核種された溝
    の部分に落下させ、同時虻前記回転盤の径内側上方に設
    けられ九環状バーナからの燃焼ガスを回転盤の周縁部に
    放射状に排出させ、前記溝部の温度を保持調整し、落下
    した溶融ガラス流を回転する回転盤の遠心力で、その周
    辺に投射して繊維状に細長化することを特徴とする遠心
    法によるガラス繊維の製造法 2、 炉底に流出ノズルを有するガラス繊#!原料の溶
    融炉の下方に、その周縁部の全周に亘シ放射状に刻まれ
    た溝を有し、かつ支持軸によ〕高速で回転する回転盤を
    、前記流出ノズルから垂下する溶融ガラス流が、前記溝
    の部分に落下するように設け、さらに前記回転盤の内側
    上方にその燃焼ガスが回転盤の周縁部に放射状に排出す
    る環状バーナを設けたことを特徴とする遠心法によるガ
    ラス繊維の製造装置
JP57042080A 1982-03-17 1982-03-17 遠心法によるガラス繊維の製造法並びにその製造装置 Granted JPS58161938A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57042080A JPS58161938A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 遠心法によるガラス繊維の製造法並びにその製造装置
US06/474,348 US4483699A (en) 1982-03-17 1983-03-11 Method for producing glass fibers with centrifugal force
GB08307392A GB2120231B (en) 1982-03-17 1983-03-17 Producing glass fibres centrifugally using a rotating disc
US06/643,310 US4525190A (en) 1982-03-17 1984-08-22 Apparatus for producing glass fibers with centrifugal force

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57042080A JPS58161938A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 遠心法によるガラス繊維の製造法並びにその製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58161938A true JPS58161938A (ja) 1983-09-26
JPH0236536B2 JPH0236536B2 (ja) 1990-08-17

Family

ID=12626066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57042080A Granted JPS58161938A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 遠心法によるガラス繊維の製造法並びにその製造装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US4483699A (ja)
JP (1) JPS58161938A (ja)
GB (1) GB2120231B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013530110A (ja) * 2010-04-12 2013-07-25 ユーエスジー・インテリアズ・エルエルシー 再利用可能な材料からのミネラルウール

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5015278A (en) * 1990-03-12 1991-05-14 Owens-Corning Fiberglas Corporation Open bottomed spinner for mineral fibers
DE4330841C1 (de) * 1993-09-11 1995-01-19 Rockwool Mineralwolle Vorrichtung zum Erzeugen von Mineralfasern aus einer Schmelze
US20020162599A1 (en) * 1999-11-30 2002-11-07 Aubourg Patrick F. Flexible duct insulation having improved flame resistance
JPWO2004101459A1 (ja) * 2003-05-16 2006-07-20 パラマウント硝子工業株式会社 ガラス繊維の製造方法及び製造装置
FR2869896B1 (fr) * 2004-05-04 2006-07-28 Saint Gobain Isover Sa Procede et dispositif de formation de fibres minerales
WO2009086052A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 3M Innovative Properties Company Methods of making ceramic fibers and beads
CN103723913A (zh) * 2013-04-22 2014-04-16 太仓派欧技术咨询服务有限公司 一种生产玻璃棉用离心盘
JP6554269B2 (ja) * 2014-07-08 2019-07-31 ニチアス株式会社 生体溶解性無機繊維の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5338719A (en) * 1976-09-16 1978-04-10 Ibiden Co Ltd Production of ceramic fiber

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE423234A (ja) * 1936-08-21
US2192944A (en) * 1937-05-11 1940-03-12 Owens Corning Fiberglass Corp Apparatus for manufacturing glass wool
NL123040C (ja) * 1958-02-15
US3238029A (en) * 1962-05-25 1966-03-01 Insulwool Products Proprietary Spinner for producing mineral fibers
US3533769A (en) * 1967-09-01 1970-10-13 John J Baier Method for spinning wool from igneous rock
FR95229E (fr) * 1968-03-14 1970-08-07 Cie De Saint Gobain S A Procédé et dispositifs pour la fabrication de fibres a partir de matieres thermoplastiques, telles que notamment fibres de verre.
US3542533A (en) * 1968-07-23 1970-11-24 Johns Manville Rotor construction for centrifugal rotor fiberization
US3607165A (en) * 1969-01-31 1971-09-21 Bernard M Guthrie Glass fiber forming apparatus
US4090883A (en) * 1977-05-23 1978-05-23 Dyckerhoff Zementwerke Aktiengesellschaft Building material reinforced with fibers of glassy calcium silicate

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5338719A (en) * 1976-09-16 1978-04-10 Ibiden Co Ltd Production of ceramic fiber

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013530110A (ja) * 2010-04-12 2013-07-25 ユーエスジー・インテリアズ・エルエルシー 再利用可能な材料からのミネラルウール

Also Published As

Publication number Publication date
GB8307392D0 (en) 1983-04-27
JPH0236536B2 (ja) 1990-08-17
US4525190A (en) 1985-06-25
GB2120231A (en) 1983-11-30
GB2120231B (en) 1985-08-29
US4483699A (en) 1984-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58161938A (ja) 遠心法によるガラス繊維の製造法並びにその製造装置
JP2752256B2 (ja) ミネラルウールの製造方法及び製造装置、並びにそれによって製造されたミネラルウール
JPS5857374B2 (ja) 繊維の製造方法
CN113059171B (zh) 一种用于高温金属离心雾化制粉的降温转盘的设计方法
JPH0678173B2 (ja) 無機短繊維の製造装置
CA1092357A (en) Method of manufacturing fibres of inorganic material and apparatus for same
JP6677707B2 (ja) 炉、チャンネル及びバリアを含むガラスを溶融させるための装置
US3236616A (en) Method for producing curled fibers
CN109385496B (zh) 一种液态熔渣机械离心粒化防粘结装置及其预热方法
JPH04240131A (ja) 鉱物ファイバ成形方法
WO2004101459A1 (ja) ガラス繊維の製造方法及び製造装置
US5312469A (en) Centrifuging with protected fiberforming cones
US3233989A (en) Method and apparatus for forming fibers
RU2004105033A (ru) Способ производства минеральной ваты и устройство для его осуществления
FI80009B (fi) Foerbaettringar vid matningen av straeckbart material vid fiberframstaellningsfoerfaranden.
US3542533A (en) Rotor construction for centrifugal rotor fiberization
CN206953585U (zh) 一种耐高温的3d打印喷头装置
EP0355187B1 (en) Production of micro glass fibers
JPS5834565B2 (ja) ムキブツセンイノセイゾウホウホウ
JP3841634B2 (ja) ガラス塊の浮上方法、ガラス塊の製造方法及び成形ガラスの製造方法並びにこれらの方法に用いる装置
US3342576A (en) Apparatus for producing glass flakes
CN214557395U (zh) 一种用于高温金属离心雾化制粉的降温转盘
CN115041692B (zh) 一种高温金属离心雾化制粉装置的冷却模型验证方法
CN211307407U (zh) 一种3d纤维艺术打印机用散热喷嘴
JPH06298994A (ja) 廃プラスチックの熱分解装置