JPS58161610A - 油圧緩衝器のばね荷重調整装置 - Google Patents

油圧緩衝器のばね荷重調整装置

Info

Publication number
JPS58161610A
JPS58161610A JP4421582A JP4421582A JPS58161610A JP S58161610 A JPS58161610 A JP S58161610A JP 4421582 A JP4421582 A JP 4421582A JP 4421582 A JP4421582 A JP 4421582A JP S58161610 A JPS58161610 A JP S58161610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
adjuster
spring
cylinder
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4421582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6143211B2 (ja
Inventor
Masahiro Hirano
平野 政広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Corp
Original Assignee
Showa Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Seisakusho Co Ltd filed Critical Showa Seisakusho Co Ltd
Priority to JP4421582A priority Critical patent/JPS58161610A/ja
Publication of JPS58161610A publication Critical patent/JPS58161610A/ja
Publication of JPS6143211B2 publication Critical patent/JPS6143211B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/027Mechanical springs regulated by fluid means
    • B60G17/0272Mechanical springs regulated by fluid means the mechanical spring being a coil spring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動二輪車の稜車輪或は四輪車等の車輪を緩
衝方式で支持する油圧緩衝器のばね荷重調整装置に関す
るものである。
この種油圧緩衝器はシリンダ内を摺動し、かつ減衰力発
生機構を備えたピストンのロノドを該シリンダ上方に引
き出し、ピストンロンド側に固設されたばね受とシリン
ダ外周に設けられたばね受との関にコイルばねを介在し
て構成され、車輪の上下方向に生じる衝撃を緩和する仕
組みとなっている〇 従って車高調整は、この油圧緩衝器のばね荷重を調整す
る構造が簡単である丸め従来より広く用いられている。
しかしながら、その反面作業が容易でなく、可成りの人
力と時間を資するという問題があり、また調整が無段階
にできなかつ九〇そのため出鵬人は昭和57年1月28
日付にて上記問題を解消する喪めのリヤークッションユ
ニットのばね荷重調整装置の考案を提出し九が、圧力室
に連通するパイプ用プラグの位置が回動自由となる丸め
走行中の振動尋によりその位置を変えることが考えられ
安全性の面から問題があり九〇本発明は、上記問題の解
消を目的とする油圧緩衝器のばね荷重調整装置を提案す
るもので、パイプの外周に断面り字状のガイドと同じく
断面り字状のアジャスタとをその周壁が互いに摺動自在
に配設し、該ガイドの鍔部を骸パイプに外嵌固着1該ア
ジヤスタの鍔部を骸バイブの外周に摺動自在とし、諌鍔
部上面は前記コイルばねの下端を支持するばね受形状と
し、該パイプ、ガイド及びアジャスタとで圧力室を構成
せしめ、咳アジャスタの鍔部に社上方に延びる案内壁を
設け、咳案内壁に設けた上方に延びる切溝に、前記パイ
プ外周に固着したストッパを緩挿して進退自在とすると
共に上記構成よりなるパイプを前記シリンダの定位置に
回動しないよう外嵌し、前記圧力室を外部の容積可質の
サブタンク圧力室とをプラグ及び7レキシプルパイプを
介して連通したときアジャスタのパイプに対する回動を
規制してプラグ位置が回動しないようにしたものである
。以下本発明の一実施例を図面により詳細に説明する。
第1図は、本発明油圧緩衝器のばね荷重調整装置の一実
施例を示す断面図、第2図は第4図の要部側面図である
。図において、1はシリンダ、2はピストン、3はピス
トンロノド、4.5U亀付金具、6はピストンロノド3
IIIに固設され九ばね受である。シリンダ1の外周で
、かつ定位置にパイプ7を外嵌し、少なくとも回動を規
制するように取付ける。勿論溶接等で固定してもよいが
、図に示すようにパイプ7の下部に切欠き8(第2図参
照)を設け、この切欠き8をシリンダ1の外周に固着し
、たストッパ9により下限と回動を規制し、パイプ7を
を外しできるようにするとよい。またパ・1ブ7の下部
外局には断面り字状のガイド10が外嵌され、上方に管
状空隙を形成せしめ、その下端をサークリップにて固定
する。11はアジヤス!であって、その上部はコイルば
ね12の下端を支持するばね受形状をなすと共にパイプ
7の外周を摺動自在に外嵌し、下部社上記ガイド1oの
外周に摺動自在に外嵌するように形成配設されている0
そして上記ガイド10とアジャスタ11及びパ、イブ7
とにより圧力室13(第1図参照)が形成され、この圧
力室13はオイルリング14.15・、16により気密
に保持されている。またアジャスタ11の一部には上方
に延びる案内壁17が設けられる0この案内壁17には
上方Kgびる切溝18が設けられ、その切溝18には前
記パイプ7の外周に固着したストッパ19により案内壁
47を電付けたアジャスタ11が回動を規制され、上下
のみ進退自在とし、かつストッパ19はその上限を規制
する。また、圧力室13内はアジャスタ110所定箇所
に形成され九プラグ部20及びフレキシフルパイプ21
を介して外部のサブタンク22の圧力室23内と連通さ
れている。
このような構成よりなる油圧緩衝器のばね荷重調整装置
において、車高を高くする際は、サブタンク22内を摺
動するピストンを、骸ピストンのねじ加工され九ロッ1
゛を外部操作で旋回させることにより下降せしめ、フレ
キシブルパイプ21及びプラグ部20を介して圧力w1
13内に圧力油を導入する0そ〇九め圧力室13は拡大
し、アジャスタ11は上方に移動してコイルにね12下
端を押圧し、コイルばね12をたわませ、以前よりも大
きなばね荷重が得られる丸め車高紘高くなる。
従って任意のばね荷重が得られれば圧力油の導入を中止
すればよい0なお、圧力油の導入によりばね荷重は増大
するが、ストッパ19によりアジャスタ11の抜は外れ
はなく、また、ストッパ19に案内壁17の切溝18の
下端が接したとき最大となる。
一方、車高を低くする際は、サブタンク22のピストン
を上昇せしめ、圧力室13内の圧力油をサブタンク22
偶に排出する。しかるにコイルばね12の復元力のため
アジャスタ11が下方に抑圧されて移動し、従って以前
の九わんでいた状態に比してばね荷重は減少しているた
め車高祉低くなる。危お、アジャスタ11内面がガイド
10の上端面と当接したときかばね荷重の最小となる。
この場合、パイプ7はストッパ9により、又はパイプ7
とシリンダの固着によシ回動か規制され、一方、アジャ
スタ11は案内l1117の切溝18とストッパ19と
によりパイプ7との回動が規制されているので圧力室1
3に通ずるプラグ位置紘初期歌付位置を変えることがな
い、また、シリンダ1の外周にはストッパ9のみ固着す
ることになり、その位置もシリンダ下部にあるので、例
えば固着を爆接により行なったとしてもシリンダ1内を
摺動するピストン2の緩衝機能に与える影響は少ない。
その上調整装置はクッション装置とは別に組立が可能で
、従って性能も独自に検査をすることができる。勿論パ
イプ7のシリンダ1への爆接等も下部でよく、調整装置
は検査後固着するとよい。
以上詳細に説明し九ように、本発91!によれば調整装
置の組立が容易で、その上、アジャスタのパイプに対す
る回動を規制することができるので圧力室に通ずるプラ
グ位置は初期取付位置を不変とし、安全性において大き
な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明はね荷重調整装置の一実施例を示す断面
図、第2適は第1図の寮部側面図である〇1・・・シリ
ンダ、2・・・ピストン、3・・・ピストンロノド、6
・・・ばね受、7・・・パイプ、1o・・・ガイド、1
1・・・アジャスタ、12・・・コイルげね、13・・
・圧力室、17・・・案内壁、1g・・・切溝、19・
・・ストッパ、20・・・プラク部、22・・・サブタ
ンク特許出願人  株式会社昭和製作所 代 理 人  押  1) 良  久 1 二゛51、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリンダの外周に介在するコイルはねのばね受を油圧で
    上下摺動自在とする車両用油圧緩衝器において、パイプ
    の外周に断面り字状のガイドと同じく断面り字状のアジ
    ャスタとをその周壁が互いに摺動自在に配設し、該ガイ
    ドの鍔部を骸パイプに外嵌固着し、該アジャスタの鍔部
    を咳バイブの外周忙摺動自在とし、咳鍔部上面は前記コ
    イルはねの下端を支持するばね受形状とし、該パイプ、
    ガイド及びアジャスタとで圧力室を構成せしめ、咳アジ
    ャスタの鍔部には上方に延びる案内壁を設け、鋏案内壁
    に設は喪上方に延びる切溝に、前記パイプ外周に固着し
    たストッパを緩挿して進退自在とすると共に上記構成よ
    りなるパイプを前記シリンダの定位置に回動しないよう
    外嵌し、前記圧力室を外部の容積可変のサブタンク圧力
    室に連通したことを特徴とする油圧緩衝器のばね荷重調
    整装置・・
JP4421582A 1982-03-19 1982-03-19 油圧緩衝器のばね荷重調整装置 Granted JPS58161610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4421582A JPS58161610A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 油圧緩衝器のばね荷重調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4421582A JPS58161610A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 油圧緩衝器のばね荷重調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58161610A true JPS58161610A (ja) 1983-09-26
JPS6143211B2 JPS6143211B2 (ja) 1986-09-26

Family

ID=12685318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4421582A Granted JPS58161610A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 油圧緩衝器のばね荷重調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58161610A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60173741U (ja) * 1984-04-27 1985-11-18 カヤバ工業株式会社 油圧緩衝器のばね荷重調整装置
JPH02138248U (ja) * 1989-04-21 1990-11-19
JPH0364192U (ja) * 1989-10-27 1991-06-21
US6676119B2 (en) * 2001-05-15 2004-01-13 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Aktiengesellschaft Adjustable suspension strut for a motor vehicle and method of adjusting a suspension strut
WO2009033985A1 (de) * 2007-09-11 2009-03-19 Wohlfarth, Klaus Einrichtung zur höhenverstellung

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60173741U (ja) * 1984-04-27 1985-11-18 カヤバ工業株式会社 油圧緩衝器のばね荷重調整装置
JPH02138248U (ja) * 1989-04-21 1990-11-19
JPH0364192U (ja) * 1989-10-27 1991-06-21
US6676119B2 (en) * 2001-05-15 2004-01-13 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Aktiengesellschaft Adjustable suspension strut for a motor vehicle and method of adjusting a suspension strut
WO2009033985A1 (de) * 2007-09-11 2009-03-19 Wohlfarth, Klaus Einrichtung zur höhenverstellung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6143211B2 (ja) 1986-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4828232A (en) Vehicle air suspension strut with compliant cover plate assembly
JPS58161610A (ja) 油圧緩衝器のばね荷重調整装置
US6270064B1 (en) Hydraulic shock absorber
ITUD20060056A1 (it) Dispositivo di molleggiamento verticale di un elemento telescopico rispetto ad un elemento fisso
US3669400A (en) Vehicle seats
EP3124823A1 (en) Shock absorber
JPS6243918Y2 (ja)
JP4989382B2 (ja) 車両用軸ばね
JPH03139412A (ja) 車高調整用ジャッキユニットを備えた車両用油圧緩衝器
JPH0241660B2 (ja)
JP3960495B2 (ja) 車高調整式ショックアブソーバ
JPH1044738A (ja) 車高調整装置
ITUD20060055A1 (it) Dispositivo di guida per lo scorrimento assiale di un elemento telescopico rispetto ad un elemento fisso
CN216045175U (zh) 可调节车身高度的减震装置及具有其的车辆
JP3488530B2 (ja) クッションユニット
GB1287111A (en) Improvements in and relating to seats for vehicles
JPH0226787Y2 (ja)
JPS59149885A (ja) 倒立型フロントフオ−ク
JPS629044B2 (ja)
JPH0221628Y2 (ja)
JP4162178B2 (ja) フロントフォーク
CN201358155Y (zh) 充气弹簧式减震器
JPS6316627Y2 (ja)
JP2009138757A (ja) フロントフォーク
KR20090085715A (ko) 쇽업소버의 스프링 시트