JPS58161195A - スタテイツク型半導体記憶装置 - Google Patents

スタテイツク型半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS58161195A
JPS58161195A JP57043977A JP4397782A JPS58161195A JP S58161195 A JPS58161195 A JP S58161195A JP 57043977 A JP57043977 A JP 57043977A JP 4397782 A JP4397782 A JP 4397782A JP S58161195 A JPS58161195 A JP S58161195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
vcc
voltage
power
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57043977A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Aoyama
青山 慶三
Takahiko Yamauchi
山内 隆彦
Teruo Seki
照夫 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57043977A priority Critical patent/JPS58161195A/ja
Priority to EP83301539A priority patent/EP0089836A3/en
Publication of JPS58161195A publication Critical patent/JPS58161195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/417Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • G11C5/145Applications of charge pumps; Boosted voltage circuits; Clamp circuits therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、メモリセル部の電源レベルを高めて外乱の影
響を受けにくクシたスタティック型半導体記憶−置に関
する。
技術の背景 MOS)ランジスタを用いたスタティック型RAM(ラ
ンダムアクセスメモリ)ではチップ内に外部かりα祿か
一方すると、/−Δυしくはドレ。
ン近傍の空乏層で衝突電離が生じ、電子、正孔対が発生
する。第1図は一般的なM O、SスタティックRAM
の1セル当りの等価−略図で、RLは負荷、Ql、Q2
はドライバ、Q3.Qlはトランスファゲート、BL、
BLはビット線対、W!はワード線である。スタティッ
ク型のメモリは基本的にはフリップフロップ動作である
から、ドライバQl、Q2のいずれか一方がオンとなっ
て情報を保持する0例えばドライバQ1がオンでドライ
バQ2がオフであれば、ビット線B、!、側がL(ロー
)、BL側がH(ハイ)の記憶状態である。このLレベ
ルはトランジスタQ+を通してアース(Vss)から与
えられる。これに対しHレベルは負荷抵抗RLを通して
電源Vccから与えられる。
第2図はトランジスタQ2の構造図で、nチャネルを例
としたものである。基板1はp型で、ドレイン領域2お
よびソース領域3はn中型である、第1図の結線に従か
えばソース2は接地され、且つドレイン3は負荷抵抗R
Lを介して電源VCCに接続される。そしてゲート電極
4は他方のトランジスタQ1のドレインに接続され、ま
た通常基板1は接地される。第1図の保持状態ではゲー
ト電極4の電位は低く、基板1の表面にはチャネル反転
層は形成されていない、このためドレイン3の電位は電
源Vccの影響で高レベルに保持され、ドレイン3の周
囲の基板lに空乏層5が拡がっている。この状態で外部
からα線が進入して空乏層5を横切ると、衝突電離比よ
って電子eと正孔■のペアーが発生する。このうち正孔
■は接地された基板1側に吸収され、また電子Oはドレ
イン3側に吸収される。このとき基板1側にはさほど電
位変化は生じないが、ドレイン3側は負荷RLが高抵抗
(GΩ程度)であるため吸収した電子Oを相殺する電荷
(正孔)の供給に時間がかかり一時的に電位が低下する
。このと、き同時にソース2側にα線が進入して本、ソ
ースは直接接地されているのでその電位は低下し方い、
これから分るように、α線が照射されたセルはL側出力
レベルが一定で、H側出力レベルが低下するので両者の
電位は接近する。この結果読出し動作でセル内容が反転
したり、最悪ケースでは保持状態でも反転が生じる可能
性がある。即ちα線が基板に垂直に入ると空乏層通過距
離が短いので電子、ホール対の発生数が少なくドレイン
電位の低下は少ないが、α線が基板に表面と平行に近い
低角度で入射すると空乏層通過距離が大となり、電子、
ホール対の発生数が大、ドレイン電位の低下が著大とな
り、セル出力レベルのH,Lが逆転することもある。
従来技術と問題点 H側のドレイン3の電位がα線照射を受けても速やかに
回復すればヱ述した問題は相当に回避できる。このため
には負荷RLの抵抗値を下げることが考えられるが、こ
れは高密度化に逆行する上、記憶保持状態の消費電力を
増大させるので好ましくない。
発明の目的 本発明は、消費電力をさほど増加させることなく、α線
等の外乱に対して安定に情報を保持できるスタティック
型半導体記憶装置を提供しようとするものである。
発明の構成 本発明は、 少なくともデコーダを有する周辺回路とメ
モリセルを具備し、外部から供給される第1の電源電圧
と該第1の電源電圧を更に高い第2の電源電圧に昇圧す
る高電圧発生部をチ・ノブ内に設け、該周辺回路に対す
る電源を該第1の電源電圧にし、各メモリセルに対する
電′源を該第2の電源電圧にするようにしてなることを
一特徹とするものである。
発明の実施例 以下、図示の実施例を参照しながら本発明の詳細な説明
する。第3図〜第5図は本発明の一実施例を示す説明図
で、第3図はチップ内に設けられる高電圧発生部、第4
図はその動作波形図、第5図は本発明を通用したスタテ
ィックRAMの構成図である。高電圧発生部10はリン
グオシレータ11の出力φで周期的に容量C1の一端の
電位を押し上番負・該容量の他端■の電位を外部から供
給される葛゛1の電源Vccより高い第2の電源電圧に
しようとするものである。りUツクψがL(アース)で
ある間のA点の電位は、Vccからダイオード接続され
たトランジスタQ11のスレッシュホールド電圧Vth
+低下した値(Vcc−V、 th+ )である。これ
に対し、クロックφがH(Vcc)になると容量C1の
一端の電位を突き上げ、これによっての点の電位は(V
cc−Vttz)の初期レベルからの点の電位がこの昇
圧回路の出力VccのレベルよりトランジスタQ6のス
レソシツールドレベルVth2以上高くなるとダイオー
ド接続され、たトランジスタQ6はオンとなりの点の昇
圧されたレベルはVccに吸い上げられる。次にクロッ
クφがLとなりこれに伴なっての点のレベルが(Vcc
−Vth+)に下がってもこの時はトランジスタQ6が
ダイオード逆方向動作となるためvCCのレベルは下が
らず再びφがH即ち0点のレベルがHとな近していき昇
圧されていくことになる。C1はMOSトランジスタの
ゲート電極を一極(0点側)と4し、且つソース、ドレ
イン間を短絡して他極としたMO3容量とするのが、M
O5ICでは適当である。勿論容量CIは通常型のコン
デンサでもよい。
第5図に示すスタティックRAMでは電源系統の配線は
予め2通りに分けられている。1つは外部電源Vccに
接続される系で、これにはノアゲート構成のローデコー
ダ20、同様構成のコラムデコーダ21、センスアンプ
22、データインバッフプ23、ビット線負荷24等の
周辺回路が含まれる。他の一つはチップ内で発生された
前述の高電位型111Vccに接続される系である。こ
れは消費電力を節減する面からメモリセル25に限られ
る。このようにメモリセル25の電源電圧VccがVc
cより高いと、第2図の例ではドレイン3にVcc使用
時より多くの電荷が蓄えられるので、α線照射で電子O
が注入されてもHレベルはさほど低下しない。このため
セル内容が反転する誤動作を阻であるため消費電力は殆
ど増加しない。電流値で言えばセルはμA1周辺回路は
lO〜100mAのオーダーであり、カミる大消費電力
の周辺回路は通常のVccで動作させるので、全体の消
費電力の増大は実用上無視できる。
書込みは入力データDIN%データインバッファ23、
データバスDBの系でビット綿BL、BLをH,Lにし
て行うが、この電源はVccであるの昇は緩やかであり
、この間にα線照射があると従来メモリと余り変らない
ことになるが、該期間はメモリ全稼動時間に比べて充分
に短いから無視してもよいが、これを嫌うなら書込み電
圧もVccにするとよい。読出しはトランスファーゲー
トを開いてセル電位をビット線BL、BLに伝え、デー
タバスDBを介してセンスアンプ22で読み、続出し出
力Doutとするという周知の要領で行うが、トランス
ファゲートのゲート電圧はVCCであるからピント線に
伝えられるL側のセル電位はVcc−vthに制限され
、従来と同じである。L側はトランスファゲートを介し
てビット線電位を該Lレベル(グランドレベル)へ落し
、やはり従来と同じである。つまりメモリセル電源をV
ccより高いVccにしても読取りは従来と同じで、何
ら支障ない。
発明の効果 以上述べたように本発明によれば、消費電力をさほど増
加させずにα線等の外乱に対しセル情報を安定に保持で
きる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はスタティック型メモリセルの等価回略図、第2
図はα線の影響の説明図、第3図〜第5図は本発明の一
実施例を示す説明図で、第3図は高電圧発生部の構成図
、第4図はその各部電圧波形図、第5図はスタティック
RAMの概略構成図である。 図中、Vccは第1の電源電圧、Vccは第2の電源電
圧、10は高電圧発生部、25はメモリセル、Ql、C
2はドライバである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくともデコーダを有する周辺回路とメモリセルを具
    −し、外部から供給される第1の電源電圧と該第1の電
    源電圧を艷に高い第2の電源電圧に昇圧する高電圧発生
    部をチップ内に設け、該周辺回路に対する電−を該第1
    の電源電圧にし、各メモリセルに対する電源を該第2の
    電源電圧にするようにしてなることを特徴とするスタテ
    ィック型半導体記憶装着。
JP57043977A 1982-03-19 1982-03-19 スタテイツク型半導体記憶装置 Pending JPS58161195A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57043977A JPS58161195A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 スタテイツク型半導体記憶装置
EP83301539A EP0089836A3 (en) 1982-03-19 1983-03-18 Static-type semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57043977A JPS58161195A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 スタテイツク型半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58161195A true JPS58161195A (ja) 1983-09-24

Family

ID=12678771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57043977A Pending JPS58161195A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 スタテイツク型半導体記憶装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0089836A3 (ja)
JP (1) JPS58161195A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0109006A2 (en) * 1982-11-15 1984-05-23 International Business Machines Corporation Dynamic random access memory having separated voltage terminal pads, for improved burn-in, methods for manufacturing and testing such memory
EP0411594A2 (de) * 1989-07-31 1991-02-06 Siemens Aktiengesellschaft Schaltungsanordnung und Verfahren zur Funktionssicherheitsprüfung für integrierte Halbleiterspeicher
US6657887B2 (en) 2001-08-09 2003-12-02 Renesas Technology Corporation Semiconductor memory device having improved noise margin, faster read rate and reduced power consumption

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5968891A (ja) * 1982-10-12 1984-04-18 Toshiba Corp 半導体メモリ
JPS62136919A (ja) * 1985-12-10 1987-06-19 Mitsubishi Electric Corp ドライバ−回路
KR920006985A (ko) * 1990-09-19 1992-04-28 김광호 스테이틱램의 부하 조절회로

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5570986A (en) * 1978-11-24 1980-05-28 Hitachi Ltd Semiconductor intergrated circuit device
JPS5712481A (en) * 1980-06-26 1982-01-22 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor memory device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0109006A2 (en) * 1982-11-15 1984-05-23 International Business Machines Corporation Dynamic random access memory having separated voltage terminal pads, for improved burn-in, methods for manufacturing and testing such memory
EP0411594A2 (de) * 1989-07-31 1991-02-06 Siemens Aktiengesellschaft Schaltungsanordnung und Verfahren zur Funktionssicherheitsprüfung für integrierte Halbleiterspeicher
US6657887B2 (en) 2001-08-09 2003-12-02 Renesas Technology Corporation Semiconductor memory device having improved noise margin, faster read rate and reduced power consumption
US6791895B2 (en) 2001-08-09 2004-09-14 Renesas Technology Corporation Semiconductor memory device
US6876573B2 (en) 2001-08-09 2005-04-05 Renesas Technology Corporation Semiconductor memory device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0089836A3 (en) 1985-12-04
EP0089836A2 (en) 1983-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950010621B1 (ko) 반도체 기억장치
EP0217601A2 (en) Memory cell
US4563754A (en) Static-type random-access memory device
US5257232A (en) Sensing circuit for semiconductor memory with limited bitline voltage swing
US5051959A (en) Complementary semiconductor memory device including cell access transistor and word line driving transistor having channels of different conductivity type
KR0153847B1 (ko) 반도체 기억장치
US4338679A (en) Row driver circuit for semiconductor memory
US5128896A (en) Semiconductor memory drive
US6859386B2 (en) Semiconductor memory device with memory cell having low cell ratio
US4860257A (en) Level shifter for an input/output bus in a CMOS dynamic ram
KR100215734B1 (ko) 반도체 기억장치 및 데이타처리장치
US4293932A (en) Refresh operations for semiconductor memory
KR910004733B1 (ko) 데이타 버스 리셋트 회로를 지닌 반도체 기억장치
JPS58161195A (ja) スタテイツク型半導体記憶装置
US5999442A (en) Semi-conductor device with a memory cell
JP3308572B2 (ja) 半導体装置
US6469925B1 (en) Memory cell with improved retention time
US4584670A (en) Integrated dynamic write-read memory
JP2937719B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3313641B2 (ja) 半導体記憶装置
US5019725A (en) Input circuit
EP0212946B1 (en) Semiconductor memory device
JPH0512862A (ja) 半導体集積回路装置
US4327426A (en) Column decoder discharge for semiconductor memory
JP3212622B2 (ja) 半導体集積回路装置