JPS5816104Y2 - 電磁接触器 - Google Patents

電磁接触器

Info

Publication number
JPS5816104Y2
JPS5816104Y2 JP1976076859U JP7685976U JPS5816104Y2 JP S5816104 Y2 JPS5816104 Y2 JP S5816104Y2 JP 1976076859 U JP1976076859 U JP 1976076859U JP 7685976 U JP7685976 U JP 7685976U JP S5816104 Y2 JPS5816104 Y2 JP S5816104Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
middle seat
electromagnetic contactor
seat
base
handed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976076859U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52167557U (ja
Inventor
杵島祐信
迎和男
鶴田裕昭
林田民生
Original Assignee
株式会社戸上電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社戸上電機製作所 filed Critical 株式会社戸上電機製作所
Priority to JP1976076859U priority Critical patent/JPS5816104Y2/ja
Publication of JPS52167557U publication Critical patent/JPS52167557U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5816104Y2 publication Critical patent/JPS5816104Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電磁接触器の改良に関し、特に第3図に示すよ
うに電磁接触器のケースを上下に分割して中座を設け、
この中座の向きを変えることにより中座に組付けられ強
制列外し等を行なう手動操作機構を右勝手、左勝手の構
成に選定可能としたものである。
電磁接触器に手動操作機構を設けたものにおいては、取
付場所によって操作し難い場合があり、特に緊急用の場
合等は操作し易さが問題となるので、操作機構の位置を
任意に選定できるよう要望される。
しかし、それぞれ専用の部品を準備することになると、
金型費用がかさみ、また部品在庫が増す等不経済となる
本考案はこれらの点に鑑み、ケースを上下に2分割して
中座を設け、この中座に手動操作機構を組込むようにし
、またこの中座を対称形にして向きを変えることにより
、かつ部品を共用して部品点数を増すことなく手動操作
機構を任意の位置に組込み可能としたものである。
即ち手動操作機構は一般的には第1図に示すように電磁
接触器の右側におき、規格上の操作方法の規定に従って
図示上方向操作が投入、図示下方向操作が開放となるよ
うに構成する。
このように装置の右側において操作可能な機構とするこ
とを右勝手操作と称する。
この手動操作機構が組付けられた中座をケースの他の部
分と相対的に回転、して手動操作機構を第6図に示すよ
うに電磁接触器の左側に持ってくると左側でも操作可能
となる。
しかしそのままでは規定に合わないので操作機構を上・
下逆に組替え規定に合わせて上方向操作が投入、下方向
操作が開放となるように構成する。
このように装置の左側において操作可能な機構とするこ
とを左勝手操作と称する。
この右勝手操作から左勝手操作に変更する場合に中座お
よび操作機構部品を右勝手用左勝手用伺れの場合におい
ても同一部品を用い、組替えによつて何れにも共用とし
たものである。
以下その一実施側として電磁石開放レバーを左勝手、右
勝手を任意に選定し得るものについて図面にもとづき説
明する。
図において、1はケースで、上座2・中座3・下座4よ
り成る。
上座2と下座4とは、両者を組合せて電磁接触器のケー
ス1Aを構成することができ、上下2分割されており、
このケース1Aの上座2・下座4の間に中座3を介挿し
ている。
電磁石5は略々コ字形状の固定鉄心6・固定鉄心6の中
央辺に一端を固着した永久磁石7・永久磁石7の他端と
固定鉄心6間に固着された磁気バイパス片8・磁気バイ
パス片8の上部に載置された電磁コイル9・電磁コイル
9内を貫通する可動鉄心10より成る。
電磁コイル9はボビン9a、投入コイル9b−’開放コ
イル9cより成り、ボビン9aの下方延長部は磁気シー
ルド9dを形成し、永久磁石7を包み鉄粉等を寄せつげ
ないようにしている。
11は緩衝用板バネで固定鉄心6と下座4の底部との間
に挿入される。
12は可動環で上座2内に摺動可能に収納され、その下
部は可動鉄ノラ10にピン13にて連結されている。
可動環12の窓孔12aには可動接触子14が接触スプ
リング15を介して装備され、上座2に取付けられた固
定接触子16(図示せず)に対向し接離可能となってい
る。
可動環12の上部突起12bは上座2より突出し、突起
12bを押すことにより可動環12を押下げ手動投入が
可能なようにしている。
可動環12とケース1間に反発スプリング17を挿入し
、この反発スプリング17は可動環12を常時開放位置
に付勢している。
第2図に示すように中座3は上下対称構成とし、その中
心に可動鉄心10の挿に孔3aを穿孔し、また、開放レ
バー18の取付台3bを形成する。
開放レバー1Bは支持ピン19により中座3の取付台3
bに回動可能に取付けられている。
取付台3bには支持ピン19の取付位置が上下対称に2
個所設けられており右勝手、左勝手の何れかによって、
その一方を選択使用するようになっている。
20は開放レバー1Bを定常位置に戻す復帰スプリング
である。
開放レバー18は操作辺18a・作用辺18bより成り
、操作辺18aはケース1外に突出し、外部より手動操
作可能にし、作用辺18bはケース1内に導入され、そ
の先端18cは可動環12の下面12cと投入状態にお
いて当接し、開放レバー18を回動することにより支持
ピン19を支点として開放レバー18の先端18cが可
動環12の下面12cを押上げるようにしている。
以上のように構成したものにおいては、中座3を左右交
換して組込めば、開放レバー18の取付台3bが右から
左に移り、取付台3bの構造は上下対称に構成されてお
り、また、組付ける部品も左右交換す能になっているの
で、左勝手に組付けることもできる。
本考案は以上のように、ケースの上座と下座の中間に中
座を組込み、中座を左右交換可能とし、中座に組付けら
れる手動操作機構を右勝手左勝手の構成に任意に選定可
能とし、構成部品に互換性をもたせたので、取付場所に
応じて手動操作位置を選定でき、かつ部品点数を増すこ
となく、安価で使い易い電磁接触器を得ることができる
【図面の簡単な説明】
図面は本考案実施例を示し、第1図および第2図は右勝
手の正面図および側面図、第3図は第1図の平面断面図
、第4図は中座の斜視図、第5図は第1図の開放レバ一
部の1部所側面、第6図および第7図は左勝手の正面図
および側面図である。 2・・・・・・上座、3・・・・・・中座、4・・・・
・・下座、6・・・・・・固定鉄ノヘ 7・・・・・・
永久磁石、990.・・、電磁コイル、10・・・・・
・可動鉄心、12・・・・・・可動環、18・・・・・
・開放レバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケースを上下に分割し上座と下座の中間に中座を設け、
    中座の側方に手動操作機構を組み込み、この手動操作機
    構により機械的操作可能な電磁接触器において、前記中
    座を電磁接触器の駆動用可動部が中座を貫通する孔を中
    心とする点対称形で1180°回転して取付位置を交換
    可能な構造とした基部と、この基部の側方に設けられ、
    前記貫通孔中心より側方に延びる中心線に対し線対称形
    とし前記手動操作機構を前後対称に任意の向きに組み込
    み可能な構造とした取付台とより構成したことを特徴と
    する電磁接触器。
JP1976076859U 1976-06-11 1976-06-11 電磁接触器 Expired JPS5816104Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976076859U JPS5816104Y2 (ja) 1976-06-11 1976-06-11 電磁接触器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976076859U JPS5816104Y2 (ja) 1976-06-11 1976-06-11 電磁接触器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52167557U JPS52167557U (ja) 1977-12-19
JPS5816104Y2 true JPS5816104Y2 (ja) 1983-04-01

Family

ID=28552238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976076859U Expired JPS5816104Y2 (ja) 1976-06-11 1976-06-11 電磁接触器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816104Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6300157B2 (ja) * 2013-08-02 2018-03-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 電磁継電器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5348246Y2 (ja) * 1974-02-15 1978-11-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52167557U (ja) 1977-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3819215A (en) Electric door opener
US4573333A (en) Electrical door lock
US2360744A (en) Electromagnetic operator
JPS5816104Y2 (ja) 電磁接触器
GB1141648A (en) Electromagnetic contactor
JPS60105776A (ja) 組合わせ錠を備えるトランク等用鎖錠装置
JPH02100231A (ja) 遮断器用接極子
JPS5846816B2 (ja) 機械保持形電磁接触器
US4061993A (en) Tripping device for pre-selection of function for electrical equipment
CN109545590B (zh) 一种双电源转换开关的操作机构
CN109524254B (zh) 一种开关装置
US3369206A (en) Electromagnetic telephone relay
JPS6226902Y2 (ja)
JPS6240522Y2 (ja)
US4386690A (en) Coin relay selector card
US3759440A (en) Coin disposal apparatus
JPS623855Y2 (ja)
JPH0338691B2 (ja)
JP3041032U (ja) 開閉装置
JPH029488Y2 (ja)
JPH073610Y2 (ja) 電磁マグネット
JPH062188Y2 (ja) 釈放形電磁装置
US2905870A (en) Electromagnetic contactor
JPH0315732Y2 (ja)
JPH0621160Y2 (ja) 遮断器用釈放形電磁引外し装置