JPS5816100B2 - 除霜制御装置 - Google Patents

除霜制御装置

Info

Publication number
JPS5816100B2
JPS5816100B2 JP52089496A JP8949677A JPS5816100B2 JP S5816100 B2 JPS5816100 B2 JP S5816100B2 JP 52089496 A JP52089496 A JP 52089496A JP 8949677 A JP8949677 A JP 8949677A JP S5816100 B2 JPS5816100 B2 JP S5816100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
heat exchanger
outdoor heat
comparator
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52089496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5424344A (en
Inventor
安立正明
藤枝博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP52089496A priority Critical patent/JPS5816100B2/ja
Publication of JPS5424344A publication Critical patent/JPS5424344A/ja
Publication of JPS5816100B2 publication Critical patent/JPS5816100B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Defrosting Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 ヒートポンプ式冷暖房機で暖房運転を行う場合、外気の
湿り空気エンタルピが低下すると室外熱交換器に着霜現
象が生じ、霜層の断熱作用と空気通過面積の縮小によっ
て、運転時間と共に室外熱交換器の吸熱量が減少し、暖
房能力も低下するので除霜制御装置を必要としている。
従来、差温(室外熱交換器温度と外気温度の温度差)式
やタイマ式などの除霜制御装置が用いられているが、差
温式では除霜開始動作は外気条件と着霜特性の関係がか
なり適合しているが室外熱交換器が送風ファンに対して
外気流入側に設置された吸気方式の室外ユニットでは外
気温度を正確に検出するセンサの取付は場所の選定は室
外ユニット内では非常に困難であった。
また、タイマ式では除霜開始の設定方法がヒートポンプ
式冷暖房機における外気条件と着霜特性の関係に適合し
ていない為に、除霜運転開始時に室外熱交換器に多量の
霜が付着し、設定時間内では霜が融解しきれないまま暖
房運転を再開したり、霜が付着していないのに除霜運転
を開始したりするという欠点を有していた。
通常のヒートポンプ式冷暖房機の暖房運転において、室
外熱交換器に着霜現象が生じると第1図に示すように、
室外熱交換器温度tEは暖房運転初期の温度t。
0からしだいに低くなっていき、室外熱交換器に付着し
た累積着霜量Gfは運転時間Tと共に直線的に増加する
このような着霜特性を着霜現象が生じる全ての外気条件
下で実験を行い、室外熱交換器温度tEと運転初期の室
外熱交換温度tEo との差温△tE=tgo tE
を着霜量Gfとの関係で整理すると第2図のようになる
すなわち着霜現象が生じる全ての外気条件下では差温△
tEは着霜量Gfによって一義的にきまる。
いいかえれば着霜量Gfによる室外熱交換ないというこ
とになる。
このような実験結果から、除霜効率を考慮した最適な着
霜量Gfにする為の差温△tEが求まり、差温△tEを
着霜現象が生じる外気条件下で一定にして除霜運転を開
始することにすれば、除霜運転開始時に室外熱交換器に
付着している着霜量Gfは外気条件に関係なく一定とな
る為に、除霜運転はタイムスイッチや室外熱交換器温度
の検出など簡単な手段で終了できる。
本発明の先行技術は特願昭52−63681号において
説明しているが、参考のため第3図に沿って詳細に説明
する。
暖房運転開始時に室外熱交換器温度が準定常になるには
少し時間(例えば5分)がかかるので、タイマを用いて
暖房運転開始後a分(例えば5分)以降における室外熱
交換器温度のピーク値tEOを検出して記憶するように
する。
そして、運転時間と共に室外熱交換器に霜層が形成され
て室外熱交換器温度tEが低下していくのを検出しつづ
け、△tE””tEOtEが設定値b℃(例えば3℃)
以上になれば、除霜運転を開始する。
除霜運転は室外熱交換器温度(この場合は凝縮温度)t
Eが設定値c℃(例えば12℃)以上になれば終了し、
再び暖房運転を始める。
以上のような動作、すなわち、室外熱交換器温度tEと
暖房運転初期の室外熱交換器温度tE。
との差温△tEが設定値に達した後除霜運転を開始する
ので、除霜運転開始時に室外熱交換器に付着している着
霜量Gfを着霜現象が生じる全ての外気条件下で一定に
できる。
したがって、従来の差温式のように、外気温度を検出す
るセンサが不用になるために、差温式では室外熱交換器
が送風ファンに対して外気流入側に設置された吸気方式
では外気温度を正確に検出する場所の選定が非常に困難
であったが、本発明シでは吸気方式にも適応できる。
また、タイマ一式では除霜開始の設定方法が外気条件と
着霜特性に適合していない為に、除霜運転開始時に室外
熱交換器に多量の霜が付着し、設定時間内では霜が融解
しきれないまま暖房運転をJ再開したり、霜が付着して
いないのに除霜運転を開始したりしたが、本発明では一
温式でありながら、外気条件と着霜特性に適合した除霜
制御を行うのでタイマ式のような欠点がない。
なお、第3図では除霜終了の制御を室外熱交換J器温度
で行なったが、全ての外気条件下で着霜量一定にしてい
るので、除霜終了の制御はタイムスイッチだけでも良く
、また、室外熱交換器温度とタイムスイッチの併用でも
良い。
本発明は前記従来の欠点を除去するものである。
4そのための構成として本発明は、室外熱交換器温度検
出器と、暖房運転を開始してから予定時間経過以降の前
記室外熱交換器温度検出器の出力のピーク値を記憶する
記憶回路と、前記室外熱交換器温度検出器の出力と前記
記憶回路の出力とを比較し、その差が設定値に達した時
除霜開始信号を出力するコンパレータと、前記予定時間
内は前記記憶回路をリセットするシーケンサとを具備し
たものである。
以下、本発明の一実施例につき図面の第4図〜第6図に
沿って詳細に説明する。
第4図は第3図のフローチャートを実現するための本発
明の除霜制御装置の電気回路を示すものである。
1は商用電源、2は電源オンオフ用のメインスイッチ、
3は室内循環用ファンモータ、4は冷暖切換スイッチで
、4aが冷房側接点、4bが暖房側接点である。
5は室内サーモで、室温が設定より高いとき接点5a、
低いとき接点5bを閉じる。
6は室外熱交換器用ファンモータ、7はコンプレッサモ
ータ、8は冷暖切換用四方弁である。
9は除霜制御回路であって、冷暖切換スイッチ4が暖房
側であるとき通電される。
901は室外熱交換器温度検出器91のサーミスタであ
る。
902Bは除霜制御回路9の出力であって、リレーの常
閉接点であり、室内循環用ファンモータ3及び冷暖切換
用四方弁8が同時に制御される。
暖房時に、暖房運転が開始すると、リレーの常閉接点9
02Bは閉じており、冷暖切換用四方弁8が開き冷媒回
路を暖房サイクルとすると共に、室内循環用ファンモー
タ3を運転する。
着霜量が増し、除霜運転にはいろうとすると、リレーの
常閉接点902Bが開き、冷暖切換用四方弁8が閉じ冷
媒回路が冷房サイクルとなるとともに室内循環用ファン
モータ3が停止し、除霜運転にはいる。
除霜が終了すると、再びリレーの常閉接点902Bが閉
じ暖房運転にはいる。
第5図は除霜制御回路9をブロック図で示したものであ
る。
室外熱交換器温度検出器91の出力を記憶回路92に入
力し、コンパレータ93により、記憶回路92出力と室
外熱交換器温度検出器91の出力を比較し、この値が設
定値になれば、リレー94を動作させる。
95は除霜制御回路9のシーケンスを制御するシーケン
サであって、その出力は前記コンパレータ93と前記記
憶回路92をリセットする。
暖房運転を開始すると、コンパレータ93出力はハイと
なり、リレー94は動作せず、シーケンサ94は動作を
開始し、その出力をハイとし、記憶回路92とコンパレ
ータ93をリセットする。
すなわち記憶回路92の出カバローとなり、コンパレー
タ93の出力はバイを維持する。
暖房運転開始後a分経過すると、シーケンサ94はその
出力をローとし、記憶回路92は室外熱交換器温度検出
器91の出力をとりこみそのピーク値を記憶し、それを
出力する。
コンパレータ93の出力は、記憶回路92の出力と室外
熱交換器温度検出器91の出力の差がb℃になると、ロ
ーとなり、この信号は除霜開始信号となり、リレー94
が付勢され、除霜運転にはいる6サラニコンパレータ9
3の出力がコンパレータ93に帰還され、記憶回路92
の出力から温度C℃相尚入力に切換り室外熱交換器温度
検出器91の出力が0℃以上になると、コンパレータ9
3の出力はバイとなる。
また除霜運転開始後d分経過すると、シーケンサ95は
その出力をバイとし記憶回路92、コンパレータ93を
リセットし、コンパレータ93の出力はバイとなり、再
び暖房運転にはいる。
第6図は本発明の除霜制御装置の具体回路例である。
端子L1〜L2間に暖房時のみ商用電源が印加される。
これをトランス90Aにより通光に降下し、ダイオード
ブリッジ90Bにて整流し、コンデンサ90Cで平滑し
、以下説明する回路の直流電源とする。
温度検出器91は以下で構成する。サーミスタ901に
て、熱交換器温度を検出し抵抗値に変換し、直列に接続
された抵抗91B。
91Cを用いて、電圧に変換する。
出力は抵抗91B及び抵抗91C両端の電圧を加えた電
圧91vAと抵抗9IC両端の電圧91vBである。
記憶回路92は、増巾器92A、限流用抵抗92B、ダ
イオード92Dにより構成するピークホールド回路と、
これをリセットするダイオード92E、トランジスタ9
2F、ベース抵抗92Gより構成するリセット回路より
成る。
今トランジスタ92Fがオフしていると、ピークホール
ド回路(記憶回路92)の出力すなわちコンデンサ92
D両端の電圧は91VBのピーク電圧に等しくなる。
トランジスタ92Fをオンすると、コンデンサ92Dは
トランジスタ92Fによりショート・され、はぼゼロと
なり、リセットされることになる。
コンパレータ13は、記憶回路92の出力と、電圧91
vAを比較する第1コンパレータ部93Aと、91VA
と除霜終了温度c ′C相尚の電圧Vcとを比較する第
2コンパレータ部93Bと、第1、第2のコンパレータ
部の出力の論理積をとるアントゲ−)93Cと、前記ア
ンドゲート93C出力を反転するトランジスタ93L及
びそのベース抵抗93Dより成るインバータと、vcを
得るための抵抗93E、93Fの直列接続と、第2コン
パレータ部93Bにヒステリシスをつげるための抵抗9
3Jとダイオード93にの直列液・続と、コンパレータ
93をトランジスタ92Fでリセットするためのダイオ
ード93Gより成っている。
リレー94は、リレーコイル94Cとサージ吸収用ダイ
オード94Dより成り、リレーコイル94Cの接点は常
閉接点902Bである。
シーケンサ95は、コンパレータ93出力に応じて充放
電する抵抗95Eとコンデンサ95Fの直列接続、基準
電圧を与える抵抗95Gと95Hの直列接続、前記各々
の直列接続の出力を比較するコンパレータ部95A、前
記コンパレータ部95Aの出力に応じてヒステリシスを
コントロールする帰還用抵抗95I、コンパレータ93
の出力の正の微分信号をとりだしコンデンサ95Fをリ
セットするトランジスタ95D、抵抗95C1コンデン
サ95Bと抵抗95Jよりなるリセット回路により構成
されてい−る。
そして第4図の冷暖切換スイッチ4の暖房側接点4bを
ONにすると第6図のL1〜L2の商用電源が表れ、暖
房運転が開始する。
暖房運転開始時にシーケンサ95のコンデンサ95Fは
抵抗95Jにより放電しているのでほぼゼロボルトであ
る。
そして電圧91vAは電圧91VBより高いので、第1
コンパレータ部93Aの出力はローで、アンドゲート9
3Cの出力もローで、トランジスタ93Lはオフで、コ
ンパレータ93出力はバイとなり、リレー94はオフで
ある。
そしてシーケンサ95の抵抗95Eを介して、リレーコ
イル94Cよりコンデンサ95Fに光電が開始し、コン
デンサ95Fの両端の電圧がコンパレータ95Aの正入
力電圧より高くなるまでの時間すなわち暖房開始後a分
経過以前は、第1コンパレータ部95A出力はバイとな
り、トランジスタ92Fをオンし、記憶回路92及びコ
ンパレータ93をリセットしている。
a分経過すると、第1コンパレータ部95Aの出力はロ
ーとなり、トランジスタ92Fはオフし、記憶回路92
のリセット回路は動作を停止し、その時点での出力電圧
91VBOを記憶する。
同時にコンパレータ93Bの正入力にVCが印加される
その時以降のサーミスタ901の検出温度のピーク値は
tEo ℃である。
記憶回路92の出力電圧91VBo と電圧91Vを比
較し、電圧91vAが低下し、91vBo十vbが電圧
91VAより大きくなれば、第1コンパレータ部93A
の出力はバイとなる。
なおりbはb ’cに相当する電圧である。
−万第2コンパレータ部93Bの正入力は、トランジス
タ92Fはオフだから、VCが印加されていて暖房運転
中はVcは91VAより高いから、従がって第2コンパ
レータ部93B出力はノ・イである。
従がってアントゲ−)93C出力はノ・イとなり、トラ
ンジスタ93Lはオンし、リレーコイル94Cは付勢さ
れ、除霜運転にはいる。
アンドゲート93Cの出力がノ・イとなると、コンデン
サ92Dはアントゲ−)93Cの出力すなわちほぼ電源
電圧まで充電され、これにより、電圧91vAの如何に
拘らず第]コンパレータ部93Aの出力はバイとなる。
−万第2コンパレータ93Bの正入力は、c ’c相当
の電圧V。
が印加されている。
電圧91vAがVc に達すると、第2コンパレータ部
93B出力はローとなり、アンドゲート出力もローとな
り、トランジスタ93Lはオフし、リレーコイル94C
には電流が流れず、従カって暖房運転にはいる。
このトキ、コンパレータ93の出力はローからバイに変
化し、この微分信号がシーケンサ95のリセット回路に
入力され、トランジスタ95Dは瞬間オンし、シーケン
サ95をリセットする。
そのために、トランジスタ92Fがオンし、記憶回路9
2、コンパレータ93が共にリセットされる。
除霜運転を開始すると、コンパレータ93出力。
はローとなり、コンデンサ95F’は抵抗95Eと95
Jを通して放電を開始する。
このときの第1コンパレータ部95Aの正入力電圧は、
はぼ電源電圧を抵抗95Gと、抵抗95Hと95Iの並
列接続で分割した電圧VDL であって、コンデンサ4
95Fが充電時の場合の電圧、すなわちほぼ電源電圧を
抵抗95Gと951の並列接続と、抵抗95Hで分割し
た電圧VCHより低い。
放電開始後、サーミスタ901の検出温度が0℃に達す
る前にd分経過すると、コンデンサ95Fの電圧はVD
L以下となり、第1コンパレータ部95Aの出力はバイ
となり、記憶回路92、コンパレータ93をリセットし
、コンパレータ93の出力はノ・イとなり、リレー94
はオフし、暖房運転にはいる。
またコンパレータ93の出力がローから7・イに変化す
るので、この変化はシーケンサ95のリセット回路をリ
セットしコンデンサ95Fの両端の電圧はほぼゼロとな
り、この状態から再び充電を開始する。
すなわち除霜運転の終了は、熱交換器温度またはタイマ
のうち早い方で終了となり、再び暖房運転にはいる。
以上の説明では、室外熱交換器温度をピークホールド回
路(記憶回路92)を用いて一時記憶したが、他の手段
例えば、サンプルホールド回路、A/Dコンパレータ、
レジスタを用いて記憶してもよい。
また一時記憶した室外熱交換器温度と現在の熱交換器温
度との差をアナログコンパレータを用いて大小判別を行
なったが、前記レジスタ出力と前記A/Dコンバータ出
力をディジタルコンパレータを用いて比較してもよい。
また全体のタイミングをコントロールするシーケンサと
して、コンデンサの充放電を利用したアナログタイマを
用いたが、発振器とカウンタの組合せや、電源周波数カ
ウント式のディジタルタイマを用いてもよい。
すなわち、本発明の実施例ではアナログ回路を用いた場
合を示したがディジタル式のものも当然前えられ、本発
明はそれをも包含するものである。
以上のように、本発明によれば、室外熱交換器温度tE
と暖房運転初期の室外熱交換器温度tEoと差温△tE
が設定値に達した後除霜運転を開始するので、除霜運転
開始時に室外熱交換器に付着している着霜量Gfを着霜
現象が住じる全ての外気条件下で一定にできることや従
来の差温式のように、外気温度を検出するセンサは不用
になり、したがって室外熱交換器が送風ファンに対して
外気流入側に設置された吸気方式では外気温度を正確に
検出する場所の選定が非常に困難であったが、本発明で
は吸気方式にも適応できることやタイマ一式では除霧開
始の設定方法が外気条件と着霜特性に適合していない為
に、除霜運転開始時に室外熱交換器に多量の霜が付着し
、設定時間内では霜が融解しきれないまま暖房運転を再
開したり、霜が付着していないのに除霜運転を開始した
りしたが、本発明では一温式でありながら、外気条件と
着霜特性に適合した除霜制御を行なうのでタイマ式のよ
うな欠点がないなどの優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bはそれぞれヒートポンプ式冷暖房機の暖房
運転における室外交換器温度tpと着霜量Gfの特性図
、第2図は着霜現象が生じる全ての外気条件下における
室外熱交換器温度tF、と運転初期の室外熱交換器温度
tEoとの差温△tEと着霜量Gfとの関係特性図、第
3図は本発明の基本的な技術思想を示すブロック説明図
、第4図は本発明の一実施例における除霜制御装置の電
気回路図、第5図は第4図の除霜制御回路のブロック図
、第6図は同除霜制御回路の具体回路図である。 91・・・・−・室外熱交換器温度検出器、92・・・
・・・記ff1回路、93・・・・・・コンパレータ、
94・・・・・−リレー、95・・・・・・シーケンサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 室外熱交換器温度検出器と、暖房運転を開始してか
    ら予定時間経過以降の前記室外熱交換器温度検出器の出
    力のピーク値を記憶する記憶回路と、前記室外熱交換器
    温度検出器の出力と前記記憶回路の出力とを比較し、そ
    の差が設定値に達した時除霜開始信号を出力するコンパ
    レータと、前記予定時間内は前記記憶回路をリセットす
    るシーケンサとを具備した除霜制御装置。
JP52089496A 1977-07-25 1977-07-25 除霜制御装置 Expired JPS5816100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52089496A JPS5816100B2 (ja) 1977-07-25 1977-07-25 除霜制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52089496A JPS5816100B2 (ja) 1977-07-25 1977-07-25 除霜制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5424344A JPS5424344A (en) 1979-02-23
JPS5816100B2 true JPS5816100B2 (ja) 1983-03-29

Family

ID=13972360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52089496A Expired JPS5816100B2 (ja) 1977-07-25 1977-07-25 除霜制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816100B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4432211A (en) * 1980-11-17 1984-02-21 Hitachi, Ltd. Defrosting apparatus
JPS608431B2 (ja) * 1981-03-03 1985-03-02 三菱電機株式会社 着霜検出器
US4608832A (en) * 1983-12-27 1986-09-02 Geoscience, Ltd. Means and techniques useful in detecting frost
US4573326A (en) * 1985-02-04 1986-03-04 American Standard Inc. Adaptive defrost control for heat pump system
US4662184A (en) * 1986-01-06 1987-05-05 General Electric Company Single-sensor head pump defrost control system
US4751825A (en) * 1986-12-04 1988-06-21 Carrier Corporation Defrost control for variable speed heat pumps
DE102012109198B4 (de) * 2012-09-27 2020-03-26 ait-deutschland GmbH Verfahren zur Steuerung des Abtauens eines Kältemittelverdampfers
CN110260466B (zh) * 2019-06-13 2021-01-05 珠海格力电器股份有限公司 空调化霜控制方法和装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53148053A (en) * 1977-05-30 1978-12-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Control method of defrosting

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53148053A (en) * 1977-05-30 1978-12-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Control method of defrosting

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5424344A (en) 1979-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4939909A (en) Control apparatus for air conditioner
US5142880A (en) Automatic fan control (AFC) unit of low cost and durable construction and related progress for improving the efficiency of existing air conditioning systems
US4841738A (en) Method and apparatus of automatically switching between cooling and heating modes of an air conditioner
US4251999A (en) Defrosting control system
JPS5816100B2 (ja) 除霜制御装置
GB2250579A (en) Air conditioning and heating
US4254633A (en) Control apparatus for an air conditioner
JPS5926860B2 (ja) クウキチヨウワキノ ジヨソウソウチ
JP2776978B2 (ja) 空気調和機
JPS58120035A (ja) 空気調和機の除霜方法
JPH10111050A (ja) 空気調和機
JPH11211253A (ja) 分離型空気調和機の制御装置
JPS63273751A (ja) 空気調和機の除霜制御方法
JPH11132605A (ja) 空気調和機
JPS62186157A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPS6113544B2 (ja)
JPS5832103Y2 (ja) 空気調和機
JPS60138348A (ja) 空気調和機の除霜制御方法
JPH057612Y2 (ja)
JPH04350439A (ja) ヒートポンプ式エアコンにおける誤配線検出の制御方法
JPS5914694Y2 (ja) 冷蔵庫又は冷凍庫における自動霜取装置
JPS5850196Y2 (ja) 空気調和機
JPS5829420Y2 (ja) ヒ−トポンプにおける暖房時の除霜装置
KR880003190Y1 (ko) 에어콘 제어회로
JPS62123245A (ja) 空気調和機の除霜運転方法