JPS58160736A - 加熱装置 - Google Patents

加熱装置

Info

Publication number
JPS58160736A
JPS58160736A JP57043466A JP4346682A JPS58160736A JP S58160736 A JPS58160736 A JP S58160736A JP 57043466 A JP57043466 A JP 57043466A JP 4346682 A JP4346682 A JP 4346682A JP S58160736 A JPS58160736 A JP S58160736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
sensitivity
voice
during
voice recognition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57043466A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6260615B2 (ja
Inventor
Masao Ito
昌夫 伊藤
Toru Kobayashi
徹 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57043466A priority Critical patent/JPS58160736A/ja
Publication of JPS58160736A publication Critical patent/JPS58160736A/ja
Publication of JPS6260615B2 publication Critical patent/JPS6260615B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/66Circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は音声認識手段を有する加熱装置に関し、加熱動
作中は音声入力部の感度を切シ換えて動作甲に発生する
雑音、例えばファンの回転音や加熱源の発振音などの影
響を少なくして誤動作を防止するものである。
従来、ディジタル制御部を有する加熱装置、例例えばマ
イクロコンピュータを用いた電子レンジ等においては、
特定のメニューに対応した加熱シーケンスを予めメモリ
に記憶させておき、キー人力によってメニュ一番号等を
選択し実行させていた。ところがメニュー数が増えると
、操作パネルもキーの数が増え、キー操作に手間取った
り、操作ミスをしたり、はなにだ使い勝手の悪いもので
あった。
また、加熱動作中に装置を停止させたい場合、両手がふ
さがっていてすぐに停止させることができないこともあ
り、特に電子レンジのような秒速調理には仕上りに大き
な影響を及ぼすものであった。
このような不具合を解決子るだめに、加熱装置に音声認
識装置を用いて、直接メニュー名を音声で入力したり、
両手がふさがっていても、また離れていても音声だけで
操作させることが考えられる。ところが、音声認識装置
が加熱装置の内部に設けられてマイクロホンも加熱装置
に取り付けられているような場合、加熱動作中と加熱停
止中とではマイクロホンの周辺の雑音環境もかなり異な
ってくるのがふつうである。
すなわち、加熱停止中では静かな環境で音声認識も正常
に動作していても、加熱動作中は加熱装置自体が発生す
る雑音、例えばファンの回転音や加熱源の発振音等など
がマイクロホンから入力され、SNが悪くなって音声認
識が困難となる欠点を有する。
本発明は音声認識手段を用いた加熱装置において、加熱
動作中は音声認識手段の音声入力部の感度、例えば増幅
度を切り換えて雑音の影響を減らし、加熱停止中に同じ
ようと音声認識を確実に行ない、上記欠点を解消しよう
とするものである。
以下、本発明の一実施例について、第1図、第2図、第
3図を用いて説明する。
第1図は本発明による加熱装置の本体斜視図で、加熱装
置本体1の前面には開茅自在なドア2と操作パネル3と
が設けられ、操作パネル3にはキーボード群4.出力表
示群52時間表示部6が配されている。また、操作パネ
ル3の上部に音声入力用のマイクロホン7が備え付けら
れている。
加熱装置1の使用者はキーボード群4の「F」。
rMH」、rM」、rMLJ、rLJ、 「W」のいず
れかを押し加熱出力を選択した後、rloMj。
r IMJ、rlos J、rI S Jのキーを押し
て加熱時間を設定し、「STA」キーを押して加熱をス
タートさせることができる。これがマニュアル加熱で、
加熱メニューによっては2ステ一ジ以上の設定を行なう
こともある。またrCLRJキーによって、加熱動作中
は加熱を停止させたり、加熱条件の設定中はすべてキャ
ンセルさせることができる。これらの操作は加熱装置1
に備え付けられているマイクロホン7にむかって各キー
に対応した音声を入力するだけで同じように行なうこと
ができる。次に自動加熱の場合は、自動加熱シーケンス
に対応した単語すなわちメニュー名をマイクロホン7か
ら入力すれば、メニュー名に対する加熱データが自動的
に設定され、第1ステージ二の設定内容が時間表示部6
および出力表示群5に表示される。ここで「STA」キ
ーを押すか、または音声で“スタート″と入力すれば、
自動的に加熱シーケンスが実行される。
加熱スタート後は、加熱装置自体の発生する雑音で環境
が騒がしくなってくるが、加熱中は音声入力部の感度を
自動的に切り換えて、加熱停止時に同じように音声認識
を行なうことができる。
第2図は本発明に係るブロック図である。
加熱源8は電子レンジにあってはマグネトロンに相当し
、出力制御手段9によって制御されて所定の出力および
加熱時間を実行する。出力制御手段9はコントローラ1
oより発せられるPWR信号によって制御される。
コントローラ10はキーストローブ信号KSTBにより
キーボード群4などの入力手段11から取り込んだキー
人力信号をいったんメモリ12内に記憶する。この加熱
時間あるいは出力等のデータは加熱動作の際に再びコン
トローラ1o内に呼び出されてタイマー制御あるいは出
力制御の基礎データとなる。また、コントローラ10は
出力表示群6や時間表示部6などの表示手段13に表示
データを出力して所定の表示を行なう。
シーケンスメモリ14には多数の加熱シーケンス用のデ
ータが記憶されており、コントローラ1゜に呼び出され
て自動加熱シーケンスの基礎データとなる。
音声認識手段15はマイクロホン7を含む音声入力部1
6.特徴パラメータ抽出部17.パラメータ比較部18
.パラメータメモリ19で構成されている。音声入力部
16はマイクロホン7から入力した音声を増幅し、特徴
パラメータ抽出部17は音声信号の中に含まれる音韻的
特徴を抽出しディジタルデータに変換するもので、例え
ばバンドパスフィルタ群、アナログマルチプレクサ、 
 A/Dコンバータ等を用゛いた周波数スペクトル分析
などが容易に実現できる。パラメータ比較部18はパラ
メータメモリ19に予め登録されている各種音声単語の
特徴パラメータ群と特徴パラメータ抽出部17から出力
された未知音声の特徴パラメータとの比較を行ない、各
特徴パラメータとの距離を7ページ 求め、この値が予め設定しである判定基準を満足するも
のがあれば、その特徴パラメータに対応する単語すなわ
ちメニュー名を認識したとして、判定結果をコントロー
ラ1oに出力する。コントローラ1oはこの判定結果に
従ってシーケンスメモリ14からメニュー名に対応した
加熱シーケンス用データを呼び出す。また、どの特徴パ
ラメータも判定基準を満足しない場合は登録単語以外の
単語が入力されたとみなし、出力を出さないか、あるい
はりジェクト信号を出力する。
感度切り換え手段2oは加熱動作時、コントローラ1o
から発せられる感度切り換え信号VSWにより音声入力
部16の感度、例えば増幅度を切り換え、加熱中は感度
を下げて加熱装置内部から発する雑音の影響を少なくす
るものである。
第3図は音声入力部と感と切り換え手段の具体的構成を
示したものである。
AMPlとAMP2はマイクロホン7から入力した音声
信号を増幅するアンプ、AMP3は高周波成分を強める
プリエンファシスアンプである。
特開昭58−160736 (3) 感度切り換え手段20はコントローラ1oから送られて
く′る感度切り換え信号vSWでリレーをオンオフし、
音声入力部16のAMP2の並列抵抗を入り切りして増
幅度を変えている。
以上、詳細に説明したように本発明によれば音声認識装
置の音声入力部の感度を加熱中と非加熱時とで切り換え
、加熱動作中に発生する雑音の影響を少なくして雑音環
境中における誤動作を防止するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による加熱装置の本体斜視図、第2図は
本発明に係るブロック図、第3図は音声入力部と感度切
り換え手段の具体的構成である。 1・・・・・・本体、7・・・・・・マイクロホン、8
・・・・・・加熱源、1o・・・・・・コントローラ、
11・・・・・・入力手段、12・・・・・・メモリ、
13・・・・・・表示手段、15・・・・・・音声認識
手段、16・・・・・・音声入力部、17・・・・・・
特徴パラメータ抽出部、18・・・・・・パラメータ比
較部、19・・・・・・パラメータメモリ、20・・・
・・・感度切り換え手段。 ご  (−O寸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被加熱物を加熱する加熱源と、この加熱源を制御する出
    力制御手段と、この出力制御手段を制御するコントロー
    ラと、このコントローラに加熱条件を指令する入力手段
    と、この指令を記憶するメモリと、加熱条件や加熱状態
    を表示する表示手段と、マイクロホンを含む音声入力部
    、特徴パラメータ抽出部、パラメータ比較部、パラメー
    タメモリからなる音声認識手段と、加熱中は音声入力部
    の感度を切り換える感度切り換え手段を備えた加熱装置
JP57043466A 1982-03-17 1982-03-17 加熱装置 Granted JPS58160736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57043466A JPS58160736A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57043466A JPS58160736A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58160736A true JPS58160736A (ja) 1983-09-24
JPS6260615B2 JPS6260615B2 (ja) 1987-12-17

Family

ID=12664488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57043466A Granted JPS58160736A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58160736A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001059763A1 (de) * 2000-02-11 2001-08-16 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Elektrogerät mit spracheingabeeinheit und verfahren zur spracheingabe
JP2014043964A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Toshiba Home Technology Corp 加熱調理器
JP2016186376A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 三菱電機株式会社 加熱調理器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56106128U (ja) * 1980-01-17 1981-08-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56106128U (ja) * 1980-01-17 1981-08-18

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001059763A1 (de) * 2000-02-11 2001-08-16 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Elektrogerät mit spracheingabeeinheit und verfahren zur spracheingabe
US6778964B2 (en) 2000-02-11 2004-08-17 Bsh Bosch Und Siemens Hausgerate Gmbh Electrical appliance voice input unit and method with interference correction based on operational status of noise source
JP2014043964A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Toshiba Home Technology Corp 加熱調理器
JP2016186376A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 三菱電機株式会社 加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6260615B2 (ja) 1987-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0031550A1 (en) Food heating apparatus
EP0031142A1 (en) Food heating apparatus
EP0031144B1 (en) Food heating apparatus
JP2014043964A (ja) 加熱調理器
JPS58160736A (ja) 加熱装置
WO2017211389A1 (en) Cooking appliance with an improved usability and safety
JPS58106329A (ja) 加熱装置
JPS58110924A (ja) 加熱装置
JPS5811324A (ja) 調理用オ−ブン
JPS58110921A (ja) 加熱装置
JPS5971927A (ja) 加熱装置
WO1996042185A1 (en) Oven
JPH0323810B2 (ja)
CN2300829Y (zh) 微波炉用的语音提示装置
JPS5811326A (ja) 加熱装置
JP4591172B2 (ja) 加熱装置
JPH0440613B2 (ja)
JPS57124623A (en) Cooker
JPS58221327A (ja) 電子制御式調理器
JPS6129623A (ja) 加熱調理装置
JPS57124625A (en) Cooker
JPS6132578B2 (ja)
JPS6237292B2 (ja)
JP2584015B2 (ja) 加熱装置
JPS63127027A (ja) 調理器