JPS58160708A - 固形燃料燃焼器 - Google Patents

固形燃料燃焼器

Info

Publication number
JPS58160708A
JPS58160708A JP4431082A JP4431082A JPS58160708A JP S58160708 A JPS58160708 A JP S58160708A JP 4431082 A JP4431082 A JP 4431082A JP 4431082 A JP4431082 A JP 4431082A JP S58160708 A JPS58160708 A JP S58160708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid fuel
chamber
partition plate
combustion chamber
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4431082A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Tomizawa
猛 富澤
Atsushi Nishino
敦 西野
Kazunori Sonedaka
和則 曽根高
Yasunori Takeuchi
康則 竹内
Koreyoshi Iketani
池谷 之良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4431082A priority Critical patent/JPS58160708A/ja
Publication of JPS58160708A publication Critical patent/JPS58160708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L1/00Passages or apertures for delivering primary air for combustion 
    • F23L1/02Passages or apertures for delivering primary air for combustion  by discharging the air below the fire

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Solid-Fuel Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、木炭1石炭、豆炭、練炭、コークス等の主と
して炭素質系の固形燃料用の燃焼器に関するものである
前記固形燃料用の燃焼器としては、従来より、数多くの
ものが実用化されてきている。しかしながら、それらの
ほぼ全てのものについて共通した欠点があった。それは
燃焼中の排ガスが悪い、つまり、排ガス中に人体に対し
有害な成分である一酸化炭素、炭化水素等の未燃ガスを
、非常に多量に含んでいるということであった。そして
この現象は、特に、燃料に着火したときから、燃焼が徐
々に立上っていく1時間くらいの間までに顕著に見られ
るのが普通であった。それ故、前記固形燃料用の燃焼器
を室内で使用する場合には、着火がら1時間くらいまで
の時間では、その室内にいる人は、はなはだひどい悪臭
に悩まされたり、またひどい場合には一酸化炭素による
中毒病状を引き起こすことも見られた0そしてそれを避
けようとするならば、着火がら1時間くらいまで、燃焼
器は戸外に出しておき、十分に火勢が強まってがら室内
に持ちこむなど、はなはためんどうな、かつエネルギー
的には非効率な操作方法をとる必要があった。
本発明は、前記欠点を改良し、より安全でかつ使い勝手
の良い固形燃料用燃焼器を提供することを目的とするも
のである。
以下、本発明の一実施例を図面とともに詳述していく。
第1図は、本発明による一実施例の縦断面図を示してい
る。1は外装であり、複数の二次空気人口2と架台12
を備えて構成芒れている。3はセラミックファイバー、
ケイソウエ、ケイ酸カルシウム等の耐熱性断熱材からな
る狽11壁であり、複数の二次空気供給孔4を有する。
5は複数の一次空気供給孔6を有する底板であり、それ
らで燃焼室8を形成している。そして燃焼室8内は略垂
直方回に伸びた仕切板7によって王室に区切られている
。このとき、燃焼室8を層成する部材、側壁3、底板5
、仕切板7等は一体成形、その後一部加工して作製され
る。実際の使用時において、固形燃料は燃焼室8の中下
部に入れられ、底板5によって保持される。その後、燃
料の一部に着火されると、燃焼のドラフト力によって一
次空気は、−次空気人口1oから下部空室11を通り、
ここで予備加熱てれながら一次空気供給孔6から燃焼室
8内に導入される。このとき、−次空気の供給量は一次
空気人口10に設けた空気調節器(囲路)によって自在
にコントロールすることができる。一方二次空気は、二
次空気人口2がら空気通路9全通って、二次空気供給孔
4から燃焼室8内に供給8れる。この場合、−次空気と
二次空気は別々の入口(夫々10.2)から取入れてい
るが、下部空室11と空気通路9を連通させて一次空気
入口1oから全燃焼用空気を取入れる構成も可能である
。また仕切板7の上端部の位置は、固形燃料を燃焼室8
に入れたときの燃料の上表面と略同位置またはそれより
もやや旨めになるように設定する必要がある。第1図に
おいては、二次空気供給孔4とほぼ゛同位置に相当する
ことになる。たたし、二次空気供給孔4を、多段に構成
しても、もちろん構わないが、その場合には、二次空気
供給孔4の位置にとられれず、燃料を入れたときの燃料
の上表面位置との相対的な関で、仕切板7の位置を決定
することが必要である。
第2図は本発明による他の実施例の縦断面図を示してい
る。21は複数の二次空気人口22.架台33を有する
外装であり、23は側壁であり、第1図で示した実施例
のときと同様の材料から構成されているo24は複数の
二次空気供給孔である。26は複数の一次空気供給孔2
6を有する火格子であり、多数の通孔28を有する仕切
板27と一体に構成されている。また、この場合には、
多数の排気用通孔35を有する集熱カッく−34を設置
している。固形燃料は、燃焼室29に入れられ、火格子
27によって保持てれる。そして燃料の一部に着火する
と、空気は、第1図における実施例と同様に、−次空気
は空気量調節器(回路)によって適宜適量に調節器れな
がら一次空気人口31から下部空室32で予熱されなが
ら火格子26の一次空気供給孔26から燃焼室29に供
給される。また二次空気は、二次空気人口22がら空気
通路3oを通り二次空気供給孔24から燃焼室29に供
給される。そして燃焼排ガスは、集熱カバー34の通孔
35から器外に排出芒れる0このとき仕切板27の上端
部は、燃料の上表面と略同位置あるいはやや高い位置に
設定する必要があるのは第1図の場合と同様である。ま
たここでは、仕切板2アと火格子26は一体成形した後
加工した構成となっており、材質も側壁23と同様、の
セラミック系材料から成っているが、必ずしもこの構成
、材料に限ることなく、耐熱性の金属、あるいは合金、
いものなどから成る金網、ラス網、ノ(ンチ/グメタル
、および棒状物音格子状に接合したもの等、用いること
が可能であり、さらに前記セラミック系の材料と、前記
金属系の材料との複合物で形成してももちろん構わず、
捷た構成も、火格子26と仕切板27は一体成形せず、
両者を別々に作製した後、接合する構成でも本発明によ
る作用効果は、少しも損われないものであるO第3図は
また他の一実施例による仕り板を示す斜視図であり、ス
テンレス製金網41とそれを固定する枠40とから成る
平板4枚を接合部42で接合した構成となっている。こ
れを燃焼室に挿入すると燃焼室は4室に分割されること
となる。また第4図は、ラス網からなる内筒61と外筒
50を、一定の間隔を持たせたまま、上端下端部の補強
材52mをスベ〜サ−63によって固定した構成とした
他の一実施例における仕切板の斜視図である。この場合
燃焼室は3室に分割されることになる。
次に本発明による効果について固形燃料の燃焼過程と共
に詳述する。前述のように従来においては、着火がらほ
ぼ1時間くらいまでの時間帯で、燃焼器の排ガス特性が
非常に悪かったが、これは着火後の火移りが緩慢なこと
に帰因するものである。つまり、固形燃料を燃焼でせる
場合には、捷ず固形燃料層の上表面、あるいは下表面の
どちらかに着火するのであるが、下表面に着火した場合
には、そのl 11!lにある固形燃料が乾留されるの
と同様な状態となり、未燃揮発成分または部分酸化され
た未燃成分(いずれも人体に有害)が多量に発生するの
で、普通上表面からの着火方法が一般的にとられる。そ
して上表面から着火されると火は固形燃料の表面を移り
全体へと広がって行く。
このとき特に下方向へ移る傾向が強い。そしである程度
燃料全体に火が移ると、その時、燃料の上表面上に一気
に立炎が開始される。その時間が従来ではほぼ1時間は
どであった。これは、燃料表面を火が移って温度が上昇
していく過程において燃料中の揮発成分、あるいは部分
酸化された未燃成分である炭化水素(He)あるいは−
酸化炭素(CO)特が徐々に発生していき、これらの濃
度が爆発限界濃度の下限に入り、かつ固形燃料の表面温
度が着火源にな仄得るほど十分に上がった時に発現する
現象である。そして立炎が開始てれるということは、前
記未燃成分の燃焼が始まるということであるから、立炎
後は、排ガス中の未燃成分の濃度は立炎前に比良ると極
端に少なくなる。       ・捷た爆発下限の濃度
というものは、着火エネルギーの大小に大きく左右され
る、つまり着火源のエネルギーを太きくする(一般には
温度を高くする)ことにより、より濃度の薄い方にずれ
てくる性格のものであることは、よく知られている。ま
た立炎前の未燃成分の発生量は当然固形燃料の温度の上
昇に比例する性格のものであるから、以上のことを総合
すると、現象的にはいかに速く立炎をさせるか、言い換
えれば、いかに速く火を全体に移して燃焼室内の温度を
上げるか、ということが。
立炎捷での未燃有害成分の発生量を少なくするために肝
要なことであるかがわかる0 また一方では、固体燃料の火を起こすとき、息を吹きか
けたり、風を当てたりすることによって火の起こりが非
常に速くなるということは、誰もが経験的に却っている
ことである。つまり一部に着火した固形燃料の表面に、
より十分に空気を供給することによって、火の移る速度
、ひいては温度の上昇速度を可及的に速くできるという
ことが言える0そこで従来の燃焼器において着火後の火
の移り方を観察すると仄のようなことが判明した0それ
は、はとんどの場合について言えることであっだが、ま
ず上表面に着火すると、火は上表面上をたんたんと広が
り、燃焼室を形成する側壁付近で、今後は下へ下へと広
がって行く。そしてほぼ最下部まで火が広かった後に全
体へと広がって行き、その後しばらくしてから立炎が開
始される。
従って、側壁付近での火の移り方が、他の部分に比べて
速いということである。つまり、これは側壁付近に分い
ては、他の部分に比べてより多量の空気が流入する、と
いうことを意味している。なせこういうことが起こるか
と云うと、これは固形燃料の充填具合が、側壁付近とそ
の他(中部)部分とで異なることに帰因している。つま
り、側壁付近においては、壁面自体が、固形燃料をより
良く充填しようとするときの障害になっているためであ
る。よって側壁付近では、空間部分の体積が太きい、言
い換えればより大きな空気通路が形成されているという
ことである。しかるに、本発明実施例は、燃焼室8.2
9i複数個に分割するような仕切板を形成することによ
り、前記側壁付近におけるのと同様の状況を他の部分、
つtp仕切根付近に作り出して、全体への火の移る速度
を、より速め、立炎捷での時間をより短縮し、炭化水素
、−酸化炭素等の未燃有毒ガスの発生を最小限にしよう
としたものである。
ここで下表に、固形燃料として豆炭を用い、従来からの
市販コンロと本発明による一実施例との燃焼特性の比較
を示す。このとき、燃焼排ガス中の一酸化炭素(CO)
と、炭化水素(HC・・・GH4換算値)の値は、石油
ストーブJISにおける測定法を用いて、着火がら立炎
時までにおける最大値(ピーク値)で表わしている。尚
、着火にはガス大王で約5分赤熱σせた木炭50fを用
い、燃焼器は、従来例1本実施例ともに丸形で、直径。
深でともに約150mmの大きさの燃焼室を有するもの
を用いた。
表 この結果から明らかなように、本発明実施例品は、従来
例に比べ、立炎時間を半分近くまで縮め、COの発生量
は約Aに、Heの発生量を約t7Kまで減少させるとい
う大きな効果を発揮することができた〇 しかしながら、たとえば、燃焼室8,29を仕切板によ
って、A、B、Cの3室に分割したとき、上から着火し
ても、A、B室には着火したけれども、C室には着火せ
ず、A、B両室の燃焼が太きくなり燃焼室温度が全体に
」二昇してきたときに、C室は蒸し焼き状態になり、燃
料の熱分解等により、未燃有害ガスが多量に発生する場
合も起こりうる。このような状態を避けるためには、着
火時にとめ室にもうまく着火するよう気を配ることで解
決できるが、それよりも、着火しない室にも、その隣り
の着火している室から速やかに火移りするようにしてお
けば、実使用上は非常に便利である。そのために、本発
明実施例では、仕切板に多数の通孔28を設けるか、ま
たは通孔が多数形成されている材料を用いて仕切板を(
第3図)構成するという方法で、その通孔を通して、十
分隣りの部屋へ火移りが可能であるようにしているもの
である。
また、仕切板の高σは、本発明実施例では、燃料の上表
面と略同位置あるいはそれよジも高い位置が望ましいの
であるが、それよりも低い位置であっても本発明による
効果と同様の効果は発揮できないことはない。しかしな
がら固形燃料の種類や形状を変えたとき、に、十分な効
果を得ることができないこともあるため、やはり燃料の
上表面とほぼ同位置あるいは高い位置の方が、より確実
に本発明の目的を達し得るのである。
以−ヒのように本発明によれば燃焼室内に、略垂直方向
に伸びた仕切板を設けることにより燃焼特性の優れた燃
焼器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ1本発明による実施例を示す
縦断面図、第3図、第4図は、それぞれ仕切板の実施例
を示す斜視図である。 7.27・・・・・・仕切板、8.29・・・・・・燃
焼室、28・・・・・・通孔。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
1 図 7 第2図 第3図 59 第4図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  空気供給部を有する耐熱性断熱材から成る燃
    焼室内を、略垂直方向に設置された仕切板によって、複
    数に分割した固形燃料燃焼器。
  2. (2)仕切板は燃焼室を形成する部材と一体に形成した
    特許請求の範囲(1)記載の固形燃料燃焼器。
  3. (3)仕切板は燃焼室内に火格子を形成する部材と一体
    に形成した特許請求の範囲(1)記載の固形燃料燃焼器
  4. (4)仕切板は通風性を持つ構成とした特許請求の範囲
    (1]記載の固形燃料燃焼器。
  5. (5)仕切板の上端は固体燃料層の上表面と略同位置ま
    たは、それよりも高い位置に延長した特許請求の範囲(
    1)記載の固形燃料燃焼器。
  6. (6)仕切板は、燃焼室内に着脱自在に設けた特許請求
    の範囲(1)記載の固形燃料燃焼器。
JP4431082A 1982-03-18 1982-03-18 固形燃料燃焼器 Pending JPS58160708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4431082A JPS58160708A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 固形燃料燃焼器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4431082A JPS58160708A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 固形燃料燃焼器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58160708A true JPS58160708A (ja) 1983-09-24

Family

ID=12687913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4431082A Pending JPS58160708A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 固形燃料燃焼器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58160708A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100798458B1 (ko) 2006-11-10 2008-01-28 유병숙 고체연료를 사용하는 대형 온수보일러
JP2010019470A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Honma Seisakusho:Kk 小形固形燃料の燃焼装置並びに小形固形燃料の燃焼装置を燃焼室に設けたストーブ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH022858U (ja) * 1988-06-17 1990-01-10
JPH0312377U (ja) * 1989-06-21 1991-02-07

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH022858U (ja) * 1988-06-17 1990-01-10
JPH0312377U (ja) * 1989-06-21 1991-02-07

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100798458B1 (ko) 2006-11-10 2008-01-28 유병숙 고체연료를 사용하는 대형 온수보일러
JP2010019470A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Honma Seisakusho:Kk 小形固形燃料の燃焼装置並びに小形固形燃料の燃焼装置を燃焼室に設けたストーブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5842463A (en) Portable wood burning camp stove
CA2099143C (en) Gas burner assembly for simulating a natural log fire
US9074763B2 (en) Spill proof alcohol burner
JPS58160708A (ja) 固形燃料燃焼器
US5226407A (en) Afterburner for grill
JP3242406U (ja) ストーブ
US1475163A (en) Pocket stove
CN218721668U (zh) 一种火炉
JPS58182002A (ja) 固形燃料燃焼器
CN210267205U (zh) 燃气组件
KR830002703Y1 (ko) 신 선 로
US1398400A (en) Combined coal and gas stove
EP0400845B1 (en) Improvements relating to gas burners
JPS58153009A (ja) 固体燃料燃焼器
JP3036354U (ja) バーベキュー用合成炭
JP2757483B2 (ja) 焼成器
WO1997011627A1 (en) Heating device
JPH0141028Y2 (ja)
JPH04135520A (ja) 焼成調理器
JPH0737053Y2 (ja) 焼成器
JP2023078584A (ja) 二次燃焼機構付き焚火台
JPS6014099Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS58179707A (ja) 固形燃料燃焼器
JPH0444967Y2 (ja)
JPS588155Y2 (ja) 香炉