JPS58160499A - トンネル等の漏水防止工法 - Google Patents
トンネル等の漏水防止工法Info
- Publication number
- JPS58160499A JPS58160499A JP4075182A JP4075182A JPS58160499A JP S58160499 A JPS58160499 A JP S58160499A JP 4075182 A JP4075182 A JP 4075182A JP 4075182 A JP4075182 A JP 4075182A JP S58160499 A JPS58160499 A JP S58160499A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- elastic body
- tunnel
- concrete wall
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はトンネル等のコンクリート壁打継部からの漏水
を防止する工法に関する。
を防止する工法に関する。
従来この種の漏水防止工法としてコンクリート壁打継部
に沿って溝を設け、ここに弾性体を嵌合、接着する工法
が知られている。この工法では漏水圧、またはトンネル
内を車両が高速で通過した場合等に生ずる負圧により弾
性体が溝から脱落することが多い。
に沿って溝を設け、ここに弾性体を嵌合、接着する工法
が知られている。この工法では漏水圧、またはトンネル
内を車両が高速で通過した場合等に生ずる負圧により弾
性体が溝から脱落することが多い。
本発明はこのような不都合を解消することを目的として
いる。
いる。
すなわち本発明はコンクリート壁打継部に沿って、開口
部両端に°低段部を有する溝を形成し、中央に突条を有
する弾性体を前記溝に突条先端がコンクリート壁面と一
致するよう嵌合させ、前記低段部および前記弾性体表面
の突条側方部にエポキシ樹脂を充填するトンネル等の漏
水防止工法である。
部両端に°低段部を有する溝を形成し、中央に突条を有
する弾性体を前記溝に突条先端がコンクリート壁面と一
致するよう嵌合させ、前記低段部および前記弾性体表面
の突条側方部にエポキシ樹脂を充填するトンネル等の漏
水防止工法である。
次に本発明をその施工例の図面にしたがって説明する。
10a 、10bはトンネルのコンクリート壁であり、
との打継部12に沿って、開口部両端に低段部14a、
14bを有する溝16を形成する。この溝16はコンク
リートを打設した後カッタを用いて切断し形成するか、
また型枠を用いてコンクリートを打設することにより形
成してもよい。次に中央に角形突条18を有する弾性体
20を溝16に突条18先端がコンクリート壁10a、
10b面と一致するよう嵌合させ、接着剤で溝16両側
に接着する。この弾性体20はスポンジゴム等により形
成し、その背面にはポリテトラフルオルエチレン膜22
を設けておく。この弾性体20の厚さは、溝16の深さ
よシ浅くし、溝16奥部に空間24を形成し、またその
長さを溝16のそれよシ短くし、溝16のトンネル下端
部に非嵌合部26を形成する。次に低段部14a、14
bおよび弾性体20表面の突条18側方部にエポキシ樹
脂28a。
との打継部12に沿って、開口部両端に低段部14a、
14bを有する溝16を形成する。この溝16はコンク
リートを打設した後カッタを用いて切断し形成するか、
また型枠を用いてコンクリートを打設することにより形
成してもよい。次に中央に角形突条18を有する弾性体
20を溝16に突条18先端がコンクリート壁10a、
10b面と一致するよう嵌合させ、接着剤で溝16両側
に接着する。この弾性体20はスポンジゴム等により形
成し、その背面にはポリテトラフルオルエチレン膜22
を設けておく。この弾性体20の厚さは、溝16の深さ
よシ浅くし、溝16奥部に空間24を形成し、またその
長さを溝16のそれよシ短くし、溝16のトンネル下端
部に非嵌合部26を形成する。次に低段部14a、14
bおよび弾性体20表面の突条18側方部にエポキシ樹
脂28a。
28bを充填する。この充填はパテ状のエポキシ樹脂、
たとえば東和産業株式会社製カルクリート、同社製sw
−i等をコテ塗シすることによって行なう。なお図中3
0は排水路である。
たとえば東和産業株式会社製カルクリート、同社製sw
−i等をコテ塗シすることによって行なう。なお図中3
0は排水路である。
この工法は以上の構成であるから、コンクリート壁10
a、10bの打継部12からの漏水は弾性体20背面に
当シ、空間24.非嵌合部26を通シ排水路30へ注ぎ
、したがってトンネル上部から漏水が滴下するととはな
い。
a、10bの打継部12からの漏水は弾性体20背面に
当シ、空間24.非嵌合部26を通シ排水路30へ注ぎ
、したがってトンネル上部から漏水が滴下するととはな
い。
この工法では弾性体20の前面がエポキシ樹脂28a、
28bにより覆われ、このエポキシ樹脂28a、28b
はコンクリート壁10a。
28bにより覆われ、このエポキシ樹脂28a、28b
はコンクリート壁10a。
10bに強力に接着しているので、漏水圧またはトンネ
ル内に生じた負圧により弾性体2oが溝16から脱落す
ることは完全に防止される。
ル内に生じた負圧により弾性体2oが溝16から脱落す
ることは完全に防止される。
また一方のコンクリート壁10aに接着されたエポキシ
樹脂28aと他方のコンクリート壁10bに接着された
エポキシ樹脂28bとは弾性体20の突条18により分
離されているから、両コンクリート壁10a、10bの
間隔が温度変化、振動等により変化してもひび割れ等が
生ずることはない。
樹脂28aと他方のコンクリート壁10bに接着された
エポキシ樹脂28bとは弾性体20の突条18により分
離されているから、両コンクリート壁10a、10bの
間隔が温度変化、振動等により変化してもひび割れ等が
生ずることはない。
なお上記施工例においては空間24を設けたが、漏水量
が微少である場合はこの空間24は省略してもよい。ま
たポリテトラフルオルエチレン膜22は漏水中に含まれ
る遊離石灰が弾性体20背面に付着するのを防止するた
めであシ、したがって施工箇所の地質により省略するこ
ともできる。
が微少である場合はこの空間24は省略してもよい。ま
たポリテトラフルオルエチレン膜22は漏水中に含まれ
る遊離石灰が弾性体20背面に付着するのを防止するた
めであシ、したがって施工箇所の地質により省略するこ
ともできる。
本発明は以上の特徴を有するのでトンネルの漏水防止に
最適であ如、また地下道、地下室にも応用することがで
きる。
最適であ如、また地下道、地下室にも応用することがで
きる。
図面は本発明の一施工例を示し、第1図はトンネルのコ
ンクリート壁打継部における横断面図、第2図は前図の
■−■線断面図、第3図は前図の要部拡大図である。 10a、10b・・・コンクリート壁、 12・・・
打継部、 14a 、14b・・・低段部、 16
・・・溝、 18・・・突条、 20・・・弾性体
、 28a。 28b・・・エポキシ樹脂。 特許出願人 東和産業株式会社
ンクリート壁打継部における横断面図、第2図は前図の
■−■線断面図、第3図は前図の要部拡大図である。 10a、10b・・・コンクリート壁、 12・・・
打継部、 14a 、14b・・・低段部、 16
・・・溝、 18・・・突条、 20・・・弾性体
、 28a。 28b・・・エポキシ樹脂。 特許出願人 東和産業株式会社
Claims (1)
- ■、 コンクリート壁打継部に沿って、開口部両端に低
段部を有する溝を形成し、中央に突条を有する弾性体を
前記溝に突条先端がコンクリート壁面と一致するよう嵌
合させ、前記低段部および前記弾性体表面の突条側方部
にエポキシ樹脂を充填することを特徴とするトンネル等
の漏水防止工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4075182A JPS58160499A (ja) | 1982-03-17 | 1982-03-17 | トンネル等の漏水防止工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4075182A JPS58160499A (ja) | 1982-03-17 | 1982-03-17 | トンネル等の漏水防止工法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58160499A true JPS58160499A (ja) | 1983-09-22 |
Family
ID=12589330
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4075182A Pending JPS58160499A (ja) | 1982-03-17 | 1982-03-17 | トンネル等の漏水防止工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58160499A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016056564A (ja) * | 2014-09-09 | 2016-04-21 | ダウ化工株式会社 | 軽量盛土構造 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5616799A (en) * | 1979-07-20 | 1981-02-18 | Japan National Railway | Method of preventing freezing of tunnel |
-
1982
- 1982-03-17 JP JP4075182A patent/JPS58160499A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5616799A (en) * | 1979-07-20 | 1981-02-18 | Japan National Railway | Method of preventing freezing of tunnel |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016056564A (ja) * | 2014-09-09 | 2016-04-21 | ダウ化工株式会社 | 軽量盛土構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7441985B2 (en) | Method and apparatus for providing a dowell connection to maintain cast-in-place concrete slabs in alignment | |
JPS58160499A (ja) | トンネル等の漏水防止工法 | |
GB2214994A (en) | Caulking materials | |
GEP20002216B (en) | Device and Method for Introducing Sealing Material into Concrete Joint-Sealing Systems | |
CN216616314U (zh) | 一种施工缝防水结构 | |
JPS63318384A (ja) | 構造物への接続管口の漏水防止工法 | |
JPS58160500A (ja) | トンネル等の漏水防止用パツキン体 | |
JPS5930064Y2 (ja) | 構築物の接続構造 | |
JP2514127Y2 (ja) | 止水接合部を具えるコンクリ―トブロック | |
JPS5816068B2 (ja) | タイル取付け工法 | |
CN219219823U (zh) | Bm连锁砌块芯柱灌芯辅助装置 | |
JPS60129400A (ja) | トンネル施工継手導水工法 | |
JP3092838B2 (ja) | コンクリートブロックの目地形成装置 | |
JPS61261502A (ja) | コンクリート舗装版の結合方法 | |
JP2001132114A (ja) | コンクリート構造物及びひび割れ接着方法 | |
JP2844080B2 (ja) | 構造物の防水並びに止水用シール材 | |
JPS60199123A (ja) | コンクリ−ト壁の防水方法 | |
JP3141175B2 (ja) | スラブ下からの樹脂注入による亀裂封止方法 | |
JPH0754412A (ja) | 目地の防水構造 | |
JP3663003B2 (ja) | 無漏水地下連続壁のシール装置 | |
JPH0540111Y2 (ja) | ||
JPH0246560Y2 (ja) | ||
JP3756679B2 (ja) | マンホール管渠接続用型枠及びそれを用いた施工方法 | |
JPS5841228Y2 (ja) | 山止部材 | |
JPS62160311A (ja) | コンクリ−トブロツク継目用止水板 |