JP3092838B2 - コンクリートブロックの目地形成装置 - Google Patents

コンクリートブロックの目地形成装置

Info

Publication number
JP3092838B2
JP3092838B2 JP5698294A JP5698294A JP3092838B2 JP 3092838 B2 JP3092838 B2 JP 3092838B2 JP 5698294 A JP5698294 A JP 5698294A JP 5698294 A JP5698294 A JP 5698294A JP 3092838 B2 JP3092838 B2 JP 3092838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete block
mortar
bag
concrete
blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5698294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07259202A (ja
Inventor
洋司 菊地
光俊 尾形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nittoc Constructions Co Ltd
Original Assignee
Nittoc Constructions Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittoc Constructions Co Ltd filed Critical Nittoc Constructions Co Ltd
Priority to JP5698294A priority Critical patent/JP3092838B2/ja
Publication of JPH07259202A publication Critical patent/JPH07259202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3092838B2 publication Critical patent/JP3092838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリートブロック
の目地形成装置に関する。
【0002】なお、本明細書において「コンクリートブ
ロック」なる文言はセグメントをも包含する意味で用い
られている。
【0003】
【従来の技術】コンクリートブロックの目地は図3に示
すように、コンクリートブロック10、12の対向する
端面11、13の間に、充填材である例えばモルタル1
4を詰めて形成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の目地は、ブロッ
ク10、12の間にモルタル14を単に詰めるだけなの
で、モルタル14の量が多い場合は、モルタル端部14
aがブロック10、12の表面から露出し、少ない場合
は、引込み過ぎて例えば図4に示すように、ブロック塀
Aの目地Bの景観が悪い。また、したがって形成作業に
熟練を要する。
【0005】本発明は、容易に景観が良い目地を形成で
きるコンクリートブロックの目地形成装置を提供するこ
とを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、隙間
(C)を設けて配置されたコンクリートブロック(1、
3)の対向する端面(2、4)にそれぞれ凹部(2a、
48)を形成したコンクリートブロックの目地形成装置
において、その一方の端面(2)の凹部(2a)には布
製の袋体(5)の開口縁部(5a)が固定され、その袋
体(5)はモルタル(14)を充填したときに膨出して
ブロック(1、3)間の隙間(C)を過不足なくふさぐ
容積を有し、その袋体(5)は縮めてフラットになるよ
うにして複数の部分(5b〜5e)が凹部(2a)にモ
ルタル(14)の充填圧力により容易にはがれる程度に
のりで接着されており、袋体(5)と凹部(2a)との
間に充填パイプ(6)が挿入されている。
【0007】
【0008】充填材は、セメントミルク、モルタル、コ
ンクリート、化学合成材が好ましい。
【0009】
【作用】本発明においては、充填パイプから充填材を充
填すると、充填圧力により袋体の接着がはがれ、充填材
で膨出されてコンクリートの両端面間をふさぎ、目地が
景観良く形成される。
【0010】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施態様を説明
する。
【0011】図1は、本発明を実施する袋体が示されて
いる。隙間Cを設けて配置されたコンクリートブロック
1、3の対向する端面2、4には、それぞれ円弧状の凹
部2a、4aが形成されている。
【0012】その一方の端面2の凹部2aには、布製の
袋体5の開口縁部5aがブロック1に埋め込んで固定さ
れている。この袋体5の容積は図2に示すように、モル
タル14を充填した場合、膨出してブロック1、3間の
隙間Cを図示のように過不足なくふさぐに足りる容積に
形成されている。その袋体5は、縮めてフラットになる
ように、複数の部分5b〜5eは、凹部2aに軽く(モ
ルタル14の充填圧力により容易にはがれる程度)にの
りで接着されている。そして、袋体5と凹部2aとの間
には、充填パイプ6が挿入されている。
【0013】目地形成に際し、充填パイプ6からモルタ
ル14を充填する。すると、モルタル14の充填圧力に
より部分5b〜5eがはがれ、袋体5が図2に示すよう
に膨出され、両凹部2a、4aと隙間C、Cがふさが
れ、膨出端縁部5fにより景観の良い目地Bが形成され
る。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、袋
体にモルタルを充填し、膨出させてコンクリートブロッ
ク間の隙間をふさいで景観の良い目地を形成することが
できる。
【0015】したがって、熟練を要しないで容易に目地
を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する袋体の一例を示す上面図。
【図2】目地形成の態様を説明する上面図。
【図3】従来の態様を説明する上面図。
【図4】ブロック塀の正面図。
【符号の説明】
A・・・ブロック塀 B・・・目地 C・・・隙間 1、3、10、11・・・コンクリートブロック 2、4、11、13・・・端面 2a、4a・・・凹部 5・・・袋体 5a・・・開口縁部 5b〜5e・・・部分 5f・・・膨出端縁部 6・・・充填パイプ 14・・・モルタル 14a・・・モルタル端部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 隙間(C)を設けて配置されたコンクリ
    ートブロック(1、3)の対向する端面(2、4)にそ
    れぞれ凹部(2a、48)を形成したコンクリートブロ
    ックの目地形成装置において、その一方の端面(2)の
    凹部(2a)には布製の袋体(5)の開口縁部(5a)
    が固定され、その袋体(5)はモルタル(14)を充填
    したときに膨出してブロック(1、3)間の隙間(C)
    を過不足なくふさぐ容積を有し、その袋体(5)は縮め
    てフラットになるようにして複数の部分(5b〜5e)
    が凹部(2a)にモルタル(14)の充填圧力により容
    易にはがれる程度にのりで接着されており、袋体(5)
    と凹部(2a)との間に充填パイプ(6)が挿入されて
    いることを特徴とするコンクリートブロックの目地形成
    装置。
JP5698294A 1994-03-28 1994-03-28 コンクリートブロックの目地形成装置 Expired - Fee Related JP3092838B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5698294A JP3092838B2 (ja) 1994-03-28 1994-03-28 コンクリートブロックの目地形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5698294A JP3092838B2 (ja) 1994-03-28 1994-03-28 コンクリートブロックの目地形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07259202A JPH07259202A (ja) 1995-10-09
JP3092838B2 true JP3092838B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=13042717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5698294A Expired - Fee Related JP3092838B2 (ja) 1994-03-28 1994-03-28 コンクリートブロックの目地形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3092838B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8306917B2 (en) 1999-12-28 2012-11-06 Sony Corporation Image commercial transactions system and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8306917B2 (en) 1999-12-28 2012-11-06 Sony Corporation Image commercial transactions system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07259202A (ja) 1995-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2296230A1 (en) Hydrophilic joint seal
AU7231698A (en) Method for obtaining a dental occlusion map
JP3092838B2 (ja) コンクリートブロックの目地形成装置
FR2775041B1 (fr) Soupape reagissant en fonction de la pression, notamment pour un amortisseur d'oscillations
USD265687S (en) Expansion joint sealing strip for roadway joints and the like
AU7346198A (en) Hydrophilic waterbar for diaphragm wall joints
ITBO940490A0 (it) Sacchetto flessibile di materiali termosaldabili con spigoli irrigiditi
IT1280489B1 (it) Metodo per sigillare ermeticamente un contenitore di componenti elettromeccanici e contenitore sigillato cosi' ottenuto.
USD261045S (en) Expansion joint sealing strip for roadway joints and the like
JPS63318384A (ja) 構造物への接続管口の漏水防止工法
JPH0139829Y2 (ja)
JPS6337558Y2 (ja)
EP1163990A3 (en) Method for enclosing a foamable composition in a flexible bag
JPS61259959A (ja) 咬合具付袋体
FR2785355B1 (fr) Joint d'etancheite flottant entre deux enceintes a pressions differentes
FR2726624B1 (fr) Armature interne pour joints d'etancheite
FR2773202B1 (fr) Joint lamellaire pour siege de vanne, joint a compression controlee
FR2548754B3 (fr) Vanne pour extincteur a poudre a pression permanente, assurant une etancheite apte a la reutilisation
JPH0323449Y2 (ja)
JPS58160499A (ja) トンネル等の漏水防止工法
KR970009178B1 (en) Molding method to seal
JPH0534379Y2 (ja)
JPS5838808Y2 (ja) 目地材
JPS5831312U (ja) 内外壁接合部における気密性水密性と耐火性能を有する定形シ−ル材
JPS6031702B2 (ja) 粉体粒体用紙袋

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees