JPS5815959Y2 - キ−ボ−ド付液晶表示装置 - Google Patents

キ−ボ−ド付液晶表示装置

Info

Publication number
JPS5815959Y2
JPS5815959Y2 JP6747378U JP6747378U JPS5815959Y2 JP S5815959 Y2 JPS5815959 Y2 JP S5815959Y2 JP 6747378 U JP6747378 U JP 6747378U JP 6747378 U JP6747378 U JP 6747378U JP S5815959 Y2 JPS5815959 Y2 JP S5815959Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
keyboard
operator
viewing angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6747378U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54168184U (ja
Inventor
守正 真野
光政 加古
富士男 筧
Original Assignee
ブラザー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブラザー工業株式会社 filed Critical ブラザー工業株式会社
Priority to JP6747378U priority Critical patent/JPS5815959Y2/ja
Publication of JPS54168184U publication Critical patent/JPS54168184U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5815959Y2 publication Critical patent/JPS5815959Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、最近の電子式卓上計算機(以下、電卓と称す
)に代表されるキーボード付液晶表示装置の改良に関す
るものである。
周知のように、光の屈折率変化若しくは透視度変化を表
示に変換、使用した液晶表示装置は、電力消費が他の表
示素子に比較して極めて少ない長所を有するため、電卓
、電子時計等、各種電子機器に使用されているが、その
明視角度範囲は限られたものであり、また、その印加電
圧のレベル(通常は交流方形波信号を印加するため、そ
のピーク値のレベル)に応じてその明視角度範囲が変動
するものである故、その使用に際しては表示用駆動電圧
の設定を適切に行なうとともにその変動を極力少なくし
て一定の明視角度状態を保持する必要がある。
ところが、最近の電卓のようにその液晶表示体とキーボ
ードとがケース本体の所定の位置に夫々固定され、且つ
種々の位置で手軽に使用されるものにおいては、例えば
机上の手元近くに置かれた場合と操作者の手の及ぶ範囲
でかなり前方に置かれた場合とではキーボードの操作性
の面では大差がないにしても、表示部を見る視角が相当
に異なってくるため液晶表示体による表示内容が見にく
く、場合によっては明視不能となることもある。
そして、そのような場合でも、機器本体を手元に位置さ
せるか或いは操作者臼らが表示部を見る角度を変更すれ
ば表示内容が明視可能となるが、そのような動作は面倒
であり、また使用状態によっては機器本体並びに操作者
の位置を変更することが困難な場合も生じて来る。
本考案はこのような状況のもとでなされたものであり、
その目的とするところは、液晶表示体への印加電圧を変
更するための操作子によって、操作者がその液晶表示体
の明視角度調整を容易に行なえるキーボード付液晶表示
装置を提供することにある。
以下、図面を参照して本考案を詳細に説明する。
第1図は本考案に係る電卓の側断面図であり、図中1は
ケース本体、2はケース本体1の前方(図中左側)に傾
斜して固定配置された液晶表示体、3はケース本体1上
面に突出配置された複数個のキ→口4から構成されたキ
ーボード、5はキーボード3からの入力情報並びに演算
結果を液晶表示体2に表示せしめるための演算制御素子
並びに各キー釦4に対応するスイッチ素子が夫々並設さ
れ、ケース本体1内に収納されたプリント基板、6はケ
ース本体1内の液晶表示体2の裏面側に位置し、この電
卓の電源となる乾電池、7はケース本体1上面の液晶表
示体2とキーボード3との中間位置に配置された操作子
で、矢印Aで示すように回動操作することにより液晶表
示体2への印加電圧を変更し得ろものであり、図中時計
方向に回動操作すれば、図中矢印Bで示した液晶表示体
2の明視角度範囲が略全体的に図中時計方向に回転移動
し、反時計方向に回動操作すれば明視角度範囲が略全体
的に反時計方向に回転移動するように構成されており、
このような電卓の電気的結線の概略は第2図のブロック
図に示す通りである。
同図にて、DBは前記乾電池6を主構成要素とする直流
電源部、LSIはこの直流電源部DBより電力を供給さ
れる半導体集積回路素子で、キーボード3を主構成要素
とする入力装置KBDからの入力情報に基づき、液晶表
示体2を主構成要素ととする表示装置LCDを表示駆動
するものであり、この半導体集積回路素子LSIから表
示装置LCDへの電力供給ラインには、前記操作子7に
連動して抵抗値が変化する可変抵抗VRが接続されてお
り、この可変抵抗VRの抵抗値変化に伴ない半導体集積
回路素子LSIから表示装置LCDへ印加される交流方
形波信号のレベルが変更され、前記液晶表示体2の明視
角度範囲が略全体的に回転移動せしめられるようになる
尚、この明視角度範囲の回転移動は、液晶表示体2への
印加電圧レベルが高められた場合に明視角度が高捷る。
(第1図中、矢印Bで示す明視角度範囲が略全体的に反
時計方向に移動する)ように、低められた時はその逆と
なるように構成されている。
以上のような構成よりなる電卓によれば、その使用者は
使用状態に応じて操作子7を操作することにより液晶表
示体2の明視角度を調整することが可能であり、従来の
液晶表示体を有する電卓に対して感じられた使用面での
煩られしさは全く解消されろことになり、またそのため
に要する構成部品は操作子2並びに可変抵抗VRのみで
あり、特に大幅なコストアップが要求されるものではな
い。
そして、このような構成は電卓以外の例えば電子式キャ
ッシュレジスタ、表示装置付タイプライタ等にも十分応
用され得るものである。
このように本考案を電卓に適用した場合を例に挙げて説
明したが、本考案はキーボードと液晶表示体とが夫々所
定の位置に配置、固定されたキーボード付液晶表示装置
において、その液晶表示体への印加電圧を変更するため
の操作子を設けることにより、操作者が必要に応じて液
晶表示体の明視角度を調整し得るようにしたものであり
、使い勝手の良い製品を実現した実用的効果の犬なるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る電卓の側断面図、第2図はその電
気結線の概略を示すブロック図である。 図中、2は液晶表示体、3はキーボード、7は操作子で
ある。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 キーボードと、このキーボードからの入力情報を表示す
    るための液晶表示体とが所定の位置に夫夫配置、固定さ
    れた電子式卓上計算機等のキーボード付液晶表示装置に
    おいて、 その液晶表示体への印加電圧を変更するための操作子を
    設けることによりキーボードの操作者による液晶表示体
    の明視角度調整を可能としたことを特徴とするキーボー
    ド付液晶表示装置。
JP6747378U 1978-05-18 1978-05-18 キ−ボ−ド付液晶表示装置 Expired JPS5815959Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6747378U JPS5815959Y2 (ja) 1978-05-18 1978-05-18 キ−ボ−ド付液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6747378U JPS5815959Y2 (ja) 1978-05-18 1978-05-18 キ−ボ−ド付液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54168184U JPS54168184U (ja) 1979-11-27
JPS5815959Y2 true JPS5815959Y2 (ja) 1983-03-31

Family

ID=28974453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6747378U Expired JPS5815959Y2 (ja) 1978-05-18 1978-05-18 キ−ボ−ド付液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815959Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59191638A (ja) * 1983-04-15 1984-10-30 Hitachi Ltd 暗唱コ−ド入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54168184U (ja) 1979-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5739744A (en) Electronically simulated rotary-type cardfile
JP2006505026A (ja) データ処理システム用の周辺装置
JPS5815959Y2 (ja) キ−ボ−ド付液晶表示装置
JPH04218820A (ja) 表示装置の支持機構
US4882471A (en) Electronic equipment using a cover
JPS60117291A (ja) 液晶表示装置
CN2494008Y (zh) 折叠式双显示屏电子处理器
JPH0495922A (ja) 液晶表示装置
CN207924632U (zh) 电子装置
JPH074901A (ja) 液晶定規
JPS5779481A (en) Electronic timepiece
JPS5831221Y2 (ja) 電子式卓上計算機
JPS59216266A (ja) 太陽電池付電子機器
JPS617972A (ja) 電子卓上計算機
JPH0428077Y2 (ja)
JPH05233119A (ja) 演算機能及び表示付きキーボード
JPS6012190Y2 (ja) 小型電子機器
JPH04267217A (ja) 液晶表示装置
JPS5682480A (en) Handwriting memorandum timepiece
JPS6336422A (ja) Lcd内蔵キ−トツプ使用のキ−ボ−ド
JPS61223914A (ja) 電子機器
JPH01222999A (ja) キー入力機能付icカード
JPH04264489A (ja) 液晶表示装置
JPH02267585A (ja) パネル表示制御装置
JPH01153901A (ja) 液晶目盛表示定規