JPS58158662A - 電子写真複写機におけるベタ黒発生防止装置 - Google Patents
電子写真複写機におけるベタ黒発生防止装置Info
- Publication number
- JPS58158662A JPS58158662A JP4148482A JP4148482A JPS58158662A JP S58158662 A JPS58158662 A JP S58158662A JP 4148482 A JP4148482 A JP 4148482A JP 4148482 A JP4148482 A JP 4148482A JP S58158662 A JPS58158662 A JP S58158662A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- original
- light
- photoreceptor
- reflected light
- size
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/04—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
- G03G15/045—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for charging or discharging distinct portions of the charge pattern on the recording material, e.g. for contrast enhancement or discharging non-image areas
- G03G15/047—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for charging or discharging distinct portions of the charge pattern on the recording material, e.g. for contrast enhancement or discharging non-image areas for discharging non-image areas
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、電子写真6写装置において転写紙よりも小さ
いサイズの原稿を原稿カバーを閉めずに快方する場合に
転写租上に原稿と転写紙とサイズの差に相当する部分が
ベタ黒として転写されてしまうのを防止し、トナー消費
量を低減する装置に関するものである。
いサイズの原稿を原稿カバーを閉めずに快方する場合に
転写租上に原稿と転写紙とサイズの差に相当する部分が
ベタ黒として転写されてしまうのを防止し、トナー消費
量を低減する装置に関するものである。
従来の電子与真柊写機においては、上記のベタ黒の発生
の防止は感光体の転写紙に接する以外の部分に限り行わ
れていた。例えは使用可能な転写紙の最大サイズがA3
判であるような検写機の場合、A3判の転写紙を用いる
ときは、原稿露光時以外にブランク露光ランプ(ベタ黒
防止用露光ランプ)により感光体全面に露光を与えて感
光体にトナーが付着しないように[7、また84判の転
写紙を使用するときは、原稿露光時以外に感光体全面V
Cブランク露光ランプで露光を行なうだけでなく、原稿
露光時に感光体の転写紙に接しない部分(A3判から8
4判をひいた分)を選択的にブランク露光ランプで露光
して感光体にトナーが付着しないようにしている。
の防止は感光体の転写紙に接する以外の部分に限り行わ
れていた。例えは使用可能な転写紙の最大サイズがA3
判であるような検写機の場合、A3判の転写紙を用いる
ときは、原稿露光時以外にブランク露光ランプ(ベタ黒
防止用露光ランプ)により感光体全面に露光を与えて感
光体にトナーが付着しないように[7、また84判の転
写紙を使用するときは、原稿露光時以外に感光体全面V
Cブランク露光ランプで露光を行なうだけでなく、原稿
露光時に感光体の転写紙に接しない部分(A3判から8
4判をひいた分)を選択的にブランク露光ランプで露光
して感光体にトナーが付着しないようにしている。
しかし、そのような複写紙においては、転写紙より小さ
いサイズの原稿を複写する賜金、原稿がブック等の厚い
物であって原稿カバーを閉じることが出来なかったとき
、または、わざと若しくは失念して原稿カバーを閉じな
かったときは、転写起上にベタ黒が発生してしまい、コ
ピーが見苦しいだけでなくトナーの消費量が垢えてし甘
うことになるという欠点かあった。
いサイズの原稿を複写する賜金、原稿がブック等の厚い
物であって原稿カバーを閉じることが出来なかったとき
、または、わざと若しくは失念して原稿カバーを閉じな
かったときは、転写起上にベタ黒が発生してしまい、コ
ピーが見苦しいだけでなくトナーの消費量が垢えてし甘
うことになるという欠点かあった。
本発明は上記の欠点を除く電子り真複写機におけるベタ
黒発生防止装に−e提供するものである。
黒発生防止装に−e提供するものである。
本発明のベタ黒発生防止装撫は、t、子写真複写機にお
ける原稿霧光系光重たにその近傍に原稿からの反射光を
原稿のサイズ及び原稿台上の位置に対応して夫々検知す
るように分布されたセンサーを配置し、該センサーの検
知信号に応じて原稿のサイズ及び原稿台上の位置に対応
した分布のブランク詠光を感光体に与えるブランク露光
用光源を感光体に対して配[1〜たことを特徴とするも
のである。
ける原稿霧光系光重たにその近傍に原稿からの反射光を
原稿のサイズ及び原稿台上の位置に対応して夫々検知す
るように分布されたセンサーを配置し、該センサーの検
知信号に応じて原稿のサイズ及び原稿台上の位置に対応
した分布のブランク詠光を感光体に与えるブランク露光
用光源を感光体に対して配[1〜たことを特徴とするも
のである。
以下、本発明を実施例によって説明する。
第1図は本発明の実施例で芝)す、■は原稿、2は原稿
台ガラス、3け原稿照明ランプ、4および5は反射板、
6は原稿からの反射光を感光体に当てるべく反射する反
射ミラーである。7はCdSセンサーであり、紙面に対
して垂直方向に4個並んで配置されている。8はランプ
や反射板等からの面接光などの雑光をCdSセンサー7
に入れないようにカットするための遮光板であり、マッ
トブラック塗装されている。本実施例では複写機は原稿
固定光学系移動タイプのものであるが、本発明は原稿移
動光学系固定タイプの複写機にももちろん適用可能であ
る。
台ガラス、3け原稿照明ランプ、4および5は反射板、
6は原稿からの反射光を感光体に当てるべく反射する反
射ミラーである。7はCdSセンサーであり、紙面に対
して垂直方向に4個並んで配置されている。8はランプ
や反射板等からの面接光などの雑光をCdSセンサー7
に入れないようにカットするための遮光板であり、マッ
トブラック塗装されている。本実施例では複写機は原稿
固定光学系移動タイプのものであるが、本発明は原稿移
動光学系固定タイプの複写機にももちろん適用可能であ
る。
第2図は本実施例の回路図である。7−1から7−4ま
では上述したCdSセンサーであシ、抵抗9と共に直列
に接続され抵抗10および可変抵抗11と並列に24
V $i、源に接続されている。12は図示されている
ように2点A、Hの電位を比較スルコンパレーターでア
ル。
では上述したCdSセンサーであシ、抵抗9と共に直列
に接続され抵抗10および可変抵抗11と並列に24
V $i、源に接続されている。12は図示されている
ように2点A、Hの電位を比較スルコンパレーターでア
ル。
本実施例の作用を説明する。第1図において原稿lid
複写複写光露光ランプよシ照明され、その反射光は反射
ミラー6および図示しないレンズ・ミラー系により感光
体上に投影されCdSセンサー7は遮光板8により原稿
および原稿カバーからの ′反射光だけを検知する
ようにセットされている。
複写複写光露光ランプよシ照明され、その反射光は反射
ミラー6および図示しないレンズ・ミラー系により感光
体上に投影されCdSセンサー7は遮光板8により原稿
および原稿カバーからの ′反射光だけを検知する
ようにセットされている。
従って、原稿を置かず且つ原稿カバーを閉じていない状
態で被写を行なった場合には、原稿の面および原稿カバ
ーの裏面からの反射光がないのでCdSセンサー7はほ
とんと光を検知しない。
態で被写を行なった場合には、原稿の面および原稿カバ
ーの裏面からの反射光がないのでCdSセンサー7はほ
とんと光を検知しない。
上記のCdSセンサー7を7−1から7−4首での4個
含んでいる前述の第2図の回路において、コンパレータ
12は二点AおよびBの一位を比較しており、Aの電位
がB(7)%、位より高くなった場合に出力を出し、図
示しないブランク16光ランノを点灯させて感光体全露
光させる。
含んでいる前述の第2図の回路において、コンパレータ
12は二点AおよびBの一位を比較しており、Aの電位
がB(7)%、位より高くなった場合に出力を出し、図
示しないブランク16光ランノを点灯させて感光体全露
光させる。
つまり Aの電位〉Bの電位のときブランク露光ランプ
をオン。
をオン。
Aの一位〈Bの電位のときブランク露
光ランプを倒フ
とする。
可変抵抗11の設定条件としては、4つのCdSセンサ
ーのうち1つでも白原稿からの反射光程度の光を検知し
た時にAの1−位〈Bの電位となるようにするのが望ま
しい。これは複写したい原稿中に広い黒い部分がある場
合があるからである。もしCdSセンサーを1つだけ設
けたとすると、その(5) 検知する部分だけに原稿中の広い黒い部分がある一合が
考えらね、設定が難しく壕だ誤動作も生じやすいので好
1しくない。
ーのうち1つでも白原稿からの反射光程度の光を検知し
た時にAの1−位〈Bの電位となるようにするのが望ま
しい。これは複写したい原稿中に広い黒い部分がある場
合があるからである。もしCdSセンサーを1つだけ設
けたとすると、その(5) 検知する部分だけに原稿中の広い黒い部分がある一合が
考えらね、設定が難しく壕だ誤動作も生じやすいので好
1しくない。
実際例をあげてみよう。第3図の3−a図は複写したい
原稿(A4判)を原稿台ガラス上に置いた状態を複写機
内部から見た図であるが、複写可能な原稿の最大サイズ
はA3判であるため、原稿台ガラスの半分には原稿が置
かれていない。このように置かれた原稿を、原稿カバー
を閉じずに、A3判の転写紙を使用して複写を行なうと
、従来では第3図の3−b図のようにコピーの半分はベ
タ黒となってしまうが、本実施例の場合は3−a図のよ
うにベタ黒ではなくベタ白となる。これはトナーの消費
量の節約になり、かつ美しいコピーを得られることにな
る。
原稿(A4判)を原稿台ガラス上に置いた状態を複写機
内部から見た図であるが、複写可能な原稿の最大サイズ
はA3判であるため、原稿台ガラスの半分には原稿が置
かれていない。このように置かれた原稿を、原稿カバー
を閉じずに、A3判の転写紙を使用して複写を行なうと
、従来では第3図の3−b図のようにコピーの半分はベ
タ黒となってしまうが、本実施例の場合は3−a図のよ
うにベタ黒ではなくベタ白となる。これはトナーの消費
量の節約になり、かつ美しいコピーを得られることにな
る。
また、原稿を置かず原稿カバーを開けたまま誤丑って複
写スタートボタンを押してしまった場合も、本実施例に
よりは、従来のようなベタ黒コピーは出す、真白なコピ
ーが出るためトナーの無駄使いを防止することが可能と
なる。
写スタートボタンを押してしまった場合も、本実施例に
よりは、従来のようなベタ黒コピーは出す、真白なコピ
ーが出るためトナーの無駄使いを防止することが可能と
なる。
(6)
本実施例において、CdSセンサーの検知する位置(原
稿のどの部分からの反射光を検知するか)の調節は、遮
光板8の傾きを調節してやることにより行うことができ
る。またCdSセンサーの前にレンズを取り付けて精度
を上けてもよい。
稿のどの部分からの反射光を検知するか)の調節は、遮
光板8の傾きを調節してやることにより行うことができ
る。またCdSセンサーの前にレンズを取り付けて精度
を上けてもよい。
なお上記CdSセンサーの配渦位抛゛は上記実施例にお
けるような位置に限るものではなく、原稿の反射光の光
路中の他の部分にセンサーを配積しても本発明の目的に
達成される。たとえはミラー6等を半透過しておきその
裏側にセンサーを配置してもよく、または原稿像露光用
レンズの近傍に、画像への影智がない範囲で配挿しても
よい。
けるような位置に限るものではなく、原稿の反射光の光
路中の他の部分にセンサーを配積しても本発明の目的に
達成される。たとえはミラー6等を半透過しておきその
裏側にセンサーを配置してもよく、または原稿像露光用
レンズの近傍に、画像への影智がない範囲で配挿しても
よい。
以上述べたように、本発明によれは、転写紙よりも小さ
いサイズの原稿を初写する場合に、原稿カバーを閉じな
いで複写動作を行ったときでも、転写紙と11tMとの
サイズの差に相当する部分がベタ黒となることを防ぐこ
とができ、コピーが見苦しくならず、またそれだけトナ
ーの消費量を節約することができる効果がある。
いサイズの原稿を初写する場合に、原稿カバーを閉じな
いで複写動作を行ったときでも、転写紙と11tMとの
サイズの差に相当する部分がベタ黒となることを防ぐこ
とができ、コピーが見苦しくならず、またそれだけトナ
ーの消費量を節約することができる効果がある。
れた原稿、および、それに対応して従来例および本発明
によシ得られたコピーを示す図である。 図中、 ■・・・原稿 2・・・原稿台ガラス3・・
・光源 6・・・ミラー7.7−1.7−
4・・・センサー 8・・・a元板 12・・・コンパレータにF
工J (7) 第2図 烈V A ! + 4−J(3− 4−λ ツノ ′7−3 −4 (3) 第3図 (a) (ル)(C)
によシ得られたコピーを示す図である。 図中、 ■・・・原稿 2・・・原稿台ガラス3・・
・光源 6・・・ミラー7.7−1.7−
4・・・センサー 8・・・a元板 12・・・コンパレータにF
工J (7) 第2図 烈V A ! + 4−J(3− 4−λ ツノ ′7−3 −4 (3) 第3図 (a) (ル)(C)
Claims (1)
- 電子与負複与根における原稿蕗光光学系中捷たはその近
傍に原稿からの反射光を原稿のサイズ及び原稿台ガラス
上の位置に対応して夫々検知するように分布されたセン
サーを配置し、該センサーの検知信号に応じて上記の原
稿のサイズ及び原稿台ガラス上の位置に対応した分布の
ブランク露光を感光体に与えるブランク露光用光源を感
光体に対して配置したことを特徴とする電1子写真嶺写
機におけるベタ黒発生防止装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4148482A JPS58158662A (ja) | 1982-03-16 | 1982-03-16 | 電子写真複写機におけるベタ黒発生防止装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4148482A JPS58158662A (ja) | 1982-03-16 | 1982-03-16 | 電子写真複写機におけるベタ黒発生防止装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58158662A true JPS58158662A (ja) | 1983-09-20 |
Family
ID=12609617
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4148482A Pending JPS58158662A (ja) | 1982-03-16 | 1982-03-16 | 電子写真複写機におけるベタ黒発生防止装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58158662A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS616636A (ja) * | 1984-06-21 | 1986-01-13 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US4636063A (en) * | 1984-05-21 | 1987-01-13 | Sharp Kabushiki Kaisha | Automatic exposure adjusting device |
-
1982
- 1982-03-16 JP JP4148482A patent/JPS58158662A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4636063A (en) * | 1984-05-21 | 1987-01-13 | Sharp Kabushiki Kaisha | Automatic exposure adjusting device |
JPS616636A (ja) * | 1984-06-21 | 1986-01-13 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3834807A (en) | Copier with leading edge image control | |
US4511246A (en) | Size detecting device of a copy document suitable for electrophotographic copying machine | |
JP2589413B2 (ja) | 複写機 | |
JPS58158662A (ja) | 電子写真複写機におけるベタ黒発生防止装置 | |
JPS59228680A (ja) | 電子写真複写機 | |
JPS58118662A (ja) | 画像制御装置 | |
JPS59142572A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0741008Y2 (ja) | 変倍式複写機の感光体非画像部自動除電装置 | |
KR940010603B1 (ko) | 복사기에 있어서의 그림자 제거 방법 | |
JPS63108365A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS61182033A (ja) | 原稿識別装置 | |
JP2973591B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS58127954A (ja) | 静電記録装置 | |
JPS6275666A (ja) | 複写装置 | |
JPS6059271U (ja) | 静電複写機 | |
JPS5838969A (ja) | 電子写真複写機 | |
JPH01209461A (ja) | 複写機の光学走査体起点位置検出装置 | |
JPH0812504B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6186742A (ja) | 補助記号記録装置 | |
JPS58127944A (ja) | 静電記録装置 | |
JPS5837671A (ja) | 画像処理装置 | |
KR920004913A (ko) | Ohp필림 복사장치 | |
JPS61238160A (ja) | 記録装置 | |
JPS6258453U (ja) | ||
JPS6365433A (ja) | 全面露光式複写装置 |