JPS58158351A - 内燃機関用ピストン及びピストンリング装置 - Google Patents

内燃機関用ピストン及びピストンリング装置

Info

Publication number
JPS58158351A
JPS58158351A JP4140582A JP4140582A JPS58158351A JP S58158351 A JPS58158351 A JP S58158351A JP 4140582 A JP4140582 A JP 4140582A JP 4140582 A JP4140582 A JP 4140582A JP S58158351 A JPS58158351 A JP S58158351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
ring
top ring
pocket section
pocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4140582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS64584B2 (ja
Inventor
Hideaki Nakano
英明 中野
Kenichi Sonoda
憲一 園田
Yoshiro Tokunaga
佳郎 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP4140582A priority Critical patent/JPS58158351A/ja
Publication of JPS58158351A publication Critical patent/JPS58158351A/ja
Publication of JPS64584B2 publication Critical patent/JPS64584B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J9/00Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明に内燃機関のピストン及びピストンリング装置1
&こ関するものでおる。
近年、ディーゼル機関に使用される燃料油の質か低下し
、燃料油中に微細な硬質異物が混在するケースが多く、
大きな影春を受けるピストン最上部のピストンリングと
シリンダライナの間に、前記硬質異物や燃焼残渣物を含
む高温燃焼ガスが入シ込み、シリンダライナとピストン
リングの摩耗を促進するという結果になり、内燃機関の
関係者はこの解決手段を研究しているのが現状でおる。
本発明は、上記に鑑みなされ友もので、この種の解決手
段として例えば、特願昭56−18187号がある。こ
の要旨にシリンダライナ上部に、燃焼室側に張出し且つ
ピストントップランドが挿入され九とき、圧縮室を形成
する段部を設け、圧縮行程中に圧縮室内で圧縮される気
体流を、ピストントップランドとライナ段部との隙+=
」より燃焼室に噴出させるように構成したものである。
これに対して本発明のものは、シリンダライナ及びピス
トンの形状を変更させることなく、ピストンの最上部の
ピストンリングには燃焼時の負荷がかからないようにし
、トップリングのその下に環状ポケット部を設けて圧縮
行程中は清滲な気体が該ポケット部に送られ、燃焼行程
においては、燃焼ガスがポケット部筐で到達するまでの
時間をおそくシ、その下方におる2番目のピストンリン
グを清浄に保ち、燃焼後の膨張行程、排気、給気行程に
おいては、ポケット部内の比較的清浄な気体の圧力がシ
リンダ内の圧力よりも高くなってトップリングより上の
ピストンとライナとの間隙におる燃焼残渣物をシリンダ
上部におしもどすよ−う(して〜ピストンリング摺動面
に燃焼残渣物が侵入することを防止することを要旨とす
るものでおる。
本発明を添附図面に示す冥施例にもとづいて説明すると
、第1図において、(1)はシリンダライナ、f21i
dピストンで、(3)がトップリング、(4)が28目
のピストンリングでるる、ピストン(2)のトップリン
グ(3)と2番目のピストンリング(4)との間にピス
トンリングを嵌入しないポケット部(5)を設ける。ポ
ケット部(5)の大きさはピストンリング溝位かあるい
に、多少太き目である。
トップリング(3)の溝とボクツh m (51との間
には連通孔(6)を適ffrに設けてトップリング底部
とポケット部(5)とが連通するようにする。ドッグリ
ング(3)は第2図に示す如く奈ツブリング底部に連通
孔(6)からのポケット部(5)の圧力を多く受は易い
ように圧力面積を増加するための平溝(7)を有する。
又トップリング(3)の上面には径方向の凹溝(8)を
適所に設は九榊造とする。
次に本発明の作用について説明する。 四サイクル内燃
機関について説明すると、第8図(Alの状態ではピス
トン(2)が上昇し、ピストン上部(9)の気体の圧縮
行程を示すもので、ピストン上部のシリンダ内圧力Po
はポケット部(5)の圧力P1より大きくトップリング
(3)はリング溝の下方におしつけられ比較的清浄な気
体は、トップリング上面よυ入り、リング溝の底部から
ポケット5(5)へと連通孔(6)を通って流入する1
機関の燃焼行程を示す第8図(B)においては、ピスト
ン上部(9)のシリンダ内圧力P。は急激に上昇しピス
トン(2)を押し下げる。このとき燃焼ガスの一部ハポ
ケット部(5)へ流入するがポケットsは既に相当の圧
力をもっているのでボケツ) i (51へ流入する燃
焼ガスに少なく、燃焼残渣物が入り込む量が少い、膨張
行程においては、第8図(C)に示す如くピストン上部
(9)のシリンダ内圧力Poの急激な減少に伴ないポケ
ット部(5)の圧力P1が大きくなり、上記の燃焼ガス
を一部含んだ清浄気体が、ピストン上部(9)へと流れ
ポケット部(5)より上の位置にあるピストンとライナ
の間隙の燃焼残渣物をピストント@(9)のシリンダ内
に押しもどす。第8図(D)に排気行程の後半と給気行
程でポケット部(5)の圧力P1の方が未だ高(P、 
(P。
の関係が終了する壕で続き、次の行程でおる第3図(A
)の圧縮行程にな#)P、 ) P、となって第8図(
A3(B) fc) (D+の繰達しとなる。第4図に
上記の各行Wl (AifB)(C)fD) ニOイテ
クランク角0°〜720°の圧力POs ”lの状態を
示したもので、実線がシリング内圧力P1.破線がポケ
ット部の圧力P1を示したもので、機関の燃焼、膨張、
排気の行程においてP。(P、の関係が継続する。第5
図に示すものは同じくクランク角O″″〜7200の空
気過剰率を図示したもので、燃焼、膨張、排気にろる気
体は実線で示す如くシリンダ内に清浄空気が殆んどなく
、ポケットff1l(51では相当量の清浄空つてうす
められるため、温叢が低くなりリングの潤滑条件を改善
できる。
以上の説明は四サイクルエンジンについて述べたが、こ
の技術的思想はニサイクルエンジン(こついても適用さ
れる。ニサイクルエンジンの場合には、給排気孔がシリ
ンダトップではなく、ピストン膨・if<行程の終焉部
のシリンダ側部に開孔され、給排気が殆んど同時に行な
われる。
従ってニサイクルエンジンに本発明を適用するときには
、ピストンのトップリングと2番目のピストンリングと
の111に全周にわ′fcv壊状の環状ット部を檜成し
、該ポケット部と前記トップリングのリング溝とを連通
する連通孔を設けることによって、トップリング(3)
に多くの曲玉がかかることなく2番目のピストンリング
に荷重がかかり、四サイクルの場合と全く同じである。
ニサイクルの場合Gこは給排気が同時に行なわれエンジ
ンQユ、クランク角06〜860°で直チにif縮行程
にもどるので、第4図第5図に対応するニサイクルエン
ジンの場合のシリンダ圧力線図は第6図に、空気過剰率
線図は第7図に示される。第6図に依ってわかるように
、ピストン降下時に給排気が行なわれ直ちに圧縮行程に
移行するので第2図に示す如きトップリング上向の凹溝
(8)はあってもなくても効果に変りがない、 上記説
明で理解される如く、ピストンのトップリングをチェッ
クパルプリングとして使用して荷重をかけず、2番目の
ピストンリングコ実質上のトップリングとし、両リング
lu+にピストン全周にわたり環状のポケット部を檜j
+M、 L。
、該ポケット部と前i11トップリングのリング溝とを
連通する連通孔2有したことによってエンジンの燃焼残
渣物が荷重のかがる2番目のピストンリングに影響を与
えることを防止したものでろって、この種の技術は他0
こ類例かない。
例えば、ピストンのトップランドにオイル翻り用の溝を
設けfc実開昭56−178740号公報においても、
本発明の燃焼残漬物の追い出し効果を果すことができな
いことハ明らかである。又、出願人において調査した外
国文献でもN\\Nトップリング上面に径方向に凹溝な
設けたものがあるが、その意図は、ピストンの作動中に
ピストンリングにかかる圧力な早くバランスさせるため
に凹溝を設けたもので、同時にピストンリングの形状を
変化させピストンクイナ側を変形させて当り面をダ((
するなどピストンリングの断面の形状を研究した論文が
ある、この論文は、国際機関会議(CIMAC) 19
78年にH,G。
Braend*l  によって発表されたものである。
このように本発明の構成と叙上の効果を挙げることを記
載した文献はなく、本発明によってエンジンは粗悪燃料
の使用にも耐えられ、ピストンリングとシリンダライナ
間に硬質異物や燃焼残漬物が侵入して異常摩耗【起こし
エンジントフプルを生じさせることが極めて少なくなる
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を説明するため内燃機関のピストンと
シリンダ)イナの一部断面図、第2図はピストンリング
の一形態を示す斜視図、第8図囚(B) (C) (D
)はエンジンの各行鴇な示した一部断1L箇4−扛シリ
ンダ圧カ線m、第6図は空気jI鯛率1sIlll、第
6図及び第7図はニサイクルエンジンの場合【説明する
ためのシリンダ圧力IIm及び空気過剰率線図である。 (11・・シリンダトップ、(!)・・ピストン、(8
1・・トップリング、(4)・−2番目のピストンリン
グ、(II・・ポケット部、(6)・拳連通孔、(7)
・寺平壽、(I)・・凹溝、(9)#・ピストン上部。 特許出−人代理人氏名 弁塘士  角  1) 嘉  豪、:19.:、。 ・〈−〜ノ 算1 図 ら>RらンP1 算2ml ! 311!l 手続補正書(自発) 1.事件の表示 昭和57 年 特 許 願第4140
5  号2、発明の名)  内燃機関用ピストン及びピ
ストンリング装置3、補正をする各事件との関係 特 
 許 出願人代表者 長谷用 謙浩 4・ 代  理  人  〒650 5、補正指令の日付 昭和  年  月  日算7g!

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11ピストンのトップリングと、2番目のピストシリ
    ングとの間に全問にわ友り環状のポケット部を帯成し、
    該ポケット部と前記トップリング溝とを連通ずる連通孔
    を有してなる内燃憬関用ピストン及びピストンリング装
    置。 (2)前記トップリング上面に径方向の凹溝を適所に設
    けてなる%n請求の範囲m1項記載の内燃機関用ピスト
    ン及びピストンリング鉄−0
JP4140582A 1982-03-15 1982-03-15 内燃機関用ピストン及びピストンリング装置 Granted JPS58158351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4140582A JPS58158351A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 内燃機関用ピストン及びピストンリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4140582A JPS58158351A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 内燃機関用ピストン及びピストンリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58158351A true JPS58158351A (ja) 1983-09-20
JPS64584B2 JPS64584B2 (ja) 1989-01-06

Family

ID=12607448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4140582A Granted JPS58158351A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 内燃機関用ピストン及びピストンリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58158351A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60164172U (ja) * 1984-04-11 1985-10-31 三菱重工業株式会社 ピストン
KR20180018493A (ko) * 2015-06-19 2018-02-21 페데랄-모굴 부르샤이트 게엠베하 홈 밀봉부를 구비한 피스톤 링

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60164172U (ja) * 1984-04-11 1985-10-31 三菱重工業株式会社 ピストン
KR20180018493A (ko) * 2015-06-19 2018-02-21 페데랄-모굴 부르샤이트 게엠베하 홈 밀봉부를 구비한 피스톤 링

Also Published As

Publication number Publication date
JPS64584B2 (ja) 1989-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6651606B2 (en) Piston assembly having counterflow thwarting construction for use in an internal combustion engine
JPH0668247B2 (ja) アルコール燃料を用いるセラミックエンジン
US3990423A (en) Rotary valves
CA1037332A (en) Oil cooled piston rings
JPS58158351A (ja) 内燃機関用ピストン及びピストンリング装置
US4146004A (en) Internal combustion engine including spark plug anti-fouling means
JPS6018664A (ja) 軸封装置
US3045411A (en) Liquid and gas separators
US6039321A (en) Piston ring device for use in a combustion engine of a vehicle
JPH0649745U (ja) 内燃機関用ピストン
JPH0478375A (ja) ピストン用オイルリング
JPS6314041Y2 (ja)
RU2111371C1 (ru) Поршень для двигателя внутреннего сгорания
JPS588922Y2 (ja) エンジンのピストン
JP2002013441A (ja) 内燃機関のピストン
JPH0117630Y2 (ja)
JP3302628B2 (ja) 2サイクルエンジンのピストン
JP3389901B2 (ja) ピストンのシール構造
JPS5918128Y2 (ja) 内燃機関のピストン
JPH03953A (ja) 内燃機関用ピストンピンの潤滑構造
KR100250308B1 (ko) 내연기관의 피스톤 링
JPS603927Y2 (ja) 水平対向型内燃機関の潤滑装置
JPS5830983Y2 (ja) 内燃機関の連接棒
JPS6233402B2 (ja)
US1755570A (en) Bearing box