JPS58157973A - スパツタ電極 - Google Patents

スパツタ電極

Info

Publication number
JPS58157973A
JPS58157973A JP3953082A JP3953082A JPS58157973A JP S58157973 A JPS58157973 A JP S58157973A JP 3953082 A JP3953082 A JP 3953082A JP 3953082 A JP3953082 A JP 3953082A JP S58157973 A JPS58157973 A JP S58157973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic flux
magnetic
target
main surface
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3953082A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Shimizu
保 清水
Hideki Tateishi
秀樹 立石
Susumu Aiuchi
進 相内
Katsuo Abe
勝男 阿部
Hide Kobayashi
秀 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3953082A priority Critical patent/JPS58157973A/ja
Publication of JPS58157973A publication Critical patent/JPS58157973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3402Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering using supplementary magnetic fields
    • H01J37/3405Magnetron sputtering
    • H01J37/3408Planar magnetron sputtering

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスパッタ!!雪で用いるターゲット材料を有効
に利用してターゲット材料の長寿命化を図ったプレーナ
マグネトロン方式のスパッタ電極に関するものである。
スパッタリング技術とは、11〜lPa1P4.度の低
圧のガス中で、グロー放電な起こし、ガスをイオン化し
陰陽極間に印加された電圧により、そのイオンが加速さ
れ、陰極Vcftかれたターゲット材料の平板に衝突さ
せ、これによってたたき出されたターゲット材料粒子が
陽極近傍T/Cl1lかれた基板上に付着堆積して、薄
膜を形成する技術である。
今日、スパッタ装置において、広く用いられているスパ
ッタ電極を、第1図に示す。底板な持つ円筒状のカソー
ドボックス1内[E型の断面形状(中央に円柱状礎極を
有し、かつこれと同軸に円筒状磁極を持つ、)を持つ永
久磁石2が配置されている。この磁石の上面にバッキン
グプレート34−介して製膜材料であるターゲット4が
取り付けられている。
バッキングプレート3はターゲット4の機械的強度を補
い、かつスパッタ時のターゲット加熱な防止するため裏
面で水冷されている。
6.7は冷却水を給排するパイプである。また、ターゲ
ット4の近傍にはアノード5が設置され、通常アノード
5は、ケーシング8に取り付けられ、アース電位となっ
ている。カソードボックス1とケーシング8は絶縁物9
によって電気的に絶縁され、カソードボックス1には高
圧の負電位が印加されている。(印加手段は図示せず)
この様な構造の従来の電極では、磁石2はターゲット4
の表面にトンネル状の閉じた磁界を形成し、このため、
ターゲット4から飛び出た電子は、アノード5とターゲ
ット4との間の電界と磁界によってターゲット4表面上
でトロコイド運動な行ない、雰囲気のガスを高密度にプ
ラズマ化し、このためイオン化されるガスイオンの量も
増え、ターゲットを多くのイオンで衝撃するため、はじ
き出される製膜材料も増加し、基板10上に高速の製膜
が行なえる。ところが、磁石2によって形成されるター
ゲット40表面上での磁界11は第1図に示す様にトン
ネル状になっておりかつ、円形のターゲットにおいて、
ドーナツ状の磁界11す形成している。ところが電子は
上記の電界及び磁界が直交する領域に収束されるため、
ガスが高密度にプラズマ化される領域も上記ドーナツ状
磁界の中心近傍に限定される。したがって、ターゲット
4において、スパッタリングの行なわれる領域がドーナ
ツ磁界に対応した領域のみしか行なわれないため、材料
の利用効率は悪く、また局部的なスパッタリングの進行
に伴いスパッタ粒子の飛び出す方向がせばまり製膜され
る基板の膜厚分布に影響を与え、膜厚分布の劣化のため
ターゲットの寿命は制限される。したがって、ターゲッ
トを長寿命化するためには、ターゲット表面上に偏平な
磁界分布を形成しターゲット4の広範囲な領域がスパッ
タリングされればよい。
本発明の目的は上記した従来技術の欠点を無くし、ター
ゲット表面の広範囲な面積をスパッタリングする様にし
て、ターゲットの利用効率の向上、さらに膜厚分布を長
時間良好に維持する事によってターゲットの長寿命化を
計ったスパッタ電極を提供するにある。
上記目的な達成するため、従来のスパッタ電極の欠点と
考えられる固定した磁界分布を、可変にするため、従来
の永久磁石の部分を、2個の電磁石に変え、第1の電磁
石によって従来の永久磁石に相等する磁束密度をターゲ
ット表面−ヒに形成し、さらに第2の電磁石によって、
磁界分布を可変にする様にしている。さらに偏平な磁界
分布を得るため@3の磁気発生手段を設けている。この
第3の磁気発生手段は、ターゲット表面にほぼ垂直な磁
束密度を与えるよう配置されている。
本発明の詳細を1実施例によって説明する。
第2図において、底板な持つ円筒状カソードボックス1
内に2重の溝19.20を持つヨーク21があり内側の
溝19にコイル22.外儒の溝20にコイル23が埋め
込まれている。すなわち、カソードボックス1内に同軸
上[2つの電磁石が配置され、1体化磁気発生手段を形
成している。この1体化磁気発生手段の上面に、従来電
極間様バッキングプレート3を介して製膜材料であるタ
ーゲット4が取り付けられているーなお本図で体、冷却
手段は図示していない。
また、ターゲット4の近傍にはアノード5が配置され、
通常アノード5はケーシング8に取り付けられ、アース
電位となっている。カソ−ドボックス1とケーシング8
は絶縁物9によって、電気的に絶縁され、カソードボッ
クスには高圧の貴電位が印加される。(印加手段は図示
せず。) さらにカソードボックス1と同軸上で、かつアノードの
外側に第3のコイル24を設けている。
さて、コイル22のみで形成される、ターゲット表面上
での磁界は例えば第3図のグラフの○印の様になる。
次に上記内側コイル22に通電したまま、外側コイル2
3に、内側コイル22と同方向に通電した時のターゲッ
ト表面上の磁界は例えば第3図・印の様になる。第3図
から、外側型1s石の重畳効果によりターゲツト面に対
し、水平な一定の磁束密度が広範囲にわたって形成され
ることがわかる。
しかし、垂直成分は、内外コイルによる磁束密度が重畳
しありて、大きな山を形成しているため、磁力線として
は、ターゲット表面に偏平になる事ができない。そこで
、第3の磁気発生子役として、ターゲット表面に垂直な
磁束密1だけ夕効果的に与える事のできる様に、コイル
24を第2図に示す様な位黄に設けた。これにより磁束
密度の水平成分を変えずに、垂直成分のみ&eえること
ができる。プラズフは垂直成分ゼロの位#に発生するか
ら以上によりプラズマの位曾を幅広く変化させることが
できる。
従来、制御できなかった、ターゲット表面上での磁束密
度及び分布の制御可能とし、プレーナマグネトロン型ス
パッタ電極(とって望ましい、ターゲット表面において
偏平な磁力線を得る事が可能となった。これによって従
来φ200のターゲットにおいて、例えばφ140を中
心とする狭い範囲に限定されていたスパッタ領域(ター
ゲットのスパッタリンブナ堂ける領域)が中央の9域を
除くほぼ全平面にまで拡大でき、ターゲットの利用効率
が向上し、かつ、広範囲なスパッタ領域をもつため、均
一な膜厚分布な長時間得る事ができ、膜厚分布の観点か
らもターゲットの長寿命化が寮現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のプレーナマグネトロン型スパッタ電極
の断面図、第2図は、本発明によるプレーナマグネトロ
ン型スパッタ電極の断面図、第3図は、本発明によるス
パッタ電極の磁束密書の測定例を示す線図である。 1・・・カソードボックス 2・・・永久磁石3・・・
パラキングプレート4・・・ターゲット5・・・ア/−
)”      6・・・パイプ7・・・パイプ   
   8・・・ケーシング9・・・絶縁物      
10・・・基板11・・・磁界       19・・
・溝20・・・溝       21・・・ヨーク22
・・・コイル      25・・・コイル24・・・
コイル      B・・・磁束密度垂直成分″″7f
  昭 才2 図 +コ(/。 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 製膜材料からなり試料基板の堆積面とは所与の間隔を隔
    てて対面する@1の主面と対面しない第2の主面な有す
    るターゲット平板の該第2の主面側に、上記試料基板と
    該ターゲット平板の第1の主面との間の空間に所定の磁
    束密度と分布を発生する磁気発生手段と、該第2の主面
    側に#@2の主面に近接、あるいは接して設けられた第
    1の電極と、上記試料基板と該ターゲット平板の第1の
    主面との間の空間Km@1の電極とは空間的忙離れて設
    けられた@2の電極と、これらの@1及び第2の電極に
    電カケ供給する電源手段とを具備したプレーナマグネト
    ロン方式スパッタ電極であって、上記磁気発生手段は、
    falの主磁気発生手段と、第2の磁束分布制御手段と
    を一体化した磁気発生手段と、さらに該一体化磁気発生
    手段の他の第3の磁気発生手段によって構成されたもの
    であり、上記第1の主磁気発生手段及び第2の磁束分布
    制御手段は該第2の主面に近接対面あるいは接触対面さ
    れ、上記@3の磁気発生手段は、#々−ゲット平板の第
    1の主面にほぼ垂直な磁界分布を発生させるように設け
    られており、上記第2の磁束分布制御手段の磁束密度及
    び第3の磁気発生手段の磁束常電な制御することにより
    、主磁気発生手段による該ターゲット平面の第1の主面
    上に形成された磁束密度及びその分布を制御することを
    特徴としたスパッタ電極。
JP3953082A 1982-03-15 1982-03-15 スパツタ電極 Pending JPS58157973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3953082A JPS58157973A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 スパツタ電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3953082A JPS58157973A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 スパツタ電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58157973A true JPS58157973A (ja) 1983-09-20

Family

ID=12555594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3953082A Pending JPS58157973A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 スパツタ電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58157973A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995006954A1 (de) * 1993-08-30 1995-03-09 W. Blösch AG Magnetfeldkathode

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995006954A1 (de) * 1993-08-30 1995-03-09 W. Blösch AG Magnetfeldkathode

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4253385B2 (ja) スパッタリングあるいはアーク蒸着用の装置
US3956093A (en) Planar magnetron sputtering method and apparatus
US5174880A (en) Magnetron sputter gun target assembly with distributed magnetic field
CN100355933C (zh) 具有用于较大表面积的靶的强力磁引导装置的电弧蒸发器
US6224725B1 (en) Unbalanced magnetron sputtering with auxiliary cathode
JPH0627323B2 (ja) スパツタリング方法及びその装置
JPS6039159A (ja) 陰極スパツタリング装置のためのマグネトロン陰極
US4597847A (en) Non-magnetic sputtering target
JP4078084B2 (ja) イオン化成膜方法及び装置
EP0197770B1 (en) Planar penning magnetron sputtering device
JPS6128029B2 (ja)
JPS58157973A (ja) スパツタ電極
JP3796517B2 (ja) マグネトロンスパッタ装置と膜形成方法
JP2902822B2 (ja) プレーナ形マグネトロンスパッタ電極
JPH0525625A (ja) マグネトロンスパツタカソード
JPH07233473A (ja) マグネトロンスパッタ装置
JPH04276069A (ja) スパッタリング方法およびその装置
JPS60200962A (ja) プレ−ナマグネトロンスパツタリング方法
JP3610289B2 (ja) スパッタ装置及びスパッタ方法
JPS57157511A (en) Opposite target type sputtering device
JP2580149B2 (ja) スパツタ装置
JPH0517869A (ja) スパツタリング方法及び装置
JPS6331550B2 (ja)
CN219315054U (zh) 一种磁控溅射设备及其阳极
JPH0313575A (ja) 対向ターゲツトスパツタ装置