JPS58157373A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPS58157373A
JPS58157373A JP3846082A JP3846082A JPS58157373A JP S58157373 A JPS58157373 A JP S58157373A JP 3846082 A JP3846082 A JP 3846082A JP 3846082 A JP3846082 A JP 3846082A JP S58157373 A JPS58157373 A JP S58157373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
drive
voltage
collector
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3846082A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Goto
後藤 輝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3846082A priority Critical patent/JPS58157373A/ja
Publication of JPS58157373A publication Critical patent/JPS58157373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスイッチングレギュレータ方式の電源装置に関
するものであり、安定な動作をする電源装置を提供しよ
うとするものである。
第1図に従来のスイッチングレギュレータ方式の電源装
置の一例を示す。第1図に示すように交流電源電圧をダ
イオードD1.D2.D3.D4で整流し、コンデンサ
C1で平滑して直流とし、この直流をコンバータートラ
ンスT2の1次巻線に加えている。この1次巻線に直列
接続されたトランジスタTR2をスイッチングし、その
出力をダイオードD8 、コンデンサC6で整流平滑し
て、直流出力を得ている。又その出力の一部をダイオー
ドD6+コンデンサC3で整流平滑して直流とし、その
電圧により、コントロール回路1を制御(周波数もしく
は、デユーティ−サイクルを変化)し出力電圧を一定に
保っている0 発振スタート回路2は、スタート時のみ、動作し正常動
作時は、入力電圧の影響が、コントロール回路1まで及
ばないようにし、安定化特性の向上を図るだめのもので
ある。
動作の基本は、デユーティ−サイクルを変化させ、安定
化する方法も、周波数を変化させ、安定化する方法も同
じであるので、前者について説明をする。出力トランジ
スタTR2の各部の波形は、第2図に示す如くである。
第2図aはコレクタ・エミッタ間電圧、第2図すはコレ
クタ電流、Cはベース電流の各波形を示している。第2
図のt2からt3の期間はトランジスタTR2は飽和領
域である。tlからt2の期間及びt3からt4の期間
はトランジスタTR2の非飽和領域であるが、t3から
t4の期間は、トランジスタTR2の立下り時間で決定
される。tlからt2期間は、トランジスタTR2の能
動領域で、トランジスタTR2のオン特性、及びドライ
ブ電流の立上り等、種々の要因で決定される。一方、ト
ランスT1 のリーケージ、インダクタンスの影響によ
り、ドライブ電流Ibは第2図Cに示すように急峻には
立上がらない。
まだ、コレクタ電流Icはt1〜t2間にはダイオード
D 5 + D B 、D 6のリカバリタイム及び、
C4゜C6の影響で、第2図すのように大きなピーク電
流が流れる。その結果、t1〜t2間でのトランジスタ
TR2のドライブ不足が起シ易くなり、特に、デユーテ
ィサイクルをコントロールし、安定する回路では、入力
電圧等の変化によって、コレクタ電流Icが変化する為
、特にドライブ不足が発生し易く、フライバンク、コン
バータ一方式では電極端な場合は、第3図のようにtl
、t2がt1′、t2′のように時間が伸びて安定化が
不可能となりトランジスタTR2のコレクタ損失が増大
し、トランジスタTR2を破壊に致らしめることもある
本発明は、この欠点を取り除くことを目的としており、
その基本動作は、トランジスタTR2のvcEを微分し
、トランジスタTR2のベース、ドライブ電流に加算す
ることにより、等制約にtl。
t2の期間のみトランジスタTR2のMeを増大せしめ
、同時にドライブ電流の立上りを急峻にし、先の欠点を
除去しようとするものである。
以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第4
図はその一実施例を示し、第1図と同一部分は同一番号
を付しておく。まず、ドライブトランスT3に、3次巻
線Sを設け、トランジスタTR2のコレクターエミッタ
電圧vcEを、コンデンサC8と抵抗R4で微分し、ダ
イオードD9で一方向の極性のもののみ3次巻線Sに加
え、ドライブ電流に加算する。その具体的な波形を第7
図に示す。第7図a、bは、第3図a + bと同じで
あるが第7図Cに示すベースドライブ電流は微分回路に
より、t1〜t2間の立上り特性の改善が図れている。
抵抗R4の両端電圧はドライブトランスT3のベースド
ライブ電圧の影響を受けて、第7図dに示す如く、破線
の様な微分波形と、ドライブトランスT3によるベース
ドライブ電圧の合成した電圧波形となる。
第4図の回路は部品点数は少なく、経済的であるが、ド
ライブトランスT3によるドライブ電圧の影響等で、そ
の効果が充分得られない場合がある。その時は第5図、
第6図の=うにトランジスタTR3を附加すれば、ドラ
イブトランスT3のドライブ電圧の影響は除去でき、微
分回路のR4゜C8の選定は自由にでき、ベースドライ
ブ電流に加算するレベルも自由に選べる。第5図、第6
図のDl。はトランジスタTR3のベース・エミッター
間の逆耐保護用のダイオードで、Dllはトランジスタ
TR3の動作をより安定にするだめのダイオードである
トランジスタTR3の動作を第8図に示す。トランジス
タTR2コレクタ電圧(第8図a)を抵抗R4、コンデ
ンサC8で微分し、トランジスタTR3のベースに加え
ると第8図すに示す電圧波形となる。
すると、トランジスタTR3は、tl からt2−1の
間オンジ、その時流れるコレクタ電流、及びドライブト
ランスT3のS巻線に流れる電流は、第8図Cに示すよ
うになり、ドライブトランスT3でベース電流に加算さ
れトランジスタTR2のベース電流は、第8図dに示す
通りt1〜t2の間の立上りが改善され、トランジスタ
TR2のコレクタ損失の低減、及び安定化性能の向上が
図れる。
以上、説明の際のダイオード及びトランジスターの接触
電位は無視している。
以上のように本発明によればドライブトランジスタのコ
レクタ出力を微分して同トランジスタのドライブ電流に
加算するようにしだので、同トランジスタのコレクタ損
失は小さくなシ、同トランジスタが破壊することがなく
、安定した電源装置を得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例における電源装置の回路図、第2図a、
b、c、第3図a + bは同装置説明のだめの波形図
、第4図は本発明の一実施例における電源装置の回路図
、第5図、第6図はそれぞれ同地の実施例における電源
装置の回路図、第7図。 第8図は同装置説明のだめの波形図である。 D −D  ・・・・拳拳整流用ダイオード、C1Φ・
・・・・    4 平滑コンデンサ、T2 …・・・コンバータートランス
、D 00・・ダイオード、C・・拳0・平滑コン8 
                   5デンサ、T
R2・・・・・・トランジスタ、T3・・・・・・ドラ
イブトランス、S・・・・・・三次巻線、R4・・・・
・・微分コンデンサ、C…・・・微分コンデンサ、D6
0・・・・整流−用ダイオード、C・・・・・・平滑コ
ンテンサ、111″・・0コントロ一ル回路、TR1・
・1161111トランジスタ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 4 第3図 第 41!1 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 交流電源電圧を整流平滑して得られた直流電圧ヲコンバ
    ータートランスの一次巻線に加え、このコンバータート
    ランスの一次巻線に直列接続したトランジスタをコント
    ロール回路からの信号によってオンオフ制御し、上記コ
    ンバータートランスの2次巻線に得られた出力を整流平
    滑して直流電圧を得るよう構成し、上記トランジスタの
    出力を微分し、この微分出力を上記トランジスタのドラ
    イブ電圧に加算することを特徴とする電源装置。
JP3846082A 1982-03-10 1982-03-10 電源装置 Pending JPS58157373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3846082A JPS58157373A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3846082A JPS58157373A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58157373A true JPS58157373A (ja) 1983-09-19

Family

ID=12525862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3846082A Pending JPS58157373A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58157373A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11122926A (ja) 自励発振型スイッチング電源装置
JPS58157373A (ja) 電源装置
JP2918006B2 (ja) 昇圧型アクティブフィルタ回路
JP2519161Y2 (ja) スイッチング電源装置
JPS5937669B2 (ja) Dc−dcコンバ−タ
JPH0545114Y2 (ja)
JP2572473Y2 (ja) 半導体電力変換装置の電源回路
JPH0756635Y2 (ja) 自励式スイッチング電源回路
JPH0349476Y2 (ja)
JPH0424791Y2 (ja)
JPS5915260Y2 (ja) 自励式コンバ−タ装置
JP2532203Y2 (ja) スイッチング電源装置
JPS6038083U (ja) 自励式コンバ−タ
JPS60114587U (ja) スイツチングレギユレ−タ
JPS6176067A (ja) 電流帰環型駆動回路
JPS6361870B2 (ja)
JPH0652676B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPS5812602B2 (ja) スイツチング レギユレ−タ
JPH0376112B2 (ja)
JPH05304774A (ja) 電源回路
JPH0359669B2 (ja)
JPS6077290U (ja) パルス幅制御型スイツチングレギユレ−タ
JPS6122757A (ja) Dc−dcコンバ−タ
JPS62144572A (ja) Dc−dcコンバ−タの制御回路
JPH0750986B2 (ja) 共振型スイッチングレギュレータ