JPS58155932A - 包被材の製法 - Google Patents
包被材の製法Info
- Publication number
- JPS58155932A JPS58155932A JP57039108A JP3910882A JPS58155932A JP S58155932 A JPS58155932 A JP S58155932A JP 57039108 A JP57039108 A JP 57039108A JP 3910882 A JP3910882 A JP 3910882A JP S58155932 A JPS58155932 A JP S58155932A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core material
- packaging material
- die
- packaging
- hole die
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C44/00—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
- B29C44/20—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of indefinite length
- B29C44/22—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of indefinite length consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C44/00—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
- B29C44/34—Auxiliary operations
- B29C44/36—Feeding the material to be shaped
- B29C44/46—Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length
- B29C44/50—Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/712—Containers; Packaging elements or accessories, Packages
Landscapes
- Wrappers (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
在来熱可すb性合成樹脂の表面に他の合成榛脂層を設け
るに際しては、その合着せしむべき材料を一率フイルム
状に作製しておき、心材の押出当型時又は−単成型した
心材を再加熱して、フィル ムを接着剤などによって付
着せしめていた。従って入り込んだ饋雑な断面形状の異
形断面材には適用できなかったし、又心材と包被材との
発泡度を異にさせて外面全面を包被するという事も実現
するに至らなかった。
るに際しては、その合着せしむべき材料を一率フイルム
状に作製しておき、心材の押出当型時又は−単成型した
心材を再加熱して、フィル ムを接着剤などによって付
着せしめていた。従って入り込んだ饋雑な断面形状の異
形断面材には適用できなかったし、又心材と包被材との
発泡度を異にさせて外面全面を包被するという事も実現
するに至らなかった。
本発明は之等の点を新たに開発したのである・こむに発
泡度を高発泡と低発泡とに分けたが、その意味は心材の
発泡度が包被材の発泡度よりも高−事を示して−るOで
あって製品の用矛によって発泡度の差は大小に変化する
。
泡度を高発泡と低発泡とに分けたが、その意味は心材の
発泡度が包被材の発泡度よりも高−事を示して−るOで
あって製品の用矛によって発泡度の差は大小に変化する
。
心材として用いる熱可塑性*ohは9例へはビニロン、
スチシール、ムBB、アクリル、スチレンの合ti=1
11Lナイ田ン、ポリプロピレン、ポリエチレン等を用
−ゐ0之に対し包被材としてはスチロール系熱可塑性樹
脂、H工、GP等を用いる拳ができる。
スチシール、ムBB、アクリル、スチレンの合ti=1
11Lナイ田ン、ポリプロピレン、ポリエチレン等を用
−ゐ0之に対し包被材としてはスチロール系熱可塑性樹
脂、H工、GP等を用いる拳ができる。
図の実施例に針いて説明すると第1図第3図は本発明纏
品例であって、心材1の外部を包被材2で包み込んでい
て表面が入り込んだ異形断面である。
品例であって、心材1の外部を包被材2で包み込んでい
て表面が入り込んだ異形断面である。
之等の製造は第2図に示す通9内部にマンドレルを有す
る押出機端の心材用の多孔ダイス3から押出された高発
泡化された心材1はこのダイスから畷された包被材用の
多孔ダイスP中を通りその全外周に多孔ダイス4から出
た包被材を熱融着されて冷却m形装置に入る。
る押出機端の心材用の多孔ダイス3から押出された高発
泡化された心材1はこのダイスから畷された包被材用の
多孔ダイスP中を通りその全外周に多孔ダイス4から出
た包被材を熱融着されて冷却m形装置に入る。
更に折曲によって破断しない層を設け(9)い場合は多
孔ダイス4の次に折曲材用の多孔身′イス5を1貢して
之を辿しながら折曲材6をPp4融着させる。
孔ダイス4の次に折曲材用の多孔身′イス5を1貢して
之を辿しながら折曲材6をPp4融着させる。
折曲材は合成ゴムポ樹脂としてブタジェン、ブタジェン
とスチレンとの#液重合物などが用いられる。必斐に応
じては包被材として折曲材の材料を用いる半かできる。
とスチレンとの#液重合物などが用いられる。必斐に応
じては包被材として折曲材の材料を用いる半かできる。
第A、4.5.6図は折用1材6を設ける応用例で第3
図は?I&面と直角方向に長く押出された箱体用#49
を押出時に成形しておきV117によって折曲げ、底板
10を嘴に嵌めて組立てる。
図は?I&面と直角方向に長く押出された箱体用#49
を押出時に成形しておきV117によって折曲げ、底板
10を嘴に嵌めて組立てる。
本発明は上述の通りであるから一縁、廻り縁等飾り付け
の要素の重視される場所には高発泡性を活かして軽鎖安
価とし外面は低発泡で硬度と伸反を保有させる如き使用
を可能にする。又外部の低発泡材は之に木目榊様の如き
複雑な模様を現出させるに適している。
の要素の重視される場所には高発泡性を活かして軽鎖安
価とし外面は低発泡で硬度と伸反を保有させる如き使用
を可能にする。又外部の低発泡材は之に木目榊様の如き
複雑な模様を現出させるに適している。
図は本弁明の実施例を示し、第1図第3図は製品の断(
2)同第2図は装置の斜面同第4図は第3図の照面同第
5図は相の平III図第6図は同上−綿の斜面図である
。 1−心材、2−包l1戦3,4.5−多旧ダイス。
2)同第2図は装置の斜面同第4図は第3図の照面同第
5図は相の平III図第6図は同上−綿の斜面図である
。 1−心材、2−包l1戦3,4.5−多旧ダイス。
Claims (1)
- 心材とし高発泡化した熱可塑性合成樹脂を用−1その押
出成輌に当ってとの押出輌とは切り離した多孔ダイスか
ら前記心材の外部を包被し熱融着によってこの低発泡化
した熱可塑性包被材を合着せしむる包被材の製法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57039108A JPS58155932A (ja) | 1982-03-11 | 1982-03-11 | 包被材の製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57039108A JPS58155932A (ja) | 1982-03-11 | 1982-03-11 | 包被材の製法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58155932A true JPS58155932A (ja) | 1983-09-16 |
Family
ID=12543873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57039108A Pending JPS58155932A (ja) | 1982-03-11 | 1982-03-11 | 包被材の製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58155932A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50126767A (ja) * | 1974-02-19 | 1975-10-06 | ||
JPS518392A (en) * | 1974-07-11 | 1976-01-23 | Kuraray Co | Kankoseijushino seizohoho |
-
1982
- 1982-03-11 JP JP57039108A patent/JPS58155932A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50126767A (ja) * | 1974-02-19 | 1975-10-06 | ||
JPS518392A (en) * | 1974-07-11 | 1976-01-23 | Kuraray Co | Kankoseijushino seizohoho |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2174996A1 (en) | Process for Manufacturing Foam-Filled Extruded Products | |
CA2187915A1 (en) | Blow molded container and blow mold thereof | |
US4474725A (en) | Method of making multicolored unitary thermoformed article | |
US4004727A (en) | Laminate for the manufacture of liquid-tight packing containers and a blank for packing containers manufactured from the laminate | |
MX158893A (es) | Mejoras en moldura para automoviles | |
US4555423A (en) | Multicolored unitary thermoformed article | |
JPS58155932A (ja) | 包被材の製法 | |
CA2121334A1 (en) | Instrument panel for automobile | |
JPS5945130A (ja) | 自動車用内装材の成形方法 | |
JPH01118432A (ja) | 自動車用天井材の製造方法 | |
JPS6113304Y2 (ja) | ||
JPH06126853A (ja) | ハニカム成形体を製造する方法 | |
JPS63112143A (ja) | 枠部を有するプレ−ト成形品の製造方法 | |
JP2688086B2 (ja) | パウダースラッシュ成形品及びその成形法 | |
JPS62270309A (ja) | 自動車用積層内装材の製造方法 | |
EP0633843B1 (en) | Motor vehicle sunvisor | |
JPS6099635A (ja) | 装飾モ−ルの製造方法 | |
JPH0340593Y2 (ja) | ||
JPH0751933Y2 (ja) | 車両用ウインドウ | |
JPS62199414A (ja) | モ−ルディングの製造方法 | |
JPH09300441A (ja) | 発泡樹脂材内包製品の製造方法 | |
JPS6150762B2 (ja) | ||
JPH0365323A (ja) | 合成樹脂成形品および合成樹脂成形品の製造方法 | |
JPS58171923A (ja) | 発泡オレフイン系樹脂成形体の製造方法 | |
JPS59215835A (ja) | プラスチツク成形体の製造方法 |