JPS58155257A - ガソリンエンジンの燃料カツト装置 - Google Patents

ガソリンエンジンの燃料カツト装置

Info

Publication number
JPS58155257A
JPS58155257A JP3675582A JP3675582A JPS58155257A JP S58155257 A JPS58155257 A JP S58155257A JP 3675582 A JP3675582 A JP 3675582A JP 3675582 A JP3675582 A JP 3675582A JP S58155257 A JPS58155257 A JP S58155257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
cut
sensed
throttle
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3675582A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Miyamaru
宮丸 正史
Kazuhiko Ito
和彦 伊藤
Hidetoshi Amano
天野 英敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP3675582A priority Critical patent/JPS58155257A/ja
Publication of JPS58155257A publication Critical patent/JPS58155257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M3/00Idling devices for carburettors
    • F02M3/02Preventing flow of idling fuel
    • F02M3/04Preventing flow of idling fuel under conditions where engine is driven instead of driving, e.g. driven by vehicle running down hill
    • F02M3/045Control of valves situated in the idling nozzle system, or the passage system, by electrical means or by a combination of electrical means with fluidic or mechanical means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不党明は低回転数域で燃料カットを行なうだめのガソリ
ンエンジンの燃料カット装置に関する41呻坂時、:@
、微速時等に2いては、駆動トルクを必要としないこと
から、降板時、色域速時等にはキャブレタのスロー油路
より供給する燃料をカットし、燃費性能等の向ヒを図っ
ている。燃費性能向上の観点から1−れば、燃料カット
の回転数は低いほと良くなるか、・熟4・・Iカット1
【コ1転数をイ氏〈とるとストールが生じる不都合があ
る。
このため、従来に5F?いては、ストールが生じない範
囲の回転数域でL7か燃料カットを行なうことができな
かった。
本発明の目的は、低回転域まで燃料カッIlr行ないつ
るようVCシ、・燃費の向上ケ図ったカッリンエンジン
の燃料力、ノド装置を−FI+4世するにある。
本発明は上記1−1的を達I′J′v、すべく、燃料カ
ット解除[g1転以佐の時期援でスロットルポジショナ
を作動させることにより、燃料カット回転の低下による
ストールケ生じないようにしたものである1、第1図は
本発明の実施例を丁す構1&図である。、エンジンの吸
気マニホールドには、吸気圧センサ1がスロットルボ/
ショナボート(T/P)2全介して接続されると共に、
スロットルバルブ3の減速時における動きを規制するス
ロットルポジショナ4が設けられている、周知のように
スロットルポジショナ4は、吸気前負圧の急上昇により
管壁に燃料が付着することによる燃焼不安定を防市すべ
く、減速時(/cスロットルバルフ3が、特、激に全閉
しないように、収る開度まで閉じだ後は除々にバルブを
閉める機能を有しでいる。後述するように本発明におい
ては、かかるスロットルポジショナ4を低回転域で作動
させ、ストール発生の防止にオリ用しているっ吸気マニ
ホールドには史にスローホード5が接続され、この通路
に流在る燃料はフェール〃ット′市磁弁(FCV)6で
減速時にカットされる。−また、吸気マニホールドのト
流側にはフィルタ(FIL)(r斤して負圧ボート7が
接続され、この負圧ボート7とスロットルポジショナ4
との間にバキュームスイッチングパルプ(VSV)8が
接続杯れる。かかるVSV8およびFCV6は制@1回
路10によって副側1される。hll[側1回路10は
吸気圧センサlのほか、エンジンクランクCLO四仏に
拭ついてエンジン回1肱数(NE)(3) に灼[1さしたエンジン回転数信号か回転センサ9の各
々による出力悟寸7ハ人力悟号とし7て取込まれる制御
回路10は、比軟回路11、オア(OR>I回路12、
比較1q路13および14より購成される。
吸気負圧Pmが例えば330 rmaHy  以1の高
負圧になると、比較回路11は” o ”レベルの山刀
信号奮発生1〜、エンジン回転数1マEが例えは180
0 rpm以上の値域にあるとき比較回路13は” o
 ”レベルの出力軸−号を発生−rる。従って、吸気負
圧Pmか:330 mm l(y よりも篩負圧で、か
つエンジン回転数Ngが1800回転よりも商い状態の
減速時にはオアIE+路120両入力佃号レベルは共に
” o ”レベルであり、オア回路13の出力16号は
パO″ルベルとなり、七れ1でスローボート5に燃料を
送るように弁を開いていたF’ CV6は閉升し、エン
ジン側に燃料は供4@キれない。
このような状態がカ迷絖、即ち減速が枕材されることに
よってエン・77回転数は低Fし始めるが、この1筐放
(dするとストールすることになるので(4) これを防市すべくスロットルポジショナ4を作動させる
。このために例えば1,600rpm以−上であるとき
に比較回路14より” 1 ”レベルの毎号を出力1.
、、VSV8を駆動して負圧をスロットルポジショナ4
に導入し、該スロットルポジショナを作動させる。これ
によりスロットルバルブ3を設定回転数(1,6+l 
Orpm )に保持する。この場合、スロットルポジシ
ョナ4ケ解除する回転数は、燃料カットを解除する回転
・kvよりも低く設定することにより、燃料カットによ
るストールを無くすことかできる。ストールが無くなる
ために燃料カット回転数をトけることかでき、燃費を同
上することが口■能となる、っ 第2図に丁すように、減速状態においてエンジン回転数
がトかるにつ扛、最初にオア回路13より出力信号が発
生(1”レベルになる)シ、回転数が1.600回転に
下がった時点でVSV8が比軟器14の出力信号(″0
″ルベル)によって切1奥えら柱る。F’CV6による
制御同家回転数域r、J: 1.、500〜2.400
回転でりり、スロットルポジショナ4による制側1対象
回転後V域は1.200〜1.800回転である4、 第3図は本発明の他の実施例を示f ′f6制御101
路10の回路図である。第3トイ1より明らかな如く本
実施例は第11ノ1に示した制イ叶回路IOの比較回路
14の後段にディレー回路15を挿入したものであるっ
ディレー回路15を設けたことにより、スロットルポジ
ショナ4の解除奮、燃料カットS除の時期よりも冨に遅
らせることができる。これにより第2図に7トすように
、エンジン回転数が設定回転数(世」えは、l、 50
0〜2.4 (10rpm )以下になるタイミングT
1に対」7、スロットルポジショナ4が解除されるタイ
ミング′F2でのエンジン回転数?、セリえは1.20
 (1〜2.60 Orpmとすることができ、スロッ
トルポジショナ4作動範囲を拡大することがでさるっ 以上よりψコらかな射1く本発明によれは、燃料カット
回転数の低−)によるストール発生ケ防市し、低回転域
まで燃料カットヶ何1zうことかでさるだの、燃費の向
上官二図りことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を71<す構成図、第2図は本
発明に係る副側j回路10の出力信号のタイムナヤート
、第3図は本発明の他の実施セ11をボ丁制御回路10
の回路図である。 1・・・吸気圧センサ、2・・・スロットルポジショナ
ボート、3・・スロットルバルフ、4・・・スロットル
ポジ/フナ、5・・・スローボート、6・・・フェール
カット電磁弁(Ii’CV)、7・・・自圧ボート、8
・・・バギュームスイッチングバル7’(VSV)、9
・・・回転センサ、IO・・・制御回路、11.12.
14・・・比較回路、I3・・・オア回路、】5・・テ
ィレー回路。 代理人  紹  沼  辰  之 (ほか2名) 第1図 第 2 図 竿 コ′:/[ r”− □コ 1 一327= ′コ ー」 つ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吸入負圧ならひにエンジン回転数が共に設定値以
    上であることに基づいて減速状態を判定し、減速状態の
    判定時にキャブレタのスロー通路に供給される燃料を電
    磁弁によりカットするガソリンエンジンの燃料カット装
    置に2いて、前記設定回転数よりも低く設定した回転数
    領域に前記エンジン回転数が存在することに基ついてス
    ロットルポジショナを作動させること全特徴とするガソ
    リンエンジンの黙科カット装置っ
  2. (2)  前記スロットルポジショナの作動に遅延時間
    を付与することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のカッリンエンジンの燃料カット1L
JP3675582A 1982-03-09 1982-03-09 ガソリンエンジンの燃料カツト装置 Pending JPS58155257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3675582A JPS58155257A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 ガソリンエンジンの燃料カツト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3675582A JPS58155257A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 ガソリンエンジンの燃料カツト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58155257A true JPS58155257A (ja) 1983-09-14

Family

ID=12478553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3675582A Pending JPS58155257A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 ガソリンエンジンの燃料カツト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58155257A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2572773A1 (fr) * 1984-11-02 1986-05-09 Solex Dispositif de carburation comportant des moyens de coupure en deceleration
EP0257654A2 (en) * 1986-08-29 1988-03-02 Suzuki Motor Corporation Idling-up controller

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2572773A1 (fr) * 1984-11-02 1986-05-09 Solex Dispositif de carburation comportant des moyens de coupure en deceleration
EP0257654A2 (en) * 1986-08-29 1988-03-02 Suzuki Motor Corporation Idling-up controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6229621B2 (ja)
JPS58155257A (ja) ガソリンエンジンの燃料カツト装置
JPH06257449A (ja) 機械式過給機付エンジンの制御装置
JPH0747940B2 (ja) エンジンの回転制御装置
JPS6128716A (ja) 過給機付内燃機関
JPS6036736A (ja) 気筒数制御エンジン
JPS59131725A (ja) 吸入空気制御装置
JPS6318761Y2 (ja)
JP2553356B2 (ja) エンジンの減速燃料停止装置
JP2906915B2 (ja) 内燃機関の可変吸気バルブ駆動機構
JPS611826A (ja) 自動変速機を備えた内燃機関における機械式過給機制御装置
JPH0551053B2 (ja)
JP2984044B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS58185961A (ja) 気化器
JPS608434A (ja) 気筒数制御内燃機関
JPS5915646A (ja) 気化器の絞弁制御装置
JPH05288104A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS59122768A (ja) 気化器
JPS58211554A (ja) 内燃機関の燃料カツト装置
JPS58178843A (ja) 過給機付内燃機関の回転速度制御方法
JPS63239330A (ja) 内燃機関の燃料供給停止装置
JPS62223430A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0442540B2 (ja)
JPH0452379B2 (ja)
JPS6183462A (ja) 車両のスロツトル弁制御装置